• ベストアンサー

マンドレイク以外にファンタジーな植物はありますか?

魔法植物・架空の植物としてマンドレイク(マンドラゴラ)の話はよく聞くのですが、それ以外にファンタジーに出てくるような架空の植物ってあるのでしょうか? また、動物に寄生して養分を吸い花を咲かせるタイプの魔草は多くの創作物に出てきますが、これには元ネタがあるのでしょうか?

  • Higan
  • お礼率100% (15/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 有名どころというと中華ですが西遊記に「人参果」がありますね。特別な名前がついていないものなら孫悟空が管理を任せられていた桃園の桃が仙人の果物とされています。  植物に寄生する植物は普通に見られますから、動物に寄生するのはその連想からでは。広く知られてはいなかったものなら漢方で言う冬虫夏草は昆虫に菌類が寄生したものですが。

Higan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人参果ですか、調べてみます。 食虫植物をモチーフにしたような魔物は結構いるようなので、寄生する方もあるのかなと思ったのですが、ないのかもしれませんね。 冬虫夏草は菌ですしねぇ。

関連するQ&A

  • 命題論理の問題の解き方と答えがわかりません。

    ユニコーンが架空の動物ならそれは不死である. ユニコーンが角を持っていれば魔 法を使うことができる. ユニコーンが架空の動物でなければ死ぬ運命にある. ユニ コーンが架空であるか, あるいは死ぬ運命ならば角を持っている. ユニコーンは架 空の動物か?魔法が使えるか?角を持っているか? 命題論理で示せ. この問題の解き方、答えを教えてください。

  • 動物を殺す事、昆虫を殺す事の差と、植物を殺す事の差。

    動物を殺す事、昆虫を殺す事の差と、植物を殺す事の差。 食べ物以外の動物を殺す事には比較的「意味」を持つ事が多いと思いますが、 虫は比較的多くの人が平然と殺しますよね。 私も殺さない訳ではないですが、害を及ぼさない限り、 足が折れたりもげたりしないようにそっと外に逃がしてますが、 家族は平気で叩き潰します。 そしてそれと同じ次元なのか違う次元の話なのかわかりませんが、 綺麗な花を見つけて摘む=花を殺す と思えるのは私だけでしょうか? 植物の命の定義は色々ややこしい様ですが、 私は摘む事と殺す事が同じに思えてしまい、 倫理的に問題がない人でも、見ていて何も感じないのか?と疑問に思います。 人間にとって、人間以外の命とは何なのでしょうか? 何でこの価値観は個人差が有るのでしょうか。

  • 小学校理科 内容はどうあるべきか

    ずばりあなたの考えをご回答ください! 私は 【3年】風やゴムの働き,空気・水と圧力,音の出方・伝わり方,光の性質,電気の通り道,磁石の性質と働き(以上物理) 植物の体と成長,昆虫の体と成長,ヒトの体(以上生物) 日なたと日陰,石と土(以上地学) 【4年】天秤と物の重さ,物の体積と温度,物の温まり方,水の三態,直列回路と並列回路(以上物理・化学) 季節と植物の成長,季節と動物の活動,季節と人間活動(以上生物) 太陽と月,流水の働き(以上地学) 【5年】音の大きさ・高さ,光の進み方(凸レンズや凹レンズの性質を含む)(以上物理) 物の溶け方,物の燃え方(以上化学) 花のつくり,植物の発芽・成長・結実,魚の発生・成長(以上生物) 星の動き,天気の変化(以上地学) 【6年】てこの働き,電流の働き(電磁石・電熱線)(以上物理) 水溶液の性質,炎と燃焼(植物体の乾留,金属の燃焼)(以上化学) 植物の体のつくり,植物の成長と養分,動物の体のつくり,人間と自然(以上生物) 季節と気温,大地の変化(以上地学) です。

  • ファンタジー(ヨーロッパ風以外)

    ファンタジー小説を教えてください。 和風や中華風とかヨーロッパ風以外でお願いします。 今まで読んだものは 勾玉三部作(荻原規子) 十二国記(小野不由美) 彩雲国物語(雪乃紗衣) ぐらいです。ただ、「勾玉三部作」や「十二国記」は大変好きな作品ですが、十二国記が好きならと薦められた「彩雲国物語」方は合わないというか嫌いです。(比較するべき作品ではないようにも思いますが、「十二国記」が好きならということで薦められたものだったので比べてしまうのですが、私の評価ではあまりにも差があります。) 「ヨーロッパ風以外ファンタジー」以外の条件はありません。

