• ベストアンサー

牛肉の格付け A5~C1

牛肉の格付けのABCは歩留まりで1~5は肉質だと聞きます。 また実際、肉質の良い牛は歩留まりも良いことが多いとも。 飲食店で肉のランクを売りにしているときはA5とかA4とか宣伝していたりしますが 実際にはC5やC4の肉も存在しているのでしょうか? 歩留まりはあくまで店側の問題なので肉質自体はA5もC5も変わらないんですよね。 ちょっと興味をもったので聞いてみました。 どなたかご存知の方はいませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

A・B・Cの基準は 赤身と脂肪分の比率で数値化されて決まりますので、基本的には赤身部分のおいしさには関係ないと言って良いです。これはあくまでも、問屋さん・卸売り業者が骨付の状態から脱骨加工をするときの歩留(過食部分がどれだけとれるか)を見る目安となります。ですから牛を育てている生産者にとっては、A等級になるか、C等級になるかは枝肉価格に反映される重要なポイントですし、卸業者にとっても精肉にするにあたりどれだけロスが発生するかどうか見る目安となるのです。 ただし、一般的にA等級の方が よけいな皮下脂肪や筋肉間脂肪がついていないバランス良いお肉と考えてよいでしょう。当然歩留まり良いので価格も高くなりますが、B等級・C等級でも脂とってしまうと同じ肉質4等級なら同じぐらいのお肉の値段になってしまいます。 レストランに卸されるときはA4でもB4でも肉みたら区別つかないので正式には単に4等級と表記したほうが正しいと思います。ただし本当にA等級のみに絞っている飲食店もあるとは思います

tourisuga
質問者

お礼

たしかに逆に考えればA4もB4も値段が変わらないのであれば 店の売り込み方のために本当にA4だけを仕入れるのも一つの手ですね。 店のうたい文句でA5とかA4というのに対して客の方も 「A5だってよ。すげー」みたいに言っているのをみて 「5」はわかるけど「A」を喜ぶのは違うよなぁと思ってたしだいです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • A5ランクの牛肉って多く見かけすぎないですか?

    A5ランクの牛肉って多く見かけすぎないですか? 牛肉のA5ランクってよく、テレビや雑誌で見かけますけど 実際の流通量って、きわめて少ないですよね(高級店あるくらい)。 私も聞いた話では数パーセントと聞いています。(10パーセントって話も聞きます) でも、巷では、普通の居酒屋でも「A5の牛肉使用」とかメニューにあります。 ま、おいしければ(B4でもC1でも)いいのですが(笑) 実際の流通量と巷で見かける量とが、 かい離している気がするんですが 気のせいでしょうか?

  • 肉のランクでA4などあるのは牛肉だけですか?

    肉のランクでA4などあるのは牛肉だけですか?

  • 焼肉店で歩留等級を表示する理由

    そこそこの値段がする焼肉店に行くと、「A5」のように歩留等級と肉質等級でメニューを表示しているお店がたくさんありますね。 なぜ歩留等級まで表示するのでしょうか?「5等級」と表示すれば良いのでは・・・と思えます。 どんなに肉質が良くて美味しいお肉でも、Bランクの肉を出せなくなってしまうので自分の首を締めているとしか思えません。

  • 牛肉「歩留まり等級」について

    本日、松阪牛をはじめて食べてきましたが、ランクで「歩留まり等級」というものがあります。意味は「 生体から皮、骨、内臓などを取り去った肉を枝肉(エダニク)といいます。 このとき生体から取れる枝肉の割合が大きいほど等級が高くなります。 つまり同じ体重の牛でもたくさんの肉が取れる方が良いということです。」という事です。 これは味とは関係あるのでしょうか?肉がたくさんとれるほど、肥えていて美味しいという事でしょうか? ご存知あれば教えていただければ幸いです。

  • 安全安心な牛肉の選び方

     牛肉を選ぶ際に黒毛和牛A5とかは毎日買えませんし、そもそも霜降り牛は脂肪分が多くて健康的にも問題がありそうです(牛肉を主食並みに食べるアメリカ人やオーストラリア人はそのためもあってかもっぱら赤肉を食べてるとか) そこで安くておいしい牛肉を選びたいのですが; 1 アメリカ産豪州産の牛はエサに人体に有害なホルモンを混ぜていてEUでは輸入禁止だそうです 2 国産牛もパサパサの経産牛に脂肪を注入したり合成肉だったりすることがあるそうです そこで、安くて加工していない安心安全な牛肉の選び方をご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか

  • 過去の牛肉偽装事件について

    今、問題になっている阪急阪神ホテルズの偽装事件で 思い出した過去の偽装事件についてですが、全容が思い出せません。 その事件はあるレストラン??で使っていた牛肉が メニューに記載されていた牛肉と違う牛肉を 提供していた事件なんですが、その事件発覚のきっかけが 印象的で、覚えているんですがどうしても、全容が 思い出せないため質問します。 事件概要  1.牛肉料理でメニュー表記と実際に使っていた牛肉はどちらも   米沢牛、宮崎牛、但馬牛、松阪牛などのブランド牛だった。  2.発覚したのは、食べた客がこの肉は○○牛では無いと指摘した。 この事件は全国ニュースに出たので、ローカルな事件ではないと思います。 かなり昔の事件ですが、偽装発覚が内部告発などでなく、 食べた客の通報ですが、ブランド牛を見分けられるなんて、さすが○○レストラン?に 行く人達は違うなと感心したので、記憶に残ってます。 レストランと言ってますが、もしかしたらお歳暮などの贈り物かも しれませんが、食べて違いを見分けた、流石この店の客と思わせる店 この2つは確かだと思います。 ちなみに吉兆ではありません、もっと昔の事件です。 この事件、覚えている方がいたら教えて下さい。

  • どうする米産牛肉!?

    最近話題になっている米産牛肉輸入解禁。 国民の健康を売って外交を円満に済ませた感のある今回の問題。 街頭インタビューなどでは「いやだ」「不安」「不買」などの答えがあがっていますが、 安く牛肉が出回れば「解禁」ムードでみんな買っちゃうような気もするんですけどね。 日本は、某国のように国民全体で反某国ムードで不買運動が行使されるようなお国柄では無いと思うのですが、実際あなたならどうしますか? わが家では3年程前から輸入肉(米産だろうがOGだろうが、牛だろうが豚だろうが…)は一切購入していませんのでエンゲル係数バカ高です。 外食は昼食くらいですので、牛肉を食べる機会はほとんど無いです。コンビニ弁当さえ食べません。稀に牛丼でしょうか。一応米産はさばいて行けると思います。 外食も含めた想定でご意見お聞かせください。

  • abc=a+b+c (1≦a≦b≦c) を満たす整数a,b,c

    タイトルの通り、 1≦a≦b≦c かつ abc=a+b+c を満たす整数a,b,cの組を求めよ。 という問題なのですが… (a,b,c)=(1,2,3) しかありませんよね? それはわかるのですが、この答えはぱっと見で思いついただけで、実際に文字を使ってそれが正しいことが証明できません。 どのようにやるのでしょうか。 お願いします。

  • 牛丼屋が今出している牛丼は・・・

    BSE問題でアメリカの牛肉がストップしてから久しいですが、どういうわけか、完全に中止していた牛丼店が牛丼の販売をしていますよね。先日、大手の○○やで食べた牛丼は以前のものより100円ほど高いうえ、使われている牛肉も黒っぽくどうでもいい端肉のようでした。今使用している肉はアメリカでないとしたらオーストラリアかと思うのですが、あまりに粗末な肉なので驚いています。安さが売りのファーストフードとはいえ、以前がもっとましだっただけに・・・ そこで質問ですが、 1 使用牛肉はオーストラリア産なのか? 2 もう少しましな肉は使えないのか? 3 牛丼以外の牛焼肉定食などにつかわれている   牛肉は、BSE以前と変わらないような気がする  が、ルートはちがうのか? 以上、よろしくお願いします

  • 【焼肉店のビックリな話】

    【焼肉店のビックリな話】 みなさん「カルビ(980円)」と「上カルビ(1280円)」の違いって知ってますか? カルビは安い牛、上カルビはランクが上の牛の肉と思ってませんか? なんと、 なんと、 カルビと上カルビ。 同じ牛なんですよ。 ビックリしましたか? わざわざ焼肉店がBランクとAランクの牛肉を別々に注文しないんですよ。 実際はカルビも上カルビも同じランクの牛が使われている。 380円の差は、 なんと、 脂身の少ないカルビを上カルビと言って割高で売ってるだけ。 悪質な素人からお金を騙し取ろうと悪技な商売をしている焼肉屋は メニューに カルビ 上カルビ 特上カルビ と特上がある 特上の違いは? もうみなさんお分かりですよね。 特上カルビ。もっと脂身が少ないだけの同じ牛のカルビ。 騙されてましたね。 プロならカルビを頼みましょう。 上カルビ、特上カルビを頼むのは店の粗利に貢献してるだけ。ぼったくられてるだけなんですよ。 で、質問です。 こういう焼肉店の裏話を聞かせてください。 粗利の稼ぎ方。 アコギですよね~