• 締切済み

花嫁修行って、何をしたらいいの?

26歳女です。 暇だから花嫁修行とやらをやってみようと思いますが、どんなことをしたら良いですか? あと、私が幼稚園の時は、手提げなどは手作りって決まってましたが、最近はどうですか? 料理や裁縫は、全て母親任せなのが現状で、たまにしかしません。

みんなの回答

回答No.4

他の方も言われていますが、料理は必須かと思います。 でも料理教室は高いし、日常の料理の足しになるかと言えば・・・ やっぱり家で母親の「日常生活に根付いた料理」が一番役に立ちます。 最初は基本的なレシピを教えてもらうか ただひたすらお母さんが調理してらっしゃるところを見てみてください。 そこから少しずつ手伝いさせてもらい、 一人で出来るまでになりましょう。まずはそこからじゃないですかね。 冷蔵庫の余りもので何か作ったり レシピを考えたりすることが出来れば。 あと、花嫁修業であれば食材の買い物は必須です。 ・旬の野菜や魚が分かる ・野菜や食品の値段の相場が分かる(最近これ高くなったなーとか)(この店は他に比べて高いとか) ・冷蔵庫の余りものと、やろうとしている料理に必要な食材を考えて買う それプラス、栄養のことも勉強すれば大丈夫でしょう。 あとは食中毒などで気をつける台所の衛生面や、食材の傷みの見分けとか。 家族の健康は料理する人が決めてしまいますから。 これだけでもたくさんやらないといけないことはありますね。 料理教室よりもお母さんから全て学べるものです。 身近なところに師匠がいてるのではないでしょうか。 裁縫やアイロンの掛け方、その他掃除のコツ、色々知っておいた方がいいことは ありますので、ぜひお母さんに教えてもらってください。

  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.3

料理教室通ったりとか、料理炊事洗濯とかの一般的な家事+税金や電気、電話代とかの公共料金の払い方の管理方法とかを母親に教えて貰うほうがいいですよ うちの姉は、炊事とかは一般的に出来る状態で嫁に言ったんですが、税金とか電気代の払い方すら分からず、滞納とか起こして母に聞きに来ていたとか(結構今の若い子には多いそうです) 幼稚園関係は姪っ子の所は市販品でもOKや手作りじゃないと付加とか幼稚園しだいのようです、名前シールとかはネームライター(カシオのネームランド)とかで作ったアイロン転写のを貼り付けているようです

  • atatataa
  • ベストアンサー率7% (9/124)
回答No.2

行儀見習いの為に、 お茶、お花、和裁、洋裁、料理、書道、簿記、秘書検定とかかな。 後は、マナー講座でも受講したらいい。 で、痩せられそうかい?

  • ebihunyai
  • ベストアンサー率28% (248/857)
回答No.1

花嫁修行なんて特にやってませんでしたが、家の手伝いをある程度してれば、家事で困るようなことはなかったです。 料理本は何冊か購入しましたが、土井勝さんの本が基本的な和食を作るのに役立ちました。 花嫁修業というより、趣味のひとつとして習いごとをしてみたらいいのでは。 結婚後に着付け教室に行きましたが、結構楽しかったです。 なんせ自分で着物を畳むことも出来なかったので、最初はわけわかめでしたけど。 で、着付けが出来るようになると、着ていく場所が欲しくなるのでお茶を習いに行けばいいんです。 フラワーアレンジメントも習ってましたが、式で使うブーケを作れるようになりますよ。 幼稚園の手作りは、その園にもよりますが、今でもあります。 私は裁縫は大の苦手ですが、なんとか作れました。 実家の近所の方がインテリアコーディネーターなのですが、自分の家を建てたあとに資格を取ったそうで、もっと早く勉強していれば良かった、とおっしゃってたそうです。 再就職に役立つかもしれないので、資格取得もおすすめです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう