• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地震の時、外へ出た方がいいのでしょうか?)

地震の時、外へ出るべき?

このQ&Aのポイント
  • 地震が起こった場合、家にいる時でも外へ出るべきなのか、自己判断が必要です。
  • 地震の際は、揺れがおさまるまで火の元やパニックに注意する必要があります。
  • 具体的な回答はないものの、地下や壁ぎわにいることや窓際を避けることが安全とされています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

  こんばんは。神奈川県民で一戸建ての二階に居ます。  大きな地震が来てもすぐに外には出ようとはしません。  周囲から落下物や倒壊している建物の下敷きになる恐れがあります。  二階にいて、万が一家が倒壊しても、部屋の中の家具などに挟まれなければ助かる可能性か高いです。  一階にいると建物や家具が倒壊して挟まれる恐れがあります。  それに、大きく揺れている場合などは、思うようには動けないと思います。  まずは、質問者さんがいる部屋の中で、家具が倒れてこないようにする工夫が大事です。  防災グッズは玄関のそばに置いておくのが良いでしょう。  万が一家が倒れても、あとから引っ張り出すことができると思いますので、まずは自分が助かるようにしておくのが良いと思います。  あと、お金は絶えず小銭も含めて数万円は身近に置いておいた方が良いでしょう。あと、食料と水は数日間は用意して、防寒具も有ったほうが良いと思います。  大地震では銀行やコンビニのATMは動かない可能性が高いと思いますので、お金を用意しておくのが良いでしょう。

hanaco3
質問者

お礼

お金ですか・・・ この間のアメリカの大洪水、地獄絵図でしたよね お金ですかぁ、、、用意しておきます。 ちなみに私が 油性マジックと紙は必須だったと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.2

阪神大震災の経験から申し上げます。おうちの築年数がわかりませんのでなんともいえませんが、木造で揺れがひどくて立てないほどなら「2F」なら机の下などに避難します。大体「1F」がつぶれその上に「2F」が乗っかる形が多かったので無理に下に降りない方がよい場合があります。避難方法の決定的な方法はケースバイケースですので、あわてないことが第一です。外に出るゆとりがあればそれでいいのですが、外に出て落下物で亡くなられた方もおられます。外に出る場合も常から安全を確かめておかれることです。>結局は自己判断なのでしょうか?それが実は本当なのです。その自己判断がとっさに出来るのは普段からのシュミレーションがものを言いますので普段からいろいろ想定なさって置かれる事が最高の方法といえましょう。ただ震度7位になりますと生きた心地はしません。私は恥ずかしながら地球が割れたと思いました。それぐらいすざましいので前後不覚になりますからどうか慌てないことを第一にお願いします。あわてることで正しい判断ができなくなるので。その他の注意事項はお書きになっておられることでよろしいかと存じます。

hanaco3
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、机のした、が一番いいようですね。 皆さま、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dora929
  • ベストアンサー率43% (114/264)
回答No.1

こんばんは。愛媛在住です。 私の住むところも今日地震がありましたが、まずは自身の安全確保が先決ですので机の下へ入るべきでしょう。外へ出ても落下物やブロック塀の倒壊の危険があるので避けた方が賢明です。 揺れが収まってから自身の取るべき行動に移ればいいのではないでしょうか?

hanaco3
質問者

お礼

そうですよね!? つい いつでも逃げれる様に 窓際へ寄ってしまっていたので、 とにかく机の下に入る事にします!! ただ、どの段階で出るか・ 大震災の際、揺れがおさまった後は 家屋が倒壊して下敷きになってしまったケースもありますよね? 備えあれば憂いなしとはいいますが、専門家の方でも、天災は 天災ですものね...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地震が起きたらどうしたらいいか

    今回の地震でまた再確認してるんですが、我が家は一戸建ての平屋が繋がってる住宅です。地区は30年以上を超えてる汲み取りな位に古く強い地震は耐えれないと言われてます。一応コンクリらしいですが。 それで地震が起きるまでは、ここはヤバイから揺れたらすぐ外に行けと言われてすぐに小さい揺れで出たんですが、昨日のまた震度5の地震ですぐに出たらこおゆう時は落ちついて、火の元を消して何か上着を着て揺れが収まったら出た方がいいと言われました。 一応、玄関にはバックをいつも出してありますが、私は慌てすぎだと旦那に言われてなんか恥ずかしくなりました(__;)はぁ、 旦那は昔、この家はボロいからすぐ出ろと言ってたんですが、近所もそお言ってましたが、地震が起きたら火の元を見て上着を着てスニーカーを履きつつ玄関際の柱で様子を見て揺れが収まるまでいて何か倒れてきたら出るぐらいの方がいいんでしょうか? すいません、無知で(__;)昔なら机の下なんて思ってましたが今は違うと聞きました

  • 地震が起きたらいつ外に避難する?

    比較的新しいのハイツの一階に住んでいる者です。 ハイツの向かいにはだだっ広い駐車場があります。 建物が倒壊する可能性が0%ではないと思うのですが、もし大きな地震が起こったらまだ歩けるうちは、机の下などにゆれがおさまるまで隠れるのではなく、まず外に(例の駐車場です。)避難することを考えた方がよいのでしょうか? 小中学校のときに避難訓練では、ゆれがおさまったら外に避難するように言われてましたが、今は一階に一人で住んでるわけで状況が違うわけでして。。

  • 今日緊急地震速報が流れましたが・・・

    今日緊急地震速報が流れましたが・・・ その時の状況を説明しますと(都内在住です。)、 17:00ごろ自宅で揺れを感じたのでテレビを付けると 緊急地震速報のアナウンスが流れていました。 正確な文言は覚えてませんが 「午後5時頃、○○地方で震度○の地震がありました。その影響で、××、××、××地方に地震の恐れがあります。充分に警戒してください」 というようなことを数分間繰り返し伝えていました。 ××の方の地域の中には私の住んでいる関東地方も入っていました。 「今揺れたけど、これから更に地震がくるってことなのかな・・・」と、 しばらくビクビクしていましたが結局何もありませんでした。 結局今回のケースは、速報は私が揺れを感じた時(17:00ごろ)の地震を警告するものだったけれど間に合わず速報よりも早く揺れがきていた、ということなのでしょうか? それともアナウンス通り、これから(更に)地震がくるから警戒してください、という意味だったけど結果的に何もなかった、ということなのでしょうか? 緊急地震速報が出たら、どのくらいの間警戒していれば良いのか、 また、具体的に何をすれば良いのか、 今後の為に教えていただけたらと思います。 今日のアナウンスでは、 火の元の始末よりも、まず身の安全を確保してください、というような事を言っていましたが・・・ よくドアや窓を開けて避難経路を確保する、なども聞きますが、 実際に速報を受けて実行された方はいらっしゃいますか? 私はあたふたしてしまい何もできませんでした。。。 また、我が家は築50年ほど(もしかしたらそれ以上かも。。)の一軒家で、 大地震がきたら倒壊してもおかしくないような古い家なのですが、 こんな家に住んでいてもいざというとき生き残れる方法があるとすれば どのようなことでしょう・・・? まず何が何でも外に出るのが良いですか? 家具の固定などもしておらず、家族に提案しても聞く耳を持ちません。。。(その時は諦めるのだそうです・・・) 一人で全てできるとも思えませんし・・・。 今後必ずくると言われている東京大地震のことを考えると本当に恐ろしいです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 地震のとき、隠れている時間はどのくらい?

    ある日、普通に日常生活を送っているところに、いつものようにグラッと地震を感じたとしますよね。多くの人は「あ、地震だー」とあまり隠れませんが、最近、地震が多くて怖くなったので、対策の本を買って読んでみたところ、『最初の小さな揺れの時に何をするかが運命の分かれ道』と書いてありました。ほんのわずか10秒とかの間に「あ、地震だー」じゃなくて、隠れたり、防災ずきんをかぶったりしなきゃいけないそうです。そこで、実際に私もそのようにしたいのですが、 1、グラッと小さな揺れを感じてどこかに隠れてから、「あ、もう出て来ても大丈夫だ」と判断していいのはどのくらいの時間が経ってからなんでしょうか。 2、それと、レストランとかでも、もし地震が来たら机の下に隠れた方がいいと思うんですが、多分地震が来ても誰も隠れませんよね…、よほどのことにならない限り。なんか、恥ずかしいと思っちゃうんですけど、みなさんはどうしていますか?小さな子供ならまだしも、大人ならやりにくくないですか?30代40代の男性とかなら尚さら…。そんなこと言っても、恥ずかしい方が嫌なのかなあ、みんなも^^; 参考までに教えて下さい。

  • 地震がきた時

    東京に住んでいます。(23区外)家は木造2階建てで築30年くらいは経ってると思います。もし、東京直下地震がきたら家は潰れてしまうと思うんですが、地震がきた場合潰れると分かってても家の中で揺れがおさまるまでいるほうがいいんでしょうか?それとも外に逃げたほうがいいんでしょうか?もし下敷きになってしまった場合、埋もれている事を分かってくれる人がいなかったらレスキューは来ないんでしょうか? 学生なので普段は23区内までかよっているんですが、普段持ち歩いておくといいものなどありますでしょうか?

  • 古い家なら地震の時は外に逃げたほうがいい?

    こんばんは。島根県に住んでいます。 インターネットのどこかで入手した情報なので信憑性は別としますが 南海トラフの際、島根県は最大震度5強と出てました。 震源から私の住むところの距離を考えるとS波が来るまで1分以上かかるため、緊急地震速報からある程度の時間があります。 現在築50年を超えた木造2階建ての1階に住んでいます。 もし、南海トラフが来たとき私は家の中で机の下に隠れるべきなのか、外に出た方がいいのか、どちらが助かる確率は高いのでしょうか。 家にいた場合、倒壊の可能性が高いですが、外に逃げた場合も落下物の危険がありますよね…

  • 地震 倒壊

    東南海地震で私が住んでいる地域は震度6強の揺れが来ると予想されています。 その事で心配事があるのですが、実は家のそばにトラックが通っただけで震度1ぐらいの揺れがおきる軟弱な家なので震度6強の揺れがきたら倒壊しそうなんです。 以前親に耐震工事のことを相談してみたのですが、どうしてもするつもりはないようです。 しょうがないのでいざ地震が来て外に逃げられない状況なら、結構頑丈な机が部屋にあるのでそこに身を隠すつもりなのですが、その机が瓦や屋根の重量に耐えれるのか疑問です。そこでお手数をかけますが下記ページを見てもらって判断して頂きたいです。 http://**** 1枚目の画像は家の外観なのですが、これで瓦や屋根がどんなものか知って頂きたいです。 2枚目の画像は身を隠す机です。 あと、最近非難する机の位置を隅っこに変えたのですがこれは逆に危険なのでしょうか? 上記の質問2点、教えて頂けると本当に有難いです。 回答宜しくお願い致します。

  • 地震に備えて

    今、いつ地震が起きてもおかしくない世の中になりました…。 私は、マンションの3階に住んでいるのですが、もし大きい地震が起きてしまった場合どのように行動するのが良いのかわかりません。 一般的に机の下に潜り込めば良いのか、揺れているときに外に出るのが良いのか、どうすれば良いのでしょうか。 良い対策はありませんか?

  • 地震時の行動について質問

    今回の件を機に実際に大地震がこちらにも来たらどうすべきかについて 質問させてください。 もともと防災や国防に興味があるタイプだったので、部屋(3階)の家具の固定はほぼ完璧にしてあります。 今回我が家は震度5強程度でしたが家具はモノの転倒などは一切ありませんでした。 また仮に倒れてもベッドの方には行かないように配置してあるので 部屋では圧死することは、床が抜けたりしない限りは、ないと思います。 ベッドの下に工事用のつま先が金属で補強された靴も昔から置いてあります。 また家は3階建ての一軒家で、1階はコンビニ(我が家が自営業)になっていて、 鉄筋作りのわりあい頑丈な家です。 したがって家自体が倒壊するということもそう簡単にはないと思います。 すると、震度7クラスが来ても、とりあえず家でじっとしている限りは 問題ないように思えますが、その後は、どうしたらよいかという点で今一よくわかっておりません。 津波の危険があるかどうかで大分その後の対応が変わってくるように思えます。 まず、津波がない場合について、考えたいです。 (1)津波の危険がなさそうな場合 よく地震が来たら街の避難所に行け!と言いますが、急いで避難所に行く必要があるのでしょうか? 家に居れば揺れには耐えられるのであれば、即座に外に出る必要性をあまり感じません。 外の方が危険にあふれているのではないのでしょうか?(モノが落ちてきたり) 少なくとも落ち着いて、貴重品をまとめたり、装備・防寒具を整えたり、電化製品のコンセントを抜いたり、ガス栓を締めるほうが優先であるように思えます。 それら全てが終わって、ようやく避難所でも行ってみっかぁ?という感じに自分では思うのですがいかがでしょうか? (2)津波の危険があるかどうかについて まずこれが一番の質問です。 我が家は東京湾”内湾”から約1.5kmほどに位置しています。 我が家の周囲にはマンションや市営住宅があります。 この場合、地震が来たとき津波の危険性というのはあるのでしょうか。 下手に外に出て5分ほどかけてマンションへ非難するよりは3階建ての家の最上階に いるほうが安全でしょうか? (3)津波の危険性がある場合 仮に家ではなくたまたま海岸に近い場所にいて大津波の危険がある場合は、(1)の場合と違って 呑気に貴重品をまとめたりガス栓を締めてる場合ではないように思えます。 (ただまぁ自宅ではないということですからそのような必要はもともとない) この場合は地震はあくまで中ボスで、そこから来る大ボス津波を回避するのが本番で、 揺れが収まり次第、一目散に高くて頑丈な建物を目指す、という考えでいいでしょうか。 アホな質問かもしれませんが、 教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 揺れの大きい直下型地震が来たときに

    揺れの大きい直下型地震が来たときに、倒壊の危険がある建物にいた場合はどうしたらいいのですか? 2階建ての木造アパートの2階部分に住んでいるのですが、地震が来た場合にどうしたらいのでしょうか?揺れが来た瞬間に外に出たほうがいいですか?それとも倒壊した時の備えを家の中でするのがいいのでしょうか?アパートの真ん中付近に住んでいます。 正しい行動について教えてください。

このQ&Aのポイント
  • パソコンの再インストール方法と名前変更の手順を紹介します。初期設定をしている際にパソコンの名前を変更する方法や再インストールの手順について詳しく解説します。
  • NEC 121wareを使用してパソコンの再インストール方法とパソコンの名前変更の手順を説明します。初期設定中にパソコンの名前を変更する方法や再インストールの手順をわかりやすく解説します。
  • NEC 121wareでパソコンの再インストール方法と名前変更の手順を紹介します。初期設定時にパソコンの名前を変更する方法や再インストールする手順について詳しく解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう