• 締切済み

父の葬儀になぜ、行かなかったのか?

主人61歳のことで 去年私の父が亡くなったのです。隣町での葬儀&お通夜一切行かなかったのはなぜだと思いますか? 昨日も聞いてみたのですが、言葉巧みに答えを言えたことがないのです(障害者ではないです)だんまりを決め込むだけ。 仲が悪かったことはないです。 そもそもお見合いとして主人とのけっこんもさせたのは父ですし、借金の連帯保証にも父はなりましたし、何事もなかったです。父は社交性が富み過ぎていたので、主人にあれこれ干渉もなく、大変な時だけ助けていました。 悲しみ過ぎてと言う感じはありません。 仕事が理由ではありません。たまたま休みでした。 私が思える理由は、本当に子供みたいで世間知らずなんです。一人っ子で甘やかしで育てられて、年をとっても変わらないその、嫌なものは嫌で通るみたいな・・・・・ なぜ嫌なのか・・・私の母が嫌いくらいでしょうか?兄弟も仲良くないし・・・・ でもですね。大人なんですよ、そんなのが通じますか? 私だって旦那の親に散々な目に合いましたけど、葬儀は出ないとか涙も流さないとかなかったです。 どこまでおぼっちゃま育ちなのか・・・だったら財産もある旧家にでもなっててほしかった位。 単なる貧乏人の育ちなのに、雑草魂がないというか 私の親が死んでも知らんぷりを、どのように考えたらいいのでしょうか? 助けてほしいです。本人がしゃべらず、沈黙なので。

みんなの回答

noname#159643
noname#159643
回答No.3

61歳にもなる人間のことを今更とやかく言って、一体何になるというのでしょうか??? 結婚して、もう何十年も一緒に暮らしてきたんでしょ。 >でもですね。大人なんですよ、そんなのが通じますか? こんなことを、60歳を過ぎた人物について真面目に問うているアナタに疑問を持ちます。 まさか、旦那さんの性格に今頃気づいた訳でもあるまいし・・・。 >私だって旦那の親に散々な目に合いましたけど、葬儀は出ないとか涙も流さないとかなかったです。 形だけの演技をすればいいというものではありません!(心にもないのに涙なんか流して!) その意味では、旦那さんの方が自分に正直に行動していると思います。 そんな旦那さんを責めるアナタ。 申し訳ございませんが、いつまでもこんな過ぎたことに悩んでいるアナタこそ、精神が病んでいるというか、ちょっと???です。 嫁さんの親とはいえ、所詮は他人です! 旦那さんを責めることはやめ、自身を反省して下さい。

takocyan1010
質問者

お礼

http://oshiete1.nifty.com/qa7462772.html ここら辺でもそうね。決めつけから、勝手な回答・・・。 押しつけとか、やつ当てりみたいないい方は、子供でも受け入れないょ。 その人を思いやっての回答じゃないわけだ。 まるで、排泄と同じ回答。 自分のみ、納得の答えをつける。 分からせるにはどうしたらいいかを少し考えれば、いいかな。 回答者を初めは選べないんだ。親を選べないのと同じならあなたならどうする? 余計やるんだよね?

takocyan1010
質問者

補足

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7469753.html あなた、法律もことも知らないのにこんな出まかせな回答を付けるのは恥ずかしくないのですか? 借金を妻が払う法律にいつなったの? 知らないなら答えんな。まず画像をどうにかしましょう。気もいのが全体的に露出?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.2

きっと貴方のお母様が嫌いで会いたくないからでしょうね。 でもとことん嫌いになればそのような事もありますよ。 私は義母の事が大嫌いです。 申し訳ありませんが義母が亡くなっても葬儀に出るつもりはありません。 それだけの事をしてきて散々な思いをしてますのでなくなった顔すら見たいとも思いませんし なくなったらきっと生成するだろうと思っています。 ただ嫌いの程度で大きくちがうと思いますよ。 本当に嫌いになる理由があったならば当然葬儀だとしてもあいたくない物です。

takocyan1010
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.1

こんにちは。 やはり、ご主人は、あなたのお父様に不満があったのでしょう。 お父様は、ご主人のことをいろいろと助けてくださっていたようですが、 男とは、基本的にプライドで生きているものなんです。 どうしようもなくて、助けてもらってはいたものの、 心の中は、屈辱と、情けなさ、不甲斐なさでいっぱいだった筈です。 幼稚かもしれませんが、立派で非の打ちどころのない人物に対する 最後の反骨心だったのかもしれません。 黙り込んでいるという事は、あなたの気持ちも十分理解されたうえで、 どうしても話せないという事だと思います。 どうか、そっとしてあげてください。 ご主人は、話せないその思いを、生涯抱え続けると思いますので。

takocyan1010
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義理父の葬儀に行きませんでした

    嫁の父が亡くなったのですが、通夜、葬儀に行きませんでした。 私の父が今がんで倒れているので、嫁が介護同居をしようと言いませんので、 いくら連帯保証人になったお父さんでも、葬儀には行きませんでした。 自分の親が有っての自分なので、自分の親を介護しない嫁のお父さんの葬儀には行くことないですよね。 嫁が改心しないといけませんよね?

  • 実家の父の葬儀

    実家の父が亡くなりました。義理母がひ孫に逢いに小姑と車で県外に出かけていましたが、通夜と葬儀の日取りが決まってすぐスケジュールを連絡しました。連絡したのは亡くなってすぐなので出かけていても充分帰ってこれる距離なのに通夜の日の夜遅く帰ってきて、しかも葬儀にも欠席しました。欠席した理由は高齢だからそうですが、月一で県外に小姑と遊びに行ったり、お茶会に行ったり、茶道教室で指導したりしています。私の主人は二回目の結婚で私には子供はおりません。実家や実家の親戚に対して恥ずかく情けない思いをしました。今後このような姑とどの様に接していったらよいかわかりません。心が折れそうです。どなたか教えて下さい。

  • 義理妹の父の葬儀・香典について

    葬儀・香典について教えてください。 先日、私の弟のお嫁さんのお父さんが亡くなりました。 出来れば、通夜葬儀共参列したいのですが、仕事が休めなく葬儀には出られないので、お通夜のみ参列しようと思います。 1)お通夜のみで失礼ではないでしょうか?両親は通夜葬儀両方出ます。 2)私は結婚しており、主人は仕事のため私のみの参列です。その場合香典はいくら包んだら良いですか?香典袋には主人の名前を書けば良いですか? 3)私は親族(親戚)の席か一般弔問席か? 4)もう1人の弟がいるのですが、未婚で母と同居(父は別居)しており香典は母と一緒に包み5万円でよいですか? 無知ですみません。 宜しくお願いします。

  • 絶縁している父の葬儀

    もう10年程連絡も取っていない父が亡くなったと叔父から電話がありました。 本来ならば親ですから葬儀などの中心にならなくてはいけないことはわかっています。 しかし、叔父と話したのも20年ぶり。 私が中学生の時に両親が(父が原因で)離婚したのですが その時に叔父が我が家に押しかけてきて「この家を建てる時に金を出した。 弟がこの家を出るんだから、その分の金を返せ!」と言っていた姿を思い出しました。 訃報を知らせる電話でも「入院させて結構お金がかかった」「金がなくなると連絡してきてた…」と父に金を出した様なことを何度か言っていたので 「父とは絶縁状態で私も嫁いだ身なので…」云々言って葬儀に出向くことは出来ないと伝え、「判りました」と電話を切られたのですが、 FAXで通夜、葬儀の日時が流されてきました。 亡くなった父には申し訳ないけれど、父親と言われてもピンとこない。 生物学上の親と言うだけで良い思い出はないのです。 叔父に会えば何を言われるか判らないし 今まで父にかけた金、葬儀にかかった金を出せと言われそうで怖くていけません。 どう対処していいのかも困っています。 どなたかお知恵をお貸し下さい。

  • 葬儀のやり方について

    昨年父を亡くし、葬儀の喪主をつとめました。父は旧家の跡取りだったため(旧家と名乗るのが恥ずかしいくらいの地味な旧い家です)、まわりはある程度、盛大な葬儀を執り行うと考えていたようですが、私にはもともと「葬儀は簡素でも心がこもっていればいい」と考えており、父も生前「密葬でもいい」(密葬の正式な意味は知らなかったはずなので「地味でいい」くらいの意味だったと思います)と話していたので、身内だけで極めて簡素に「家族葬」を行いました。私はこのことについて全く後悔していませんが、後から親類の者に「○○ちゃん(私)は、まだ若いからよくわからなかったかもしれないけど、そういうものじゃないんだよ」みたいなことを何回か言われました(私の住んでいる地域の冠婚葬祭は全国的にみても派手目だと思います)。 実は母が現在闘病中で(そのため父の喪主は私がつとめました)もしかしたら、万一のことも考えなくてはならないかもしれません。私のポリシーは今も変わっていませんので、母に万一のことがあったときも同様にしようと考えていますが、「○○ちゃんは・・・」とまた言われるのかと思うと少々気が重いです。そんなくらいなら、別に費用を惜しんで地味葬(そんな言葉があるかどうか知りませんが)にしたわけではないので普通にやってもいいのですが、世帯主の父の時より母の葬儀が派手だったら、それはそれでバランスが悪く、父方と母方の親戚に不要な軋轢を生むかもしれないとも思います。 父の死は突然だったため、あらかじめ親戚に意見を聞いておく余裕もなく、母は病気で相談するのも酷でしたし、私は一人っ子で他に相談する人もなく、慌ただしい中で、自分が前から考えていた信念に従って父の葬儀を行いました(「家族葬」についての本は何冊か読んでいたので、やり方はわかっていました)。父の葬儀は簡素な中にも心のこもった良いものだったと私は今でも思っているのですが、年配の親戚にはびっくり葬儀だったようです(他家の立派な葬儀に何度か参列させていただきましたが、私には特にそれが素晴らしい葬儀には思えませんでしたし、それと比べて自分が父をないがしろにしたとも思っていません。もちろんその家の考え方や社会的な付き合いもあると思いますので、盛大にやるのが悪いと思ってはいませんが)。 皆さんなら、こういう場合、今後どうされますか? 是非ご意見をお聞かせください。

  • 葬儀の宗派

    先日父が亡くなりました。葬儀は3日後です。 特に親戚なども無く、故人をおくるのは私(娘・一人っ子)と主人のみで、葬儀も火葬場の別室でお別れの時間が少しとその後は火葬です。葬儀社の案内で釜前でお経を読んでもらうこともできますと聞いたので、特に宗派も決まっていなかったのでおまかせして浄土真宗のお坊さんに来てもらうことになりました。 そこで質問です。 10年前に母を亡くしており、そのときも特に宗派を気にしていなかったので葬儀社の手配してくれた真言宗のお坊さんにお願いし(そのときは通夜・告別式のある一般的なもの)戒名を頂き、49日をし、そのときに買った仏壇が家にあります。父のお別れは小さいものですが、今後戒名も頂き、49日もしたいと思っています。 違う宗派の位牌を同じ仏壇にならべてお線香をあげてもいいものなのでしょうか?母の時の真言宗に合わせて父のお別れも真言宗でお願いしたほうがよいのでしょうか? 我が家はお墓も菩提寺もなく我々夫婦に子供もいないのでお墓購入の予定は無く、現在母の遺骨は公営の納骨堂に預けていて、父もその予定です。(宗派を問わない霊園などの納骨堂が永代利用できたら考えようと思っています) 長くなってすみません。よろしくお願いいたします。

  • 葬儀代は一人どれくらい出せばいいの?

