• ベストアンサー

親戚とのお付き合いはありますか?

20代前半の者です。私の家系は祖父母の兄弟が多かったので、親戚がたくさんいます。ですが、性格の捻ねているのが多くて付き合いがほとんどありません。普通の家庭では親戚付き合いというのは頻繁にあるのでしょうか?例えば、飲み会をしたり旅行に行ったりとかです。 ご回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188522
noname#188522
回答No.4

No.3です。お褒めの言葉、ありがとうございます^^ 私の心に沁みたご質問なので…もう少しだけ。 私自身はというと、父母のきょうだいが多い割には、 互いに仲が良くなく、自然にいとこたちとも疎遠になりました。 子ども心にも、なんでうちはこんな?と思っていました。 親族仲の良い家の子は、お年玉ひとつとってもすごいのです^^; 結婚して子どもたちが育ち、しゅうと姑、義姉義兄とも それなりにありましたが、互いに歳をとり、 許しあい、助け合う歳になりました。 それぞれの子どもたちが、私たち親に内緒で じいちゃんばあちゃんに会いに行き、 やがて日を合わせてじいちゃんちに集まるようになって、現在に至ります。 誰かが家庭を持てば、自然消滅する縁かもしれません。 が、親ともきょうだいとも友人とも違う、心地よい距離感の人間関係です。 出来るものなら、私も若いころ持ちたかったなぁと思いつつ、 おばちゃんは「いとこ会」を温かく見守っています。

noname#172652
質問者

お礼

>>互いに歳をとり、許しあい、助け合う歳になりました。 許せないのなら、忘れられないのなら、時に任せるというのもありなんですね。今はまだ分かりませんし、将来もまだ分かりません。でも心の片隅に置いていたとき、それが実現するかもしれません。暖かな実例を挙げてくださり誠にありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#188522
noname#188522
回答No.3

夫の親戚は、義姉の子どもたちとうちの子どもたちと 「いとこ会」ができるぐらい仲良しで、年に1回は集まっています。 年齢的には20歳代~10代後半で、全員がまだ独身です。 子どもたちは、性別、性格、学歴、不登校経験、恋人の有無、 職業、住んでる場所など…皆ばらばらですが、 はっきりした個性が全員に共通しています。 田舎のじいちゃんちに集合。 大人たちは抜きで、自分らで夕飯を作り、宴会。 夜中まで話して騒いで、20畳のお座敷に布団を敷いて、 「いとこ会」が寝ている様子は壮観です。

noname#172652
質問者

お礼

>>夫の親戚は、義姉の子どもたちとうちの子どもたちと 「いとこ会」ができるぐらい仲良しで、年に1回は集まっています。 年齢的には20歳代~10代後半で、全員がまだ独身です。 こういうのには憧れます。ご回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

田舎とか、旧家では盛んにやっている ようです。 私の知人でも、年に一回ぐらい一族が集まって 飲み食いをやっています。 しかし、私自身は殆どありません。 父親が、偏屈者で、親戚との関係を総てカット してしまったので、私もそのあおりを食って 今では、全くと言ってよいほどありません。 嫁さんの方は結構盛んにやっています。

noname#172652
質問者

お礼

>>嫁さんの方は結構盛んにやっています。 人に寄りけりなのでしょうね。ご回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.1

じじいです。 冠婚葬祭以外、ほとんどありません。 と言うより、冠(成人式等)は、何もないです。よばれた事もよんだ事も。 婚(結婚式)は、従兄弟までかな、両親の兄弟プラスアルファです。 葬(葬式、法事)これは呼びます、押し掛けます。私の地区は、通知をする時は五七日法要も付いてくる感じです。 親戚などで葬式がでて、通知が無かったとしても、今はホールでの葬式が多いので、後日自宅へ悔やみに行くより、葬式の時に参列して焼香してきます。 祭(村祭り、花祭りなど)は、無しです。私も、他の地区の人たちも祭りの日に働いてますから。同時に、祭りの日が毎年変わったりします。 特におじいちゃんの兄弟(或いはその子、孫)との付き合いは葬式だけです。 よくほかで、従兄弟会とか、一族会で毎年泊まりで親交を深めるなんて言いますが、同じ位の年の人たちが集まれる所だけで、 世代交代してしまうと、一気に無くなるようです。

noname#172652
質問者

お礼

>>よくほかで、従兄弟会とか、一族会で毎年泊まりで親交を深めるなんて言いますが、同じ位の年の人たちが集まれる所だけで、 世代交代してしまうと、一気に無くなるようです。 どこもそんな感じなのですか。うちが異常なわけではないということがわかって良かったです。ご回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親戚付き合いできる範囲。

    親等じゃなくて父方、母方とか系統の話でどこまでの家系なら親戚だと言っても違和感ないですか?正直、高祖母の旧姓家系とか自分は高祖母の実家の場所すら知らないんですけど、仮に高祖母の実家が分かっていきなり訪ねて僕は皆さんの親戚ですとか言っても絶対信じてもらえないと思うんで、高祖父母の16家系全てと親戚付き合いするのは不可能だと思うのですが、曽祖父母なら親の祖父母だから親やおじおばの結婚の時に祖父母の両親や祖父母の兄弟が来ることもあると思うんで、親戚付き合いの限界は曽祖父母の8家系くらいですかね?

  • 親戚付き合いの範囲

    家同士の交流や親戚付き合いってほとんどの家は曽祖父母の8家系までで成り立ってますか?高祖父母の実家とか5代前の先祖の実家とかって交流ないですよね?一般的には親戚付き合い祖父母の実家までが多いですか?

  • 親戚ってどの範囲までお付き合いをするもの…?

    結婚して初めてのお正月を迎えました。 夫の実家は2日に親戚が挨拶に来るのですが、 夫は仕事だったため、今度の休みに夫婦で親戚に新年の挨拶回りをしにいくことになりました。 そこで思ったのですが、親戚ってどこまでお付き合いをするものなんでしょうか…? もちろんその親戚同士でのルールや土地の風習、 普段のお付き合いの程度などにもよると思いますので、夫の実家とよく相談してそれにならうのが良いかなと思うのですが、 私の実家はそういう親戚付き合いは一切しない方だったので、イマイチ一般的な付き合いの範囲が良くわからなくて… 夫は、夫婦での挨拶回りに祖父母の兄弟の家全てと 母親の妹の家(夫の従兄弟たちがいる)に行くつもりのようです。 挨拶に行くだけならまだよいのですが、子どもがいる家にはお年玉をあげなくてはならないので、正直キツイなぁと思うのです…(^_^; お年玉は祖父母からもあげたようなのですが、私達も結婚したということで、あげるのが当然なのでしょうか。 私達に子供が産まれれば逆にもらえるようになるのかもしれませんが、親戚もずっとお付き合いをしていたら、どんどん増えていきますよね… 祖父母の兄弟までお付き合いしなくてもいいんじゃないかなぁ、と思うのですが… (不謹慎ですが、亡くなられたら自然にお付き合いがなくなったりするのでしょうか?) それくらいの範囲の親戚付き合いは結構よくあるんでしょうか?? 皆さんのご存知の範囲でかまわないので、ご意見が聞きたいです。 アドバイスをよろしくお願い致します。 ↓参考までに・・・ 夫:36歳、長男(一人っ子) 夫の母:2人姉妹の姉 夫の祖父:7人兄弟の長男。兄弟同士の付き合いはほぼカタチだけ 夫の祖母:2人兄弟がいて普段から交流もある 夫の従兄弟:3人いてすでに皆社会人。まだ子供はいない

  • 親戚付き合いをどのようにすればいいのか悩んでいます

    私は親戚とどのように付き合っていくのがいいのか悩んでいます。 私の家族構成は父と母と私の3人家族です。父方の祖父母と母とは、いわゆる嫁と姑問題で仲がこじれ、父方の祖父母・親戚と母と私はほぼ絶縁状態でした。 母が5年前に亡くなり、葬儀には父方の兄弟も出席したのですが、私はほぼ初対面の人ばかりで、親戚という感じがしませんでした。父だけは祖父母や自分の兄弟、その他の父方の親戚とはきちんと交流があり、親戚の集まりには必ず父1人で出席していたので、母の葬儀のときは父が知らない親戚と仲良くするのが不思議でしょうがありませんでした。 父の兄弟、つまり、私の叔父や叔母は、私に優しくしてくれるのですが、私は叔父や叔母とどのように接してよいもの中がよく分かりません。 また、名前も知らない従兄弟もたくさんいて、自分と同じ年ぐらいの従兄弟との付き合い方もどうしたら良いのかが分かりません。 写真を見るとどこか自分に似ている従兄弟や叔父叔母をみると、すごく親しみがわいてくるのも事実です。 昨年、祖母が亡くなったときの葬儀では、親戚一同が集まったのですが、知っている人はほぼいなく、血縁関係がある人たちがたくさんいるのに、私の知らない人だらけというのがすごくショックで、すごく悲しくて、血のつながりがあるだけで知らない人に親しく話しかけていいのかどうしていいのかわかりません。 法事で親戚に会うと、大量の汗をかいたり、のどがすごく渇いたり、すごく心拍数が上がり、落ち着かなくなります。 今後、親戚(叔父叔母従兄弟)との付き合いはどのようにすべきでしょうか?

  • 親戚とつき合いありますか?

    30代男性です。 私は子供の頃(中学生くらい)までは家族も含めて親戚つき合いがありました。祖父の法事やなにかで親の親戚らが大勢集まっていました。 私が高校に入学した頃、祖母が亡くなり、当時は私はよく知らなかったのですが、遺産相続のことでかなりもめていました。以後、あまり親戚つきあいはなくなりました。子供の頃によく遊んでいた親戚の子にはもう20年以上会っていません。 今ではわたしの両親は亡くなり(葬儀のときに両親の兄弟だけは会いました。でもそれきりです。)、わたしは親戚と全く交流がなくなりました。少々寂しい気がしますが。。 遺産相続はむかしの話だし、特にいがみ合っているわけではないのですが、もう両親の兄弟は半分が亡くなっているし、かといってその子たちの事は全然判りません。 親戚とはそんなものでしょうか? 親戚つきあいを復活したいわけではないのですが、、子供の頃に遊んだ親戚の子たちともう2度と会わないのかなと思いまして。。

  • 親戚付き合い

    彼は親戚付き合いが嫌いで極力付き合いをしたくない人です。 彼は30代前半ですが、いつまでもそのような考えで良いのでしょうか? 彼は結婚していましたが、奥さんとの親戚付き合いの違いから別れました。 (奥さんは、盆や正月には自分の実家に一人で帰っていました。) 彼との間に、生後7ヵ月になる子供がいて、現在は3人で生活しています。 結婚後、3人で私の実家へ行くなら理想は日帰り、頑張って一泊が限界と言われました。 私の両親が、我が家へ遊びに来るのは良いが、泊まるのは考えられないと言われました。(彼自身の両親も同様だと思います。) 私は、従兄弟や叔父、叔母まで付き合いをしてほしいとお願いしたことはありません。 私の両親が一泊するくらいは我慢してほしいと思うのです。 30代にもなって、ワガママなのではないかと思います。 子供ができたのだから尚更そう思います。 私は彼と別れようと思っています(親戚付き合い以外にも別れる理由はあります) が、親戚付き合いの考えについて、彼の考えを受け入れて私が妥協するべきなのでしょうか? 私の考えが厳しすぎるのでしょうか?

  • 親戚づきあいはどこまでするもの?(長文)

    アンケートのカテゴリーにするか迷ったのですがこちらに質問させてもらいました。 27歳女性です 幼い頃から親戚づきあいが濃いとは思っては居ましたがどこまでからどこまでが世間一般的な親戚づきあいなのかが迷うところです。 私は母と妹との3人暮らしです。 父は2年半前に他界をしています、両祖父母も既に他界をしています。 父方の曾祖母(100歳?)が生きています。 母は4人きょうだいの末っ子で父は一人息子です。 父方の祖母の兄弟は5人居るのですが、祖母の妹の旦那さんが亡くなった時に私と妹が通夜に参列できなかったのですがその時にシツコク「何で来てないのか?」と母に聞いたみたいです。 仕事で行かれなかったわけですが、どこまでの親族の葬儀になどに参加するのが一般的なのかと正直迷いました。 友達からは「●●ちゃんの親戚づきあいは異常すぎる」と言われる始末で、私も異常だと思ってますが親に訴えると「これが普通だ」と突っぱねられています。 母の兄などが泊まりに来たりはするのですが、前日に急に泊まりに来ると言って来たり、前もっての予定を変更をしてきたりとかなりの勝手さです。 このままだとどの親戚の葬儀にも参加しないといけないようで、かなりの仕事などにも支障が生じそうです。 どの辺りの親戚までと付き合うのが一般的とか どの辺りの親戚までの葬儀に参列するのが普通とかあったら教えてもらえないでしょうか? 親戚が来ると4kgぐらい気を使いすぎて痩せてしまってます。毎回です。

  • 嫌な親戚

    地方にいる、父方の親戚がすごく変わってます。 父の妹(叔父や叔母)や、その娘(従姉妹)が 法事などでの集まりで顔を合わせると、私にだけ 「いつまでいるの?そんなに長くいなくていいのよ」とか 私だけ近親者(私の家族)から引き離されたり 精神的苦痛を伴うイジメに遭います。 こちらも、旅費や時間を使ってわざわざ嫌な思いをしに 行きたくありません。 私には弟がおりますが、弟には何も言いません。 その人たちとは5年に1度会うか会わないかというぐらい 付き合いがないので、そんなことされる原因が分かりません。 父方の祖父母には、孫として可愛がってもらったこともありません。 私はもちろん、弟の成人式も知らないぐらい 何もしてくれませんでした。 ところが、その従姉妹には数百万の物を買い与え また、そのことをいい歳をして「おばあちゃんに買ってもらった」と 自慢してきます。 私の欲しいものでもないし、まったく可愛がってもらわなかった 祖父母にそこまで思入れないし、羨ましいとも思わないのですが そういうことを言う従姉妹の思惑が知れません。 その祖父母の法事にお金をかけてわざわざ行き、 嫌な事をされて、嫌な思い出を増やしてくるのかと思うと 本当に気が重いです。 あそこまで変わっている家系は他にないと思うのですが どう思いますか? 法事に行きたくない、という私は間違っているのでしょうか。 ちなみに祖父母は自分の兄弟が亡くなったときも、旅行に出、 「死んだ人間より生きてる人間だ」と言いました。

  • 親戚づきあいの範囲

    タイトルどおりです。 私の実家は親戚があまり多くないこともあり、親戚づきあいも他の家に比べると希薄なところがあります。 一方の夫の実家はというと、親戚は多いものの、親戚全体が集まって・・・と言うものはないものの、それなりに親戚づきあいはあるように思います。 親戚づきあいの範囲は家庭によって違っているものですので、一概に何が正しいなどとは言えないのが正直なところだと思います。 もちろん、私の実家と夫の実家の親戚づきあいは当たり前のように付き合う必要はありますが、以下の家間の付き合いは必要なのかということです。 1:私の母の実家(私から見る祖父祖母や母の妹など)と夫の両親との親戚づきあい 2:兄弟の配偶者の実家の親同士の付き合い(例えば、夫(兄)の配偶者である私と弟の配偶者である義妹の実家同士) いずれも、私や夫を介さずにということが前提です。 もし、する必要があるとなればどこまでのことをしておくべきなのか(年賀状程度?正月等に実際に家まで出向くなど?)アドバイスをください。

  • 父方の親戚とのつきあい

    祖父母ももう16年前になくなり、長男であった私の父も12年前に亡くなりました。 それ以来、母と私だけが家に住んでいます。 父の兄弟のうち2人は家もそれほど遠くないこともあり 時折、家に来ます。 それが嫌でたまりません。 親戚は金はださないが口は出すという典型で、うんざりしています。 もういいかげんこんな親戚づきあいやめたいのですが 母が生きている限り、続くと思います。 やはり皆さんは我慢してやってるのでしょうか。 もう代が変り、私は独身ですがもし結婚して子供や旦那がいれば そうそうおじさんおばさんが大きな顔してくることはできないと思いますが 現実は母と私だけなので、づかづかと来るのだと思います。 父が長男ゆえ親戚が大勢、なにかというと来て 小さい頃から親戚が嫌いです。母も親戚のもてなしに苦労していたので それを見ていて、子供心に親戚なんていなければいいのにと思って もう何十年とたちました。 来年は家を建替えます。実家実家とづかづかと来る親戚も 実家が解体され、少しは足が遠のいてくれればいいですが そうはいかないでしょう。いつまでたっても、親戚にずうずうしくされているのは 我慢ならないので、少しでも遠のいてもらうにはどうしたら良いでしょうか? 良い顔してるからつけあがると言う人もいます。 ここははっきり言ったほうがいいのかもしれませんがなかなか言えないことですよね。

電源が入らない、充電できない
このQ&Aのポイント
  • 電源が入らない、充電できない問題について質問があります。ご利用の製品はノートパソコンのXC950DAGです。接続方法はWi-Fiです。
  • 問題の詳細としては、電源が入らないし、充電できないという状況です。
  • NEC 121wareのパソコン本体に関して、電源が入らない問題や充電できない問題が発生しています。
回答を見る