• 締切済み

親戚との不仲

私の父、母共に兄弟がおり、親戚付き合いもよく、どちらの親戚とも一緒に旅行したり会食したりと良い関係を保っていました。 ところが数年前に、父方、母方の祖父母が亡くなった次期を境に 偶然にも別の理由からどちらの親戚とも不仲になり、連絡も取らず疎遠な関係になっています。(簡単に言えば兄弟喧嘩の重い感じでしょうか) 実は、私は近く結婚を控えており、親戚関係を呼ぶ準備をしていますが、私の側だけ、親戚関係が誰も来ないかも知れない状況に陥っています。(呼んでも来てもらえない可能性がある) この問題は私の父母とその兄弟の問題ですので、私の父母が兄弟同士で話をすればいいと思うし、そのように話し合ってもらうつもりですが、誰も来ない場合、相手方に示しがつきません。 このような状況について、どうすればいいかアドバイス的な事をいただければ幸いです。

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

>実は、私は近く結婚を控えており、親戚関係を呼ぶ準備をしていますが、私の側だけ、親戚関係が誰も来ないかも知れない状況に陥っています。(呼んでも来てもらえない可能性がある) 地域性もあるので、なんともいえないのですが、 親類が近場にいるなら、「あのお嫁さんのお父さんの兄弟が親族としてきていない」とばれるでしょう。 でも、ご両親に何人兄弟がいるかは、赤の他人には、自己申告しない限りはわかりません。 更に、義両親様のご親類に、あなたのご親類とのお付き合いが生じる、 あるいは、あなたご自身(ご両親がではなく)の将来にわたっての親類づきあいというのが直接ある可能性はまず、ないというなら、 誰も来なくてもgoです。 兄弟は他人の始まり。 疎遠でも、けんかしていても、昔から、そういうことはよくある。 冠婚葬祭のときに表面化しますが、「村八分」というのは 火事と葬式のときだけはこの残りの2分に相当して「ハズサナイ」という決まりがある。 つまりは、婚姻ものけ者にしてイイ?ということが昔からあるということです。 仕方ないのです、原因はさまざまですから。 更に、めでたいときだからと和解することも可能ですが、 めでたいときに、険悪なまま、並んでいるというのもいかがなものでしょう? 親族の席はいっしょですから。 兄弟のいない人も世間にはいるし、親族を並べるという 家としての体裁を整えるということから、考え方を自由にしてみたら? 同族としても結束が強いような地域性なら、なかなかに難しいところですが、離れてそれぞれが生活を確立しているようなら、 冠婚葬祭ぐらいしか、顔見ることもないわけですし、 だからこそ「並べたい・あいたい」という思いもありますが、 あえて、「どうでもイイ」という考え方もあるでしょう。 実利が将来にわたってもないならということですが。 体裁にこだわって、メンバーを並べると、 並んだメンバーの不愉快な面々の雰囲気というのもわかるものです。 実は、私は一族での最初の孫ということで、祖父がなくなってから、 険悪な親族がみな集まりました。 最悪でした。 妹は6歳違いますし、私の結婚式より、10年後に結婚しましたが その後の付き合いのある、親族だけが自由意志で来てくれました。 和やかでよかったです。 なかなかに、親族の確執というは、解消されないものです。 無理に並べないほうがいいと思う。

回答No.1

こんばんは。やはり来てもらうことをお勧めします。相手側は不審に思います。ご両親は絶対に対応できないのでしょうか? 結婚後の自分の立場を考えてもらって、説得しましょう。 最後の手段は、叔父叔母の家に招待状を持って自分で説明に行くことでしょう。かわいい姪っ子のために、考え直してくれればいいと思います。それをきっかけに昔の仲の良かった関係に修復することができるかもしれません。今回はおめでたいことなので、心に思ってなくても「出席だけでいいからお願いします」と頭を下げましょう。→お祝いはくれます。 究極は、二人だけで海外などで式を挙げて、友達だけでパーティーでしょうか?彼に相談することを勧めます。彼の両親が物わかりの良い方ならば、ー親戚を呼ばないおor式は海外ー理解してくれると思います。 そして、最後の究極は人材派遣です。親戚になりすましてくれます。 さすがにこれは・・・と思いますので、どうか円満に解決できることを祈っています。

関連するQ&A

  • 親戚との不仲(長文です)

    それまで仲の良かった親戚関係がこじれていて困っています。 まず、私の叔父(父の弟)についてですが、数年前に叔父の奥さんから父に相談があったのです。「どうも主人(叔父)が浮気をしていて、精神的に参っている、相談に乗って欲しい」と。 精神的に相当参っている様子で、私の父や父の妹夫婦が相談に乗り、話し合いの場を持ったのですが、それを知った叔父が「人の家庭の問題に入ってくるな」と激怒して、それ以来、連絡もなく疎遠な関係になってしまいました。うちの父も、向こうが悪いんだから、もう放っておこうと一切連絡をしていません。 次に母方の叔父(母の弟)についてですが、母の両親が亡くなった時の対応が何かとお粗末で、ウチの父が苛立ちを隠せず「もう少しきちんとしろよ」と、説教めいた感じで強く言ったそうなのです。それ以降その叔父もウチの父を避けるようになり、全く疎遠になりました。 どちらの親戚も、近くに住んでおり、それまでは旅行に行ったり食事会をしたり非常に親密な関係でしたが、ほぼ同時期にこのような問題が発生し連絡は絶っています。 ところがここに来て私が結婚する事になりました。 親戚関係は呼ぶのが筋ですが、このままではウチの側だけ親戚が来てもらえそうにないのです。(上記に記した以外の親戚は居ません) 婚約者には親戚が居る事を伝えていますが、不仲になっているとは言ってません。このまま結婚式に親戚が来ないとなると相手に示しがつきません。 ウチの父からも参加してもらえるようにお願いしてもらうつもりですが、「今さら、参加してくれないのではないか」と、どのように対処するか、どのように相手の両親に説明するか困っています。 何かアドバイスをいただければ幸いです。

  • 親戚について

    母方の親戚について相談があります。 うちは、両親が離婚するしないで何度も揉めるような夫婦不仲な家庭です。だからなのか、父は母方の親戚を物凄く嫌います。その上、母も自分の親戚を嫌っており、「私は家の犠牲になった」と言い、自分の親兄弟を憎んでいます。 先日また夫婦が口論になった時、母方の親戚が話題に上り、父が、 「だったらあいつら全員殺したらお前は納得するのか?」と聞くと、母が、 「そうだ」と答えていました。そして、喧嘩が収まりました。 こんなやり取りを何度も目の当たりにしていると、うちの親にここまで言われる母方の親戚って一体何なのだろうと思います。 それと同時に、私もこの親戚に対して憎しみが募ってきました。 元々親戚は遠方で、それほど付き合いはなかったのですが、祖父母の介護や葬儀の話、遺産相続の件で連絡を取らざるを得なくなり、以前にも増して関係が拗れました。私は親に、 「あんな馬鹿とはもう関わるな」と言われています。 そこで質問ですが、私は本当にこの親戚とは関わらない方がいいのでしょうか? 付き合いを止めた方がいいのでしょうか? 自分では判断しかねています。どうか助言の程、宜しくお願い致します。

  • 親戚付き合いをどのようにすればいいのか悩んでいます

    私は親戚とどのように付き合っていくのがいいのか悩んでいます。 私の家族構成は父と母と私の3人家族です。父方の祖父母と母とは、いわゆる嫁と姑問題で仲がこじれ、父方の祖父母・親戚と母と私はほぼ絶縁状態でした。 母が5年前に亡くなり、葬儀には父方の兄弟も出席したのですが、私はほぼ初対面の人ばかりで、親戚という感じがしませんでした。父だけは祖父母や自分の兄弟、その他の父方の親戚とはきちんと交流があり、親戚の集まりには必ず父1人で出席していたので、母の葬儀のときは父が知らない親戚と仲良くするのが不思議でしょうがありませんでした。 父の兄弟、つまり、私の叔父や叔母は、私に優しくしてくれるのですが、私は叔父や叔母とどのように接してよいもの中がよく分かりません。 また、名前も知らない従兄弟もたくさんいて、自分と同じ年ぐらいの従兄弟との付き合い方もどうしたら良いのかが分かりません。 写真を見るとどこか自分に似ている従兄弟や叔父叔母をみると、すごく親しみがわいてくるのも事実です。 昨年、祖母が亡くなったときの葬儀では、親戚一同が集まったのですが、知っている人はほぼいなく、血縁関係がある人たちがたくさんいるのに、私の知らない人だらけというのがすごくショックで、すごく悲しくて、血のつながりがあるだけで知らない人に親しく話しかけていいのかどうしていいのかわかりません。 法事で親戚に会うと、大量の汗をかいたり、のどがすごく渇いたり、すごく心拍数が上がり、落ち着かなくなります。 今後、親戚(叔父叔母従兄弟)との付き合いはどのようにすべきでしょうか?

  • 親戚付き合いできる範囲。

    親等じゃなくて父方、母方とか系統の話でどこまでの家系なら親戚だと言っても違和感ないですか?正直、高祖母の旧姓家系とか自分は高祖母の実家の場所すら知らないんですけど、仮に高祖母の実家が分かっていきなり訪ねて僕は皆さんの親戚ですとか言っても絶対信じてもらえないと思うんで、高祖父母の16家系全てと親戚付き合いするのは不可能だと思うのですが、曽祖父母なら親の祖父母だから親やおじおばの結婚の時に祖父母の両親や祖父母の兄弟が来ることもあると思うんで、親戚付き合いの限界は曽祖父母の8家系くらいですかね?

  • 親戚について

    テレビで、ある事件の犯人は被害者の「遠い親戚」だったと報道していましたが、皆さんはわりと深い親戚付き合いをされているのは下のA~F・I~IVのどこまでですか? 遠い親戚(法事や年賀状のやり取り程度)はどこまで関されてますか? 【自分の親戚】 A父母、子 B祖父母、兄弟姉妹、孫 Cおじ・おば、曽祖父母、ひ孫 D大おじ・大おば、いとこ、玄孫(やしゃご) Eまたいとこ(親がいとこである子どうし) Fそれ以上遠い親戚 【妻の方の親戚】 I妻の父母 II妻の祖父母、妻の兄弟 III妻の曽祖父母、妻のおじ・おば IVそれ以上遠い親戚

  • 結婚式に招待する親戚について。

    来年結婚する事が決まり、親戚を何処まで呼ぶかで悩んでいます。 私は物心がついたときから母の生まれ育った土地で育っていて母の従姉妹の娘さん(私にとってはとこで同年代)ともしょっちゅう会ったり連絡を取り私の妹や従姉妹、はとこで出かけたりするほど仲がいいです。 その人たちに限らず母方の親戚関係はとにかく濃くて立場上この人は私に対して何に当たるのか分からない人もいますが皆仲がよくしょっちゅうどこかの家で集まってはお茶を飲んだりしています。 反対に父方の親戚とは疎遠できちんと話した事のある人は父の妹夫婦(私の叔母夫婦)と娘、息子さん(私の父方の従姉弟)のみです。しかもこの何年かはまったく会っていなく近況も父方の祖母から聞くのみです。(何かがあって仲がこじれた訳ではなくお互いの家庭の都合で帰省の日が合わない&住んでる所がとても離れている) そして相談させて頂きたいのは挙式、披露宴に親戚をどこまで呼ぶかです。 婚約者側の親戚もとても多く義両親の意向もあって親戚を沢山呼ぶみたいです。 私もそれに対して反対もしていなくてむしろ私の親戚も沢山呼べるので良かったのですが、呼ぼうと思っているのは父方の祖母(祖父は他界)、父方の伯母夫婦と父方の従姉弟。 そして母方の祖母(祖父は他界)母方の伯父夫婦と母方の従姉弟。 ここまでは一緒なのですが、ここからが問題で私としては母方のはとこ家族(合わせて4家族)も呼びたいと思っています。 幼い頃からとてもよくしてもらっていて戸籍でいうと遠縁に当たるかも知れませんが今までの感謝の気持ちも込めて式に来てもらいたいのです。(母の従姉弟の息子さんの結婚式にも招待してもらいました) ただそれを知った父方の祖母が「あなたは嫁に行くまでは父方の家の娘なのだから、母方の親戚と同じ関係にあたる人も呼ぶべきだ。それか母方の親戚を減らせ。」と言いだしました。 私としては父方の祖父の通夜、葬儀などでしか会ったことのない人を呼ぼうと思わなかったのですが、結婚式の親戚の招待数は父方、母方の親戚は数を合わせないといけないのでしょうか? 新郎、新婦側で親戚の数を調整する事は知っていましたが、この場合はどうしたらいいのか悩んでいます。

  • 配偶者って?

    今度から働く会社に提出する書類で、家族状況を書くものがあります。 そこに、 配偶者・子・父母・兄弟姉妹・祖父母(父方と母方)・配偶者の父母 を別居同居問わず全て記入と書いてあります。 が、配偶者などがよくわからず、どこまでの家族を書いていいかわかりません。 私には父、母、兄がいるのですが、 兄は現在結婚しています。 父、母、兄、祖父母を記入するのはわかるのですが、 兄の嫁、嫁の父母、兄弟なども書くべきなのでしょうか。

  • あなたは、母方の家系をどこまで知っていますか?

    最近、あることで家系を調べることになり、それを家系図にまとめてみました。 父方についてはかなりの部分知っていましたが、母方について知っていたのは祖母についてだけで、祖父母の父母や兄弟姉妹となると全く初耳で、今回初めて祖母の旧姓を知りました。 当たり前のことですが、血は半々受け継いでいるのですからもっと早くから母方の家系について知っておくべきだったと、今更ながら思った次第です。 で、お聞きしますが、あなたは、母方の家系をどこまで知っていますか? 

  • 愚か者の親戚

    母方の親戚や母方の実家の周辺ばかり、私と家族に迷惑ばかり掛けてきます。 母方の親戚には、精神疾患者が非常に多くいます。 精神病院に長期入院している者、現在も通院中の者、精神錯乱の末自殺してしまった者等、程度の差はあれ精神疾患者が非常に多くいます。 父方の親戚には、私の知る限り誰もいません。私と家族に迷惑をかけてくる人も1人もいません。 これは何故なんでしょうか? ちなみに、母親やその兄弟も精神異常者で尚且つ毒親でした。 また、母方の親戚にまともな結婚をしている人は、誰もいません。皆、結婚離婚を繰り返したり、連れに不幸があったり、不倫を繰り返したりと、人としての倫理観や道徳観も非常に低いです。 精神疾患者、精神異常者の家系だから仕方ない事なんでしょうか? 母方の実家の周辺もそうですが、母方の親戚に精神異常者特有の悪質さを感じます。 父方の親戚や実家周辺で、ここまでの悪質な嫌がらせや仕打ちを受けた事がないので、この差に驚いています。 同じような経験のある方、ご回答お願い致します。

  • 父方の親戚との付き合いについて

    我が家は、ある事情で父方の親戚と長い間、疎遠でした(父とその兄弟間の問題です)。 私が成人した後に、父と兄弟(私にとっては伯父伯母)が和解し、少し交流が復活しました。 しかし私は既に家を出て自立していたため、父方の親戚とほとんど関わる機会がありませんでした。 数年前に父が亡くなり、私が当主(っていうほどご大層なものでもありませんが)になりました。 父方の親戚とは淡い交流を継続しました。 昨年8月、祖母が亡くなりました(子である父の方が先に物故し、逆縁になってしまいました)。 祖母の葬儀には父方の親戚も集まってくれましたが、葬儀後、間もなく私が体調を崩して入院し、 葬儀後の供養や然るべき挨拶がまだ出来ていません。 母方の親戚とは付き合いが深いので、私が入院した事情なども伝わっていますが、父方は知りません。 しかも、退院後、自己都合で転居し、父方の親戚にはその事すら知らせていないので、向こうからは 連絡の取りようがなく(携帯の番号も変わりました)、その間、私は不義理を続けていた事になります。 祖母の葬儀で父方の親戚に世話になったことには感謝していますので、一周忌を目処に不義理を詫び、 連絡が途絶えた事情を説明しようと考えています。 前置きが長くなりましたが、本題です。 私は一周忌の挨拶の際(お詫びの品物と挨拶状を送るつもりです)、自分の連絡先(住所や電話番号)を 父方の親戚に伝えるべきか、止めるべきか迷っています。 私は父方の親戚(父の兄弟や、従兄弟達)と幼い頃、全く会っておらず、交流が復活した後も、 親しくはしていませんでした。私が当主になってからは、冠婚葬祭に招かれるので、出席していましたが、 正直、誰が誰やらあまりわからず(父は7人兄弟です)、従兄弟とも共通の思い出が一切ないので、 挨拶くらいはしますが、それ以上話すことがなく、ちょっと浮いていました。 父方の親戚に私に対する悪意はなく、気を遣って話しかけてくれたり、こちらからも話すよう 努力しましたが、それでもなんとなくギクシャクして、お互い少々気まずかったです。 母方の親戚とは、伯父伯母や従兄弟とは共通の思い出があり、自然に話が弾みますが、 父方の親戚とは無理矢理、話題をみつけて会話している感じです。 それで、入院の事も伝えそびれ、さらには引越も、となった訳です。 父方の本家とは車で1時間程度の距離で、会おうと思えばいつでも会えますが、用事がなければ、 多分会うことはないでしょう(用事は冠婚葬祭くらいです)。 それなら、もうこのまま自然にフェードアウトしても良いんじゃないかと思えてきました。 父は割合早くに亡くなりましたので、まだ父の兄弟は存命です。 本来なら、伯父や伯母の葬儀くらい出席して当然ですが、上記のような付き合いなので、 もし亡くなったとの通知を受け取っても「そうですか・・・」くらいの気持ちしかわきません。 みなさまならこのような場合、どうなさいますか? ご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。 長文失礼いたしました。