    父が脳梗塞になったあげく、ガンにまでなってしまい、余命少ないと医者から言われています。 父は女ぐせが悪く、現在3人目?の後妻と二人暮らししており、国鉄時代の退職金を後妻(水商売)と湯水のごとく使い果たし、恩給も毎回使い果たしており、親戚へ借金までするありさまなので、借金はあっても財産など全くない状態です。 私は10年ほど前から父とは縁を切っていましたが、葬式が近いと言う事で、親戚より葬儀代を用意しておくようにと連絡がありました。 私は二人兄弟の次男ですが、最低でも私が100万円ほど出さなくてはいけないと言われています。 後妻である女の人は、父の退職金と恩給を使い果たしておきながら、お金が無いと言う理由で、葬儀代は息子が出す物と思い込んでいるのには腹立たしいばかりです。 あげくの果てには、父がいなくなれば今住んでいる家(旧家)には住む気はないと言い、父の恩給がはいるのをいいことにどこかへ引っ越すらしいです。 残された昔ながらの旧家(でかいです)を取壊し、さら地にするお金までこちらにふりかかってきてしまいます。 このため財産放棄もしたいのですが、どうすればよいのでしょうか? お金だけ湯水のように使い込み、父が死ねば“はいさいなら”の後妻には、葬儀代の支払い、残った家の処分等の義務はないのでしょうか?

  • 全く財産がない義理父の葬儀をする場合

    主人は働き出してからずっと親の医療費や生活費を工面してきたため貯金はありません。 結婚したてで夫婦の貯金もほとんどありません。手元にあるのは私が独身時代に貯金してた150万円くらいです。 全く財産がない(ほんとに0円です)義理父の葬儀をする場合、葬儀代は息子夫婦である私達がしないといけないのですが (1)火葬のみの最安でできる葬儀(15万~20万) (2)私の独身時代の貯金をくずして家族葬(40万~50万) (3)私の貯金をはたいて、さらに不足分は借りてでも最後だからきちんと送る一般的(200~300万)な葬儀 どれがいいでしょうか。 私は当然(1)だと思うんですが悲しみに暮れている親族に、金銭的な問題で火葬のみにしたいと言うのは鬼でしょうか。 無理をしてでも主人の顔をたてる為(3)の葬儀にするべきなんでしょうか・・・。 私が今まで経験した葬儀はとても華やかで盛大なもので送っている感のあるものでした。 正直、火葬のみなんてとても実親の場合にはしたくありません。 でも仕事もせず保険にも入らず貯金もなしの義理父には(1)で当然だと思ってしまうんです。私の貯金を義理父の葬儀になんて使いたくないんです。 私、嫁として考え方間違ってますか?

  • 葬儀のお花、灯篭などについて

    旦那側の身内に不幸がおきた時にいつも疑問に思っています。先日は、旦那のお爺ちゃんの姉が亡くなった時に、香典、祭壇に飾る灯篭を出しました。 その前は、旦那の叔父さんが亡くなった時に花輪と香典を出しました。 この時、旦那の親、妹、旦那で同じ花輪を三つ出しました。そして、必ず湯灌から私達家族も出席です。私は、叔父さん、お爺ちゃんの姉となれば通夜、葬儀どちらかの出席で香典だけでもいいと思うのですが・・・旦那の親が、古い人なのか葬儀に花や祭壇に何か無いと恥ずかしいと言います。 旦那の親は、主人に叔父さん、お爺ちゃんの姉が亡くなった時、仮通夜、通夜、葬儀があるので3日休みを取れといいます。 世間一般的に、休みを取りすぎだと思うのですが・・・ どうでしょうか??

  • 通夜・葬儀後のお参りの服装は・・・喪服?背広?

    主人の会社の取引先社長の親が先週末に亡くなりました。 通夜(一昨日)・葬儀(昨日)終了しております。 今日、亡くなっていた事を知りまして主人が会社の代表としてお参りに伺うのですが、通夜・葬儀でないので、喪服か背広で悩んでおります。 常識的にどちらを選ぶのが正しいでしょうか? 背広だと濃紺を予定しております。