夫が仕事に嫌気がさしているときの接し方

このQ&Aのポイント
  • 夫が仕事に嫌気がさしているとき、どう接すれば良いでしょうか?夫の立場を考え、休暇を取ることで楽になれる可能性もありますが、安易に休むことが逆効果になるかもしれません。夫と話し合いながら、適切なサポートを提供することが重要です。
  • 夫が仕事にやる気をなくしているとき、どのように対応するべきでしょうか?夫の実家での経験や、自身の限界を超えることで潰れてしまった経験などを考慮しながら、冷静に夫と話し合い、適切なアドバイスやサポートを提供することが重要です。
  • 夫が仕事に嫌気がさしているとき、どのように対応すれば良いでしょうか?夫の立場やストレスを考慮しながら、夫とのコミュニケーションを大切にしましょう。安易に休ませることが逆効果になる可能性もあるため、夫が本当に休みを必要としている場合は、具体的な改善策を一緒に考えることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事に嫌気がさしている夫への接し方

GW開けからなんですが、夫が仕事辞めたいと言い出しました。 多分、本気ではなくってボヤいているだけなんだと思うのですが、帰宅する度、疲れた、体がバキバキだ、って暗い顔で言います。 今朝も起きた時から疲れきった顔をしていて、本当にしんどそうです。 本当に疲れきって仕事に嫌気が差す前に、休ませたほうがいいのかな、とも思ったのですが、大の大人ですし私があれこれ口を出すことではないかな…とも思って今日は軽く「大丈夫?仕事行ける??」としか聞きませんでした。 こういう時って、どう接したらいいのでしょうか? 夫の立場を考えると、私や子供を背負っているプレッシャーから、キツくても自分の限界を超えるほどに無理して頑張ってしまうなら、私からあえて「休んで欲しい」って言ってあげることで楽になれるのかもしれないし… でも、頑張ろうと自分を奮い立たせている時に私が安易にそういう誘惑的な発言をすることは、逆に夫をダメにするのかもしれないし… 正直、考えてしまいます。 因みに、私の実家ではこういう時、父母はあえて厳しい言葉をかける家庭でした。 だからわたしは「もう限界」の一言が言えなくて無理して無理して頑張って、結果、潰れてしまう事が多かったです。 逆に、夫の実家ではこういう時、数ヶ月に一度は軽い感じで休んでいたようです。 その感覚で、夫は2ヶ月に一度程のペースで私や子供の付き添い(家庭の事情)を理由に休んだりします(これは嘘ではないですが、私の実家なら、それくらいでは仕事を優先していたぐらいの理由でも簡単に休みを取ってしまいます)。 でも、あんまり休むと何かあった時リストラ対象になるのではないか、と気になります。 夫が仕事にやる気をなくしていて、本当につらそうな時、皆さんならどう対応しますか? 又は、対応してもらったら楽になりますか??

noname#156780
noname#156780

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200513
noname#200513
回答No.2

こんにちは。 私の主人が勤めている会社は、以前から辞めたい辞めたいとは言い続けてきていました。 2年ほど前の春前辺りに、本気で辞めたいと言ってきたことがありました。 辞めてマカオで仕事がしたい、と。(今の業種で) その時「そうか。辞めたかったら辞めたらいいけど、辞めてマカオに行って仕事ありませんでしたじゃ後の祭りになるから、ちょっと有給取ってマカオに行っといで」と言いました。 パスポート申請の書類を取ってきて、行く時には家の貯金を全部渡すつもりでした。 結局マカオには行かず、今も仕事を続けてくれています。 あくまで私なら、ですが、まず会社に不満がある場合は一緒に会社の文句は言わないです。 言いたい事は全部言わせます。話は全部聞きます。 そして、美味しい食事を作る事に全力を注ぎます。 ちょっと豪華そうに見える食事とか、普段は飲まないちょっといいお酒とかを用意します。 主人が疲れてそうな時の私の中でのキーワード。 「とりあえず、食わせ!」 です。 食べ物を食べて美味しいと思えたなら、人間まだまだ大丈夫、というのが私の持論です。 自分自身も経験したのですが、本当に底まで落ち込んだりした時って、何を食べても味がしないんです。 なので、美味しいって思えたら、それはまだまだいけると思います。 こんなお話がどこまで質問者様と質問者様のご主人の為になれますか、ただ、ご夫婦が今日も明日も元気に過ごされる事を心よりお祈り申し上げます。

noname#156780
質問者

お礼

おはようございます! 昨日はありがとうございました。 結局、昨日はアドバイス通りに、料理に力を入れて夫の帰宅を待っていました。 (アッサリしていて、でも滋養のつくものを、と考えた挙句、チキンのワインソテーを中心に何品か作ってみました!) 帰宅した夫は少しだけ元気になっていて、私の用意した食事を「俺が食欲なかったからいろいろ考えてくれたんだ、ありがとうね!」って喜んでくれました。 いつもと違って、食後にデザートも出した時は「どうしたの??今日は何の日だったっけ?俺、何か忘れてる?」って不思議そうな顔をしてました(笑) こういう豪勢なのは毎日は無理だけど(経済的に)、でも、日々の料理自体を夫が楽しみに帰宅できるよう、これから努めていきたいと思います。 今朝はまた元気がなくなって、朝食は残してしまいましたが、めげずに何とか支えていきたいです! 有難うございました!!

