• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【恋愛と人生】劣等感に苛まれています。)

劣等感に苛まれる恋愛と人生

quidaoleの回答

  • ベストアンサー
  • quidaole
  • ベストアンサー率49% (98/197)
回答No.4

 人間関係は単純な足し算引き算ではありませんから、うまく行かないのが全てどちらかに原因があるわけではないと思います。あまりご自分を責められませんように。彼との関係については私は「質問者様はあまり無理に彼に合わせるべきではない」と思います。向上心で理想に近づくのではなく、彼の理想を演じなくては続かない関係であれば、いずれ質問者様が疲れきってしまうのではと心配です。  質問者様の生い立ちは過去の出来事ですから、複雑な家庭環境等に起因する質問者様の内面を変えるというのは確かに簡単な事ではないですが、変えるべきは質問者様の内面ではなく「表現の仕方」なのではないかと私は思います。  私の母も両親の離婚等複雑な生い立ちでしたが、結婚して3人の子供をもうけて(私がいうのもおかしいかも知れませんが)幸せな家庭を築いています。それでも質問者様のお話にあるような強い自責(自分が親としてきちんとできているのかという自問?)が常に胸の中にあったようです。  自身が家庭に恵まれなかった分幸せな家庭を築きたいという願望が強く、子供の私が心配になるほど自分を後回しにする人でしたが、私を含めて子供には注がれる愛情という形で現れていましたので、今ネガティブに見えてしまっている質問者様の生い立ちはいつかご自身の家族へ注がれる日を待つ愛情の源とも言えると私は思うのです。  言葉を変えるなら、他人の痛みを知る元となる「辛い体験」を既にお持ちの質問者様だからこそ築ける家庭があるという事を自覚される事が最も大事なのではないでしょうか。質問者様の中にあるその「愛情の源」を見つけられる人がきっとどこかにいます。だからこそ質問者様はご自身を表現する事を大事にして頂きたいと思います。  表現といっても特別な事ではなく、例えば発する言葉の一つ一つが自分の気持ちに沿ったもので相手にそれがきちんと伝わっているかを考える、といった「コミュニケーションのやり方を研ぎ澄ます」というニュアンスです。  質問者様がご自身の事を常識に欠けていると仰っていましたが、それは質問者様の性質の一方の面しか捉えていないように思います。誰もが持つ個性のネガティブな表現でしかないのです。質問者様には質問者様ご自身のこれまでの人生経験に基づく「感性」があり、目の前の出来事への「感性」の反応の表現が他の人と少し違っているだけです。これは他の人と一緒になるよう矯正できるものではありませんし、むしろ質問者様の自然な反応をきちんと表現すればそれは質問者様の魅力になると思いますよ。  自分と他人が違うのはしょうがないです。強く印象に残る体験がその後の人生を変えることはよくあることですし、「自分はこう考えた・感じたのでこう行動した」という事を相手にきちんと伝える事ができれば、皆があなたの事を理解してくれると思うのです。それが誠意の表出であったならば尚の事。  だからこそ、質問者様の言葉や振る舞いといった「質問者様の内面の表現」を大事にして頂きたいと思います。ではどうやってうまく表現できるようにするかという話になりますが、個人的には「自分の気持ちを文章などの他人に見える形にする」「できた文章を他人に見て貰いその人に伝わる文章にするにはどうすればよいかを相談する」といったような「作文」がお勧めです。  言葉の使い方は人それぞれですが、個性的な人が誤解を受ける原因として「その人自身が言葉に対して抱くイメージのズレ」が時々見受けられます。人が経験を元に言葉を理解する以上仕方のないことだと思いますが、辛い状況下で覚えた言葉にネガティブなイメージを、逆に楽しい状況下で覚えた言葉にポジティブなイメージを抱いてしまいがちです。意味でさえ、本来の意味とは違っている場合があります。辞書で引けば本来の意味は分かりますが、周囲の人も本来の意味で使っているとは限りません。時に業界用語のように「本来の意味とは別に、一定の集団の中で共有されるニュアンス」というものがあり、細やかなニュアンスはその集団の中でしか分かりませんから、人に見てもらうのはこういった細やかなニュアンスの表現を確認して必要に応じて是正する意味があります。作文を他人に推敲してもらっていると「自分だけにしか通じない表現」がときどき見つかります。無論、推敲する側が誤ったニュアンスで話している場合もありますから、複数の人に推敲してもらった方がよいかも知れませんね。  作文の時に注意して頂きたいのが、「自分自身に対するイメージで言葉を選ばず、客観的な視点で自分の気持ちに沿う言葉を選ぶ事」です。過度に自分を卑下することで自虐的な文章にもなりかねません。行為の結果はどうあれ、そこに質問者様ご自身の誠意・厚意があるならば包み隠さず過不足のない言葉を選んで表現してください。例えば質問者様のご家族に見ていただくとしたならば、過度に自責的な文章を見た時それを見たご家族は悲しい気持ちになるはずです。質問者様のご家族が質問者様に寄り添って質問者様の体験を見ているようなイメージでしょうか。質問者様がご自身の良心に従って行動することが結果より大事な人もいるわけですから、そんな人たちに話しかけるつもりで書いて頂くのが良いと思います。ひょっとしたら、質問者様の「未来の」ご家族に宛てる手紙という形でもよいかも知れません。  文章を書いて他人に見てもらう中で言葉の使い方が洗練されて来ますから、誤解を受ける事も少しずつ減っていくと思います。同時に質問者様ご自身が相手に受け入れられて行くはずです。無論そのためには「文章と表現したい内容のズレを作文を見てもらう人と是正する」作業がありますから、納得のいくまでとことん話ができる相手(お友達?ご家族?)が必要になります。時間をかけて腰を据えて進めて頂くと良いと思いますよ。  私自身口下手でうまく自分の気持ちが表せなくて悶々としていたのですが、「目の前で落ち着いて話ができななら、Eメールで伝えよう」と文章にして推敲を始めたのがきっかけで上記のような「表現」することについて考えるようになりました。相手に気持ちを伝えるには、何も目の前で言葉を並べるだけではなくて、時間をかけて自分の言葉を練り上げても良いのだと思えば、私は人と話すのがずっと楽になりました。その場の機転が利かなくても、予習をすれば良いわけですから。  長文・乱筆失礼致しました。「作文」については、あくまでもこういう方法もありますよというご提案です。参考になればよいのですが。  何かを「できる事」だけではなく、「できない事」にも相応の意味があると私は思います。質問者様が恋愛に執着し依存し引きずると仰っていますが、逆に幸せな恋愛が質問者様の人生を豊かにしていくという事でもあるわけです。そんな人との関係に憧れる気持ちは決して否定するべきものではありませんし、そのたくさんの共感を得る事になる心根をたくさんの人に知ってもらうべきだと私は思いますよ。ちょっと大げさかも知れませんが、幸せの鍵は質問者様の中で掘り出される日を待っているのですから、質問者様のペースで慌てず騒がず怖がらずに探し当てて頂きたいと思います。それでは。

akino1
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。丁寧な回答を頂きありがとうございました。 とても暖かい言葉を頂き涙が出てきました。 お母様のお話ありがとうございました。 複雑な家庭でも回答者様のような子を持ち、愛情のある家庭を築いていけることが分かり励みになりました。 私は少し前に母を亡くしました。私が今このような状態でいることに母は悲しんでいるかもしれません。これ以上悲しませたくないと思います。 表現の仕方ですね。 私は普段話す際もなかなか相手に言いたいことや気持ちが伝わらないことが多いです。 手紙や日記、ブログを書いてみようと思います。作文は読んもらえる人が居なさそうなので…(笑) その際は客観的な視点というのを意識したいと思います。 しばらく心を穏やかにして、今後の自分の人生明るい方向へ行くよう頑張ります。 また回答者様の言葉を読み直してみます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お見合いと社内恋愛…どっちがいい?

    (1)お見合いで高学歴、高身長、高収入、イケメンの方と結婚 (2)社内恋愛で、学歴、収入、身長、顔面偏差値ともに平均くらいの人と結婚 どちらがいいですか?男女問わずお答えください! 理由も添えてくだされば嬉しいです!

  • 恋愛ができません

    単に自分がわがままで高望みしすぎなのか 治した方がいいところなどアドバイスがほしいです 追いかけるのが嫌い 自分の方が愛されて無いとその場で冷めてしまう 愛されてる自分が好きという気持ちもある アドレスを聞くのも自分、誘うのも自分というのは嫌 愛されたい守られたいと思ってしまう 逆に自分が守るというのは嫌 荷物を持ってくれたりおごってくれたり。損得よりも頼れる人が好き いつも可愛い好きと言われたい毎日でも会いたい電話したいすぐ不安になる 相手の容姿はあまり気にしない、性欲はあまり無いので相手に合わせる 高望みはせず頼りになって寂しい時に会えて料理をおいしく食べてくれるような人が理想 結局自分を愛してくれる人というのが大事 恋人を作ろうと思い立ってアドレスを聞いてデートすることは簡単なのですが なんで自分が追いかけてるのかと思うと一気に冷めてしまう 自分は女性は恋愛対象として好きではないのに 付き合うというのが気持ち悪くなって我慢できないのです(友達としてならいいんですが) それに相手もかわいそうと思ってしまい結局一度か二度デートするだけ この条件に合う人など存在しないのかもしれません 恋愛は我慢とよく聞くので、我慢が足りないだけなのでしょうか 20年以上生きてきて女性を好きになったことはありません 別の質問で性同一性障害と言われたのが関係してるのでしょうか

  • 距離感の違う恋愛

    距離感の違う恋愛 彼女がとてもドライです。 彼女のドライさに寂しい日々を送っています。 ドライというか他人に対する愛情が薄い人のように感じています。 育った環境のせいか人に何かしてあげるとという感情が希薄のように思います。 月に数回会ってご飯行ってHしてで満足なようです。 不倫関係かと思うぐらいドライでもちろんメールも電話もマメではありません。 記念日やクリスマスも興味がない様子、私としてはとても淋しいです。 しかも困った事に社内恋愛でほぼ毎日会う事は会うんです。 彼女は会社で私と話すのを露骨に嫌がります。 社内では秘密にしてますから あまりに会社で露骨に拒否られ、俺達、本当につきあってたっけ・・・・ と不安になる事さえあります。 付き合った当初は休みの度に会ってました。 でも最近は仕事もプライベートでも会うのにお互い疲れ 休みの日はあまり会わなくなりましうた。 社内では仕事の話でも私と話すのを嫌がる。 休みの日もあまり会わない。 性格ドライ。 こんな距離感の違う恋愛は上手くいくのか心配です。 私は彼女が大好きですし彼女も口ではそう言います。 ただあまりの距離感の違いと会社での態度に上手く今後行くか心配です。

  • 恋愛について

    付き合って間もなく4か月の女子校にう通う彼女がいます。 最初は毎日連絡を取り合っていたり、デートしたりしていたのですが、 先月からいきなり性格が変わってしまい急に冷たくなりました。 毎日のように続いてた連絡も途絶え、会ってもくれません。 どうしたかを聞いてみたら、友だちとの時間を大事にさせて欲しいからちょっと距離を置きたい。 と言われました。 そして落ち着いてきたかな?と思い再度連絡したら、レズであることを言ってきました。 でも相手は自分を嫌っている様子でもありません。 恋愛初心者かつこんな複雑な関係で、友達数人にも相談しましたが結局結論まで至っていません。 本人は、わがままで突き放した後に後悔するタイプ。とか・・・いう人です。 彼女の相手が女子というのもあり、納得がいかないというか…複雑な気持ちです。 別れたくはないですが、どうしたらいいでしょうか。 また、女子校はレズが多いのでしょうか。 宜しくお願いします

  • 恋愛対象としていいのかどうか...

    26の♂です。 5歳年下の妹の友達との事です。 今年の春頃に、妹からその妹の友達の連絡先を教えてもらい、 今までに二回ご飯を食べたり映画をみて遊んだり、 ドライブも二回二人きりでいきました。 見た目も結構カワイイ感じですし、モテそうなんですが、 イイ人いないのか聞いたら、今はガツガツ恋愛する感じじゃないと言っていました。 私としても、親友の兄だから安心して遊んだり出来るいいお兄さん的存在でいようと思っていたのですが、 最近その子から積極的に誘いがあったりします。 デートしてほしいという、デートという言葉も出てきます。 この子は私のことが気になり始めたのでしょうか? 妹の友達でなければ恋愛対象になる子なので、複雑です。 これからも遊ぶことは期待を持たせてしまうでしょうか? 正直付き合ってみたい気持ちが無いわけではないので...困りました。

  • 結婚とは。

    ちょっと聞かせてください。というのは、このところ27歳と言うことで質問して 回答頂きました。様々励まして頂いてありがとうございました。 そう、最後にひとつだけなんですが、結婚は、好きな人と一緒にいる事が前提ですが、でも、気持ちだけでは、難しいと思っています。人それぞれだとは思います。 私が、できれば、結婚するとして、相手に求めるものは、自分と同じような家庭 環境で、学歴、収入、容姿?は、あまり余程ない限りは求めませんが、どうしても 生活が伴う気がして、偶然にも恋愛してきた相手は、ほぼ自分と同じような方でした。しかし、うまく行きませんでしたが。 もし良ければ、人は、いろいろあると考えあると思うので、聞かせて下さい。

  • 恋愛観

    20代半ば♀です。 しばらく恋愛をしてない為か、恋愛を忘れました。 皆さんはどういう時に恋愛をしたいと思いますか? 一生一人でも平気かもしれないし、だけど養子だったら欲しいな…とか思っています。 子供は好きだけど、出産願望は一度もありません。 親とも仲が悪く二度と会いたくないためか、赤ちゃんを見せたくない気持ちが強いです。 誰かに依存する気持ちもありませんし、できれば一人で…と思っていますが、皆さんの恋愛観を教えて頂けますか(年代、家族構成を含め)? セックスに関しては嫌いではありませんが、性欲は平均よりかなり低いはずです。 男性に対しての理想は高くはなく、ただ「子供から愛される人でないとな…」と思います。 学歴にはこだわりません。 亭主関白でない人です。

  • 人生の勝ち組とは

    学歴や容姿、経済面、結婚や恋愛 もイマイチ、サクセスストーリーもなく 若い時は苦労の連続だったが、死ぬ前に「幸せだった」といえた人。 高学歴で見た目もよく、高収入でも 相手の心の痛みが分からず、弱者を見下す人とどちらが勝ち組だと思いますか? 個人的な感想ですが、今は後者を選ぶ女性が多いような気がしますが。

  • 私の恋愛感変わってますか?

    友人の紹介で知り合った男性と4回デートの後、告白されていたのですが、先日返事をした際に私の恋愛感を否定されるような言い方をされたので質問させてください。 よく3、4回目のデートで告白とか言いますが形式的で嫌です。 30歳すぎた大人が数回のデートで一緒にいて楽しかったり、話が合うということで付き合いたいなんてそんな短期間で何がわかるのかと思ってしまいます。 3,4回のデートなんて話をあわせようと思えば合わせられるし、お互いよくみせようと飾る部分はもあると思うし・・・。 この男性は付き合うという形にこだわりますが、私には理解できません。 まだ若干よそよそしい感じで、付き合いましょう、はい今からは彼氏、彼女ですといわれてもピンときません。 付き合ったのだから、次はキス、エッチ・・・というのは不自然のように思えます。 そういうのは自然に彼氏、彼女の関係になっていくのではと私は思うので。 彼はもう少しステップアップして、泊まりで旅行に行ったり、おそらく体の関係も含め深く私のことを知っていきたいから、けじめとして付き合う形をとりたかったからと言います。 私の場合はきちんと付き合ってなくてもゆくゆく付き合おうと考えてる相手やいいなと思う相手とは泊まりの旅行に誘われてそのときに行きたいと思えば行きます。 泊まりの旅行はお互いの関係を深まる為にもいいことだと思うので、自分がよければあえて彼氏、彼女の関係になることはないと思います。 今までこんな関係で旅行に行った相手とはもちろん体の関係があった場合もそうでない場合もありますが、ヤリ逃げといったような苦い経験は1度もありません。 いいなと思う相手とデートを重ねていてもこういう早い段階であっさりと告白されてしまうとテンションが下がってしまいます。 よく男性の押しが強くて付き合って彼のことをだんだんと好きになっていくという男性の押しが好きな女性は多いかと思いますが、私は男性の押しというものが苦手で押されると気持ちが冷めてしまいがちです。 例えば、初キスや初エッチをはじめるタイミングも彼に主導権を握られると難しいです。 自分が好きになった相手と自分のペースでというのが好きなので・・・。 彼曰く、普通女性の方が“体の関係を持つ前にちゃんと付き合って(責任をとる)”と思うものなのに私の思考回路にビックリだそうです。 私の異性の友達でエッチもしてみないと付き合っていけるかどうかわからないという人がいます。普通女性が聞いたらひくかもしれませんが、私はこの友達の考えがそんなに変だとは思いません。 (だからといって私はいいなと思った相手とすぐにエッチをしてみるわけではありません。) ちなみに今までの恋愛できちんとつきあう前にエッチをした相手、きちんとお付き合いするまでに1年かかった相手もいます。 どれも付き合えば真剣に2年、3年と長く続くほうなのと、これといって嫌な恋愛の思い出もないので、私は付き合うタイミングやエッチのタイミングは人それぞれで、付き合う前にエッチをしたり、泊まり旅行にいくと真剣な相手として思ってもらえないというふうに考える人もいると思いますが、そんなことは全くないと思います。 恋愛できちんと段階を踏みたい彼は、つきあうという形をとらないと旅行も誘えないし、次のステップに進めないから友達のまま続けても平行線だみたいな感じに考えていますが、付き合うという言葉がそんなに大事でしょうか?デートを重ねるという行動はさほど変わらないと思うのですが・・・。 こんな早い段階で付き合ってから相手を見ていくうちに気持ちが冷めたり、思った子と違うと感じて別れることになるよりも、お互いいい年齢(31歳)なのでじっくり見て、納得してから付き合う方がいいと思うのですが、彼には私の考えが理解できないようです。 理解できなければできないで、いろんな考えがあるのでいいと思いますが、私の考えがおかしいとまでいわれるとカチンときてしまいます。 結局今はまだよくわからないから付き合えないのでもう少しこの状態のままでということになりましたが、なんかスッキリしません。 私の恋愛感って女性としては変でしょうか? お時間のあるときにお答えいただければと思います。

  • 教えてくださーい

    高校生女子です。 実は私はいままで彼氏ができたことがありません。 背は平均よりやや高いですが性格は明るい方で友達も多く 容姿も平均並みだと思います。 私の悩みは恋愛対象に見られないことです。 最近気になる人ができたのですが 彼は他のクラスの子を好きになり私に相談してきました。 複雑な気持ちでしたが彼の力になってあげたくて、しかも私に相談してくれたということでさえ嬉しくて相談にのりました。 こんなことが今まで何度かありました。 実は私は好きになってもアタックとかはできません。 好きな人に好きな人ができたらすぐあきらめてしまいます。 男性が恋愛相談をする=その友達を恋愛対象としてみていないということですよね? どうしたら相談役や普段遊ぶ友達ではなく 恋愛対象としてみてもらえるのでしょうか 長くなってすみません アドバイスください。