• 締切済み

地震のチャリティーで外人受けするもの

今度わたしが行っているスイスのインターナショナルスクールで地震のチャリティーをしたいと思っているのですが、こちらで外人受けがするような物を売りお金を作る事になりました。 外人に受けるよ!!!って言う物を教えてください!!

みんなの回答

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (330/1035)
回答No.1

こんにちは 物を売るよりも日本文化を伝えたほうが良いと思います。 お茶 お花 折り紙 日本の歌 剣道 柔道 料理  または日本とスイスの文化の接点を追求するとか。 インターという事は質問者さんは若い方で知らないかもしれませんが 30代以上の日本在住日本人なら誰でも知っているアニメ アルプスの少女ハイジ。 コレを求めて旅行する日本人も少なからずいます。 これらの物を提供し、喜捨という形にされたらいかがですか? 私も海外在住ですが、 昨年の震災のあとはこのような企画がたくさんありました。 売るというよりも参加した方からのオファーです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世界のチャリティの状況!!

    いま世界のチャリティの状況や,チャリティをしているアーティストなどについて調べています。 このまえのLIVE8もチャリティライブだったのですが, 例えば他にもスマトラ沖の地震やテロなどでのチャリティライブなどが色々あったのをニュースなので知ってますが, その他に,どのような人たちがどのような事をやったのかだとか, どんなチャリティがあるのか・どんな団体があるのか どんな小さなことでも良いので教えてください!! お願いします。

  • チャリティーの開き方について

    今回の東日本大地震において、チャリティーを公共の場で開きたいと思うのです。 もちろん、そのお金を募金する為です。 その開き方が全くをもって知らないため、質問をさせていただいております。 全くの素人なのですが、人を勇気づけるようなことは出来ると思います。 今の状況が落ち着き次第(食糧や物資が届き、安心できるような生活)、やりたいと思っています。 もし、開き方がお分かりになる方がいらっしゃいましたら、お手数ではございますが、お教えいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • チャリティと似非チャリティの違い

    震災によってチャリティというのが広まっています。 『24時間テレビ』は似非チャリティとして有名ですが、それは出演者にギャラが出ると言う事で批判を浴びます。それとは別に、テレビ局の運営に使う経費などは、テレビ関係者に給料を支払っても問題ないのでしょうか? チャリティとして行う限りは、あらゆる物がノーギャラである必要があるのでしょうか。 日本プロ野球でも「チャリティー試合」と言うのが行われるそうですが、これは似非でしょうか。正真正銘のチャリティなのでしょうか。 興味がありましたらご意見願います。

  • 外人受けの良い日本人歌手が歌う音楽動画探しています。

    最近、スカイプ(skype)で知り合った、外人数人から、日本の音楽が好きとか、聴きたいとか そのような、会話が時々出てくるのですが・・・ you tubeで見られる、外人受けの良いj-popの音楽動画(pvでもlive動画でも可)で良いものは無いでしょうか? 条件は、 1、2000年以降の発売の曲の音楽動画で 2、コメント欄で、英語や他の外国語でのコメントが比較的多い動画 3、再生回数が20万回以上希望(ただし、英語や外国語でのコメントが多い動画なら、再生回数は特に気にしません。) 上記の3つの条件に合う曲で日本人が歌っている曲なら、基本的にジャンルは問いません。 上記の3つの条件に合う音楽の動画があれば教えてください!!よろしくお願いします^^;

  • 地震の時、外へ出た方がいいのでしょうか?

    家にいる時(一軒家の2F)地震が起こった場合、外へ出た方がいいのでしょうか? とにかく揺れで、窓やドアが開かなくならない様に まず窓を開けて 靴を履いて クッションを頭にかぶせて机の下へ はするのですが、 今日の地震もそうでしたが、外へ出た方がいいのか、トイレは 狭くて いい ときいた気がする など、結局どうしたらいいのか今度こそ調べておかなければ!と思うのですが・・・ 私なりに インターネットや本で 地震の都度 調べてはみるのですが、『揺れがおさまるまで~火の元や パニックに注意』 以外 で、たとえば 地下にいる場合は 壁ぎわがいいだとか、 窓際はガラスが割れると危ないから 等の 具体的な「回答」がわかりません。 おろおろするばかりです。 防災リュックも勿論ばっちしあるのですが・・・ 結局は自己判断なのでしょうか?

  • インターナショナルスクールについて

    タイトルのままですが、日本にあるインターナショナル スクールとはどんなところで、どんな勉強をするのですか?宇多田ヒカルさんがどこかのインターナショナルスクールに通っていたと聞いた事がありますが。外人さんとか、帰国子女の方ばかりで一般人はいかないのかな あと、日本に何校くらいあるんでしょうか??東京ばかりで大阪にはなさそうなのですが・・・。 最後に、普通の高校生が転校するのは難しいですか?? 是非教えて下さい!!

  • -+-+-地震-+-+-

    もう9月中旬になろうとしていますが、 大きな地震が来るといわれながら まだきていませんね。で、最近 地震が起きたら。。。と思うと結構 疑問に思うことがあります。 こういう時どうすれば良いかなど、 みなさんの意見をください。 <関東地方に住んでいます> <我が家は15階建のマンションの8階です> 1)家で、本を読んだり、PCをしたり、  勉強をしたり。。。  自分の時間を過ごしている時地震が  起きたら、まずどのような行動にでれば  よいのでしょうか。 2)寝ている時地震が起きたらどうすれば  良いでしょうか。(私に大量の漫画が  降り注ぎます。本棚は薄いですけど。) 3)地震が起きて、もし逃げれると想定します。  必需品はなんですか。 4)学校帰りなど、外を歩いていたりした場合は  どうすれば良いでしょうか。 5)28日から2泊3日の修学旅行です。  場所は定番の京都奈良。噂によれば  京都奈良の方も危ないらしいのですが、  今私が一番心配しているのは関東大震災です。  もし修学旅行中関東の地震がおきたら  大事な物は全部家。旅行中にも手軽に  もっていける「大事な物」、なんですか?  (あなたの大事な物でいいですよ。) 6)地震が起きた時、携帯電話って、役に  たちますか? 7)その他。地震についてなど、語ってくれる人、  おねがいします。 一項目でも答えられそうなものがあったら よろしくお願いします。

  • インターナショナルスクール(男子校)においての出会い

    はじめまして。僕は都内に住むインターナショナルスクールの男子校に通う高校生です。 普段は楽しい学校生活を送っているのですが、ひとつの不満が恋愛についてです。 男子校というハンデにより出会いがほかの人に比べ非常に少ないのです。 友人の紹介などで知り合ったりすることもあるのですが、インターナショナルスクールということで外人が多いのです。 別に外人が嫌いというわけではないんですが、自分が日本人ということで日本人と知り合いたいなというのがあります。 バイトという手もありますが、できれば夏休みまで勉強や部活に専念したいのでまだやりたくないです。 あとナンパとかは長続きしないというイメージがあるのでこれまたやりたくないです。 このほかにインターナショナルスクールに通う日本人学生が普通の日本人学生と出会える方法はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 地震が恐いから建て替えっておかしい?

    建て替えをしたくて夫を説得したいのですが・・みなさんの意見をお聞かせ下さい。 静岡県在住 築40年 夫32歳 私24歳 子供1歳と0歳 夫は祖父の跡継ぎとなり養子に入り3年前に私と結婚しました。 結婚後祖父は亡くなり今は家族4人で暮らしており、ありがたい事に新築するには十分な程の遺産も残してもらいました。 もう何十年も前から言われている東海地震ですが先日の震度6弱の地震がきてから瓦が落ちたり戸が外れたりと多少の被害もありとても恐くなっています・・ 東海地震がくれば倒壊すると思います。 しかし今時の新しい家は倒壊する事はまずない、外に非難するより安全だとか、某ハウスメーカーは阪神淡路大震災で窓ガラス1枚割れなかったとか聞きます。 そこで私は家を建て替えたいと強く思い始め、夫に相談しましたが答えは ・地震なんていつくるかわからない ・今の家が倒壊してから新築すれば? と言われ、「死んでからじゃ遅い!お金がいくらあっても自分達に何かあってからではどうにもならない!そりゃ今の家に住もうと思えばまだ住めるけどとにかく家族が生き残るために、少しでも安心して過ごすために!」と訴えましたが ・お金はあってもまだ家を建てる程自分は立派じゃない ・そんな理由で身内になんて言われるか 等と言われました。 それを聞いて私は「家族の命より世間体が大事なの?!」と口論になってしまいました。 もちろん私だって家を建てるなんて簡単な事ではないし、建て替えをするまでに地震が起こるかもしれない、地震が来たとき家にいるかなんてわからない。 言い出せばキリがないのはわかっていますが、私の考えっておかしいですか?おおげさですか? ただ私は少しでも安心して過ごしたい、家族の命を守りたい、できる事はしておきたい!だけなんです。 お金で命は買えないけどお金をかけて命が助かる可能性があるならそれを高めたいんです・・ もちろん家の家具なんかの地震対策や防災グッズなどは揃えていますが倒壊してしまえば生き埋め・・ 私の考え、夫を説得するのは無謀ですか?

  • 地震が来たら・・

    こんにちは。先日宮城での大きな地震があり私は東海に住んでいて東海大地震が近々おこるといわれています。自宅は家具の転倒防止をしたり非難用具を用意してあります。 心配なのは職場に居た時に地震がおきたらと思う事です。私の職場はマンションの1階にあり、築25年程です。昼間はほとんど一人で電話番をしています。なので地震がおきた時どのように行動したらいいのか・・ あわてて外に出るのも危険かと思いますし建物の中にいても古い建物なので倒壊したらと思うと・・心配してもきりがないのですが常に心の準備はしておかないと!と思っています。 どなたかいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 地方選挙の後援会入会のお願いが多く届いている中、両親の名前に送られた後援会入会のお願いに困惑しています。
  • 地方選挙が近づく中、後援会入会のお願いや候補者の所信表明が頻繁に送られてきますが、両親がすでに亡くなっているため困惑しています。
  • 地方選挙の候補者からの後援会入会のお願いや所信表明が数多く送られていますが、両親が亡くなっているため問題が生じています。どのように対応すべきか悩んでいます。
回答を見る