noname#156780
質問者

補足

回答ありがとうございます!! 私も「辞めたかったら辞めていいよ」って言葉は伝えたのですが、現実的に今は私が妊娠中でしばらくは子育てにかかりっきりになるため働けないこともあって、「いや、いいよ、辞めてもしょうがねーし。」と本当にしんどそうに返されてしまいました… 主人に経済的なことを一人背負わせてしまって、辛いだろうな、苦しいだろうな、って心配するばかりで、現実的には何のサポートも出来ていない自分が悲しくなりました。 〉あくまで私なら、ですが、まず会社に不満がある場合は一緒に会社の文句は言わないです。 これって、とても大切なことですよね!! ただでさえ嫌気がさしているのに、妻もそれに同意してしまったらやっぱり俺は間違っていないんだ!それなのに何で頑張らなければならないんだ!!ってますますやる気がなくなることもありますもんね!! 私も、主人の職場の状況はよくわからないのに、安易な同意はしないように気をつけたいと思います! 「美味しい食事を作る」 これ、すごくいいな、って思いました!! 正直、私は料理には自信がないのですが… それでも今日の夕飯は私なりに頑張ってみようかなと思います! 帰ってきたら、豪華な食事が並んでいたら、夫もきっといい気分転換になりますよね! 一瞬でも仕事のことを忘れてくれて爽快な気持ちになってくれたらいいな。 今から、レシピを検索して、買い物に行ってみようと思います!! また、結果はお礼で報告いたしますね!! とっても親身で優しいお言葉までかけていただいて、有難かったです!!

その他の回答 (7)

  • nnnnnor1
  • ベストアンサー率48% (88/182)
回答No.8

質問者様と背負うものの重みが全く違う立場であり、恐縮ですが 一案として少しでも参考にしていただければ、と回答させていただきます。 私は彼氏と同棲1年半程で、彼は社会人歴10年弱、転職も経験しており 今の勤務先に腰を据えるつもりをしています。 勤務時間が長く、休みも少ない仕事でストレスも疲れもたまっているようです。 「今の仕事にこだわらなくても…」という発言もポロリ。 自分にどのようなサポートが出来るのか考えた結果 ・「いってらっしゃい」「おかえりなさい、今日もお疲れ様」と玄関まで見送り、出迎え ・「今日はなにがあったの?忙しかった?」とその日の一日の出来事や愚痴を聞く (帰宅後の報告会を毎日習慣にしています。) ・「そっか、そんなに大変なんだね」「すごいね、そんなにがんばったんだね」 といった共感と賞賛、労いの言葉 ・辛そうなら話を聞きながらマッサージや肩たたき ・帰宅時に温かいご飯を用意して待っている これだけは守ろうと決めています。 話し出したら止まらず睡眠時間が短く…といったこともたまにありますが 帰宅時の疲れきった顔と、話をした後の憑き物が落ちたような顔を見ていると あながち間違ったことではないのかな、と感じます。 お仕事で疲れた男性が必要なのは勿論休養でもあると思いますが 同様に心の休養でもあると思います。 ご家庭を背負っておられる質問者様とは訳が違い、大変なことだとは思いますが 気を休められる唯一の家という場所、 出来る範囲でそのお手伝いをするというのもひとつなのかな、と。

noname#156780
質問者

お礼

・「いってらっしゃい」「おかえりなさい、今日もお疲れ様」と玄関まで見送り、出迎え ・「今日はなにがあったの?忙しかった?」とその日の一日の出来事や愚痴を聞く (帰宅後の報告会を毎日習慣にしています。) ・「そっか、そんなに大変なんだね」「すごいね、そんなにがんばったんだね」 といった共感と賞賛、労いの言葉 ・辛そうなら話を聞きながらマッサージや肩たたき ・帰宅時に温かいご飯を用意して待っている これは今のところ、すでに全部やっています(^-^) 日頃はそれで何とか持ちこたえてくれるのですが、今回は少々長引いていまして… 今回はご飯もぼーっとして食べてるし、愚痴を聞こうとしても、話しかけてやっぱりいいや。お前の胎教に触るしな。と辞めてしまうし、マッサージも、体がしんどいのは妊婦のお前の方だって同じだろ?お前の方が辛いのに、そんなことさせられないよ!ありがとう!それよりぼーっとしていたら良くなるから、心配かけてゴメンね。って無理した笑顔で言われてしまいます。 多分、私が妊娠してからパートをやめたりして、旅行や遊びを控えたり、買い物や診察に付き添ってくれたり、つわりで吐いたり貧血でフラついたりしてたので、それが夫の中で無意識にプレッシャーやストレスになった部分もあったのではないかと思っているのですが。 回答、ありがとうございます!!

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.7

こんにちは。 私は一昨年夏に40年間のサラリーマン生活に終止符を打って、自宅でアイデア商品の開発研究をしてる者です。 私の場合、30歳の時に10年間勤めた中小企業を退職して大手企業に転職しましたが、転職先は忙しく連日の深夜残業が当たり前の職場でしたから内心では転職して失敗したと思いました。 ただ、残業・休日出勤手当などが基本給を上回るほどで給料が転職前に比べて倍増したのが励みになりました。 しかし、慢性的な睡眠不足で心身共に疲れましたから、帰宅してもイライラし易かったですが、妻に愚痴を溢しても心配させるだけで解決しませんし、意気地がない男と思われるのが癪だったので我慢してました。 その鬱憤は、休日に趣味の魚釣りなどに没頭したり、趣味仲間の先輩達に愚痴を聞いてもらってましたが、世の中には更に厳しい仕事をしてる人達もいることを先輩達から聞かされて、まだまだ自分は甘いと励みになりました。 ですから、男の私から言わせると仕事の悩みを奥さんにぼやいても無用な心配を掛けさせるだけで思い遣りのない旦那さんと思いますが、愚痴を聞いてもらえる友達がいないのでしたら仕方ないのかも知れませんね。 その場合は、下手な慰めや同情の言葉は本人をかえって弱気にさせますから励ましの言葉を掛けてください。 私の場合は、先輩達から「叱咤激励」の言葉しか掛けてもらえませんでしたが、それが嬉しくてヤル気を起こさせました。 なお、働き盛りの男には夜の生活も大事です。 我が家では夕食がスタミナ料理の場合は妻からのゴー・サインでしたから、休日の夕食はスタミナ料理が多かったので、月曜日の朝からヤル気満々になれました。 男には「厳しい言葉」の方が効果的です。

noname#156780
質問者

お礼

うちの実家の父がまさに回答者様のような人です。 父は家では仕事の愚痴は一切、漏らしませんでした。 嫌なことがあったと思われるであろう日には、家族と一緒に過ごさずに自分の好きなことに没頭、父なりに気が済んだら帰ってくる、という感じです。 だから、そう言った意味では母や私たち子供たちはとても精神的に楽でした。 なので私も夫と結婚したばかりの頃は、男のくせに何て弱い人なんだろう、と思っていた時期がありました。 ですが、裏を返せば、父は嫌なことがあると何も言わずにただイライラしていて、休日に私たち家族を置いて平気で一人で出かけてしまう冷たい人でした。 父は一切愚痴らないので、そのせいで逆に私達家族には何を考えているのかわからなから、突然出て行ってなかなか帰ってこない、家族より自分優先な傲慢な人に映ってしまった所があったのです。 だから、私の兄なんかは父のことを「母を置いて家庭を顧みず好き勝手したオヤジが嫌だった!」と言います。 折角アドバイスを頂いたのに、言い返すようで心苦しいのですが、夫は友達がいないのではありません。 むしろ、私が呆れるぐらいのお人好しなので、誰とでもすぐに仲良くなるし、どちらかというと友人はかなり多いほうです。 夫が言うには、友人達にはあまり暗い顔を見せると、誤解を受けたり、いらぬ詮索をされたりするだけだし、辛かったりいろいろあるには自分だけではないから、せっかく集まって楽しく過ごしている時に、自分のネガティブ発言でその場をもりさげてしまうのが嫌なんだそうです。 それから、夜の生活も夫は落ち込んだ時、疲れた時には優しく出来ないからと言って、あまりしたがりません(=_=) 性欲を自分の欲望のまま、思いっきり私ににぶつけてしまった気がして、後から自己嫌悪に陥るのだそうです。。。 私は全く気にしないよって言うのですが、お前を性欲で穢したような気持ちになるから大切だから出来ない、そういうHはしたくない、って背中を向けられてしまいました(=_=) 夫は確かに父のような逞しさはないけれど、でも、自分がどんなに辛い時でも私の側にいて、独りにしたりしないで支えようとしてくれる優しさがある人です。 思いやりの示し方や、物事の捉え方は人それぞれで、同じ心を込めて相手を思いやった故の行動でも、その方法では相手には通用しないこともあります。 その結果、思いが伝わらなければ「情けない人」「冷たい人」ということになってしまうだけなのだろうな、と私は思います。 父も、夫も、それぞれ違う形で自分の考えを持っているので、臨機応変にそれぞれにあった対応をしていけたらいいな、と思うこの頃です。 男の人は本当に繊細で、難しいですね(-_-;) 長くなってしまってごめんなさい。 回答、有難うございました!!嬉しかったです!

  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.6

家庭を大切にされる、素敵な旦那さん、と言う見方も出来ますよね。 そこは前向きに考えちゃいましょう。 > 夫が仕事にやる気をなくしていて、本当につらそうな時、皆さんならどう対応しますか? > 又は、対応してもらったら楽になりますか?? ここに特化した回答とお考えください。 仕事に疲れ、辞めたいと言い出したとき、「がんばれ」は禁句です。 がんばってるから、疲れてるんですから。 下手な激励は追い討ちになりかねないんですね。 じゃぁ、どうしましょ? むずかしいですよね。 一人の男性の立場から言わせていただけるのであれば、 「ただ、聞いて欲しい」です。 愚痴を言い出したとき、欲しいのは同意でも激励でもないんです。 叱咤・否定は論の外です。 「聞いてくれる相手」が欲しいんです。 ニコニコと、時に真剣に、適度に相槌を打ちながら、聞いて欲しいだけなんです。 私の好み、と言う話になってしまって恐縮ですが、 望んでいる言葉って、単純な言葉です。 「おつかれさま」 「ありがとう」 それだけなんですね。 「へぇ・・そんなことがあるんだねぇ・・おつかれさま」 これだけで、凄く気が晴れるんです。 このスタンス、奥さんには物凄いストレスなのかもしれません。 でも、家に帰れば奥さんが笑顔で迎えてくれる。 そう思うだけで、男はまた頑張れるんです。 男は単純ですからww

noname#156780
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 〉家庭を大切にされる、素敵な旦那さん、と言う見方も出来ますよね。 はい!そうですよね、これは有り難い事だと思っています。 ただ、それが逆に、主人の足を引っ張りはしないだろうかと心配だったんです(~_~;) 〉愚痴を言い出したとき、欲しいのは同意でも激励でもないんです。 叱咤・否定は論の外です。 「聞いてくれる相手」が欲しいんです。 ニコニコと、時に真剣に、適度に相槌を打ちながら、聞いて欲しいだけなんです。 そうですよね、ころは私もそうです。 「おつかれさま」 「ありがとう」 「へぇ・・そんなことがあるんだねぇ・・おつかれさま」 これは私も出来るだけ言うように心がけています!! 大切なことですよね!! 〉このスタンス、奥さんには物凄いストレスなのかもしれません。 そんなことは全然ないのですが、私の悪い癖で、主人の話を聞いているうちに、ついいらぬ言葉を「こうしたら?」とか、「私はこう思うよ」とか余計なセリフを吐いてしまうことが多いので、それで主人をがっかりさせてしまうことがあって、まだまだ未熟者だなぁ~と日々反省です。 夫が元気になってくれるように、頑張りますね! 有難うございました!!

  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.5

小父さんです。 俺も若い頃あったな。 ただ愚痴を聞いてほしいだけだと思うよ。 その話を真剣に聞いて、賛同してあげて下さい。 それだけで、「俺は間違っていない、よし頑張る」って気持ちになるものです。 前の方が書いている、食事、お酒(飲める人だったら)と共にね。 結構、会社の人間関係でストレスになりますから。 勇気づけると言うか、賛同者になってあげて下さい。

noname#156780
質問者

お礼

了解です!! ただ、私は主人の話を聞いているうちに、ついいらぬ言葉を「こうしたら?」とか、「私はこう思うよ」とか余計なセリフを吐いてしまう悪い癖があるので、それで主人をがっかりさせてしまうことがあって、まだまだ未熟者だなぁ~と日々反省です。 夫が元気になってくれるように、頑張りますね! 有難うございました!!

回答No.4

おはようございます。 私の主人も数年前、仕事を辞めたいというより なんか他に違う仕事がないかなとぼやいていた 時期がありまして・・・。 まだ2人目も生まれたばかりで不安だったのですが、 「辞めるのなら辞めればいい。けど、でも子供たちの 事を考えてね。私の事はいいけど。」 とだけ言いました。 頑張れだけは言いませんでした。 辛い気持ちだけ受け止めて、話を聞いただけでした。 しばらく悶々としていましたが、しばらく経つと文句は 言いつつもいつも通りに出勤するようになりました。 現在は単身赴任で1人暮らしですが(笑) たまに休むぐらい、いいとは思うんですけどね。 あんまり頻回だと目を付けられますが(汗) 御主人をいたわってあげて下さいね☆

  • waomimos
  • ベストアンサー率45% (79/173)
回答No.3

No.2様の回答に、私も賛同です。 我が家の夫も、結婚前にはなりますが、同棲中に、仕事を辞めました。 毎朝、「行きとうない、行きとうないよ~」って、ベッドの中で小さな声で呟いていました。 証券会社の営業マンで、収入はすこぶるよかったですが、毎日朝早くから遅くまで、大変そうでした。 恥ずかしながら、わたしは一度も「じゃあやめれば」とは簡単に言えませんでした。 そのかわり、「頑張れ」とか、そういう励ましもほとんどしませんでした。 ただ、話すときは精一杯明るい内容で、笑顔を絶やさないようにしました。 「私は、あなたのお人好しというか、そういうところが、人として一番好きで、そのあなたらしさがなくなっちゃうぐらいだったら、辞めたらいいよ」 とは、何度か言いました。 恥ずかしい話ですが、彼は本当に収入がよかったので、私はできれば辞めてほしくはなかったですが、こう言ったのも、心からの気持ちでした。 また、料理も頑張りました。 好物をたんと食べさせたり。喜ぶようなもの、栄養のあるものを作りました。 結果、夫は仕事を辞め、半年いっさい何もせずひたすら休んでいて、私もさすがに不安になった頃、あれよあれよというまに、手に職をつけ、まったくの異業種で一人親方ではありますが、起業してしまいました。 その後きちんと結婚し、経済的に一時苦しいときもありましたが、いい人材を雇用することもでき、今では収入も安定しています。 営業マンから、体を酷使する職人になり、体力的には辛いのでしょうが、何から何まで自分自身で意思決定できる現在のほうが、元気百倍です。 うちの場合は、無借金起業なのがよかったというのもありますが、たまたまうまくいった、という感もありますので、「独立してみなよ!」と簡単に言うつもりはないですが、そういう道もあるとは言えると思いますよ。 人間関係などで悩みがあるなら、いいかもしれません。 家の場合、夫は営業力はあっても、金融業界自体と、性格が、まったくあわなかった、というのもありましたからね。 最後に、今でも、食事に関しては、毎日夫が喜ぶよう、工夫しています。 私の母も、No.2さんと同様に、 「男には美味しいものをお腹いっぱい食べさせるのが一番」 と言っていました。 また、 「よく食べる男は、よく動く、よく働ける」 ともよく言います。 実際、私の父も、63歳ですが、まだ現役で体力勝負の仕事をしております。毎晩、母の料理で晩酌するのが楽しみで、「もう外で飲む気になれない」ほどだそうです。 食の力は、偉大だと思います。 質問者さんの旦那さんが、はやく元気になりますように! 応援してますね!

noname#156780
質問者

お礼

おはようございます! 昨日はありがとうございました。 お礼が遅れてしまって申し訳ございません。 返信がすぐに書き込めるような内容でなかったので、遅れてしまいました。 結局、昨日はアドバイスの通りに、料理に力を入れて夫の帰宅を待っていました。 帰宅した夫は少しだけ元気になっていて、私の用意した食事を「俺が食欲なかったからいろいろ考えてくれたんだ、ありがとうね!」って喜んでくれました。 いつもと違って、食後にデザートも出した時は「どうしたの??今日は何の日だったっけ?俺、何か忘れてる?」って不思議そうな顔をしてました(笑) こういう豪勢なのは毎日は無理だけど(経済的に)、でも、日々の料理自体を夫が楽しみに帰宅できるよう、これから努めていきたいと思います。 今朝はまた元気がなくなって、朝食は残してしまいましたが、めげずに何とか支えていきたいです! 有難うございました!!

noname#156780
質問者

補足

〉毎朝、「行きとうない、行きとうないよ~」って、ベッドの中で小さな声で呟いていました。 こういう姿を見ると、涙がでそうになりませんか? 私はなります(>_<、) 自分が学校とか仕事でそうなった時のことを思い出してしまって… waomimos様のご主人さんは結局、お仕事を止められたとのことで、独立、順調に機道にのられるまでの間は色々と人知れずご心労もあられたことと思います。 実は、私の父が独立、自営をしてきた人なので、幼少の頃から父と母を側で見ていた私としてはその大変さが口で言うほど簡単ではないことがリアルに想像でき、それを支えてこられたwaomimos様はとても勇気がある、素晴らしい方だなと本当に尊敬しました!! 夫がもし、独立したいと言い出したときは、それが本当に真剣であるならば受け入れ、共に頑張りたいとは考えているのですが、まだそこまでの考え、準備、技術を持つような段階にまで夫はきていないようなので、今はこのまま、しばらく頑張ってもらえるように支えていきたいと思っています。

  • takumada
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

もし僕があなたの夫の状況にいるならば 「具体的に仕事のなにがどう辛いのか、どんなことにどれくらいのストレスを感じるのか」と落ち着いた態度で情報を共有しようとする姿勢でいてくれる人がいると少し気持ちが楽になるような気がします。

noname#156780
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうやって、ただ辛い気持ちを受け止めてもらえるだけで楽になれるのですね!! 分かりました!! 今日夫が帰宅したら出来るだけ話しやすい空気を作る(無理強いしないようにしながら)ようにしてみます。 有難うございました!!

関連するQ&A

  • 何もやってくれない夫に嫌気がさしそうです

    何もやってくれない夫に嫌気がさしそうです 結婚4年目、子供2人(3歳と0歳)をもつ専業主婦です。 夫が家事育児にまったく協力してくれません。 休みの日は、自分の趣味の洗車やパチンコが優先。 タバコも子供が産まれたら止めるといっていたのに一向に減らず。 もう3歳になる娘のオムツも結局1度くらいしか替えた事はありません。 オムツもお風呂も「嫌がるから無理」と言ってしてくれないし、寝かしつけもしてくれません。 食事中に子供が泣いても「ご飯くらいゆっくり食べさせてよ」と言って抱っこもしてくれません。 結局、私は台所で立って食べたり、あとで一人でささっと食べることもしばしば。 子供のお世話どころか、自分の事も私に頼ってきます。 食事の時、子供のコップにお茶を入れてあげたら 「俺は冷たいコーヒーね」と言って自分で冷蔵庫まで行って取ればいいのにそれもしません。 お箸や取り皿が出てなければ、どんなに私が手が離せない状況でも出されるまで待ってます。 どこかに出かける時(旅行など)も、私が夫の分を含め全員分の荷物を用意します。 車で出掛けても(主人が運転)、荷物運びは私。 妊娠中もマンションのエレベーターのない4階まで何度も往復させられました。 正直、子供が2人もいると夫まで手が回らないときがあります。 だけど、夫は大人だし、自分で出来る事は少なからず子供よりはある。 だから夫に 「手が離せなくていっぱいいっぱいの時もあるので、自分の出来る事はなるべく自分でしてほしい」 と提案したら 「なんで俺の事だけやってくれないなんて意地悪を言うんだ」やら 「いまさら家事なんて出来ないんだからイライラしないでやってよ」とキレられました。 子供が産まれても夫は何も変わらず、何も手伝ってくれず、最近本当に夫に対して嫌気がさしてきました。 夫は子育ての大変さをまったく理解してくれていないようです。 こんな夫とはどうしたらよいのでしょうか。 どうしたらうまくやっていけるのかもう自信がありません。 日々イライラして、もっと夫の嫌な部分を探してしまいそうになります。 本気で離婚を考えた時もあります・・。 どうかアドバイス頂けないでしょうか。 文足らずのところがありましたら補足いたします。 よろしくお願い致します。

  • 働けとうるさい夫に嫌気

    不景気だから妻も仕事をする時代になったという夫の「言い訳」に納得できません。 妻も仕事をする時代というなら、その時代の流れに沿って夫は家事をこなせるのかと言えば 作れるのはインスタントラーメンくらい・・・。 トイレでは立ったままで尿をし、そこらじゅうに飛び散り、お風呂では痰を吐く始末・・。 コップは一度使えばすぐ別の物を使い、洗面所は髪の毛や髭だらけ。 家事は女の仕事だからとほとんどしようとしません。 私達は子供も欲しいと思って結婚しており、お互いの両親もそれを望んでいます。 結婚が決まって、妊娠しましたが、心拍の確認が出来ず、流産しました。 夫は仕事でしたし、結婚直前で一緒に暮らしてはおらず、距離もあったため、 一人で手術を受けました。 その後の、下腹部痛もありました。 結婚後、一緒に暮らし始めて3ヶ月で再び妊娠しました。 今回は、5週でひどい下痢になり、寒気があり、病院へ行くと流産の兆候が出ているとの事で、 お薬をもらい、安静にするようにと何度も言われました。 私は妊娠に伴うリスクはこのくらいある事は理解していましたし、 家事も普通にやれば4時間で出来ますし、やっています。 ゴミだしも夫が仕事に行く際の通り道にありますが、仕事に向かう夫に頼むべきものではないと 一緒に歩いて出しています。 妊娠、出産、育児の時期を除けば4時間で済む家事なので、毎日5時間ほどパートに出るつもり でいました。 夫は俺は稼いでいる、辛いんだ、お前はいいよなー暇で。とよく言われます。 妊娠してからも、内職とかないの?妊婦でも皆働いているし、お前も働けと言ってきます。 俺は頑張っていると連呼されると私もこれだけのことをしているんだと言いたくなります。 まして、今の辛い時期に妊婦でも働け、今日は何してたんだ? いいよな・・気楽で。などと言われると本当に辛いです。 仕事をやめて遠い土地に来て、パートを探そうとした矢先に3ヶ月先の転勤が決まり、 妊娠が発覚しました。 家事も出産も女性の仕事だからというなら、男の仕事として家族を俺が養うくらいの 気概はないのかと情けなくなります。 正社員として共働きをしてほしいと言うなら、子供は諦めて欲しいし、 パートとして稼いで欲しいというなら家事とパートで対等なんだから子供は諦めて欲しい。 子供も欲しいしパートもしてほしいなら、家事は少し手伝う姿勢を見せるか、 妊娠で妻が辛い時にフォローする優しさくらい持ってほしい。 都合よく女性も働く時代を言うのは、稼いで養う自信のない言い訳だと思い腹が立ちます。 家にいるのは性に合わないと正社員として働きながら家事、育児をこなす女性もいると 思います。それぞれ家庭のやり方があって双方納得すればいろんな形があって当然だと 思いますが、食い違った場合どうすればいいでしょうか。 男は稼いでいるから、価値があって、女性の妊娠、出産に伴うリスクはお金を稼いでいるわけ ではないので価値は0なのでしょうか。 家事も同じように稼いでいないから0なのでしょうか。 夫の言い分だと女性って本当損ですよね。 パートをしたとしても、パートはすぐ休めるし辞められるからどうでもいいという言い方もします。 正社員として働いている自分が結局一番辛くて一番偉いと言いたいのでしょう。 今朝お腹が痛くて朝まで何度もトイレに行き一睡も出来ず、 それを知っても夫は仕事前で機嫌が悪くテンションが低いため、 「おはよう」の一言も言ってくれませんでした。

  • 夫に嫌気が。。。結婚ってこういうことなんでしょうか。

    29歳主婦です。子供がふたりいます。 夫の顔を見るのも、声を聞くのも、もちろん触れられることも嫌な毎日です。 夫は「暴力・浮気・借金」の問題はありませんが、すぐに怒って怒鳴るし、子供に対しても、可愛いことは可愛いみたいですが、子供に「ママがいい!」なんて言われた日には鬼のような形相で怒ります。 他にもいろいろありますが、そのようなことが下の子がお腹にいるときから頻繁になりました。私はここ何年か、自分が我慢して、子供の前で喧嘩はしないで、「大人」になってやっていこうと自分なりに努力してきたつもりですが、最近もう限界に近い絶望感がおそってきました。 離婚も考えるのですが、やはり子供のことと、夫の両親(二世帯住宅で同居中。姑はかなり変わっていて、少々うつ傾向があり)のことがあり、ここでやっていくしかないのかなと諦めています。 子供はとてもとても可愛いので、絶対に自分の手で、石にかじりついてでも育てていきたい。ここで離婚せずに、この生活を頑張ることが子供たちにとって最善ならばそれが「石にかじりつくこと」なのかな・・・なんて思ったりしています。 愛情ある家庭を作りたくて、結婚をしたのに。 過去の私の選択はすべて間違っているのではないかと嫌気がさし、自分の至らなさに悔しくて涙がでます。 2人の子供と巡り会えたことは、もちろん心から幸せだと感じていますが、やりきれない気持ちもあります。 私は「甘い」のでしょうか。ご批判もたくさんあると思いますが、勇気を出してこの質問を投稿してみました。こんな日々を送っていらっしゃる方、居られましたら何かお言葉をいただけると嬉しいです。

  • 仕事のことで落ち込んでいる夫に対してです

    夫は30代で2人の子供がいまして上の子は幼稚園です 夫は小売店相手の営業の仕事をしていて私達のために一生懸命 頑張ってくれています しかし不況のせいか相手の小売店がどんどん発注してくれる わけでもなく閉店もあったりしてとかで業績は下がる一方らしいです もちろん他の社員のかたも同じらしいですが・・・ 最近は落ち込んだ感じだし自宅でも何とか業績が上がらないか とか仕事のことばかり考えています でも私は頑張ってねでも無理しないでとしか言えません 何とか夫の力になりたいのですが・・・ どうしてもの時は転職を考えたら?と言いましたが どこに行っても楽な仕事はないとの返事でした 私に少しでもふさぎこんでいる夫を力付ける 何かいい方法はないでしょうか? アドバイスなどありましたら嬉しいです

