• ベストアンサー

逃げてしまう

yu-taroの回答

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

 こんばんは。  相手の顔を見ることができない人は割りといます。特に好きな相手だと本当は顔を見ながらゆっくりと話をしたいのですが、恥ずかしいのと今までのことが有ったので、それで逃げてしまうのでしょう。  相手の顔を見るのには、犬や猫などの動物の顔を見ることで練習になります。動物であれば相手の目を見ることができるでしょう。これで慣れるようにします。  あと、その好きな相手とゆっくりと話したいのであれば、友達に協力してもらい、最初は三人で会って話して、途中から友達に帰ってもらい二人きりになることです。そうすれば少しずつでも顔を見ながら話ができるようになります。  習うより慣れろです。余り異性として意識せずに、同性の友達感覚で話せば良いでしょう。  無理せずに少しずつ進めていくと良いと思います。うまく行くといいですね☆

noname#153947
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 感情の激しすぎる私、それでも別れたくないという仏人の恋人

    私(日本人)と彼(仏人)ともに26歳で付き合って3ヶ月です。 この3ヶ月、喧嘩に続く喧嘩。関係はどんどん悪くなるばかりです。 週1だった喧嘩は日に何度も起こるようになり、 喧嘩中に手が出るようになったり物に当たることも増えてきました。 原因は殆ど私にあります。 すぐ不安になり、やきもちやきで感情的です。 言葉で感情をうまく伝えられず彼を叩いてしまったこともあります。 その他に文化と言語の違いも喧嘩の原因だったり、 色々な問題が絡み合って、なにをどうしたらいいのか分からない状態です。 彼に「僕は本当はこんな人間じゃなかったのに、感情的に物に当たったりしない人だったのに、 君と付き合ってからどんどん悪くなってる気がする」と言われ、 私もそう思し、このままじゃお互いだめになってしまうと思い、先週「別れたい」と伝えました。 でも彼は「別れたくない」を繰り返し、 次の日「不安なときは家にきて。簡単に別れたくない」と合鍵を渡されました。 これで関係が少し落ち着くかと思いましたが、私の感情の波の激しさは変わらず、また喧嘩。 顔を合わせれば感情的になると思い昨日メッセで話しあいました。 彼は「1人で考える時間が欲しい。別れたくない。鍵は持ってて。こんなこと言ってごめん」と。 私は「分かった。大丈夫。気持ちが落ち着いたら連絡ちょうだい」と返事をしたのですが、 今度は彼のほうが混乱しはじめたのか 「大丈夫じゃないでしょ!」「君の気持ちは?」「どうしらいいか教えて」など。 邪魔しないから1人でゆっくり気持ちを整理してみて、と答えましたが、彼は自己嫌悪に陥ってる様子。 いまの私は彼からの連絡を待つことしかできませんが、 連絡が来たあと、どうしていけばいいでしょう? 客観的な意見をいただきたいです。 私としては好きなので別れたくありませんが、好きだからこそ別れた方がいいのかも、という気持ちもあります。 彼をこれ以上苦しめたくないけど、別れたくないと言う彼に「別れる」というのは余計酷なのか。 また、この感情的な性格をどうすればいいか。 これまでの恋愛では、感情的になってしまう相手と、そうじゃない相手といました。 私も自分がどうしたいかどうなればいいか分からず、 読みづらい文章になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 感情の激しすぎる私、それでも別れたくないという仏人の恋人

