• ベストアンサー

世界のチャリティの状況!!

いま世界のチャリティの状況や,チャリティをしているアーティストなどについて調べています。 このまえのLIVE8もチャリティライブだったのですが, 例えば他にもスマトラ沖の地震やテロなどでのチャリティライブなどが色々あったのをニュースなので知ってますが, その他に,どのような人たちがどのような事をやったのかだとか, どんなチャリティがあるのか・どんな団体があるのか どんな小さなことでも良いので教えてください!! お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • perryono
  • ベストアンサー率55% (67/121)
回答No.1

回答がないようですが、それには理由があります。 チャリティという言葉の定義により、なにを表すのかが全く違ってしまうから、答えようがないのです。  日本では、チャリティとは寄付金を集める活動と理解されています。質問者さんは多分この意味で使っているのだと思いますが、これはとても曖昧な定義で、日本でそうした活動をしているNGOは普通「チャリティ活動」をしていると思ってはいません。というのも、チャリティという語のもともとの意味は、キリスト教の「慈愛」で、その人間愛に基づいた慈善活動がチャリティ活動です。ですから、チャリティというとどうしてもキリスト教的活動だと考えるからです。  ところが、イギリスでは、チャリティというと登録された援助活動団体を指し、その数は20万団体ほどになります。この意味では、ほぼ「NGO」あるいは「NPO」と同義です。アメリカやカナダ、オーストラリアなどでも事情は似たようなものです。たとえばカナダでは、登録団体の40%がキリスト教系、あとの60%は教会とは関係のない団体です。 しかし国による「チャリティ」の資格要件には違いがあるため、チャリティ=NGOというわけにもいきません。日本でこれにあたるのは「特定非営利活動法人」でしょうが、これをチャリティと呼ぶことはありません。 ということで、おわかりいただけたでしょうか。レポートの題材として「チャリティ」を選んだのではないかと推測しますが、だとしたらその定義を調べることが一番のレポートになるかもしれませんね。    ところでLIVE8ですが、仕掛け人のボブ・ゲルドフは" it is your voice we are after, not your money"と明言しています(下記参照)。お金ではなく人々の意識を高めることを目標にしているということは、上のどちらの定義にも当てはまらないので、LIVE 8はチャリティとは呼べません。これはなにも私だけの判断ではなく、LIVE8そのものの性格付けとしてそうなのです。

参考URL:
http://www.live8live.com/whatsitabout/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう