• ベストアンサー

敷金返却時双方に金銭の動きが無い場合の確認書類は?

m_inoue222の回答

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

敷金精算書に双方が押印すれば事足りるでしょう http://template.k-solution.info/2006/01/01_1_44.html

関連するQ&A

  • 敷金返却

    賃貸物件退去時の敷金の返却に関してお伺いいたします。 12月に1年8ヶ月住んでいた賃貸マンションを引越ししました。 退去時の立会いの際には、クリーニング代を差し引き敷金の返却をする旨を言われ、先日明細書を頂きました。 退去時には2日かけて掃除をしてきましたが、3LDK70平米のクリーニング代¥65000はいたし方ないにしても、それ以外に交通運搬費¥3000と諸経費¥7400の計上がありました。この代金は支払う義務があるのでしょうか?明細の中に記載されていた預かり敷金の金額も単純ミスなのか間違った金額が記載されていたり、借りてもいない駐車場の金額が計上されていたりして不安なのですが。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 引越しにおける敷金返却について

    引越しを希望しているのですが、敷金に関して疑問があります。 どうか賃貸不動産に詳しい方教えてください。 現在の物件は、新築から今月で3年と半年住んでおります。 エ〇ブルさんと賃貸契約をした、1Kのセ〇スイハウス製です。 (1)敷金で確実に請求されてしまうものはありますか? (2)大体で構いません、平均的に敷金は何割返却されているのでしょうか? (3)敷金の返却判断は、誰がいつどのように行っているのでしょうか? (4)返金方法は何で、どのくらい時間がかかって返却されるのでしょうか? (5)敷金を何に使用したか、明確な明細が届くのでしょうか? (6)徹底した掃除のほかに、敷金を沢山戻す方法は何かありますか? 次の引越しに、敷金を回したいと考えております。 何か他に敷金返却に関しての情報があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 敷金の返却について

    埼玉で一人暮らしの女です。 引越しから1週間たっても、書類に書かされた敷金全額返金と言う希望に関して、敷金の返却について何の説明もなく、不安になったので大家さんに連絡したら「こっちには決定権が無いので連絡されても困る」と怒られてしまいました。 不動産へ連絡したら「大家さんが近々状態確認するので、もう少し待ってください」とのことで、また放置されて2週間になります…。 もしかして、このままうやむやにして返さないつもりなんでしょうか…? 取り合えず、どんな手順を踏むべきなんでしょうか?教えてください。

  • 敷金の返却について。

    先日、初めての引越しをした友人から、敷金から差し引かれるハウスクリーニング代が 高いような気がするのだが、どう思うかとの相談を受けました。 彼が住んでいたところは、都内23区の40平米ほどの2LDKのマンションで、 ハウスクリーニング代は8万円と不動産屋さんからの精算書にありました。 過去3回程引越しをした経験から、クリーニング代の相場は分らないが、少なくとも 不動産屋の精算書だけではなく、クリーニングする業者の見積書をもらった方がいいのでは? とアドバイスし、その通りに彼がしたところ、そんな事を言われたのは初めてだと 不動産屋さんから怒られてしまったそうです。 私の場合は、全てにおいて、精算書と共にそれを裏付ける業者からの見積書をもらい 敷金返却後には、業者名のクリーニング代の領収書をもらいました。 (転居先に郵送してくれました) こちらとしては、業者の見積書・領収書もなく、不動産屋さんからの書面のみでは 本当にそれらの金額がクリーニング代に当てられたのかどうかが分らないと思うのですが…。 また、敷金から差し引かれるとは言え、敷金はあくまでも預かり金であり 支払うのは賃借人(のお金)なので、業者→賃借人の領収書になると思うのですが…。 私のケースが稀だったのでしょうか? 普通は不動産屋からの精算書のみで済ませてしまうのでしょうか? また、クリーニング代(処理内容にもよるとは思うのですが)8万円と言うのは この広さに対して妥当な値段でしょうか? 因に、私の直近のケースでは33平米で3万5千円だったので、ちょっと高い気がしますが。 ご意見をお聞かせ頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 敷金の返却について

