• 締切済み

妻の仕事

rosa-lindaの回答

回答No.7

時代錯誤なご主人で、さぞ大変でしょうね。 いっぱいぐちって共感してもらってそれでまたがんばれるのなら、私はいくらでも聞き(読み)ますよ~。 よくがんばってらっしゃいますね。 もし具体的な解決策ってことなら、知人に「家事はしないけど働いてお手伝いさんを雇ってお手伝いさんの給料は自分の収入から払っているのだから文句ないでしょ!」って方がいます。 年末の大掃除ぐらいなら年に一回ちょっと贅沢して業者さんを呼ぶのもいいかもです。

MARON-SHYU
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 転勤で地元から離れている為、他愛もない愚痴すら言える相手もいません。ですので、そう言って頂けるだけでうれしいです! 彼も最近は少しずつ変わってきました。 恥ずかしげもなく、喧嘩を繰り返して、時間はかかりましたが、年末に関しては風呂掃除と電気掃除をやってくれます。 お金が勿体無くて、業者は呼べませんっ(恥) お互いに気持ちよく暮らせるよう、日々がんばります。

関連するQ&A

  • 嫁姑問題は永遠になくならないんでしょうか?

    こんにちは。 結婚してもうすぐ3年目、子供なし、近距離別居です。 つくづく思うんですが、嫁姑問題っていうのはいつの時代にもあって、永遠になくならないもの…なのでしょうか? 結婚する前はいい義両親だったのに、結婚したら無理難題を嫁に押し付けてくる…。 自分(姑)の娘には許せることが、嫁には許せない。 かわいい息子を奪った憎い嫁、というふうに思う。 現在、または将来は絶対に同居を要求する。 義両親の老後の世話は、嫁がみて当たり前。 嫁の実家に嫁が頻繁に行くことについていい顔をしない。 etc… 教えてgooの「嫁姑」で検索をかけると、この世の中には嫁姑問題で悩んでいるお嫁さん方がいかに多いかがわかります。 私も最近、ちょっとした意見の違いから姑にいろいろ言われ、辛い思いをしました。 この掲示板で相談をさせていただいたところ、逆らわずにいくのが賢い嫁、というお答えをいただきました。 私もそう思います。でも、なぜ嫁だけが我慢をしなければいけないのでしょうか? なぜ世のお姑さんは、人生経験が自分より浅い嫁を暖かく見守ってはくれないんでしょうか? 自分も嫁だった頃辛い思いをしたのではないのでしょうか?  嫁という立場上、姑には言い返しにくいものです。 それでストレスがたまっていくのです。 夫婦間の問題ではなく嫁姑の問題で、夫婦が離婚に追い込まれるケースもあると聞きます。 皆さんのご意見を聞きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 義妹の雛人形

    今から10年前、大病を患っていた姑さんが亡くなりました。 その5年前に舅さんが亡くなり、すぐに自身の病気が発覚。その頃に結婚した私達夫婦が近くに住み、半同居をしていました。 それまで節約節約で我慢していた反動もあり、姑さんは好きな家具・服・雑貨をよく買っていました。 その中に雛人形があります。 焼き物や布地で出来た、手のひらサイズの雛人形を毎年購入していました。 押し入れには、義妹の雛人形(お内裏様とお雛様のみ)が二組あります。 形見分けの時に渡せば良かったのですが、そこまで頭が回らず、義妹も好きな物しか持ち帰りませんでした。 とりあえず‥主人が全てに姑さんの面影を見ていた事もあり、姑さんの自宅に住む事になった私達夫婦我が、そのまま保管することになりました。 それから数年して、私達は遠方へ転勤。来年また引越があります。 家賃の高い地域なので、部屋は狭くしないといけません。 正直、荷物を減らしたいけれど、主人に義妹に雛人形を引き取って貰ってほしいと言えばキレられます。 義妹は結婚をし、戸建に住んでいます。子供は男の子2人なので、要らないとは思いますが‥子供の居ない私も要らないのです。 でも簡単に処分はできないですし、それを勧めるのも辛いです。 私の考えが自己中なのでしょうか‥ 皆さんならどうされますか?

  • 義家族との付き合い方

    はじめてまして 私は長男の嫁で子どもを連れて(息子2人)の後妻です 主人にも子ども(娘2人)がおりますが 結婚して外に出ています 姑夫婦は敷地内に住んでいます 結婚した当時前妻さんの影響か娘達は姑の事が苦手のようでした 私がおねえさんみたいと懐いてくれてよかったのですが 「おばぁちゃんが男なんて連れてきて!血が変わる!」と娘に言ったようで 「どういう意味?」と質問され絶句した事がありました また私の実母が病気であと何日もつか・・・の時にお見舞いに来て下さった のは良いのですが 横になって意識がもうろうとしている実母の耳元で 「お母さん何の心配もいりませんよ ○○ちゃんとは喧嘩なんてしませんよ 仲良くもしません」と言ったのにも絶句しました その割りに姑はお正月にみんなの集まっている時に 「私 みんなの前で発表しないといけないの」なんて言い出し 私が嫁に来てくれてありがとう・・・という作文を読み上げ 私は気後れしたことがあります その後色々ありましたが 姑の言動行動には口を出さず 付かず離れずをずっと通してきました 数年前まで姑宅に義弟が住んでいたのですが 娘の友達と結婚して外に出て行きました その義妹も私と同様再婚でしたが子どもは前旦那さんの ところにいるそうです その義妹が来てから姑夫婦はもの凄く可愛がり お正月とか親戚の集まる時は  今まで姑と二人で用意をしていたのが一変して 姑と義妹が私が姑にお伺いを立てる前に進めていて 私が今まで姑に習っていた煮物など 一切なくなり 冷凍の茶碗蒸しや買って来たお寿司のパックとかになってしまいました 食事中もさっさとかたずけ さっさと自分の実家に帰って行きます まぁ私の入る余地がないから・・・って感じになってしまいました これは自業自得として受け入れなければいけないのですが 私が取りたって発言しなかったのがいけなかったのでしょうか? 私から見れば図々しい義妹でこの先も仲良くするつもりがなくなりました 主人に何気なく聞いてみたら 「仲の良いねずみの親子に猛禽類が入ってきたな」と・・・・ この先長い付き合いですし・・・ 姑との付き合いは今の感じがベストですし・・・  義妹はどうしていいものか・・・ わかるように書いたつもりですが どうでしょう? 何かいいアトバイスがあればよろしくお願いします

  • 同居 嫁姑問題 たくさんの意見お願いします!困ってます!

    同居 嫁姑問題 たくさんの意見お願いします!困ってます! <過去の質問、回答も参考に読み中です。   この書き込みが目に止まりましたら回答よろしくお願します。> ときに、離婚にまで発展する嫁姑問題 同居中、なるべく穏便にすませる為に まず、 がそれぞれ 心得ておかなければいけない事はなんでしょうか?   私は嫁の立場で 現在は円満ですが、今 改めて考えています。  舅は、・・・ 姑は、息子を夫婦を干渉してはいけない。嫁に小言を言ってはいけない。 夫は、・・・ 嫁は、・・・舅姑を尊敬し、大切にしないといけない。 そしてこのケースではどうでしょうか? 時間がありましたら 読んで意見くださるとうれしいです! 結婚15年 核家族 夫婦共働き マイホーム 子供あり 結婚前から、嫁姑は不仲(姑70代 嫁40代) 15年目で同居となるが、姑の部屋は物置状態のまま片づけていなかった 姑は自分の荷物も整理する事が出来ない状態で、居場所がないと感じていた。 同居初日 姑は息子、嫁に「ここへは隠居するつもりで来た」と言った為 嫁は何も頼めないと感じる 姑は はなから何もするつもりが無かったわけではないが、 歓迎されていないような この状況の不満を口にした形だろうと思う。 (息子に来いと言われて来たのに部屋が物置。世話になるという意識は無かったのだろう)  初日も2日目も 姑は夕食の支度を手伝おうとするが、 嫁は、「隠居…」発言を気にし、台所にたつ姑に何も頼まずマイペースに調理。  姑 何も出来ず台所を離れる。 「座って楽にしてください」と一言言えばいいのに 言わなかったのは、 姑の発言を良いようにとらえていなかったのではないかと思う。 開き直り、では何もしなくて結構!といった感じ。 同居3日目。夕食準備 手伝おうとする姑、何も言わない嫁。 不愉快になり姑は台所を離れ、嫁に「疲れているから先に休む」と隣の部屋へ行く 子供達が帰ってきて「おばあちゃんは?」と聞く 嫁 「・・・」何も言わない 子供再び聞く「おばあちゃんは??」 嫁 「しならい!!」明らかに何かにイラついている口調 そのやり取りは姑の耳に入っていたため、姑がキレた。 喧嘩になる。自分の見方をしてくれない夫に嫁がキレ出て行く。 2週間後夫の説得で帰宅するが、 息子が連れて帰ってきたと知らない姑が、リビングに座っている嫁を見て 「どうゆうつもりでそこに座っている?帰ってきたのか?  2週間も子供の面倒も見ずを放っておいて、私に一言も言わないのか?」 と子供の前で嫁に言う。 夫は姑に何も言わない。 嫁は悔しさから泣きだし、泣きながら姑に謝るが、たまらず子供を連れ出て行こうとする。 夫が嫁を止めいったんは収まるが、 それ以来 嫁姑は 口を利かない。 姑 あいさつ程度は声をかける 嫁 それさえも無視。 そして今新たな問題が浮上中・・・ 誰が、何が悪かったのでしょうか?(明らかなような気がしますが…) 誰がどうすればよかったのでしょうか?(今更ですが…) 誰も自分の非を認めません。自分の非を理解させる方法はありますか? わだかまりは溶けませんか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 義妹夫婦と義両親との付き合い方

    旦那の妹は赤ちゃんも居ます。義妹の夫は、次男ですが、姑が長男次男の子で差別をしてるらしく、毎回夫の実家へ行く度に義妹は泣きながら自分の実家のほうへ帰ってきてます。義両親は、相手の姑の悪口を義妹と一緒に私の前でもいってるぐらいで、義母は義妹と一緒に泣いてます。義妹は毎日のように実家へきて、「姑はなんにもやらない人だから。この子には自分の実家で育てたほうがいい。」といって毎日連れてきては、親が面倒。こっちで育ってぱなしなので、義妹の姑からは、いやみを言われてる始末。私から見たら、正直相当ゆるいとしか思えないんです。義妹になにか苦しいことがあったら実家の私たちのもとへ帰ってきなさいという義両親の考えが甘いしか思えなくて。うちの実家はどんなつらいことがあっても簡単に戻ってくるなといわれたので、違いに相当戸惑ってます。何でこの子はすぐに戻ってくるのか。姑が長男の子供のほうをかわいがるのは仕方ないことだし、そんなことにいちいちきづ付いて戻ってくるな。何でもやってくれる自分の親を基準にしたらだめになるよ。義妹も親も甘いって考えてしまうんです。それに私が嫁にきても義両親の気持ちは殆ど、帰ってくる義妹のほうばかりに行ってて、嫁にきたての私の気持ちの受け皿は当時ありませんでした。本当は私は積極的に旦那の実家へ行きたいんだけど、毎日のように義妹夫婦がいるし、義両親も孫にバカになってるし、その中へ入って話をしよう。仲良くなろうという気がうせてしまいます。なんだか、ここで家族ができてて、私はただの遊びに来てる人??みたいな。もっと義妹にしっかりと、嫁に行ったんだから、相手の姑と仲良くして生活の中心をこちらではなく相手の姑たちと一緒に子育てをしてほしいし、嫁にきてから義妹中心な家族で、気持ちの受け皿のない私の気持ちを配慮してほしいと直接言ってみようかと思うんですが、どうでしょうか。

  • 息子嫁の妹夫婦の帰省について

    ご覧頂いてありがとうございます。説明下手ですがよろしくお願いします。 息子嫁の妹夫婦の帰省について相談させていただきます。 お盆や正月の帰省に息子と嫁は我が家に帰省してきます。そして息子嫁の妹夫婦(義妹夫婦とします)も妹旦那の実家に帰省していました。 しかし何があったのかは定かではありませんが、義妹夫婦がお盆に私の所に来ると言っているのです。たまたま何かの事情でかと思ったのですが、どうも義妹と義妹旦那の両親の関係(いわゆる嫁姑)が悪化している様です。 嫁姑の揉め事そのものは構わない、と言うか干渉する事ではないと思っているのですが、私の実家にお盆と正月に帰省するのはどうかと思っています。まるで義妹が義実家への当て付けにうちへ帰省してるかの様に先方さんに思われトラブルにならないか心配です。 どう思われるでしょうか?

  • 子なし夫婦のお正月の帰省

    結婚13年目の子供のいない夫婦です。主人は三人兄弟の長男で実家は電車で3時間ぐらいのところです。帰省するのは年に一回でお姑さんと弟たちが集まります。今年は次男が結婚したので義弟夫婦も来ると思います。それほど遠方でなく年に一度のことなので嫁の義務と思っているのですが、毎年とても憂鬱で仕方ありません。主人の家族が集まったところで飲み食いして主人は酔って寝てしまうし、子供もいない嫁の私はお姑さんと何を話したらいいか未だにわからないんですよね。今年からはお嫁さんがもう一人増えるけど、それもいいんだか悪いんだか(苦笑)いい歳して人見知りする私には不安の材料でしかありません。今後義妹に子供が出来たら、ますます私の居場所はなくなってしまいそうだし…子供のいない夫婦で帰省されてる方は、実家でどのように過ごされていますか?やっぱり甥や姪の遊び相手をしてあげるのが王道でしょうか?子供苦手なので私にはできそうにありませんが…お姑さんが主人に会いたい気持ちはよくわかるので帰省を否定はしませんが。少しでも前向きに楽しくなるような考え方などありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 姑との関係をどうしたらいいか