    別カテゴリーで質問しましたが(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4212656.html)、もっと多くの意見を聞きたいためこちらに再投稿します。よろしくお願いします。 私(日本人)と彼(仏人)ともに26歳で付き合って3ヶ月です。 この3ヶ月、喧嘩に続く喧嘩。関係はどんどん悪くなるばかりです。 週1だった喧嘩は日に何度も起こるようになり、 喧嘩中に手が出るようになったり物に当たることも増えてきました。 原因は殆ど私にあります。 すぐ不安になり、やきもちやきで感情的です。 言葉で感情をうまく伝えられず彼を叩いてしまったこともあります。 その他に文化と言語の違いも喧嘩の原因だったり、 色々な問題が絡み合って、なにをどうしたらいいのか分からない状態です。 彼に「僕は本当はこんな人間じゃなかったのに、感情的に物に当たったりしない人だったのに、 君と付き合ってからどんどん悪くなってる気がする」と言われ、 私もそう思し、このままじゃお互いだめになってしまうと思い、先週「別れたい」と伝えました。 でも彼は「別れたくない」を繰り返し、 次の日「不安なときは家にきて。簡単に別れたくない」と合鍵を渡されました。 これで関係が少し落ち着くかと思いましたが、私の感情の波の激しさは変わらず、また喧嘩。 顔を合わせれば感情的になると思い昨日メッセで話しあいました。 彼は「1人で考える時間が欲しい。別れたくない。鍵は持ってて。こんなこと言ってごめん」と。 私は「分かった。大丈夫。気持ちが落ち着いたら連絡ちょうだい」と返事をしたのですが、 今度は彼のほうが混乱しはじめたのか 「大丈夫じゃないでしょ!」「君の気持ちは?」「どうしらいいか教えて」など。 邪魔しないから1人でゆっくり気持ちを整理してみて、と答えましたが、彼は自己嫌悪に陥ってる様子。 いまの私は彼からの連絡を待つことしかできませんが、 連絡が来たあと、どうしていけばいいでしょう? 客観的な意見をいただきたいです。 私としては好きなので別れたくありませんが、好きだからこそ別れた方がいいのかも、という気持ちもあります。 彼をこれ以上苦しめたくないけど、別れたくないと言う彼に「別れる」というのは余計酷なのか。 また、この感情的な性格をどうすればいいか。 これまでの恋愛では、感情的になってしまう相手と、そうじゃない相手といました。 私も自分がどうしたいかどうなればいいか分からず、 読みづらい文章になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 大至急仲直り方法を教えてください。

    閲覧ありがとうございます。 好きな人と喧嘩しました。 相手は女の子です。 つい、悪いとこを指摘してしまい反感を買ってしまい『もういい。連絡してこないで。話しかけてこないで。』 と言われました。 仲直りしたいのですが、どうすれば仲直りできますか? 回答お願いします

  • 話し合いを拒む彼

    同棲中の彼が「価値観がこんなに違うことに疲れた」と同棲破棄(婚約破棄)を言い出しております。 私は「今まで違うところで生活してきたもの同士がぶつかることは当たり前。その度に話し合えば良いじゃないの」というスタンスなのですが、彼は話し合うことすら億劫になっているようです。 同棲して4ヶ月ほどですが、これまでたくさんの喧嘩や話し合いを重ねてきました。お互いその度に改善されることは改善され、妥協できないところは相手を説得してきたつもりです。 不満を口に出さず溜め込んでしまう彼のために筆談で交換ノート形式に話し合ったり、感情をぶつけないように一旦冷却期間を置き喋ったり、彼の苦痛にならないように私なりに工夫してきたつもりです。 しかし話し合いをすること自体に嫌気がさしたといわれてしまっては、どうすることもできません。 この4ヶ月、喧嘩ばかりだったわけではないと思っているのですがやはり彼には喧嘩というのが心の重荷になったいるようで、今では私に触れることさえ出来なくなったようです。 別れる以外の選択肢ありますでしょうか?

  • 復縁について

    喧嘩をして、相手の恋愛感情がなくなり振られて別れました。 相手から告白してきて付き合ったので最初から恋愛感情がなかったというのはありえません。 嫌いになった訳じゃないと言われました。 こういう場合、復縁はなかなか難しいのはわかります。でも私は粘り強く頑張ろうと思います。すぐに連絡しようとも思いません。 徐々に私からまた絡みを増やしていき、二人きりで遊ぶ仲までもっていったり、私の頑張り次第で彼の気持ちは戻ってくるものなのですか?

  • 男の人は彼女と喧嘩中はどんな気持ちなんですか?

    男の方に質問です。 彼女と喧嘩したら、男性は彼女の方から謝ってきてほしいものですか? 時間が経っても謝ってこない場合、不安になったりしますか? 昨日彼と大ゲンカしましたが、私としては確実に彼が悪いので謝りたくありませんが、全然あちらも謝ってこないので、今日は丸一日お互いが連絡を取っていません。 こういう状況の時、男の人はどういう心境で過ごしているんだろうと思い質問しました。 女の場合は(というか私の場合ですが)、言いすぎたことを後悔したり、やっぱりムカつくって怒りが戻ってきたり、悲しくなってきたり、別れてスッキリしようかなと思ったり、色々感情がぐるぐる変わります。 自分から謝る時は、その感情の波が後悔とか、相手がかわいそうだなと思うタイミングにラインを送ったりします。 男性は彼女と喧嘩中どんな気持ちなんですか? 私の彼は謝るというより、喧嘩自体なかったことのようにおはようーとか送ってきたりして、余計腹が立ったりもします。 人それぞれだとは思いますが、みなさんの意見を聞きたいです。

  • W不倫の忘れ方についてです

    相手の方からアタックされ、どんどん好きになってしまい数ヶ月ほどW不倫をしていた人がいました。大好きで幸せな反面、家族への罪悪感、連絡が来ない日々への不安、、感情がどんどんコントロールできなくなってしまい、相手へ八つ当たりしてしまい相手から連絡がこなくなってしまい関係は終わりました。 関係が終わったことの辛さ反面、終わって良かったという思い、早く忘れて家族を大切にしなくてはと思うのですが、なかなか好きだった気持ちを忘れることができません。 自分のダメさに嫌気がさします。 どうやったら相手への好きだった気持ちを忘れることができるでしょうか。同じような経験をして乗り越えられた方、またそうでない方からでも厳しいお言葉でもお待ちしてます。

  • 彼氏と喧嘩後、音信不通になりました

    先週の金曜日、私(24歳)は付き合って半年経つ彼氏(38歳)と喧嘩をしてしまいました。 私が電話中に些細なことで2度怒ってしまい、その短気さに彼は私に嫌気がさしたのです。電話を切るとき、「もう嫌だ。お前もう嫌。」と言われました。 土曜日に、彼に電話をしましたが出てくれなかったので「昨日は嫌な思いをさせてごめんなさい。」とメールで謝りましたが返事はありませんでした。そして昨日、連絡がとれないことが辛くなった私は要点をまとめるとこんなカンジで彼にメールをしました。「今の状況が辛いです。私はあなたと向き合いたい。これからのことを話したい。連絡ください。」それでも連絡がきません。 もともと彼は、喧嘩が嫌いです。喧嘩をして嫌な思いをするのがダメなのかもしれません。前回喧嘩をした時、やはり連絡が取れなくなりメールで説得して仲直りをしました。彼は何度も電話やメールをされるのが嫌いなので、しつこく連絡がとれませんし、家に行こうと思っても彼は実家ですので会いに行けません。 もしかしたら、「連絡とらない=もう別れる」ということを私なら分かるのではないかと思われているかもしれません。 なんにしても、連絡がとれないと気持ちを伝えることができませんし、彼の気持ちを知ることもできません。 このような場合、私はどうすればいいのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 会話下手、誰とも対話できなくしている

     私は、色々な場面で会話するにも小学生の頃から言っている意味がわからない、社会人として仕事をしているときにはお前とは仕事中ならその内容に会話することはかまわないが、私的なことでは顔をあわすのも嫌、どんな会話もしたくないと職場全員に言われています。言い出した人には不快な想いをさせてしまい申し訳ないことや、自身が改善に努力することを伝えても相手しない、女性からは気持ち悪い、顔を見ただけで嫌気が強くなるなどけなされています。こういった改善策にはどういったことをすると以前より対話が多くなり、すべての方々と接することが多くなるでしょうか?

  • モラハラ?

    最近、愛想が尽きたと言われた彼がいます。 喧嘩?怒られる度に 「ぶっ殺したい、死ね」 「顔も見たくない、消えろ」 など散々罵倒されていました。 ハサミをつきつけ、机を蹴り、物を投げます。 その度に私は泣きながら謝っていました。 謝っても許してはもらえませんでしたが…。 普通ならこんな人、別れた方がいいと思います。 私自身、友達がこんな状態ならそう言います。 しかし今でも私は彼に許されたい気持ちと、もういらないと言う気持ちで揺れています。 同じ職場なので毎日顔を合わせます。 みんなの前だと優しく普通に接してくれますが、2人きりだと恐ろしく冷たくなります。 無視なんか当たり前です。 彼には新しい人がいるらしく、そちらが現れた為、私を切ったようです。 もう望みはないのですが、こんなにも揺れ動く自分に嫌気がさします。 ちなみに彼が怒った原因は 「みんなの前で俺に対してきつい言い方をした」です。 そんな事でブチ切れる人は…モラハラですか? 長文失礼しました。