• ベストアンサー

工場勤務での服装

noname#31687の回答

noname#31687
noname#31687
回答No.3

はじめまして。 私の会社は本部(関西)と全国(と言ってもそれほど大きな会社ではないです)に いくつかの営業所、そして物流部門も数ヶ所ある会社に勤務しています。 私は本部勤務なのですが、物流部門配属の女子社員の出勤時の服装は各自バラバラのようです。 正装している社員もいればカジュアルな格好で出勤している社員もいます。 会社から「トレーナーやジーンズでもかまわない」と言われてるのでしたら 別にそれでもいいのではないでしょうか。 社会人離れした格好でさえなければ注意はされないと思います。 4月から工場勤務ということですが異動でそちらに移るのか もしくは新たに就職するのかどちらなのでしょうか。 もし可能でしたら4月までに1度でもその工場へ出勤時間帯へ行ってみて 女子社員がどのような格好で通勤しているか見てみるのもいいと思います。

piyocchi
質問者

お礼

新たに就職する、現在大学4年の者です。 以前にも就職の件で質問したことなのですが 実は、その会社では私が初の女性技術職 らしいのです…(^^;) だから見本の方がいらしゃらなくて 悩んでいます。 一人暮らしの部屋も探さねばならないので 工場訪問する機会があると思うので そのときにチェックしてみようと思います。 さすがに事務の方には女性がいらっしゃるので…。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 勤務初日の服装(パート勤務)

    勤務日初日の服装について悩んでおります>< 仕事内容はフリーペーパーを作る会社で、事務作業(原稿の校正等)が主ですが、顧客へ外回り、できたフリーペーパーを顧客へ配達する等です。 面接の時は、黒のジーンズに少しおとなし目の服にトレンチコートで行きました。 社長の話ですと、最初は内勤の仕事を覚えてもらうので、私服で構わないけれど、顧客の所へ行くときはスーツかな?と言っておられました 面接のときに行ったほかの方々はカジュアルな服装をしていましたが、外へでている方はみんなスーツ、事務所にいた男の人もスーツでした。 顧客への紹介もするのでと面接では言っていたのですが、初日、数ヶ月はおそらく内勤だと思うのですが、スーツで出勤してもいいもかどうか・・ 内勤の方々がカジュアルだったので新米の私がスーツも浮きそうな気がしますし、かといってカジュアルな格好をして出勤して「常識がない」と思われそうな気もします 転職のため今の会社を今月14日で辞めてからの16日から勤務ですので、日が迫ってきて悩みに悩んでいます>< 電話をして聞けば良いのかとも思ったのですが、それもまた非常識なきがして・・・・><。。。 皆さんのご意見お聞かせください。゜(゜´Д`゜)゜。

  • 私服で勤務する場合の服装

    今度、就職した会社が私服での勤務と言われました。 今まで、制服勤務の会社でしか働いた事がなかったので、服装で悩んでます。 一応、面接官の方には「ラフな格好でいいですよ」とは言われましたが、どこまでラフでいいのか…。面接官の方は男性でしたが、綿のパンツ・シャツにニットのベストを重ね着しておられました。きれいめカジュアルといった印象でした。 私は普段ジーンズばかり履いてるカジュアル派なので、たぶんNGだろうなと思っています。 そこで質問は3つです。 (1)通勤に使える服のブランドを教えてください。(できればあまり高額でないところ) (2)私服OKでも、入社初日はスーツで行った方が無難でしょうか? (3)ラフな格好で勤務する場合の着こなし方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • カジュアルな職場での初出勤時の服装

    カジュアルな服装(Tシャツにジーンズなど)の会社に 転職するのですが、こういった場合、初出勤の日は何を着ていったら いいのでしょう?? スーツなんか着ていったら、うきまくりだと思って、 シャツとパンツにしようと思っているんですけど、どうでしょうか?? あまりくずれた服装じゃなければいいですよね?? どうでしょうか? カジュアルな職場にお勤めの方、是非教えてください。 ちなみに業界はIT関連です。

  • 薬剤師の服装について

    薬剤師の服装について このたび薬剤師として調剤薬局への就職が決まりました。 調剤は未経験のためまずは研修を受けることになったのですが、初出勤日の服装で悩んでいます。 初日はオリエンテーションとのことですが具体的に何をするのかは聞かされておりません。 これまでかなりカジュアルな服装(ジーンズなど)で大丈夫な職場に居たので、 スーツは面接の際着用したものしか持っておりません。 今のところブラウスにパンツ、パンプスを着ていこうかと考えていますが、スーツのほうがよいでしょうか。 当方女性です。 よろしくお願いいたします。

  • 法事の服装について

    近いうちに祖父の33回忌の法事が行われます。 法事は初めてではないのですが、小学校か中学校に入った頃に1度行きました。 その時の服装は全く覚えていませんが、親が決めたのだと思います。 今回は親からも独立していますし、服装がどんな服で行けばいいのか困っています。 33回忌にもなればそんなに堅苦しい格好で行かなくても大丈夫と聞きましたが、あまり普段着では良くないでしょうか? なるべく黒い服が良いとは思いますが、普段カジュアルなジーンズにトレーナーのような服装ですので、 やはりジーンズは避けた方が良いでしょうか? それとも黒いジーンズやトレーナーでも大丈夫でしょうか? また、アクセサリーは小さめの物ならジルコニアのピアスくらいなら問題ないでしょうか? ちなみに私の年齢は20代前半です。

  • 内定懇談会の服装について

    こんにちわ。 内定懇談会が近づいています。 暑い時期ですから、是非カジュアルな服装でお越しください。とあります。 正直、スーツで行きたいのが本音ですが(色々気を使いそうなので笑) それで、どんな服装が無難なのでしょうか? 襟のある服装がよいですよね・・? ジーンズとか派手な服装がだめっていうのは分かるのですが。 スニーカーとかは大丈夫でしょうか? ちなみに、会社はIT系で、社員の方も今の時期は(営業の方を除いて)カジュアルな服装だそうです。 変な質問ですがお願いします。

  • 工場見学の服装

    今度サントリーの武蔵野ビール工場の見学に行かせていただくことになりました。 ゼミで行くこともあり、きちんとした服装がいいと思うのでスーツで行こうと思っています。 工場見学はスカートやヒールは避けたほうがいいと聞いたことがあります。 ただ工場見学の案内の写真を見ると、案内をしてくださる方もスカートにヒールなので大丈夫なのかと思いました。工場の方からも特に服装の指定はありません。 私はパンツスーツを持っていません。私服もジーパンなどしかありません。 スカートやヒールでも大丈夫でしょうか? それとも新しく用意をしたほうがいいでしょうか?

  • 勤務中の服装が分かりません。

    勤務中の服装が分かりません。 20代後半の男性です。 これまでスーツ勤務での職場だったのですが、 転職して私服勤務の職場になります。 医療系の仕事のため、患者の方と会う機会もあるので、 清潔感のある服装にするよう指示されています。 (デニムやカーゴパンツなどはラフなのでNGのようです。) 作業時は白衣をその上に羽織ります。 女性の多い職場になりますので、その点も考慮しつつ服装を 考えていたのですが、以下の条件にあう服装が見当つかず困っています。 <条件>  1.清潔感がある  2.着回しできる  3・女性に不快感を与えない こんな条件に合う服装なんてあるのでしょうか? 何軒か回ってみましたが、さっぱり分かりません。 どのようなお店で探せば良いか、どのような服装が良いか アドバイスをお願いします。

  • 面接のときの服装

    とあるサイトで、バイトの面接のときの服装は「スーツでなくて良いので、 清潔感のある服装で」と書いてあって、 「カジュアルな服装、ジーンズなどは避けましょう」と書いてあったのですが、 私はパンツは今はジーパン、他もほとんどカジュアルなものしか持っていないので、 服装に関しては悪い印象を持たれてしまうのでしょうか? 正直、バイトの面接のためだけにフォーマルカジュアル? のような洋服を買うのは普段絶対着ませんし、馬鹿馬鹿しいと思いますし。

  • 会社での服装

    今度短期派遣に行きます。 オフィスカジュアルでと先方から言われていたので、 数回、こちらのカテゴリで質問させて頂いたのですが 今日頂いた書類で服装の指示がよく分からなかったので質問させて頂きます。 どういう格好にしろ とりあえず初日はスーツで、それ以後は周りに合わせていく予定ではあるのですが 勤務始まってしまうと買い物に行けなくなってしまうので、質問させて頂きます。 服装に関しての記述は 普段着OK 過度の破れ・露出NG 社会人としてふさわしい服装 ジーンズ・スニーカー可 まとめると、こういう感じでした。 ジーンズとスニーカーが可ということで 私が予想していたのより、ずいぶんカジュアルだなと思っているのですが ジーンズ・スニーカー可に関しては括弧書きでついていました。 また、その前に社会人としてふさわしい服装ともありました。 これは、ジーンズ・スニーカーでも大丈夫だけれども、 避けれるなら避けてほしいというような意味合いでしょうか? 一般的にこういう文章をどう受け取るべきか気になったので 回答お願いします。