    3年前に結婚をし最初のうちは 姑とも上手くやれるように努力していました。 しかし、結婚3年目すぐに姑からお金を貸してほしいと言われ80万貸しました。 主人には黙っていて欲いと言われ私も姑がそれを望んでるならと主人に言いませんでした。 自分の考えが浅はかだったなと今では後悔しています。 毎月少しずつ返していくと言われましたが、それからしばらく返済もなく、遂には借りた事も 忘れたぐらいな態度です。 お金は返ってこないつもりで貸しましたが、その態度や私の親の悪口を言ってくるとこに腹が立ち、元々別居ですが頻繁に食事に誘っていたのをやめて距離を置くようになりました。 お盆に私が胃腸風邪になり帰省出来なかったのを「嫁なら体調悪くても顔出すよね」と主人に言っていたみたいです。 子供が出来ないことも嫌味を言われます。 主人に妹がいるのですがその妹は結婚して嫁に行ったのに「妹がいつでも帰って来やすいようにあなたたちは別居で老後の面倒みてね」と言われます。 妹にはなんでも買い与えお小遣いもあげているのに私たち夫婦には一銭も出したことがありません。 このようになったのは、ギャンブル狂いと言って良いほど主人の家族はギャンブルが大好きで、私はやらないので、パチンコの誘いを何度も断ったのが原因です。 もう正直、私だけでも縁を切りたいのですが将来子供ができ、嫁姑が仲が悪いことで子供が寂しい思いをしたら嫌だなとか、私も嫁姑が上手くやっているのが理想です。今までニコニコ我慢してきましたが、もう爆発しそうです。 嫁として我慢すべきなのでしょうか?

  • 妻として、嫁として・・・。

    50代の夫婦です。 今、舅の世話と、入院している姑の世話をしています。主人には二人の姉がおり、長女は寄り付かず、次女は週一舅の食事の世話をしています。姑の病院には、姉妹は殆ど行きません。私の父母は亡くなっています。 主人は、休日は自分の趣味と夜は飲み会が多く、親の世話は殆どしません。私に対しても頼んだ事はやってくれますが、ふたりで出かけたり買い物なども皆無です。 姑は頑固な人で、苦手なので必要な時(消耗品の補充や先生との面談など)以外は行きませんが、先日主人が「姑の病院へもっと行って欲しい。」と言うので、「私は女中ではありません。実の子供が行かないのに、どうして私ばかり行かないといけないのですか!財産も三等分しているのだから、姉達も行くべきです。」と言いました。主人も「それならいい。」と言い、その後喧嘩もなく普通にしています。私はいつまで続くかわからない介護に不安でいっぱいです。三人で分担してやるならともかく、一人でしなくてはなりません。毎日が苦痛で早く解放されたいです。舅が「姉達には何も言わないでくれ。」と言うので、喧嘩もできません。負担ばかりが増えて、夫婦として居る意味も改めて考えて、今では主人の事も嫌になりつつあります。もっと私が思いやりを持って、姑の世話もしないといけないでしょうか? 同じような経験をお持ちの方のアドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 姑から条件つき同居を勧められています。

     ちょっと長くてすみません。  結婚3年目の夫婦です。結婚後数ヶ月して仕事をやめ、今は専業主婦で賃貸に住んでいます。そろそろ子供がほしいと考え、姑宅へは2~3ヶ月に一度行き不仲なこともなく、平穏と思っておりました。  先月姑から「いつまで賃貸に暮らすつもりなのか。無駄じゃないか。同居してお金を貯めて家を購入すればいいじゃないか」と助言されました。なるほど、と考え、それじゃ甘えさせて頂こうとなり秋くらいにと伺ってみました。  そうすると「義妹が結婚するまで」との期限があると言われました。義妹は結婚すれば姑と同居を希望しているから、私たち(長男夫婦)は2年で出て行ってくれと言われました。義妹はまだ大学卒業して就職したばかりですが、今の彼氏と早く結婚したがっているそうです。  しかし、私たちは1~2年後には赤ちゃんをと思っており、そんな不確定で短期の同居では費用もかかり、小さい子供を抱えて引越しは大変だと思い、そう姑に言いましたが、出て行ってもらうことは変わりないと言われました(ちなみに同居にあたり家に入れるお金は食費・光熱費も入れて5~10万とのこと)。  それであれば、「同居は遠慮したい」と主人が言いましたが、ご了承して頂いておりません。  部屋は姑&舅の部屋と空き部屋を一つで、との案です(つまり、私たちが住むのであれば姑たちを現在居住している部屋から追い出すことになります)。決して広い家ではなく、平均的な一戸建てです。「冷蔵庫・テレビ・洗濯機・ダイニングテーブルなどの大型家電は置き場所がないので、姑たちに提供しなければならなくなる、そうなると次回引越しのときに返してもらえない」と主人は言っており、あまり貯金が貯まるようにも思えません。  できればもめたくありません。  姑の機嫌を損ねないように断るにはどうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。