• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トイレのしつけについて)

トイレのしつけについて

このQ&Aのポイント
  • トイレのしつけについて質問です。私はチワワ&ヨーキーのミックス(3歳 ♀)を室内フリーで飼っています。しかし、トイレの場所におしっこやウンチをするときとしないときがあります。部屋の隅にトイレスペースを置いているのですが、なぜそれを使わないのか疑問です。また、自分がいないときには別の場所で排泄するようです。室内犬のトイレのしつけに詳しい方からのアドバイスをお待ちしています。
  • チワワ&ヨーキーのミックス(3歳 ♀)を室内フリーで飼っていますが、トイレのしつけに悩んでいます。部屋の隅にトイレスペースを設けているのですが、なぜか使わないことがあります。また、自分がいないときには別の場所で排泄するようです。これまでのしつけ法でうまくいかないので、室内犬のトイレのしつけに詳しい方からのアドバイスをお願いします。
  • トイレのしつけについての質問です。うちのチワワ&ヨーキーのミックス(3歳 ♀)は室内フリーで飼っていますが、トイレの場所におしっこやウンチをするときとしないときがあります。部屋の隅にトイレスペースを設けているのですが、なぜか使わないことがあります。また、自分がいないときには別の場所で排泄するようです。室内犬のトイレのしつけに詳しい方からのアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KVJ
  • ベストアンサー率70% (355/505)
回答No.3

3歳で飼い主さんが悩むほどトイレを失敗するというのも珍しいですが、 トイレが数ヶ所というのも珍しいです。 質問者さんが飼い主さんになって日が浅いんですか? 引っ越しや建て替えで間取りが変わったとか? 特別な事情がなければ、トイレは1ヶ所が良いと思います。 犬は「このシートの上でする」と憶えるのではなく、 「この場所(座標的な意味)でする」と憶えますから、 結局どこでもいいのか、でもしたら叱られるし・・・と、混乱気味なんだと思います。 1ヶ所に絞って、教え直してみてください。 > そうでないときはちょっとガッカリしてしまいます。 その姿、犬に見られていませんか? 他にも、失敗を発見した時に「あっ」って声を出したり ため息をもらしたりしていませんか? 犬というのは、飼い主の反応をよく見ています。 ですから、そういう姿を見せると 「おしっこしたことで飼い主を悲しませてしまった。 だから、もうしないようにしよう」と結論付けてしまいます。 でも現実として、排泄しないわけにもいかず。 「それならせめて、見られないように。」となります。 犬って、大好きな人を悲しませるのがきらいな生き物ですよね。 ですから、くれぐれも、がっかりした目で見つめたりしませんように。 それは粗相を叱るのと同等の行為であると心得ておいてください。 トイレをしつけるコツは、「褒めるだけ」です。 質問者さんは経験から知っていますが、叱れば犬は正しく憶えることができません。 失敗したら、これ以上ないくらいの無表情無反応で静かに片付けます。 犬と目を合わせることなく、呼吸を乱すことなく、音もたてず、 心の底から何事もなかったかのように、です。 可能であれば、わんちゃんに見られないように片付けちゃってください。 憶え直すというのは大変なことですから、時間がかかるかもしれません。 でも、その子は一生懸命質問者さんの気持ちに応えようと努力しますから、 根気よく、仲良くトレーニングを続けてくださいね。 トイレの失敗について、もう一点。 その子、淋しがりやさんですか? 「飼い主が自分に注目してくれる」という思いから 淋しくなった時にわざと粗相する犬も多くみられます。 それも、粗相を完全に無視することで解決できるようになります。 トイレは犬の習性を利用した躾なので 何歳になっても憶えることができます (ちなみにうちの犬は16歳で「新たなトイレ」を憶えました)。 心おきなくトイレを使ってもらえるように頑張ってください。

coolcoolb4
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど・・ 言われるように、粗相しちゃったときに、犬がいる場面で "あちゃ~" って顔 してますね。確かに・・ それはこの子も感じ取ってると思います。 そこをグッと飲み込んでポーカーフェイスで処理 なんですね。 トイレは現在、部屋のコーナー3ケ所ほど設置してるのですが 1ケ所に絞って、ちょっと心配ですがやってみようと思います。

その他の回答 (2)

noname#154089
noname#154089
回答No.2

ANo.1さんのお礼のところを見ると >見ている前ではしません。自分が部屋をちょこっと出たりしたときにしています。  おそらく、過去 粗相したときに叱られたことを覚えているんでしょうね ということですので、叱るのはよくないですね。 うちは食糞で叱って失敗しました(笑 犬には難しい言葉が理解できないので、「場所」を叱られたのか「おしっこしたこと」を叱られたのかを理解させるのは難しいです。 トイレは1カ所に決めて、まずは声掛けから始めるといいかと思います。 犬がトイレをするときに「ワンツー」とか「シーシー」とか声を掛けて、声とトイレをする行動を結びつけます。 次に朝起きてすぐ・毎食後・寝る前など、飼い主さんならある程度ワンコがもよおす時間が分かるかと思いますので、相談者さんが時間を決めて犬をトイレに誘導し「ワンツー」と声を掛けてトイレをさせます。 出来たら褒めてあげてくださいね。 それをしばらく(数か月)続けることで変わってくると思いますよ。

coolcoolb4
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど・・ 私の場合、トイレ以外の所でおしっこしちゃったとき と 私がそれに気づいたときの時間にタイムラグがあるため 叱った場合、犬は何を叱られたのかわからない  仮にわかったとしても、おしっこしたこと そのこと自体を叱られたと認識してる可能性があるから、見ていないところでしてしまう そういうことになってるのでしょうね。 あまり叱るとおしっこを我慢してしまうことにもなると思って、できるだけ叱ることはしないでいるのですが・・ トイレですることとコマンドとを結びつける  そしてできたら褒める 効果を急がず、じっくり取り組んでみたいと思います。

  • kn020201
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.1

参考までに。 トイレ以外で排泄したときは、叱る。トイレで排泄したときは、おやつをあげたりして褒めてあげて下さい。 気をつけるのは、褒めることです。叱るだけだと「排泄したから叱られた」と勘違いして排泄を我慢して膀胱炎などになる場合もあるらしいです。

coolcoolb4
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 こちらの思いを伝えることができたら話は早いのですが、なかなか難しいものだなって思います。 粗相するのは少ないほうだと思いますが、そろそろたまってきてるかなって思ったときにおしっこ用のサークルに入れて "シーシー" って言葉をかけるとそこでします。 ただ、見ている前ではしません。自分が部屋をちょこっと出たりしたときにしています。 おそらく、過去 粗相したときに叱られたことを覚えているんでしょうね。 できたときにはできるだけほめるようにはしてるんですが・・ やはり、できなかったときは叱ったほうがいいのでしょうか 叱るとまた おしっこしたら叱られる をますますインプットさせてしまうような気がするのですが・・ 

関連するQ&A

専門家に質問してみよう