• ベストアンサー

080・・・ 090・・・知らない番号からの電話。

te2kunの回答

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.4

たんなる間違い電話でしょう 以前の利用者への電話だと思いますよ ネットで公開されてしまっていた番号って可能性もあります それなら、おもしろがってかける人はいますから 他にも可能性はありますが・・・ 闇金から借りたなら、留守電が入ると思いますから、違うでしょう もし、気になるなら、番号変更も出来ます(有料) 番号変更すればメールアドレスも変わりますので

noname#155235
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 間違い電話ですか・・・。 自宅の番号を変更したのは10年位前だと母から聞きました。 ネット公開もされていませんでした。 闇金はありません(苦笑)。 やはり友人が言うように、間違えた個人情報漏れなのかもしれないですね。 最近の電話マナーって、自分が間違い電話した時や、仮に大学生の家庭教師お願い電話でも、留守電になっていたら、「間違えましたすみません」とか用件を言わずに切るものなのでしょうか? 相手が少し何かメッセージを残してくれたら受けた側も安心できるのに・・・。

関連するQ&A

  • 電話番号悪用

    元同僚aが、闇金に借金をし、勝手に私の携帯番号を教えたらしく、aの件で、至急連絡下さいと、留守電に入っていました。 職場にも、aさんいますか、aは給料出てるんですか、とか、かかってきて、すごく嫌な思いをしてます。 付き合いもなく、勝手に名前と、番号使われて、不愉快です。 何をどうすればよいのかわからず、電話が4回携帯にかかってきて、二回が非通知、あと二回目に留守電が入ってました。 次かかって来たら、出ない方が良いのか、出て要件聞くべきか、アドバイス貰えたら幸いです。

  • 知らない番号の電話が毎日

    12月の上旬頃から、日中に必ず一回電話が掛かってきます。仕事から帰って留守電を聞くと、留守電には何も入っていません、ガチャンと切る音だけです。 電話番号は、いつも最後の2桁または3桁が微妙に違う番号からなので、おそらく同じところからかと思います。 毎日掛かってきた番号を着信拒否に登録作業を地道にしているのですが、翌日には微妙に違う番号で掛かってくるため、もうすぐ登録数もいっぱいになってしまいます。 用事があるなら留守電にでも用件を入れて欲しいのですが、どこからかもわからず、気味が悪いです。 一度電話に出てみようかとも思うのですが、出たら怖いことになるかな、なんて思ったりして躊躇しています。 番号はネットで検索してもヒットしません。 非通知で掛け直したら、話中(多分非通知拒否ですよね)でした。 いい対策はありませんでしょうか。

  • 迷惑電話?

    今日の4時半頃に、知らない番号から電話がかかってきました。しばらくして切れて、留守電が入っていたので聞いてみたら、無言で3分間の留守番電話でした。念のために電話の履歴を調べてみたら、11月にも同じ番号から一度電話が来ていました。正直なんだかすごく気持ち悪くて。電話番号検索をしてみたらアクセス数は22回程。 その時気になって私の電話番号もしらべたら、なんと32回も検索されていたんです。この回数は、異常な事なのでしょうか。 電話番号のアクセス回数32回は異常な事なのか。と、迷惑電話については、どう対処すれば良いか、教えてください

  • 無言電話に困ってます。固定orIP電話のどちらに着てるの?

    無言電話が掛かって困っています。昨日は明け方に掛かってきたのでこの先続くならナンバーディスプレイにしようと思っています。 この話と別件なのですが、先日変な留守電が入っていました。 『こちらはIP電話専用の出会い系サイトです。(中略) ご希望の数字をプッシュボタンで押してください。ピー。 確認できません、もう一度押してください。ピー。(続く)』 つまり、誰かからメッセージがふき込まれてるのではなく、まるでこちらから出会い系サイトに掛けたかのようでした。 プロバイダに電話して問い合わせた所、IP電話の着信履歴にはその時間に掛かっていないという事なので、不信感が残りながらも固定電話宛の電話だったのだろうと思います。オレオレ詐欺とか、そういう類の一斉送信電話?のようなものじゃないかと言われました。 こういう変な留守電事件があった後なので更に気持ちが悪いです。無言電話と書きましたが、気のせいかもしれませんが受話器の向こうに人気を感じないのです。 相手が固定orIP電話のどちらの番号に掛けてるのかというのはどうやったら分かるのでしょうか?アドバイスなどありましたらそちらもよろしくお願いします。

  • 完済後も電話が?