  • ファンタジー以外の映画

    ファンタジー以外の映画で面白いものを探しています。オススメがあれば教えてください。

  • 英字新聞翻訳 添削のお願い その1

    英字新聞を翻訳しました。 どなたか添削をお願いします。 (4)や(6)など、どのように訳そうか悩みました。 https://www.yahoo.com/news/m/0e0631f5-6ea0-3c10-89dc-eebfbbcdfde1/how-carnivorous-plants.html (1) How carnivorous plants developed their taste for prey いかにして食虫植物は好みの肉食性を開発したか (2) A new study sheds a bit more light on the unusual, and a bit bizarre, species of carnivorous plants that trap and kill food, instead of drawing their nutrition from sunlight and soil. 新たな研究は、かなり、見慣れない、風変わりな、大地及び太陽光からの栄養補給の代わりに食物を捕らえ、殺す食虫植物種をほんの少し解明する。 → 新たな研究により、普通の植物と異なり土からの養分と光合成の代わりに食物を 捕らえ養分としている食虫植物が少し解明された。 (3) A large team of researchers from several institutions in Asia, Australia, Europe and North America have found that carnivorous plant species on different continents all became meat eaters through similar sets of genetic changes.   アジア、オーストラリア、ヨーロッパ及び北アメリカのいくつかの公共機関からの大規模な研究チームは、異なる大陸の食虫植物種は全て、似ている遺伝子変化のセットを通じて肉食性になったことを見出した。 (4) Like most carnivorous plants, pitcher plants tend to live in nutrient-poor environments, the authors noted in their study. 「食虫植物の多くがそうであるように、筒状の葉を持つ食虫植物は栄養の乏しい環境に生きている傾向にある」と著者らは彼らの研究で言及している。 (5) So they catch and digest arthropods (such as insects, spiders, centipedes or similar creatures), or even small animals such as amphibians. 彼らは(食虫植物は)節足動物(昆虫、クモ、ムカデあるいは類似した生物)あるいは両性類のような小動物を捕獲し、消化する (6) Pitcher plants take their name from the "pitchers" or cups of fluid that line their limbs. 水差しあるいはカップの流体(液体)に因んで、それらの名前をピチャープラント(囊状葉植物:筒状の葉をもつ植物)と呼ぶ。 (7) The pitchers have slippery inner walls with a pool of digestive fluids sitting at the bottom of the cup. そのピチャー(筒状の葉)は、消化を助ける流体(液体)のプールを持った滑りやすい内壁を有する。 → 筒状の葉は、滑りやすい内壁とそこに消化を助ける液体だまりがある。

  • 植物に水以外のものをあげたらマズイですか

    植物にルイボスティをあげようとしたら良くないと言われたのですが、やっぱり水が一番いいのでしょうか。

  • 芝生以外で庭に敷き詰める植物

    お世話になります。 新築した家の南にある庭の使い方で悩んでいます。 以前教えていただいたのですが、芝生を敷くことを検討しています。 しかし芝生は結構手入れが必要で不精な私には敷居が高すぎます。 ・子供が遊んでいる際に怪我をしにくい ・植物の効果で夏場の暑さをやわらげたい ・手入れが少ない ・冬場もそれなりにきれい このような条件(あつかましい?)の植物ってないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 氏名に『藤』以外の植物の入る有名人は?

    掲題の通りです 今回もまたおひとりさま1度につき1つ~2つ 複数回答可 前回の四季の質問では大量に回答された方がおってでしたので、他の回答者様にもチャンスを与えてあげてください 例:『桐島かれん』『小柳ルミ子』『桂』一門 よろしくお願いします、ペコリンm(μ_μ)m

  • 映画アバターのハレルヤ・マウンテンにおけるエイワ

      ジェームズ・キャメロン監督によるSF映画「アバター」において、アルファ・ケンタウリ系の惑星「ポリフェマス」の衛星「パンドラ」では、地表を覆う殆どの植物が、根や地下茎等を通じて、脳神経回路にも似た電気化学的な信号による「エイワ」と呼ばれる超巨大なネットワークを形成しているという設定になっています。  そして、現住種族である「ナヴィ」の間では、エイワは地球における神にも似た神聖な存在であり、地上の全ての生き物の命はエイワからの借り物であり、いつかはエイワに返さなければならず、エイワに返された魂は、エイワの中で生き続けると考えられているようです。  エイワが「パンドラの地表を覆う植物群の電気化学的な信号による巨大なネットワークである」というのは、グレイス・オーガスティン博士の仮説ですが、作中ではその仮説が正しいものとして扱われているようです。  実際、作中では、完全には成功しなかったものの、死の寸前の「グレイス・オーガスティン博士」の人格(の一部)を儀式によってエイワに移したり、主人公である「ジェイク・サリー」の本体の人格を、エイワを介して彼が使用していたアバターの肉体にダウンロードしたりもしていました。  処で、パンドラには、「アンオブタニウム」と呼ばれる常温超伝導性を持つ架空の鉱物が存在していて、そのマイスナー効果により、地磁気に反発して空中に浮遊している、「ハレルヤ・マウンテン」等の(山サイズの)巨大な岩塊が多数存在していて、それらの岩塊の上にも多くの植物が繁茂し、イクラン(マウンテン・バンシー)を始めとする幾種類かの動物も生息しています。  空中に浮遊している以上、そこの植物は電気化学的には地上とは接続している筈はありませんから、その場所はエイワとの繋がりが無いという事になります。  という事は、ハレルヤ・マウンテン等の空中岩塊で死んだ命はエイワに還る事は無く、そこで生まれた命もエイワからの借り物などでは無く、そこで生きているイクラン等の動物も、エイワとの繋がりは(少なくとも直接的には)無い、という事になると思のですが、作品の設定上は、これらの空中岩塊におけるエイワの扱いはどのようになっているのでしょうか?  又、作中において、ナヴィ達が空中岩塊上にあるイクランの営巣地に侵入するシーンがありましたが、もしも、そこで死んでしまった場合には、「神聖なるエイワから借りた命を、返さずに駄目にしてしまう上に、自らの魂もエイワに還る事がなくなる恐れがある場所」である空中岩塊に登る事を、ナヴィ達が禁忌としていないのは何故なのでしょうか?

専門家に質問してみよう