  • もし、まじめな夫が仕事を辞めたいと言い出したら…

    もし、まじめな夫が仕事を辞めたいと言い出したら… 会社の男性と話しているとき、私が、 「もし、自分の夫が仕事を辞めたいと言ったら、一年くらいかかっても、やりたいことを見つけられて、その後その仕事を納得して続けられるなら良いと思う。 転職活動の間は貯蓄を切り崩したり、私もしっかり働くなどできるし…」 と言うと、 「こういう妻が男を弱くしていく!男は家庭への責任感がなくなる!」 と言われました。 その場にいた男性はみな、同意見だったようです。 それもそうかな、と思うのですが、うちは夫が真面目で、がんばって家庭のために働いてくれてますし、責任感もあります。 そういう事情ではまだないのですが、もしそうなったら、本当に辞めてもいいと思ってます。 今は私も子どもを抱えながら働いてますが、夫の給料だけでやりくりしてます。 それも、女は家庭の事情で辞めなければならないときもあるから余計です。 けど、やっぱり男の人は基本的には定年まで働くので、なんというか、いやなところで日々不満を抱えるより、生き生きと仕事してほしいのです。 もちろん、ただ何も目的もなく、イヤだから辞めたいというのは止めますが…。 やはり、このような考えを持つ妻は夫をだめにしますか? 夫婦は協力しあうって、こういう、いざという時のためではないのかなぁと思うのですが…。

  • 仕事忙しい夫に対して

    相談になってしまいますが、悩んでいます…。長くなってしまいますがアドバイスいただきたいです。 現在26歳、子供はいません。夫も同い年で結婚して約1年です。 私は軽い病気持ちで体が弱く、働くことが難しいので専業主婦しています。 夫が最近特に忙しさが増しているようで帰りが遅いことが多いです。早いときは19時頃に帰ってきますが、遅いと23時過ぎになります。しかも、その日にならないと何時に帰れるか分からず、忙しいため遅くなるとの連絡もできないようです。なので私は何時に帰宅するか分からず夕飯も作ってはいますが、帰ってきてから一人で食べるのは可哀想かと思い、食べずに待っています。夕飯を食べるのが0時になることも…。もちろん寝るのも遅くなるので、生活リズムはバラバラです。夫の体が心配ですが、私自身も病気が悪化したりしてしまっています。 夫は真面目に一生懸命働いてきてくれているので本当に感謝していますが、いつも疲れきっていて帰ってきても会話が少なくご飯食べてお風呂入って急いで寝るという感じで…休みの日はとにかく休みたいようですし私もそれは分かっているので、休ませてあげたいし、夫の趣味などに付き合ったりしています。 ですが、結婚してから新婚らしいことは何もなく、夜もずっとレス状態で…。会話もほとんどありません。いつも疲れきってる夫の好きなようにさせたい気持ちと、少し寂しい気持ちと複雑なんです。私も仕事をしていれば少しは寂しくないだろうと思うのですが、体の関係でそれは難しく…。 夫は仕事を頑張ってくれていますが、体のことも心配ですし、夫婦間も寂しいものになっていますし、でも寂しいとかワガママになるかもと思って口にはなるべく出さないようにしていますが、それがストレスとして溜まっているような気がします。 夫はもともと自分の弱味を吐き出さない性格で、私にもあまり愚痴や悩みを話さないので溜め込んでいると思います。何でも話してねとは言っていますが、無理に聞き出すのもいけないだろうし…って思って黙って見守るしかできません。 この先どうやって夫を支えていけばいいのか、私に何ができるのか…。また、本音を言えばもう少し新婚らしくしたかったなぁ寂しいなぁと思うので、それをストレスとして溜めないようにするにはどうすればよいか。夫は逆に私がいることで負担になるのではないかと自信をなくしたりもしています…。もう少し夫に心の余裕を作ってあげて、会話の多い楽しい家庭にしたいと望んでいます。仕事は今は続けると言っているので転職は今は考えてないみたいです。 このままでは夫は心身ともに疲れきってしまいそうで…夫婦としてもあまり良い関係ではない気がして、本当は転職してほしいと思ってしまっています。 今の夫に対して私ができることは何があるでしょうか?また、この寂しいと思う気持ちと、黙って支えていくのが妻だと思って我慢しないとって気持ちと入り乱れていることで私もストレスになっているので、どういう考え方をしていけばよいか、アドバイスいただきたいです。 長文失礼しました。

  • 夫が家にいるとむかつく

    離婚は考えてないので、それを前提によろしくお願いします 最近、夫が仕事が休みの日がたまらなく嫌です 休みではなくても、仕事から帰ってきても、いらいらします たぶん、嫌な理由は、自分だけが大変だと思っていて、家のことや、子供のことのちょっとしたことにも何も手伝ってくれない、家にいる時の、90%は、パソコンをやっている、寝て、食べているだけって感じです 子供が二人いますが、上の子は私の連れ子で、下の子は夫のほんとの子ですが、都合のいいときばかり、子供(下の子)をかわいがる、普段何にも子供のことは、無関心のくせに・・ 実家に、私と子供だけなら寝れる場所があるので、いばらく実家の子供を連れて帰ろうかとも考えていますが、上は6年生、下も保育園年長、だと学校や、保育園関係の荷物等のことがあって、やはり無理かなぁとも思ったりします 一緒に生活していて、夫の姿をなるべく見ないようにしたいけど、なかなか無理ですが、なるべく「この人はいない」と思う方法はないでしょうか?  