    こんにちは。 敷金返却について伺いたいのですが・・・ 11月4日まで契約の賃貸アパートを10月28日に退去しました。 計4年間住みました。 敷金の返却はいつごろになるでしょうか?? 不動産屋さんは12月中旬までにお返しします。 と言っていたのですが、まだ入金の確認ができません。 もうちょっと待ってみた方がいいでしょうか?? それと、物件の引渡しの際、立会いなどは一切行っておらず カギの引渡しだけでした。 室内の様子を見てクリーニング代と過失部分を差引いた額をお返ししますと おっしゃってました。(ちなみに1Kの物件で、敷金を14万4千円入れてました。) 私としては、過失部分は思い当たる節はなくただ、畳に冷蔵庫、ベッドを置いていたので多少の凹みがありました。 それと、テレビを置いていた後ろの壁紙が少し黒ずんでしまいました。 これで敷金はいくらくらい戻ってくるのでしょう?? 退去後にインターネットでその物件を見たら畳をフローリングに交換。 キッチン、バスは新品を入れました。と書かれていました。 ちなみに、家賃も千円上がってました。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 敷金を賃料に充当する際に作成する書類について。

    店舗物件を貸しています。賃借人が病気治療の為、賃貸料不払い期間が発生しています。 賃借人は療養後、復帰希望されています。 復帰までの間は当初交わした契約書に基づき、敷金から延滞賃貸料を充当させたいと思います。 その際、どのような書類が必要ですか?同意書?領収書?でしょうか。 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 敷金返却なしの契約書

    お世話になります。 賃貸アパートの契約書に「敷金は返却しないものとする」旨の項目があり、これを取り除いてほしいという交渉をしたいのですが、こちらは素人なので、法やガイドラインの観点で論破できないので、なかなかうまくいきません。 それとも敷金返却しないことを契約書に盛り込むことは珍しいことではないんでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • 応募書類の返却について(不採用時)

    現在就職活動中で、法律関係の事務所に履歴書(+職務経歴書)を送付しています。 年齢等々の理由で書類選考で落ちることが多いのですが、その場合は法律関係の事務所で個人情報保護の意識が高い、また応募者数が少ない等々の理由からか、100%送付した応募書類が返却されていました。しかし最近募集した会社は、『書類選考不通過のお知らせ』の手紙が1通届き、その内容は『原則として、応募書類は一切返却しない』と記されていました。私は『同じ手間なのに、何故この不採用通知と一緒に応募書類を返却してくれないの?』と思いました。 私は応募書類が返却されない場合は、(1)大手企業で応募書類返却が不可な場合(2)募集要項にあらかじめその旨が記載されている場合、だと解釈していました。 採用側のどのような事情から応募書類を返却しないのか、分かる方がいらっしゃったら教えてください。

  • 敷金返却について

    親が店舗を借りていたのですが、病気の為やめました。 その時、賃貸契約書を紛失していたので敷金は返せないと言われました。 その後、私が掃除していると契約書が見つかり、その貸主に敷金の返還を求めると非常にあやふやな返答で返金した、支払った、全部終わっていると怒り狂っていうばかりで話になりません。 親は受け取ってないといいますが、体が動かせる状態でもないので親ではどうすることもできず私が返還しろと頼まれました。 契約書には敷金の返戻の契約が表記されてます。 敷金の支払いに関し貸主は支払ったという物的なものはあるでしょうか? 経理上書類として残らないのでしょうか? 経理の改ざんが出来る状態なので、もし改ざんしたとしても確認できる方法があればご教授お願いします(知ってる方のみお願いします もし、それらがなく貸主が支払ったと豪語する場合どうすればいいか教えていただきたいなと思います。 賃貸契約書には不備はありません。 宜しくお願いします。

  • 敷金返却の申し立てはいつまでできる?

    3年前に家主から家を改造するから出て行ってくれといわれました。 わたしは敷金が返ってくるものとは知らずそのまま出たのですが、 最近知り合いに敷金は部屋を元に戻すためのお金だから、家主の都合で家を出た場合は敷金は戻ってくると言われました。 もう3年も経っていたら敷金の返却申し立てはできないのでしょうか?誰か教えてください。