• 締切済み

不倫の上に窃盗なんて許せますか

Marlunaの回答

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.6

>これはお金の問題ではなく、人間の信義の問題なので、訴えたいと思っています。  うーん・・・カテ違いでしょうね。ここは夫婦の問題を話す場所なので。  夫婦の問題として言わせていただくなら・・・  奥様はあなた以外の男性と不倫、そして、あなたの資産に手をつけたとのこと。これは、既に奥様にとっての婚姻は破綻しているのではないでしょうか。また、あなたは一見奥様に対して努力を重ねてきたとおっしゃるが、奥様の不倫や使いこみを見て、奥様との情に苦しむのではなく、社会的制裁や警察への届けに話が向かっているように感じられます。これは、あなたにとっても婚姻は破綻しているということになるのではないでしょうか。  あなたは今回の件を「大変残念」とおっしゃっていますが、社会的立場等の意味でそう思っているだけではないでしょうか?私が状況を見るに、今日の状況は起こるべくして起こったと思います。5年も不倫されていて気付けなかった・・・その時点で、婚姻は破綻しているとしか、私には思えないのです。もちろん、私にとっての婚姻の価値観と、あなたにとっての価値観が違うのかも知れませんが。  以上、「夫婦の問題」として回答させていただきました。

関連するQ&A

  • 不倫解決、やりすぎなのか

    結婚半年にも関わらず、先日、妻の不倫が発覚しました。証拠を集め、妻の目の前に提示したところ、正直に打ち明けられました。相手も不倫いわゆるダブル不倫でした。 腸が煮えくり返りましたが、離婚したくはなかったので、さっさと決着をつけたく下記の対応をとりました。 これってやりすぎでしょうか? ・不倫相手と2人で話したあと、相手妻とも含め、4人で話すことを要求した ・両者ともに、二度と連絡を取らないこと、携帯番号、メールアドレス変更することを念書に書かせた。 こんな経験したことがないので、これがやりすぎなのかどうかわかりませんが、そこまでしなくてもという人もいました。 裏切られていて、このくらいは必要なんじゃないか・・・と思っておりますが、一般的にはどうなんでしょうか? お教えいただけるとうれしいです。

  • 妻(見届)を不倫相手から取り戻したい。

    はじめまして。私の妻(見届)を不倫相手から取り戻したくて投稿しました。 説明が下手なので箇条書きをさせていただきます ○現在妻とは約4年一緒に住んで子供が2人 ○子供は現在妻の親が見ている状況 〇相手の男性とは付き合い始めは去年10月後半 〇相手の男性は妻が夫子持ちだと知っている 〇不倫相手との子供が出来て今週で12週 ○現在は不倫相手と同棲中(約1ヶ月前から) 〇相手は執行猶予つきの人で元危ない世界の人 ○ちょっと前に一度帰ってきた時に妻の携帯に脅迫メール(帰ってこないと・・・的なメール)がありました 〇自分とのメール及び妻の家族とのメールは相手が確認しているとの事また、戻りたいや死にたい等のメールが来た事があるので警察に相談して相手の家まで行って話しましたが結局は不倫相手といたいとの事で警察は何も出来ず警察には調停を起こしてやるしかないと言われました ○自分には浮気(ラブホテルに数回)、DV(結果痣が出来るぐらい・・・)暦があります。 と言う感じなんですが不倫相手から妻を取り戻し相手から慰謝料を取ってなんとかならないかと思っているのですがどうでしょうか? とりあえず警察には市役所に相談しなさいとの事なので明日にでも相談しようと思ってます。 もしどうしてもムリならば2人から慰謝料を取って諦めるしかないと思うのですがどうしても妻とやり直したいのでアドバイスお願いします。

  • 不倫 慰謝料

    妻の不倫が発覚しました。 相手の男性も妻も不倫関係にあったことは認めています。 ただし、妻とは3ヶ月前から別居中でありました。 こういった場合あいての男性に慰謝料を請求できますか? 二人は認めてはおりますが、いわゆる物証は何もありません。

  • 不倫についての不作為

    既婚男性が独身女性と不倫をしていて、それが既婚男性の妻にばれたとします。 不倫相手の独身女性は男性が結婚しているかどうかを聞いたことがありませんでした。 男性と結婚するまでは考えておらず、恋愛感情でつきあっていたので、あえて男性に対して結婚を意識していると思われるような言動はしたくなかったからです。 不倫相手の女性側が、男性が結婚していることを知らなかった場合は、男性の妻は女性に対して損害賠償請求をすることができないそうですが、上記のように男性が不倫相手に対して嘘をついていたわけではなく、単に不倫相手の女性が婚姻の有無を男性に尋ねたことがなかったためそれを知らなかった場合、聞かなかったことの不作為を理由に男性の妻から損害賠償請求される可能性はあるのでしょうか?

  • 母が不倫に走るとき

    50代男性です。子供はいません。 テレビの「昼顔」ブームで女性の 不倫がクローズアップされています。 人間ですので既婚女性も不倫するでしょう。 ただ私がどうかな、と思うのは、不倫した 女性が子供を捨てて、不倫相手と 結婚する場合です。 男性は家庭を捨てて、不倫相手と 結婚する例は昔から多々あります。 が、最近は妻が家庭を捨てるケースが 増えているそうです。 私はここは男性と女性では違うのでは ないかと思うのです。やっぱり子供には 実母が必要だと思うのです。 母性と父性では価値の大きさが違うと 思います。 既婚女性の方が不倫に走られるとき お子さんのことまで、考えられているのでしょうか。

  • 不倫旦那は妻になにかあったら

    妻を家政婦程度にしか思ってないため家庭をかえりみず不倫なんかしてる男性は、妻が倒れたりしてなにもできなくなったらどうすると思いますか? (1)そのとき初めて妻の存在の大きさを知り、不倫なんてやめて真面目になり、妻を懸命に看病し妻に尽くす。 (2)役にたたない妻はもういらないから離婚し不倫相手とくっつく。 (3)なにもしない。放置。 (4)その他。

  • 不倫の慰謝料について

    不倫に関する質問のため、不快に感じる方がいらっしゃると思います。ご了承下さい。 結婚10年目、小学生の子供がいる男性です。 この度妻が不倫をしており、慰謝料について質問させていただきたいです。 ・不倫相手も既婚者で子持ち ・不倫期間ははっきりしませんが、半年以上一年未満ほど ・相手とは以前の職場が同じで、男性が単身赴任中でアパートの合鍵を渡されていた ・相手の男性に「奥さんとは関係は破綻していて慰謝料と養育費を支払えば離婚できるから、結婚してほしい」と言われていて妻は本気にしていた ・相手の男性がかなりの虚言癖で、嘘をつかれ妻が別れ話をすると「絶対に別れない、別れて他の男性の所にいくようなことがあれば、お前も男も殺す」と言われ続け、別れられなかったようです。証拠のLINEは私も持っています。 ・妻は相手に性病を移されています、治療に時間も費用もかかるそうです。移されたものなので、相手に治療費を支払いを求めることは出来ませんか ・最終的に相手の男性は妻に「好きと言い続けてきたが全部嘘、体の関係を持ち続けるため騙していた、最初から最後まで都合の良い女だったで楽しかった」とメールしてきました。 ・その後いやがらせで、妻の本名と電話番号を出会い系アプリに載せられ、知らない男性から妻に電話がかかってきています 現在はこちらから連絡を取ろうとしていますが、相手の男性には着信拒否をされ、奥さんにメールをしても返事がない状態です。 今回の不倫が発覚した経緯なのですが、妻から相手の奥さんにメールをしています。内容としては「別れてほしい」などではなく、男性の不貞内容の暴露でした。男性は妻と不倫関係になる前にも、職場の部下と不倫関係にあり妊娠させたり、出会い系で知り合った女性と体の関係を持っていたそうです。妻が送ったメール内容は自分を含め、男性の過去の不貞内容でした。 妻になぜメールをしたのか聞くと、嘘をつかれ別れたいのに別れてくれず、それならと慰謝料を請求されるの覚悟で奥さんにメールしたそうです。 奥さんはそのメールでかなり落ち込み、男性は妻に、被害届を出すと言ってきたそうです。 現在あちらの夫婦は関係を修復しているようで、普通に生活を送っているようです。 こちらは離婚する可能性が高いです。 ・こちらのみ離婚 ・妻は相手の男性に結婚したいと言われ信じ込んでいた ・性病を移されている 長文になりましたがこの場合慰謝料請求は可能ですか。 妻も悪いのは十分承知しております。 よろしくお願いします。

  • 不倫の証拠について

    不倫の証拠についてお聞きしたいのですが 妻が以前より不倫をしており相手方の男性からの自白により確定となりました。 相手方の男性は慰謝料等の支払いに応じる気が無いそうで裁判をするしかないのですが証拠がないのです。 相手方の自白の際にICレコーダーで録音をしなかったので証拠となるのが妻の自白のみとなってしまっています 裁判になった場合に妻の自白のみで相手側が不倫を否定した場合、慰謝料をとる事は可能でしょうか?

  • 不倫の末の「婚外子」は平等でいいの?

    「婚外子」への相続の不平等が憲法違反だとされたそうですね。 婚外子には事実婚のカップルの子どもなどの他に、不倫の末に生まれた子どもも含まれます。 私は事実婚などには大賛成ですし、新しい結婚のかたちが認められたことはすごく喜ばしいことだと思います。 でも、何だかもやっとします。 正式な妻との子どもと、不倫相手との子どもが平等に遺産相続できるって、何か違うような気がするのです。もちろん子どもは悪くありませんが、正式な妻との子どもと、不倫相手との子どもにある程度の差があるのは当たり前ではないのでしょうか。正式な妻との子どもと変わりない教育・医療・行政サービスなどを受けることができるように制度などを整えていけば、遺産相続まで平等にする必要はないと思うのですが。 不倫をした人が責任を取るべき!子どもに罪はない!という人もいますが、子どもが遺産相続などで苦しんでからじゃないと、不倫をするような人は罪の重さはわからないと思います。いくら綺麗ごとを言っても、不倫は両方の家族が傷つきます。傷つかない人なんていないんです。婚外子も大事ですが、同じくらい正式な妻との子どもも苦しんでるはずなんです。自分の父が、自分の母じゃない女と不倫してたなんて、すごく辛いはずです。 また、こういうニュースになると決まって「日本が海外の制度を取り入れ始めた」と言われますが、海外では不倫は問題ないんでしょうか?日本と同じ感覚でしょうか?昔は姦淫の罪があり、石打ちの罰がある国もあったと聞きましたが。 同じ「婚外子」でも、不倫の末に生まれた子どもについてのみの質問です。事実婚の子どもと不倫の子どもを差別するな!と言われればそれまでです。また、子どもに罪はないのは十分分かっています。 質問をまとめます。 (1)「婚外子」(ここでは、不倫相手との子どものみを指します) についてどう思いますか? (2)海外では不倫は問題ないのですか? 気分を害された方すみません。 詳しい方、お願いします。 *差別するな~ などはお控えください。分かってますので。

  • 不倫から離婚

    妻がバイト先の男性と不倫関係に陥り、私と離婚し不倫相手と再婚したいと言って来ました。 離婚には応じるつもりです。 しかしながら、不倫相手や妻など慰謝料を請求できないかと思っております。 1 妻の不倫相手は、既婚者であることは承知していました 2 夫婦関係も破綻しておりませんでした。 3 妻のバイト先では2人の不倫関係は皆知っていたようです。 4 バイト先のある方から妻と相手に不倫関係を辞めるように一度忠告もされたようです。 5 以上のような状況ですが、メールなど具体的に不倫関係を証明する物は残っていないです。 6 バイト先の方から証言はいただけます。 以上の1~6のような状況で仮に弁護士をたてて慰謝料請求をした場合、スムーズに、こちらに有利な状況で裁判は進みそうでしょうか?