    今年の3月に主人の借金(6~7社の消費者金融から)を知ってしまい、その後すぐ私の母も含めて家族会議を行い、もう二度と借りないということを約束して私の貯金ですべて支払いました。 それから今まで、あやしい行動や電話、はがきなどはないか常にチェックをしつづけ、おそらく以降は借りてないだろうと安心しかかっていたところ、最近主人の携帯に留守電が入っているにに気がつき再生してみたら「○○さん(主人のフルネーム)、○○(個人の苗字)です、999-9999(電話番号)までご連絡ください」と入っているんです。違う電話番号の違う人から2回ほど入ってました。主人に確認したら、「絶対借りて無い」「たぶんまた借りてくれという勧誘だから、こういう電話は出ない方がいいんだ」って言うんです。以前にも、俺俺詐欺まがいの電話や、しつこい勧誘の電話が掛かってきたこともありました。 本当に今は借りてないということを信じたとして、完済後もこのような電話が来ることはあるのでしょうか?

  • 電話番号から会社名、調べられますか?

    今日留守電に「○○××様(父の名前)のお宅でしょうか?□□と申します。 折り返し***-***-****に電話してください。よろしくお願いします」と。 夕方、母がこの留守電を聞いて電話をしたところ 女性が出て「インフォメーションです」と、どこの何のインフォメーション?と母は思ったらしく、 「どういったご用件でしょうか?」と聞いても 「ご本人様が直接電話ください」と言い、電話を切られたとのことです。 父が先程帰ってきて聞いても何のことなのか全くわからないと・・・・・ 電話してみたのですが 『ただいま大変電話が込み合っております。もうしばらくお待ちください』が延々と流れます。 折り返し電話くださいと言われた電話番号は同じ市内で、何区かまでわかるんですが、そこまでしかわかりません。 104にも問い合わせたけど、電話番号から会社名などはわからないと言われました。 何とか調べる方法はないでしょうか? 又、今、このような形の詐欺?等、はやってるのでしょうか?

  • かかってくる電話番号の下2ケタだけ色々変わる・・・

    どこからの電話か全くわからないのですが、携帯電話に毎日1回かかってきます。仕事で出られない時間だし、用件があるなら留守電に入れてくれれば良いのに、いつも留守電は入っていません。しかも03-****-** までは同じ番号なので明らかに同じ所からだろうと思うのですが、最後の2ケタだけ、違う番号になることが多いです。(同じ番号で何度かかかってきたこともありますが) これってどういう所からの電話なんでしょうか?大きい会社だと、発信するたび番号が変わるとか、担当者のデスクの電話によって番号が変わる仕組みになっているのでしょうか?不気味でこちらからかける気にはなれません・・・。

  • 先日、携帯に見知らぬ番号から電話が来ました。

    先日、携帯に見知らぬ番号から電話が来ました。 その時は携帯が手元になく、出ることが出来なかったのですが 留守電が入っていたので確認すると2~3秒で切れたので 留守電へ転送後に切ったと思われ、けっこう長いことコールされたんだと思います。 03始まりだったので東京都内の番号、どこかお店(または企業)の番号かと思いましたが かかってきたのが日曜の22時。 ちょっと怖かったので、折り返しはしませんでした。 そしてその6日後の土曜の23時ちょっと前。 また03始まりの番号から電話が来ました。 同じ番号だと思い、出ようか悩みましたが、出ないで放置しました。 今度は留守電も残っておらず。 約1週間前の番号と比較してみたところ 03-○○○○-□□□□ 03-○○○○-△△△△ と、いう感じに03の次の4桁までが同じで、残りの4桁が違う番号でした。 お店や企業であれば、下4桁が異なることも納得は出来るのですが・・・ 土日の深夜22~23時に電話が来るってことが怖くて出る気になれません。 普通のお店や企業からもそういう時間帯に電話が来るものでしょうか? こういう場合、皆さんだったらどうしますか? 以前、非通知等の電話で変な電話(いわゆるイタ電)を受けたことがあり 未登録の電話に出ることに恐怖心がある上、私にとっては不審な時間帯なため 出ることに躊躇っています。 何かアドバイスをお願いします。

  • 050から始まる電話番号

    カテゴリがわからないので、こちらで失礼します。 携帯に知らない番号から電話が来ました。ちょうど携帯を持っていなくて不在着信になっていましたが、留守電モードになるまで呼び出していたようです。 050からはじまる11桁の番号からの着信でしたが、まったく身に覚えのない番号ですし、050からの着信は初めて受けました。 掛けなおすのも怖くてしていません。 調べてみたら、IP電話では?ということを聞きましたが、そもそもIP電話が何なのかがわかりません。 また電話がきたら出た方が良いのでしょうか?

  • 番号通知付き電話の呼び出し音

    番号通知付き電話使ってますが、留守電にしてなくても、呼び出し音が一定回数鳴ると、「電話に出られません。後ほどおかけ下さい」みたいなものがなるようになってます。 ただそれだと、寝坊の時など大変困ります。 番号通知機能付きの電話機になると、ある程度いろんな機能が付いてるタイプしかなくなるように思うのですが、無限に呼び出し音がなる、番号通知、留守電付き電話機教えてください。