- ベストアンサー
夫とうまくいかない・・・
夫は「仕事」で度々飲んで帰ります。けれども「今日は飲んで帰るよ」の一言を連絡してくれません。 何の連絡も無く、帰らなかった日も数知れずあります。 「○時に帰るよ」と連絡が来て、その時間を何時間も過ぎても音沙汰なし・・・。次の日の朝にやっと連絡が付く事も数知れず。 私は3人の子どもを抱えて、宿題を見たり、塾への送り迎え、お弁当つくり、買い物、食事の用意や片付け、洗濯、学校や子供関係の付き合い、PTAなどの役割・・・・そして自分の勤務。。。休む暇もなく、毎晩1時を回ってから就寝。去年1年間で何も予定のない日はゼロでした。 そんな生活の中で、「お父さんのご飯」を用意します。作って、遅くまで待っても食べてもらえない事が多いのです。また私は料理は上手な方で、けして不味いとか手を抜いてる訳ではないし、冷凍食品や出来合いのオカズも出した事がありませんが、夫は必ずといっていいほど、私の作った食事を絶対に鍋に戻したりして作り直すのです。 また、夫は戸締りをする事も無く、「おやすみ」も言わずにいつの間にか寝てしまいます。 私は、食べたままの食卓と、大量の汚れた食器と、山のような洗濯物の中に一人取り残された様な気持ちになり、悲しくて悲しくて涙がこぼれます。そしてやり切れない気持ちで、ダラダラと家事を片付けます。 夫は、何も言わず、ふと出かけます。出かけるなら一言言って欲しいといくら懇願しても、嫌なようです。 「飲んでくる時は連絡してね」 「おやすみ・・くらい言ってね。」 「出かける時は一言言ってね」 今まで何度懇願しても、何度喧嘩になって泣きながら訴えても、聞いてもらえないし、「分かったよ」と言ってくれてもいとも簡単に約束が破られます。夫にしてみたら、嫁にいちいち言うのはめんどくさいし男らしくないので嫌だし、とてもしんどい事みたいなんです。夫は夫でそうしようと思うとストレスなんですね。 けれども私は、その一言が無いために、どうしても自分が軽く思われてるような気がして仕方ないのです。 また夫は家事にはうるさく、亡くなった母親の家事と同じようにすることを要求するんです。夫の両親と同居していたのですが、その両親が亡くなって6年経った今でも、そのままの台所用品や家財道具、父母の趣味の品々、写真などあり、少しでも変えようとしたり、意見を言うととても感情的に怒ります。 私はこの家に飼われてるの??私は家政婦??家事だけ完璧にやってればいいの??夫婦として、パートナーとして見てもらえてない??そう思えることが、他にもたくさんあります。 夫は「食わせてやってるんだから、感謝しろ」と、その言い方はしないけれど・・。似たような事を何度か言われました。 その繰り返しの15年の中で、だんだん夫に愛情を込めて食事を作ったり、優しく尽くす気持ちが薄れてきました。帰って来ても優しい気持ちで「お帰りなさい」と言えないのです。夫の言動がいちいち気に障りイライラとしてしまいます。 だから夫も私の事が気に入らず、イライラしたり、かなり悩んでいるようです。 仲良くなりたい。3人も子供に恵まれ、離婚なんて考えられない。 なんとか、仲良くやりたい。 どうしたらいいのでしょう??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ご主人は軽度発達障がいをお持ちだと思います。 ・頭はいいが人の情がわからない(物事についての理解はできるので仕事はできるが、人の表情、感情についてはわからないので人間関係が困難) ・読むことは得意だが、聞くことが苦手で細かい事を並べ立てられても話が理解できない ・食べ物の好き嫌いが激しく、慣れた味に固執する ・使うもの、身に付けるものにこだわる(おしゃれと言う意味ではない) ・自分の身に及んでくる不快なことはいやなので、家事(洗濯や掃除など、人にして貰う事)には完璧を求めてうるさいが、自分の身に及んでこないこと(自分が食べたものや濡れたタオル、脱いだ洗濯物)をほったらかしにしても、その場から去れば関係ないので、片付けない。その差が激しい ・脇が甘いので、出しっぱなし、開けっ放し ・過去の温かい思い出にこだわり、変化を嫌う ・皮膚感覚が鈍感で、暑がりが多い(クーラー大好き) ・泣きながらくどくど言われるのが一番嫌い 奥さんはいつもジメジメ、チクチク、恨み節を聞かせているのでしょうね。私は奥さんの味方ですから、お気持ちはよくわかります。 でも、ハッキリ言って、今のあなたはご主人が一番嫌いなタイプの人間です。よく浮気しないで毎日帰って来てるな、がんばってるなと思います。 ご主人との関係を良くするには ・毎日笑顔で接する事 ・話は短く区切る。お願い事(カギを閉めて欲しいなど、絶対にこれだけは!ということだけ)は「メモ」に書く(視覚に訴えると伝わりやすい) ・子供が褒められたことを報告する。「目に見える成果」はわかりやすいので喜ぶ ・PTAの人間関係や、相談事をして頼られると、張り切る。人に教えることが好きだから ・洗濯や家事はご主人の過ごしやすい事を第一に、完璧におこなう これをずっと続けろと言ってるのではありません。 ご主人はみるみる変わっていかれると思います。 ご主人のせいではないのです。 頭のいい人に多いんですよ、珍しくないです。悲観しないで。 私はあなたの味方ですからね。 軽度発達障がいを持つ父、妹、弟と何十年も暮らしてきた者より
その他の回答 (4)
- koebi
- ベストアンサー率31% (613/1930)
質問者様は正社員ですか?パートでも勤務時間はどれくらいでしょう? お仕事と家事と子育てとてんてこ舞いで頑張っている様子に他人の私でも 胸が痛いです。 頑張ってるね。偉いね。と思います。 冷静に二人で話し合ったことはあるのでしょうか? 質問者様が仲良くしたい。でも、今の状況ではあなたにパートナーとして みてもらえてなくただの家政婦のようで悲しい。と胸の内を冷静に言葉に してみてはどうでしょうか? それに対して話を聞こうとしない。相手の気持ちを分かろうとしない。人ならば もうこうゆう人なんだと割り切って愛情は子供にだけ注ぎ、ただ同居人 と割り切ってしまった方が楽かもしれません。。。 私ならご飯なんて作りませんね。いや、もしかしたら褒めたら家族分作って くれるか?押してもダメなら引いてみな。とあるように懇願が効果が なければ褒めてみる。 褒めてもダメなら、おねだりする。甘えてみる。 甘えてだめなら厳しくする。無視する。 感情的に義両親のものに対して怒るなら「ごめんなさい。」と殊勝に 謝りつつ義両親の思い出をふってみる。 そういえばこんなことあったよねぇ。と心がほっこりするような話題を ふってみるとか。 約束を反故にして旦那は子供にどう説教するのかなぁ?と思います。 そのうちお子さんが旦那さん変。人には挨拶しろとか言うのに自分はママに 言わないじゃん。とか言いだすかも。 約束は守れとか言ってても自分は帰ってくる時間嘘ついてるでしょ。 なんて味方になってくれる日が近いかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 この相談に書き込んで、皆さんからのアドバイスを読んで、かなり冷静になる事ができました。 ここに書き込んだ時は、神経症になりそうなくらいボロボロだったんです。 中1の息子が期末試験中で遅くまで勉強しているのに、その勉強中の息子を相手に、初めて「お父さんの悪口」と言ってしまいました。 「お母さんは悲しい」と、くどくど話してしまい、自己嫌悪に陥りました。 こんな事を中1の息子に話すなんて、母親としてあるまじき事だと思い、ここの相談に書き込んだ訳です。 書き込んで本当に良かった。 皆さんの優しいお返事に、私はそれだけで救われました。 そして、二人だけで冷静に話す機会を作らないといけないと思い、誘ってみたところOKしてくれて、明日二人だけで夕食に行く事になりました。 二人だけで外食というのは、子どもが出来て以来初めてです。もしかしたら結婚して初めてかも知れません。(いつも夫の両親と一緒だったので)。家での食事も、二人だけというのはほとんどありませんでした。 明日は、仕事や家事を忙しく済ませて、おしゃれして出かけようと思います。 二人になり、いつものように喧嘩になってしまうかもしれない。。。 でも、冷静にはなしてみよう。本当に気持ちを切り替えて、もう一度、はじめの1歩を二人で踏み出せるように、少しずつ、よく考えて、頑張ってみます。 皆さん、本当にどうもありがとうございました。 感謝、感謝。
- hirohachi
- ベストアンサー率27% (45/162)
はじめまして・・・ だんなさまが『やってくれない』事に焦点を合わせると、いつまでも貴方は幸せにはなれません。ならば逆に、彼がいままで『やってくれている』ことを考えてみて下さい。紙に書き出すのもいいことです。 例えば、定期的にきちんと収入を得てくれている。安全な家を構えてくれている。かけがえのないない子供たちを与えてくれた。そして家族は毎日きちんと食べていけている・・・などなど、これらは実はなんでもないようで、実は非常に恵まれている事だということに気がつくと、自ずと彼に対する感謝の気持ちが湧いてきます。 涙は恋愛の初期には効果的ですが、夫婦には逆効果である事が多いです。「あぁ、また始まった」と、相手は聞いているような振りをしながらショットダウンしてしまうと思います。 旦那さまのご両親を大切に思う気持ち、素晴らしいと思います。彼のなくなったお母様、いったいどんな方だったんでしょうか。嫁と姑となると、どうしても壁が出来てしまうものですが、その壁をとっぱらい、一人の人、女性として、彼女を敬ってあげてください。彼が大切にしている事を、貴方がどれだけ尊重できるか、大切に思えるか・・・。あなたのパートナーを産んで育ててくれた存在なんですから。 貴方自身の考え方を少し変えるだけで、世界は変わります。要は、幸せになるカギは、貴方の心の中にいつもあるのです。 ちなみに旦那さまがなかなか帰ってこない・・・これも考え方によってはラッキーですよ。お子様が寝た後など、ご自身の時間が持てるわけですから。趣味等に有効活用していただきたいです。 がんばってください!
お礼
>>だんなさまが『やってくれない』事に焦点を合わせると、いつまでも貴方は幸せにはなれません。ならば逆に、彼がいままで『やってくれている』ことを考えてみて下さい。紙に書き出すのもいいことです。<< 確かにそうですね。 頑張ってみます。 本当にどうもありがとうございます。
- hiyokomimi
- ベストアンサー率13% (7/52)
結婚25年 三人の子供あり これからも離婚を考えず仲良くしたいのなら 現状のままでしょ 家事・育児は1人でこなし、余計な事は聞かず話さず だんな様に対して懇願せず 黙々と日々を過ごす。 生まれてからの生活習慣と言うか 言葉なども言い慣れないといくら結婚して「おはよう」「おやすみ」「おかえり」「ただいま」等をこちらが言っても相手は言いませんね。 対子供に対して 小さいときから関わりを持たないと大きくなったら子供が父親に対して話さなくなります。父親は話が・接点が欲しいのですが、子供は父親との話題が無いので、話したり・触れ合う事もないのです。 私からしたら 小さいときからほったらかしてたくせに、今更べたべたくっついても遅い 自業自得・・と思っています。 質問者様の仲良くやりたい・・・と言う気持ち こんな切ない気持ちを持っている事をだんな様は分かって欲しいですね。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。生活習慣はなかなか変えられないですよね。 そういう人だと思ってしまえば、、、、選んだのも私ですし、、、、。 よく考えてみます。 本当にどうもありがとう。励まされます。
- garu2
- ベストアンサー率32% (277/860)
旦那さんは九州男児のような亭主関白タイプなのか、自由奔放過ぎるのか・・・。 ただ安易に夫が「してくれない」と責めると負のスパイラルに陥り仲の修復が困難になります。 貴女にも言い分はあり、貴女の言う事は絶対的に正しい(文面を見る限りは貴女の方にはあまり非は無いように感じましたが所詮は両者の言い分を聞かないと分かりません) 要は互いを尊重する事が大切です。 貴女の言いたい事は十二分に分かりますし、貴女の言う事が正しいのかもしれません。ただ、人は一人一人生活も性格も性質も異なるのです。 質問者さんは専業主婦をされているのでしょうか? でしたら、旦那さんの食器洗いや洗濯は貴女の仕事ですよ。 私は女性だから家事をするのが当然だと言うのではなく(女性軽視発言の意図はありません)、家庭の役割分担で旦那さんは仕事をし生活を支え貴女は主婦業をし家庭を守る(男女平等だと思いますから、今は旦那さんが主夫をしている場合もありますね)。 ただ、互いの領域に踏み込む事は良くありませんよね。 お互いが主婦と仕事と二分して一生懸命互いの仕事をこなし生活をしているのに片一方が片一方の仕事に口出しするのは私としては言語道断だと思います(著しく利に適わなかったりしていたり等を除き)。 お互いを許容しあう心が大切です。 台所用品や家財道具をがんとして譲らない点等、例えを見てもイラっときても一息付いて「ここは旦那の譲れない所なんだ」と許容する広い心を持つ事も大切です。これは決して貴女に何でもお前が我慢しろと言うのではなく・・・。人は他人には理解されない面でもここだけは譲れないって所が誰にでもありますから。 一つアドバイスですが、感情的に意見を述べるとお互いが旨く疎通ができません。これは私の経験則です。 私も例え私が悪かったとしても相手に泣かれ感情的に一方的に想いをぶちまけられても、不覚ですが改善しようと思わない事が多いです。 相手に話しがあるんだけどと持ちかけられ二人きりで冷静に互いが座り向き合い課題を持ち掛けられると・・・解決する事が多いです。 極端な話し、例え自分が悪くても頭ごなしにしょっぱなから「コノヤロー」とか「なんで言った事を直してくれないの!!」と泣いたりしながら言われるのと「話しがあるんだけど・・・」と冷静に持ち掛けられるのとでは大分その後の展開が異なると思います。 質問さんは感情的になったり泣いたりせず、冷静に話し合いの場を持つ事をしてみて下さい。 そして、15年も良く我慢してきましたね。 他人の家庭ながら、貴女の働きは家庭では大きな役割を果たしていると思いますし、質問者さんはエラいと思いますよ率直に。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。夫は私に完璧な主婦を求めながら、主婦業の主導権は渡してくれないんですね。 私は家事だけをして年をとっていくことが不安で、働きたかったし、子育てをしながら働く自信もあったのですが、許されず。「あなたは働けない」「社会はそんなに甘くない」と決め付けて・・・・。悲しかった。家で勉強して何種類かの資格を取りました。やっと2年前から見切り発車で働き始めました。だから、どんなに忙しくても家事を手抜きできないんです。 冷静に、話し合ってみます。 本当にどうもありがとうございます。
お礼
びっくりしました。 >>・読むことは得意だが、聞くことが苦手で細かい事を並べ立てられても話が理解できない ・食べ物の好き嫌いが激しく、慣れた味に固執する ・使うもの、身に付けるものにこだわる(おしゃれと言う意味ではない) ・自分の身に及んでくる不快なことはいやなので、家事(洗濯や掃除など、人にして貰う事)には完璧を求めてうるさいが、自分の身に及んでこないこと(自分が食べたものや濡れたタオル、脱いだ洗濯物)をほったらかしにしても、その場から去れば関係ないので、片付けない。その差が激しい ・脇が甘いので、出しっぱなし、開けっ放し ・過去の温かい思い出にこだわり、変化を嫌う ・皮膚感覚が鈍感で、暑がりが多い(クーラー大好き) ・泣きながらくどくど言われるのが一番嫌い<<<< 全くその通りです。 ・毎日笑顔で接する事 ・話は短く区切る。お願い事(カギを閉めて欲しいなど、絶対にこれだけは!ということだけ)は「メモ」に書く(視覚に訴えると伝わりやすい) ・子供が褒められたことを報告する。「目に見える成果」はわかりやすいので喜ぶ ・PTAの人間関係や、相談事をして頼られると、張り切る。人に教えることが好きだから ・洗濯や家事はご主人の過ごしやすい事を第一に、完璧におこなう<<< 本当にそうしてみます。 出来るかな?? 自信はないけど・・・・、穏やかな気持ちで・・・ 的確なアドバイスを本当にありがとうございました。 >>