• 締切済み

何もやってくれない夫に嫌気がさしそうです

何もやってくれない夫に嫌気がさしそうです 結婚4年目、子供2人(3歳と0歳)をもつ専業主婦です。 夫が家事育児にまったく協力してくれません。 休みの日は、自分の趣味の洗車やパチンコが優先。 タバコも子供が産まれたら止めるといっていたのに一向に減らず。 もう3歳になる娘のオムツも結局1度くらいしか替えた事はありません。 オムツもお風呂も「嫌がるから無理」と言ってしてくれないし、寝かしつけもしてくれません。 食事中に子供が泣いても「ご飯くらいゆっくり食べさせてよ」と言って抱っこもしてくれません。 結局、私は台所で立って食べたり、あとで一人でささっと食べることもしばしば。 子供のお世話どころか、自分の事も私に頼ってきます。 食事の時、子供のコップにお茶を入れてあげたら 「俺は冷たいコーヒーね」と言って自分で冷蔵庫まで行って取ればいいのにそれもしません。 お箸や取り皿が出てなければ、どんなに私が手が離せない状況でも出されるまで待ってます。 どこかに出かける時(旅行など)も、私が夫の分を含め全員分の荷物を用意します。 車で出掛けても(主人が運転)、荷物運びは私。 妊娠中もマンションのエレベーターのない4階まで何度も往復させられました。 正直、子供が2人もいると夫まで手が回らないときがあります。 だけど、夫は大人だし、自分で出来る事は少なからず子供よりはある。 だから夫に 「手が離せなくていっぱいいっぱいの時もあるので、自分の出来る事はなるべく自分でしてほしい」 と提案したら 「なんで俺の事だけやってくれないなんて意地悪を言うんだ」やら 「いまさら家事なんて出来ないんだからイライラしないでやってよ」とキレられました。 子供が産まれても夫は何も変わらず、何も手伝ってくれず、最近本当に夫に対して嫌気がさしてきました。 夫は子育ての大変さをまったく理解してくれていないようです。 こんな夫とはどうしたらよいのでしょうか。 どうしたらうまくやっていけるのかもう自信がありません。 日々イライラして、もっと夫の嫌な部分を探してしまいそうになります。 本気で離婚を考えた時もあります・・。 どうかアドバイス頂けないでしょうか。 文足らずのところがありましたら補足いたします。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#146202
noname#146202
回答No.26

分かります。  大変ですよね。 別れたいけど子供も小さいし、母子家庭になってやっていけるか不安も多いし・・・・ こんな、旦那は無視しましょう~。 毎月、お金を運んでくれる都合のいい人くらいに思ってみたらどーですか? 旦那の注文は、子供こと自分のこと全てがすんでからしてあげる余裕のあるときだけしてあげては? 自分一人で全て抱え込むのは無理があります。 少し肩の力を抜いて・・・・ 子供と自分を優先したら、旦那には知らん顔。 子育てだけでも大変なんですから。 そのうち、旦那さんも気づくかもしれないですよ?

noname#153553
noname#153553
回答No.25

夜の方はどうですか。これで夜の夫婦生活がないのであれば離婚も・・・・何か共通の事がなければこの先もちません。

noname#151733
noname#151733
回答No.23

「私は死ぬほど痛い思いをしてアンタの子孫を残してやったんだ!感謝しろ!」 くらいの気持ちで堂々と接して良いと思います。 男は(男に限らず女もですが)いざとなれば家事だってちゃんと出来ます。 大人なんですから。ただの「大きい人」じゃ困りますよ。 分からなければ、今の時代、ネットで調べりゃ何だって分かりますし。 やらないのは、ただ面倒なだけでしょう。 仕事には始業時間と終業時間があります。 育児にはありますか? 雇用型の仕事には休日があります。 家事・育児にはありますか? 育児はどんなにキツくても職歴にはなりません。 再就職の時に、休業ブランクが問題になるのも残念ながら現実です。 お金と稼ぐという面で、どうしても女性は不利になるのです。 でも、逆を言えば、それが体を張って子供を産んだ女性の特権でもあるのです。 女性は「子供を産める」という素晴らしい体を持っています。 男はただの種馬です。出産と種付けはどっちが大変か? あなたは大変な方を受け持ったのですから、堂々としてください。 お金を稼げない男なんて、無価値です。 夫が仕事仕事とうるさい? それをやらないと存在価値がなくなるからでしょう。 「仕事」=「給料がもらえる」=「家族を養う」 この定理があるから助かっているようなものです。 出産や育児をした奥さんが働き始め、夫よりも給料が高くなってしまったら・・・・・ もう、本当に無意味な男になります。 専業主婦はいいよな~なんて言ってられるうちが華ですよ(笑) 仕事にはそれ相応の給料があります。企業によってはボーナスもあります。 家事・育児においてあなたはそれをもらっていますか? もらっているならモンクは言えませんが。 「家でくらいゆっくりしたい」・・・?? じゃあ私はいつゆっくり出来るんだ? 「俺が働かなきゃ家族が食っていけない」・・・? 私が育児しなきゃアンタは仕事に行けないだろ。 じゃあ、私も働くから託児所に預けましょうか? 託児料と月給がプラスマイナスゼロになるか、それとも、赤字になるか?笑 くらいのことを言ってもいいと思います。 夫が安心して会社に行けるのも、奥さんあってのことです。 父子家庭の父親は、朝早く起きて慣れない弁当作りをして子供に持たせ、保育園まで送っていますよ。 しっかりやらなくてはならない仕事があっても、早めに切り上げて迎えに行きます。 そして、夫が働いているから妻が家事・育児に専念出来るのもまた事実です。 母子家庭の母親の給料は、支援をもらっても大学卒業まで養える余裕がないのが現状です。 (莫大な遺産があったとかなら別ですが) 子有りの夫婦はもちつもたれつ。 それを夫に自覚させるためにも、 あなたが今、強気に出るか、このまま従って従順な妻となるか・・・にかかっていると思います。 選択は自由です。 とはいっても、何でも強気に出ればいいというわけではないので、 他の回答者様の意見で「これならうちの夫に効くかも!」とあなたが思ったことを実行し、 最終的に二人で子育てを楽しみ、悩み、解決していけるようになれば良いと思います。