  • 夫の仕事を手伝うにあたって

    夫は3年前に起業しているのですが、最初は一人でこなしていく予定が忙しくなり、半年後に従業員を一人雇いました。 最近は、さらに多忙を極め、一日も休みが取れない月があったり、毎日帰りが遅くなり、休日も平日も、子供と触れ合う時間が取れないぐらいで、疲れもあって、なるべく子供と接したくないようです。 私も資格を生かして自宅で出来る仕事を合間合間でしていますが、最近、顧客も増えて、徐々に忙しくなってきました。 しかし、夫の収入じゃないと、生活は出来ないほどの収入しか私にはないので、あまりに多忙で、大変そうな夫の仕事を手伝うことを考えています。 今までは、主人と家庭でも仕事でも顔を合わせることがお互いにとって良くないし、気の強い私は、主人につい言い過ぎてしまうのが予想されるので、本当に大変なときに、ちょっと手伝うのみでした。 事務員を雇う余裕は今の頃なく、時給制で手伝う人は数人いますが、 事務・雑務をメインでする人は居ませんでした。 男二人の会社のせいで、事務所は散らかったかんじで、夫の回りも手がつけれない状態です。 夫も3年前とは違い、私が「手伝おうか?」と言ったら、「助かる」と言ってました。 でも、実際手伝いに行くと、社員の前だと、私に対しての態度が悪くて、いばるのです。 そして、家庭で仕事の話をすると、「疲れてるし、後でいいか?」と言って、話しにもなりません。 やはり、夫と仕事で関わっていく事は家庭内でもギクシャクしそうで、不安になりました。 しかし、会社の収益がわかる人は、小さい会社なので、やはり、自分か私がいいみたいです。 時給制でしてくれる、経理の人も、他に仕事があるので、片手間だから、夫も使いにくくて、最近は不満が多く出ています。 やはり、私が夫の態度をガマンして手伝うのが一番なのですが、自分の仕事と全く手伝ってもらえない家庭の仕事と、夫の会社をこなせるか・・・。 夫の態度を見てると不安で一杯になってます。 多分、忙しすぎて、私に対して思いやれる余裕もないのかもです。 私は、手伝うべきでしょうか? ちなみに、夫は事務員を雇うことは経営的に負担なので現時点は出来ないそうです。 社員の男性は、事務員ではないです。(会社の収益、夫の給料は知らない) 個人経営会社(株式)の場合、妻はどうかかわっていくのが、うまくいくコツでしょうか?

  • 仕事が忙しい夫

    私は現在妊娠8ヶ月です。夫の仕事が忙しく、土日もなく、毎日遅くまで働いています。できれば、夫も自発的に子供のことを考えてほしいのですが、それをわかってもらうにはどうしたらいいでしょうか?夫は「仕事だから仕方ない」と思っているみたいですが、夫にも子供ができるという自覚を持ってもらいたいというのは無理なのでしょうか?

  • 夫が怖くて言いたいことが言えません

    義両親と完全同居で2才の子供がいます。 はたから見たら同居なのに今時珍しいくらい円満ですが、正直私はかなり我慢しています。 夫も義両親もいい人で普段は優しいのですが、プライドが高く自分たちが悪いことをしても絶対に認めず、相手に罪を着せて責めるタイプです。 特に夫は遅くに生まれた1人息子なので、周りから責められたことがなく、自覚はしていませんが、すごくわがままで、何かあったら親に頼めばいいという考えです。 子供が生まれる前も、義両親とのことでかなりストレスをためていましたが、我慢していました。 が、子供が生まれてからは子供に対して日常的に良くないことをされたり私の育児のやり方を完全無視されたり、私が深く傷つくことをされたりするようになり、黙っていられなくなりました。 一度夫に打ち明けたら暴力で黙らせられました。 子供が生まれたばかりで、一番辛い時だったので、すごくショックでした。 ずっと我慢して円満な暮らしをしてきたので、私がワガママになったと思われたようです。 さすがにそれ以降は私に対して暴力はふるわなくなりましたが、私が辛くて限界であること、義両親と別居できるよう考えてほしいことなど伝えると、「どうせ俺が悪いって言いたいんだろ」と逆上し、子供が寝ているのに家具をなぎたおしたり、自分の頭をたんすに何度も打ちつけたりして、私は恐ろしくて何度も謝るしかありませんでした。 義両親も驚いて見に来たりして知っていますが、そんな翌日でも義母は真っ先に仕事から帰った夫を「ごくろうさま」「おかえり」と出迎え、何も言わない私を不満そうに見ていました。 夫は私が明るい顔をしている時は、すごく優しいですし、普段は楽しそうにゲームをしてたり、友達も多く、精神的に病んでいるわけではありません。 私は元々パニック障害で薬を飲んでいます。 私が我慢し続ければいいのですが、精神的に苦しんでいる上に義両親との同居のストレスで毎日限界です。 実両親もわりと厳しく、相談しても結局私なら我慢できるだろう、頑張れるだろうと流されます。 夫に相談するのは何より怖いです。 自分が怪我をするのも怖いですし、子供が巻き込まれたらと思うと毎日不安です。 夫は子供はかわいがってはくれますが、断然自分のことのほうが大事、という感じです。 結婚の話も義両親が上手くすすめてトントン拍子だったので、夫は特に覚悟もなかったようでした。 仕事は収入は多くはないですが公務員で、きつい仕事ではないそうです。 実家に帰ることも考えましたが、実家は一時的な帰省なら受け入れてくれると思いますが、別居、離婚は認めてくれないと思います。 また、別居や離婚の話を一度出した時も夫が暴れだし大騒ぎになりました。 その時の恐怖もトラウマです。 残念ながら自分が大切に思われていないことはわかりましたが、子供のために頑張りたいです。 私さえ我慢すれば家族みんな円満に暮らせます。 でも、夫の暴力的な行動が起こることが毎日不安でたまりませんし、言いたいことは言えません。 同じように暴力的な旦那さまがいらっしゃる女性の方でも、長年上手く結婚生活を続けられている方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう