• ベストアンサー

ナイナイのゴチになりますで疑問

noname#6341の回答

noname#6341
noname#6341
回答No.5

#3です。 ビデオに撮ってあったので見直しました。 結果、昨日の放送分に関してはお店でやっています。 あのお店は単なるレストランではなく宿泊施設や結婚式(披露宴)が出来る場所もあるところでした。 ホッケーが終わった後カメラが引いたときセットのうしろにお店(披露宴会場?)の内装が映りました。 また、順位発表のときに岡村さんが再登場しましたがそのときにもお店(披露宴会場?)の内装がはっきりと映っていました。 今回は場所が箱根ということもありお店で出来るところを捜したんじゃないでしょうか。 都内や近郊でお店で出来ない場合は別撮りをしているのだと思いますよ。 http://www.mirador.co.jp/event/0401tv.htm

参考URL:
http://www.mirador.co.jp/event/0401tv.htm
ba3x307
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • ゴチになりますでは、ナイナイがクビになったら?

    ぐるないの中のコーナーでゴチになりますありますよね。 なかなかナイナイのどちらかがクビになりませんが、もしクビになったらもう二度とゴチになりますでは見ることは出来ませんか? それともナイナイは絶対にクビになることはありませんか?

  • 動画編集機能(背景の設定)について

     自分で楽器を演奏しているところを撮影して、時々Youtubeに投稿しています。 ただ撮影場所がスタジオの中なので、背景殺風景で面白くありません。  そこで背景だけ変えて屋外で演奏していたり、別の場所で演奏しているように見せたのですが、そういった動画編集機能はあるんでしょうか。  要するに自分がスタジオの中ではなくて、別のもっとおしゃれな場所で演奏しているように見せたいのです。  アイデアがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 過去に職場内でこんなことがありずっと疑問に

    こんにちは。長文になります。私は、川崎市内のとある工場内の下請会社に永年勤めていて自分たちの配属先は、複数の下請会社の(1社につき数人の)メンバーが集まることで成り立っている組織であり、その組織が更に複数の現場に分かれていてそれぞれの現場ごとに親会社の社員が現場責任者として配置されています。そこで、過去にこんなことがありました。とある年末の土曜日に社外でうちの会社の忘年会を行うことになったのですが、もちろん就業時間後の計画であり、土曜日などは原則として残業等は行わない日(ごく稀に例外あり)なのでべつに現場責任者には「うちの会社のメンバーは土曜日は残業できない」といったことは言う必要もないと私は思っていたのです。ところが、その忘年会を行う予定の週の途中で、自分と同じ現場で働いている自社のメンバー(当社での在籍年数は私のほうが永く地位的に私のほうが上)が、現場責任者のほうを指差しながら私に向かって小声で「今度の土曜日のこと、(残業できないことを)言わなくていいの?」などと言ってきたのです。私はその際、(その人に対して)「なんでそんなことをこっちに向かって小声で言ってきたりするかな?」と思ったりしたのです。先述のとおり私の考え方としては、土曜日等は原則的には残業等は行わない日であるので(私に向かって小声でものを言ってきた人も永年当社に勤務していてそのへんはわかっているはずである)「(うちの会社のメンバーは)今度の土曜日は残業できない」などと現場責任者にはあえて言う必要はないと思いとくにその旨は話していなかったのですが、「あの(私に向かって小声でものを言ってきた)人の考えがわからないな」とか「そんなに気になるなら、小声で(私に)なんて言ってきたりしないで自分の口から直接現場責任者に言えばいいじゃないか!」と思ったものですが皆さんはどうお考えになりますか?

  • 「どんな状況で誰に抱かれても泣かない0歳児」

    以前テレビで、「タレント事務所の厳しいオーデションを勝ち抜いてさらに訓練を積み、誰に抱かれても泣かない0歳児」という子が取り上げられていました。 妊娠中の私は興味深く観ていました。 でも、スタジオに登場し、山瀬まみに抱かれたら、あっけなく泣いてしまいました。 その後出産し、もうすぐ1歳になるうちの0歳児は、人見知りしない性格で、誰に抱かれても全然泣かずにこれまでずっと来ました。ママがトイレ等で、初めて行く場所で見えなくなっても泣きません。この状況って、赤ん坊にとって、スタジオでタレントに抱かれるのと大差ないと思います。 我が子を見ていると、「誰に抱かれても泣かない0歳児」って別に珍しくないんじゃないかと思えるのですが、どうなのでしょう。

  • 野宮神社周辺でお昼ご飯

    今年の4月に修学旅行があるんですが、そのときの班別行動のときのお昼ご飯を食べる場所を探しています。 野宮神社から、鈴虫寺に向かう途中らへんのファミレスなどではないお店を教えていただけたら嬉しいです。(天竜寺の周辺など) あまり高いところは行けないのですが、いいところがあったらぜひ、教えてください。京都らしい湯葉などの料理ではなくても大丈夫です。 色々注文が多くてすみません(><);

  • ニュースやワイドショーの中継における音声反応の遅さはなに?

    ニュースやワイドショーの中継における音声反応の遅さはなに? スタジオから現場に質問を投げかけ、2秒ほど経過してからリポーターが応える。 この間と会話のカブりなどが地味にイラっとします。 海外というのなら中継器による遅延などで納得もできそうですが、 日本国内はおろかテレビ局からちょっと離れた場所でも似たような状況なのはなぜでしょう? 携帯電話でもそんな遅延は起きないのに。いっそ電話でやりとりしてほしい。 そうできない理由でもあるのでしょうか? なにかプロテクト的な技術でも施しているとか、音質が悪いとか。

  • 3/23 ランド/パレードの場所取りのルール

    ディズニーランドのパレードの場所を確保のことで 教えてください。 依然に質問させていただき、1時間前からシートをひくけれど1時間半前くらいから場所取りがはじまると勉強させていただきました。場所取りの時には全員参加で 場所を確保しなくてはいけないとのことと教えていただいたのですが、おじいちゃんおばあちゃんも含めて9名分(子供3人.大人6人)なのですが、おじいちゃんおばあちゃんにはパレード直前まで別のあたたかな場所で休憩をしていてもらいたかったのですが、全員参加でなくては、やはり具合がわるいでしょうか。 もしもできるなら私達家族の大人2名子供1名で 9名分の場所をとれたら計画的にはベストなのですが。 場所とりは初めてで、このへんのルールをよく知らないので、是非詳しくおしえていただけたらと思います。よろしくおねがいいたします

  • 7日の「ごちになります!」

    ビデオを撮っていたのですが、最後の最後が切れてしまいました。 片岡鶴太郎さんとセイン・カミュさんの2人が残っていたと思いますが、どちらが負けたのでしょうか? ご存知の方教えてください!

  • ゴチ5

    新しいメンバー誰ですか? 気になって眠れませーん・・・。

  • ゴチになりますについて

    「ぐるぐるナインティナイン」の中のコーナー「ゴチになります」で最後に今回バトルとなった会場のレストランのお店案内があるのですが、その上に「通常お店ではリーズナブルなメニューも取りそろえてあります」と書いてありますよね。もし、そのお店に行く場合、リーズナブルなメニューについてはそのお店に問い合わせたほうがいいのでしょうか?教えてください。