noname#118716
noname#118716
回答No.22

私の主人も何も協力してくれません(泣 私の場合は「子供がもう1人増えたんだ」と思うことで納得しています。 中には男の人でも育児に協力してくれたり、家事を手伝ってくれる人もいるみたいですけど やっぱり大半の男は甘えん坊だし、いつまで経っても子供なんだと思います(泣泣泣 諦めて開き直るか、それが無理なら離婚した方が良いのではないですか?

回答No.21

私は結婚15年目、2児の母です。 うちの主人もあなたの旦那様と同じタイプの人種です。 アトピーで、3歳を過ぎても新生児なみに夜中に起きてかゆいと泣く息子を一度も観てくれた事はありません。泣かれるからと幼い子供の面倒など見ませんし、私が医者にかかる間、家で子供を見てて欲しいと言っても「(オレの)実家に置いてから行けばいいじゃん」・・・(私の実家は500km離れています) 乳がんと診断され、片乳房の全摘出を医者に勧められて落ち込む私に「そんなの取っちゃいなよ」。(誤診と分かり、今私のおっぱいは無事です) 妊娠中の引越しでも、荷解きはひとつもしてくれませんでしたし 子供の学校や習い事の役員を重複して受けていた時、家事がおろそかになった為か「主婦は三食昼寝つきで一日中好きなことをしている。だったら稼いで来てオレにボーナス全部よこして」 「洗濯は洗濯機がやってんだし」 「オレがやってやったんだから後片付けくらいしろよ」 「お前たちを養ってやってるのに感謝しろ。世間知らずだ」 一人暮らしの経験がある人なのにコレです。ひどい話ばかりですが全て実話です。きりがないのでこれくらいで(笑) 他の回答者様方もカミングアウトされてるように、あなただけがつらい目に遭っている訳ではありません。私の経験談を見て、少しほっとしましたか?(笑) さて、このような状況が現在進行形の私がどのような心構えでいるかをお話します。 幼い子供達にとって両親の離婚は不幸なだけ。子供を愛しているならやめておきます。また、『妻の座』は社会的に保障された大変貴重なポジションです。目先の不幸を解消する手段にするのはやめましょう。 子供は将来心強い味方になってくれますのでいつも広い心で愛情を注ぎましょう。不思議な事に、子供は大人のマイナス感情を感じ取ってしまいます。母親は家庭の太陽です。 不平不満の感情が湧くのは、相手に対して期待していることがありそれが満たされないからです。もともと他人だった男に期待するのはやめて『やってくれたら儲けもん』。できなくて当然、別に死なないし。 旦那は所詮他人だった人間です。違った環境で育ったのだから考え方や行動パターンが違ってあたりまえ。他人の心を変えることはできないし、そうしようとすると莫大なエネルギーが必要です。そんな労力はムダで自分を変えるほうが簡単、発想の転換で『負の感情』を別のものに変えましょう。 最後に大切な確認です。 旦那さんのどこが好きで結婚しましたか?どんな人も長所があります。自分にはない良いところを見つけ尊敬しましょう。 そうは言っても明日から神のような心で接するのは難しいですね。 イラッときたときの私の対処法は『アホのふりをする』ことです。 マイナス発言にマイナス感情で対応すると負の相乗効果が起こります。賢いアホになって回避し、どうでもいいか~まぁいいか~でガス抜きの結果にもっていきます。 この対処法を続けると、本当に困ること・本当に大切でやらなきゃいけないことが見えてきます。それがはっきりしたら譲れない部分に対してはガン!とした態度や言い方で示します。決して折れたりせず、手助けもしません。たまに怒りを示すから効果が出るのです。幼児の躾に似ていますね。 長くなりましたがひとつでも共感していただけたら。そして真似してみてください。

回答No.20

No.13です。 私は、大学時代からアパートで独り暮らしを始め、約30年一人で暮らしていました。 私は子供の頃から家の手伝いをやらされ、友人は遊んでいるのに掃除や買い物を手伝わされました。 その時は親を恨みましたが、一人暮らしを始めるとミシンを除きほとんどの家事ができました。 父他界のため実家に戻り現在母と暮らしていますが、レンジフードの清掃は私の担当です。 毎食後の自分の食器洗いはもちろん、自分の朝食は自分で作ります。 以前母に、なぜ手伝わせたか理由を尋ねたことがあります。 すると、父が何もできない人だったので、父を反面教師として家事ができる男にしたかったそうです。 母親に先見の明があったと言っても過言ではありません。。

回答No.19

甘えん坊のお子ちゃまですね・・ そのまま下手に出ていると、将来更に酷くなる事は必至です。 人間死ぬ思いをする位で無いと変る事は難しいですね・・ 一番手っ取り早いのは貴方がキレる事です、用の無さない亭主なんて要らないと言って見たらどうですか? そう言うだけの度胸が無いなら、まず自分が成長しましょう。 一児の母ならもっと自信を持って、人間は皆ハッキリしない相手には図に乗りますよ・・ 貴方の成長に気づいて少しずつ変る様なら男としての器量が有りそうですが、そうでなければ旦那の方から去っていくかも知れませんね・・それが結果になると思います。

回答No.18

今、育児でとても大変なのですね。2児の母です。子育ての大変さを全く理解してくれていないようですが逆にご主人の働くストレスは理解していますか?以前、主人に言われました。『育児が大変だろうとすごく大変な時期は数年、男は何十年も仕事しなければいけない。数年のことなんだから何とか我慢してよ』みたいな…ムッときたけれどそれも一理あるかも。それに主人に頼む事は、オムツ変え、ミルク、お風呂、家事ならごみ出しなど、それ1つだけならとても簡単で『なんて事ない、こんなことで大変と言ってるのか…』と思われそうで、実際はその簡単な作業が山のようにあってホントに忙しいのに真の大変さまではわかってもらえそうにないので主人にはあまり家事については頼んでいません。  お箸や取り皿が出てなければ、どんなに私が手が離せない状況でも出されるまで待ってます。 ⇒我が家も同じ。でも早くと言わず待っててくれるならまだマシでは?もちろん自分で用意してくれるのが一番ですが。  どこかに出かける時(旅行など)も、私が夫の分を含め全員分の荷物を用意します。⇒同じです。そのほうが忘れものも無く安心できます。 積極的に育児、家事参加してくれる旦那さまもいますが、残念ながらそれは期待できない旦那さまだったのかもしれませんね。 今は育児に手一杯な事を伝えるより見せて、せめておむつ替えだけはお願い、など簡単にできそうな育児をお願いし、してくれたら『わ~パパのほうが上手かも!』『とっても助かる、ありがとう』など大げさに褒めたり感謝の気持ちを表してみたら悪い気はしなく次第に自分からしてくれるようにならないかしら?3歳のお子さんには『ママ~』と何かお願いされそうになったら『パパに言ってね』とさり気無くパパに仕向ける、3歳のお子さんとパパでおむつ替え担当する、などパパ大活躍できる状況をつくるようにしたらいかがでしょう? 私の子は2歳頃まではパパが積極的にあやしてもママじゃないと泣きやまずより悪化していたのでパパは何もできず私がおんぶしながら家事をする状況でした。主人はのんびりテレビ見てるのに私は、 おんぶしながら家事。ちょっと不公平に感じたけれど子どもが大きくなったら楽になってます。3歳頃までは何かと慌ただしいですが今何とか乗り切れば楽しくなりますよ~旦那さまは退職するまでずっと忙しいでしょうが主婦はそれなりに自由時間できるから今だけの辛抱です!

回答No.17

30代男、既婚者です。 はぁ~・・・同じ夫として恥ずかしくなるくらいどうしようもない旦那さんですね。 私は現在3歳の息子がいて、2人目も妻のおなかにいる状況です。 私は家事はほとんどできませんが、仕事から帰ってから&休日は育児に頑張っていますよ。 私も最初は子供に対してどう接してよいか分からない状態だったので、妻にグダグダ言われた 時もありました。でも、妻に教わりながら一緒におむつを替えたり、お風呂に入れたりを 繰り返すうちに子供への愛着も増し、育児を苦痛に感じることもなくなりました。 あなたの旦那さんもとっかかりがなかなか掴めないから協力しないんだと思います。 最初はたいへんでしょうが、あなたが「教えるから一緒にやって」と言ってみてください。 旦那さんが文句を言ったら「子供があなたになつかないのはあなたが子供に接する時間が 足りないからよ」というようなことを言ってみては?まあこの言い方だと旦那さんが ふてくされる可能性もありますから、文面はもうちょっとやんわりとした内容で・・・ あとお子さんに「パパにしてもらって~」と言わせて旦那さんに強制で協力させるとかね。 お子さんをかわいいと思っているならば、しぶしぶでもやってくれるはずです。 ちなみに私の週末は妻と息子からの「パパやって~」の言葉で束縛されております。(苦笑) あなたの言い方&やり方次第で旦那さんも少しは動いてくれるようになるはずです。 ちょっと地道な作業になりますが頑張ってください。

回答No.16

あなたはご主人に、感謝やねぎらいの言葉をかけてあげていますか? 「いつもありがとう」「お仕事お疲れ様」など。 男が家族のために働くのはトーゼン!と考えてはいませんか? 違ってたらごめんなさいね。 でも、あなたがご主人にこういう言葉をかけてあげたら、もう少し違う 関係が築けていると思うのですよね。 あなたがご主人のことを一番に考えてあげたら、ご主人はもっと協力的に なると思いますよ。 ご主人は今は、自分がないがしろにされていると感じているのでしょう。 今のままでは悪循環ですね。 ちょとあなたが変わってみませんか? あなたがご主人のことをしてあげて、ご主人には子供のことをしてもらい ましょう。 その際は完璧を求めてはダメです。 してもらったらすかさず「ありがとう!」「助かったわ」とお礼を。 「あなたって優しいのね」などとおだてれば、ご主人変わりますよ。 お子さんのためにも、賢く懐の大きい妻になってください。

yuimaiaoi1
質問者

お礼

会社から帰ってきたら「毎日お疲れ様」とビールを出してあげてるし、子供にも「パパは一番えらいんだからね」と必ず夫を立ててあげています。 こんなんではまだまだ、、とおっしゃられるかもしれませんが、少なくとも自分なりにねぎらいの言葉はかけてあげています。 >お子さんのためにも、賢く懐の大きい妻になってください。 頑張ってみます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫に嫌気が。。。結婚ってこういうことなんでしょうか。

    29歳主婦です。子供がふたりいます。 夫の顔を見るのも、声を聞くのも、もちろん触れられることも嫌な毎日です。 夫は「暴力・浮気・借金」の問題はありませんが、すぐに怒って怒鳴るし、子供に対しても、可愛いことは可愛いみたいですが、子供に「ママがいい!」なんて言われた日には鬼のような形相で怒ります。 他にもいろいろありますが、そのようなことが下の子がお腹にいるときから頻繁になりました。私はここ何年か、自分が我慢して、子供の前で喧嘩はしないで、「大人」になってやっていこうと自分なりに努力してきたつもりですが、最近もう限界に近い絶望感がおそってきました。 離婚も考えるのですが、やはり子供のことと、夫の両親(二世帯住宅で同居中。姑はかなり変わっていて、少々うつ傾向があり)のことがあり、ここでやっていくしかないのかなと諦めています。 子供はとてもとても可愛いので、絶対に自分の手で、石にかじりついてでも育てていきたい。ここで離婚せずに、この生活を頑張ることが子供たちにとって最善ならばそれが「石にかじりつくこと」なのかな・・・なんて思ったりしています。 愛情ある家庭を作りたくて、結婚をしたのに。 過去の私の選択はすべて間違っているのではないかと嫌気がさし、自分の至らなさに悔しくて涙がでます。 2人の子供と巡り会えたことは、もちろん心から幸せだと感じていますが、やりきれない気持ちもあります。 私は「甘い」のでしょうか。ご批判もたくさんあると思いますが、勇気を出してこの質問を投稿してみました。こんな日々を送っていらっしゃる方、居られましたら何かお言葉をいただけると嬉しいです。

  • 働けとうるさい夫に嫌気

    不景気だから妻も仕事をする時代になったという夫の「言い訳」に納得できません。 妻も仕事をする時代というなら、その時代の流れに沿って夫は家事をこなせるのかと言えば 作れるのはインスタントラーメンくらい・・・。 トイレでは立ったままで尿をし、そこらじゅうに飛び散り、お風呂では痰を吐く始末・・。 コップは一度使えばすぐ別の物を使い、洗面所は髪の毛や髭だらけ。 家事は女の仕事だからとほとんどしようとしません。 私達は子供も欲しいと思って結婚しており、お互いの両親もそれを望んでいます。 結婚が決まって、妊娠しましたが、心拍の確認が出来ず、流産しました。 夫は仕事でしたし、結婚直前で一緒に暮らしてはおらず、距離もあったため、 一人で手術を受けました。 その後の、下腹部痛もありました。 結婚後、一緒に暮らし始めて3ヶ月で再び妊娠しました。 今回は、5週でひどい下痢になり、寒気があり、病院へ行くと流産の兆候が出ているとの事で、 お薬をもらい、安静にするようにと何度も言われました。 私は妊娠に伴うリスクはこのくらいある事は理解していましたし、 家事も普通にやれば4時間で出来ますし、やっています。 ゴミだしも夫が仕事に行く際の通り道にありますが、仕事に向かう夫に頼むべきものではないと 一緒に歩いて出しています。 妊娠、出産、育児の時期を除けば4時間で済む家事なので、毎日5時間ほどパートに出るつもり でいました。 夫は俺は稼いでいる、辛いんだ、お前はいいよなー暇で。とよく言われます。 妊娠してからも、内職とかないの?妊婦でも皆働いているし、お前も働けと言ってきます。 俺は頑張っていると連呼されると私もこれだけのことをしているんだと言いたくなります。 まして、今の辛い時期に妊婦でも働け、今日は何してたんだ? いいよな・・気楽で。などと言われると本当に辛いです。 仕事をやめて遠い土地に来て、パートを探そうとした矢先に3ヶ月先の転勤が決まり、 妊娠が発覚しました。 家事も出産も女性の仕事だからというなら、男の仕事として家族を俺が養うくらいの 気概はないのかと情けなくなります。 正社員として共働きをしてほしいと言うなら、子供は諦めて欲しいし、 パートとして稼いで欲しいというなら家事とパートで対等なんだから子供は諦めて欲しい。 子供も欲しいしパートもしてほしいなら、家事は少し手伝う姿勢を見せるか、 妊娠で妻が辛い時にフォローする優しさくらい持ってほしい。 都合よく女性も働く時代を言うのは、稼いで養う自信のない言い訳だと思い腹が立ちます。 家にいるのは性に合わないと正社員として働きながら家事、育児をこなす女性もいると 思います。それぞれ家庭のやり方があって双方納得すればいろんな形があって当然だと 思いますが、食い違った場合どうすればいいでしょうか。 男は稼いでいるから、価値があって、女性の妊娠、出産に伴うリスクはお金を稼いでいるわけ ではないので価値は0なのでしょうか。 家事も同じように稼いでいないから0なのでしょうか。 夫の言い分だと女性って本当損ですよね。 パートをしたとしても、パートはすぐ休めるし辞められるからどうでもいいという言い方もします。 正社員として働いている自分が結局一番辛くて一番偉いと言いたいのでしょう。 今朝お腹が痛くて朝まで何度もトイレに行き一睡も出来ず、 それを知っても夫は仕事前で機嫌が悪くテンションが低いため、 「おはよう」の一言も言ってくれませんでした。

  • 夫への気持ち

    結婚して2年8ヶ月、私23歳と夫30歳の夫婦です。1歳半の息子がいます。 最近になってから夫への気持ちが薄れて行くことが辛いです。 付き合っている時は本当に大好きでこの人しかいないと思い、お付き合い2年ほどで結婚に至りました。 子供も授かり、1歳になるまでは本当に仲良く夫の事も大好きでした。 しかし、最近になって子供も更に手が掛かるようになり、出産して一年で生理が再開してから、夫の激務で殆どを子供と二人の時間で過ごし余裕がなくなったりと色々重なった結果、最近夫への気持ちが薄れたように感じます。 家事の最中に子供に家具をバラバラにされたり汚されたり、気づいたところは片付けますが気づかなくて少しでも片付いて無いところがあると、本当◯◯(私の名前)ってだらし無いよね。片付けられないよね。家事出来ないよね。と避難され、自分も片付けて無いところを批判されても、お前が言う?というような態度。 激務で仕方ない部分もありますが、自分が時間がある(携帯などをいじってない)時にだけ子供と遊んでくれるだけで殆ど育児の手伝いはしてくれません。それなのに自分はちゃんと育児やってるような態度です。 更に生理が再開してから、産前はなかったのに生理前のイライラが抑えられなくて、手が掛かる子供と、帰ってきてまず文句を言われる夫にすごく疲れて何もやる気がおきません。そんな自分に更にイライラします。 最近では激務のせいもあってかスキンシップも殆どないし正直それが楽だなって思ってしまってます。 悲しいです。子供の為と自分の為にも離婚はしたくないし、以前の気持ちが戻って欲しいです。 自分もそうだったけど戻ったよって方いますか? またイライラやストレスを減らすためにこうしたよっていうアドバイスなんかがあれば教えてほしいです。 長々と失礼しました。宜しくお願いします。

  • 夫の協力について

    七ヶ月の子供のがいます。 後追いの激しさや目のはなせなさに疲れたりイライラ はしますが、結局かわいさが勝つので子供の事は大好きです。 しかし出産以降夫のだらしなさや雑さやきづかなさに我慢ができなくなってきました。 なぜひげを剃ったら洗面台に飛び散った髭を流さないのか。 オムツを変えるときにいちいち私にティッシュを取らせるのか。 使ったつまようじをテーブルに放置したままなのか。 全てささいなことですがこころからイライラして時々爆発します。 子供ならうんちがラグまでもれようがしょうがないなぁですむのに夫には全く広いこころで対応できません。 子供が二人と思おうとしましたがむりでした。 数ヶ月後には私も仕事に復帰するので、その時に今のままでは私がもたないという強迫観念のようなものもあります。(夫は仕事が遅い為全く子育てに協力してもらえません) 昨日は精神的な疲れがたまってふさぎこんでいた私に『しっかりしてくれよ』と怒鳴ってきました。 月曜日から土曜日まで毎日子育ても家事も100%やっているのに、たまにへこむこともゆるされないのかと… せめて夫の後処理がなければこんなにイライラしないのですが。 育児ノイローゼではなく夫ノイローゼ気味です。 どうしたらいいでしょうか。 文章がわかりづらかったらもうしわけありません。

  • 夫に対してイライラする自分を抑えられず困っています

    34歳夫、33歳私(妻)、3歳(男)、1歳(男)の4人家族です。 経済的にきついので、子供を保育園に預けて私もフルタイムで 働いています。 この頃、私が家では常にイライラしています。夫が家にいると 特にイライラしてしまいます。私は家事と育児と自分の仕事に 責任を負っていっぱいいっぱいになっているのに、夫が その状況や気持ちをわかってくれないからです。 私もうまい方法でないと思いながら、ついつい「どうして ○○してくれないのよ」とか「あなたってそういう人よね」などと 良くない言い方をするようになってしまいました。 本当は私が夫を立てながら手伝うところは上手に手伝ってもらって、 もっと明るい家庭にしたいのですが、こちらから「もっと子供と 触れ合う時間を作ってほしい」「週に1回夫婦ミーティングをしたい」 「2人で食事に行きたい」などと言うとその時は「わかったよ!」と 返事がいいのですがすぐに元通り、話し合ったことは忘れたかのように 自分第一の生活に戻ってしまいます。それでわたしも嫌気がさしてきてしまいました。 彼は私の「あなたは全然○○してくれない」とかいう言い方が嫌い です。保育園に子供を送るのは彼の役目ですし、食器の片付けや、 子どものお風呂入れを時々してくれるからです。 子供のためにも明るい家庭にしたいと切に思っていますが 私が明るくしていると、彼は大丈夫なのだろうと思うのか 部屋にこもってネットを見たりソファーでゆったり新聞や本を 読んだり、私が子供の世話などをしていて決してできないことを するので、私は自分が参っている、いっぱいいっぱいだと伝えるのに 嫌な言い方、明るくない責める言い方をしてしまいます。 子供もそんな雰囲気を感じるのか家では荒れています。 私はどのようにしたらいいのでしょうか。 客観的なアドバイスがいただけたらと思います。どうぞよろしく お願いします。

  • 自己中な夫に嫌気がさしています。

    自己中の夫にもう嫌気が差しました。 どうしたらよいのかわかりません。 夫は、全く家庭を大事にしない人で、いつも自分だけ好き勝手な事をしています。 子供がまだ小学生なのに、家族3人で仲良く出かけたりしようとしません。 楽しみはいつも自分だけです。 浪費家で自分のこずかいは好きなだけ使って、家計は火の車状態です。 私がパートの仕事をしてなんとか補っている状態です。  子供の躾けにしても、一緒に楽しい時間をすごそうとはせず、全てお金で解決しようとするので、私が我慢することを教えようとしても意味がありません。 子供が寝る時間も、私が毎日一定の時間に寝かせるようにしているのに、自分の気分で夜中まで起きていても叱りません。 いつも私が悪者のようにさせるのです。  こんなひどい夫でも、海外に住んでいる{周りに身内がいない、物価高で生活がかなり難しい)ので、離婚が出来ません。 法律上、子供を連れて日本に帰ることも出来ません。 どうしたらよいのでしょうか。 カウンセリングにもいきましたが、良い回答は見つかりませんでした。  夫の態度は年々ひどくなる一方で、お先真っ暗です。 一緒に見られる将来の夢がないのが、さびしいです。 こういう夫でも何かをきっかけに変わってくれることもあるのでしょうか。 もともとあまり暖かい人ではなかったのですが、40歳を過ぎてから余計にひどくなりました。  せめて、子供が成人になるころまで我慢してこの生活を続けた方が良いのでしょうか。 そうでもしないと子供と共倒れになりそうです。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • 夫とうまくいかない・・・

    夫は「仕事」で度々飲んで帰ります。けれども「今日は飲んで帰るよ」の一言を連絡してくれません。 何の連絡も無く、帰らなかった日も数知れずあります。 「○時に帰るよ」と連絡が来て、その時間を何時間も過ぎても音沙汰なし・・・。次の日の朝にやっと連絡が付く事も数知れず。 私は3人の子どもを抱えて、宿題を見たり、塾への送り迎え、お弁当つくり、買い物、食事の用意や片付け、洗濯、学校や子供関係の付き合い、PTAなどの役割・・・・そして自分の勤務。。。休む暇もなく、毎晩1時を回ってから就寝。去年1年間で何も予定のない日はゼロでした。 そんな生活の中で、「お父さんのご飯」を用意します。作って、遅くまで待っても食べてもらえない事が多いのです。また私は料理は上手な方で、けして不味いとか手を抜いてる訳ではないし、冷凍食品や出来合いのオカズも出した事がありませんが、夫は必ずといっていいほど、私の作った食事を絶対に鍋に戻したりして作り直すのです。 また、夫は戸締りをする事も無く、「おやすみ」も言わずにいつの間にか寝てしまいます。 私は、食べたままの食卓と、大量の汚れた食器と、山のような洗濯物の中に一人取り残された様な気持ちになり、悲しくて悲しくて涙がこぼれます。そしてやり切れない気持ちで、ダラダラと家事を片付けます。 夫は、何も言わず、ふと出かけます。出かけるなら一言言って欲しいといくら懇願しても、嫌なようです。 「飲んでくる時は連絡してね」 「おやすみ・・くらい言ってね。」 「出かける時は一言言ってね」 今まで何度懇願しても、何度喧嘩になって泣きながら訴えても、聞いてもらえないし、「分かったよ」と言ってくれてもいとも簡単に約束が破られます。夫にしてみたら、嫁にいちいち言うのはめんどくさいし男らしくないので嫌だし、とてもしんどい事みたいなんです。夫は夫でそうしようと思うとストレスなんですね。 けれども私は、その一言が無いために、どうしても自分が軽く思われてるような気がして仕方ないのです。 また夫は家事にはうるさく、亡くなった母親の家事と同じようにすることを要求するんです。夫の両親と同居していたのですが、その両親が亡くなって6年経った今でも、そのままの台所用品や家財道具、父母の趣味の品々、写真などあり、少しでも変えようとしたり、意見を言うととても感情的に怒ります。 私はこの家に飼われてるの??私は家政婦??家事だけ完璧にやってればいいの??夫婦として、パートナーとして見てもらえてない??そう思えることが、他にもたくさんあります。 夫は「食わせてやってるんだから、感謝しろ」と、その言い方はしないけれど・・。似たような事を何度か言われました。 その繰り返しの15年の中で、だんだん夫に愛情を込めて食事を作ったり、優しく尽くす気持ちが薄れてきました。帰って来ても優しい気持ちで「お帰りなさい」と言えないのです。夫の言動がいちいち気に障りイライラとしてしまいます。 だから夫も私の事が気に入らず、イライラしたり、かなり悩んでいるようです。 仲良くなりたい。3人も子供に恵まれ、離婚なんて考えられない。 なんとか、仲良くやりたい。 どうしたらいいのでしょう??

  • 家事に気がつかない夫への気の持ち方

    こんにちは。 結婚して2年ほどになりますが、夫の家事参加がなかなか進まないので悩んでいます。あまり家事に協力的でない夫に、どういう気持ちでいあたらいいでしょうか? 気の持ちようがわからず困っています。 私は在宅で仕事をしていて、家にいる時間が長いので、基本、家事はすべて私が引き受けています。仕事がそれ程忙しくない時はいいんですが、仕事が忙しくなってくると家事に協力してくれない夫にいらついてしまいます。 以前、話し合いをして「忙しい時は協力してほしい」ということを話し、夫も快く了解してくれて、土日は簡単な家事(掃除機をかける、皿洗いをするなど)はやるようにする、と言ってくれました。 それでしばらくはこちらが何も言わなくても気を使ってくれて家事をしてくれていたのですが、だんだん回数が減り…。 というのも、土日に外出(スノボ)が多くなってしまったのがあります。とはいえ、土日のどちらかがスノボでもう1日は家にいることが多いので、そういう時に手伝ってほしいなーと思うのですが、スノボで疲れてしまったり、翌日のスノボに備えてのんびりしたい、などの理由であまり動いてくれなくなってしまいました。その分、結局私が家事をするはめになっています。動いた方がダイエットになるし、となるべくポジティブにとらえて家事をしたりするのですが、平日に忙しい日が続くと、私も土日は休みたくてとてもいらいらします。 様子をみてやってくれる気配がないと「~は任せたね」とか「~お願いできる?」という風にお願いして、やってもらえる時もあります。でも、「ゲームが終わったらやる」とか「昼寝が終わったらやる」っていう時もあって、信用してその用事が済むまで待つんですが、結局やってくれないまま終わったりします。それでまたストレスがたまります。 夫に悪気はないんですが…。でもそのたびに私も不機嫌になって、それを挽回するために夫が皿洗いを突然やりだしたり。それってでも家事=つまらないものってインプットされてしまって悪循環な気がしてますし、もともと家事が得意でない人にいちいちイライラする自分にも嫌気がさしています。あまりイライラする時は散歩に出て、そのまま家に帰りたくない…って思う時もあります。 無理強いするのは嫌だし、イライラするのも嫌だし、家事に積極的でない夫にいらいらしないためにはどうしたらいいでしょうか? 前向きなお知恵がありましたらお願いします。

  • 仕事に嫌気がさしている夫への接し方

    GW開けからなんですが、夫が仕事辞めたいと言い出しました。 多分、本気ではなくってボヤいているだけなんだと思うのですが、帰宅する度、疲れた、体がバキバキだ、って暗い顔で言います。 今朝も起きた時から疲れきった顔をしていて、本当にしんどそうです。 本当に疲れきって仕事に嫌気が差す前に、休ませたほうがいいのかな、とも思ったのですが、大の大人ですし私があれこれ口を出すことではないかな…とも思って今日は軽く「大丈夫?仕事行ける??」としか聞きませんでした。 こういう時って、どう接したらいいのでしょうか? 夫の立場を考えると、私や子供を背負っているプレッシャーから、キツくても自分の限界を超えるほどに無理して頑張ってしまうなら、私からあえて「休んで欲しい」って言ってあげることで楽になれるのかもしれないし… でも、頑張ろうと自分を奮い立たせている時に私が安易にそういう誘惑的な発言をすることは、逆に夫をダメにするのかもしれないし… 正直、考えてしまいます。 因みに、私の実家ではこういう時、父母はあえて厳しい言葉をかける家庭でした。 だからわたしは「もう限界」の一言が言えなくて無理して無理して頑張って、結果、潰れてしまう事が多かったです。 逆に、夫の実家ではこういう時、数ヶ月に一度は軽い感じで休んでいたようです。 その感覚で、夫は2ヶ月に一度程のペースで私や子供の付き添い(家庭の事情)を理由に休んだりします(これは嘘ではないですが、私の実家なら、それくらいでは仕事を優先していたぐらいの理由でも簡単に休みを取ってしまいます)。 でも、あんまり休むと何かあった時リストラ対象になるのではないか、と気になります。 夫が仕事にやる気をなくしていて、本当につらそうな時、皆さんならどう対応しますか? 又は、対応してもらったら楽になりますか??

  • 夫・・・育児に協力してくれません

    1時間ほど前、子供が夜泣きでなかなか寝てくれずイライラしている時に夫から「近所迷惑になるだろうが!」と言われ、カーっとなった私は「一生懸命泣き止ませようとしても泣き止まない!そんなに言うなら泣きやませてよ」と言うと、俺は稼いできてる!それはお前の仕事だろうが!というような事を言われました。 夫は家事、育児は女の仕事という考えが強く殆ど手伝ってはくれません。 家事を手伝ってほしいとはいいませんが、育児に関してはもう少し考えてほしいです。 子供をみてくれるのは、子供の機嫌がよく夫の気がむいた時くらいで、夕食の支度をしている時ぐずってても知らん顔で自分のしたい事をしています。 「ちょっと見てて」と頼んでも「たばこ吸ってるから」などと理由をつけ、結局みてくれない事も多いです。(夫が休みの時も同様) それでも、今までは「えらいね」「大変だね」という言葉があったからみてくれなくても、その時ムカッとくるだけですぐに忘れてたんです。夜泣きのときも「ママ、頑張れ~俺は仕事があるから寝るね、ごめんね」と言ってくれてたし、イライラしてると「ママ頑張れ」と言葉をかけてくれて、それだけでイライラもス~っとなくなり平常心に戻ることができていたんです。そういう事があるたびに「家の夫は思いやりのある人でよかった!」と心底思っていたのに今日こんな事を言われて・・・。 転勤族でまわりに協力してくれる人や相談できる人もいないし、夫の言葉だけが頼りで頑張ってこれたのにこんなんじゃこれから先どうやって一人で頑張っていけばいいのかわかりません。 あまりのムカつきで子供と外に飛び出ししばらく泣いていました。今、子供は寝てますが、私は気持ちがおさまらず眠れません。涙も止まらず、今も泣きながらパソコンに向かってます。 もう、どうしたらいいんでしょうか・・・。