• ベストアンサー

未来完了形と未来完了進行形

wind-sky-windの回答

回答No.2

簡単なこと。 現在完了と現在完了進行形の違いは? 継続なら基本,現在完了進行形。 現在完了と未来完了の違いは? 現在完了は今までの継続・経験・完了。 未来完了は未来までの継続・経験・完了。 こういう未来までのことで,継続のパターンであれば 未来完了進行形。 ただし,現在完了で継続になる動詞であれば,未来完了についても同じ。 We will have finished dinner by the time you are back. 君が戻るまでには,私たちはもう夕食を終えているだろう。 (完了) It will have been raining for a whole week tomorrow. 明日で,まるまる一週間雨が降り続けていることになる。 (継続)rain は普通に進行形になる。

関連するQ&A

  • 未来完了の継続用法と未来完了進行形

    英語の勉強をしているのですが、理解できない箇所がありますので回答をよろしくお願いいたします。 未来完了の継続用法と未来完了進行形の違いについて、参考書を読んでも使い分けがいまいち分からないので教えていただけないでしょうか? どのような場合において未来完了継続用法と未来完了進行形を使い分けるのか、また、意味においてはどのようにちがうのかが分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • スペイン語の未来完了と過去未来完了形の違いについて

    スペイン語の文法、未来完了と過去未来完了形の違いについて教えてください。 違いがわかりません。例えば、 「どこから風が入っているのだろう?」 とスペイン語で言う場合、下のどれが正しいのでしょうか? ¿Por dónde esta entrando el viento? :現在進行形 ¿Por dónde habrá entrado el viento? :未来完了形 ¿Por dónde habría entrado el viento? :過去未来完了形 どれが正解で、日本語で訳する場合どういう違いがあるのか教えてください。 お願いします。

  • 完了形と完了進行形

    完了時制の「継続」と完了進行形の違いはどう説明すればよいでしょうか? 教えてください。

  • 現在時制進行形と未来時制進行形の違い

    現在時制進行形が確定的な未来を表すとき未来時制進行形との違いがよくわからなくなります。 手持ちの文法書の例文に We will be practicing in 10 minutes. Do your warm up. 10分後には練習しています。 ウォーミングアップをしなさい。 とあります。これは別に現在時制進行形で表しても良いような気がします。 そうなれば一層違いがよくわからなくなります。

  • 未来完了進行形について

    塾で講師をしている者です。 先日、未来完了進行形について教えている際、テキストにて ・Kyoko will have been studying French for five years next month. (京子は来月で、フランス語を5年間勉強していることになります) というような並び替え問題が出て、一方では ・We will have been studying German for three years by next month. (私たちは来月で、ドイツ語を3年間勉強していることになります) という問題がありました。 そこで生徒に、似たような形式の文章にも関わらず、最初の文には”by”が付いておらず、後者には”by”がついている。この違いは何ですか?と聞かれ、自身も意識したことがなく答えることができませんでした。 高校英語のテキストに掲載されている文章なので、どちらかに文法的な間違いがあるとは考えられず、はたまたこの二つの文章に、byの有無によって意味的な違いが生まれるのかについても分かりません。 意味的・文法的な違いがわかる方、説明していただけませんでしょうか。

  • 現在完了形と現在完了進行形の違いは?

     中学生の娘から質問されて困ったのですが、現在完了形には「完了・進行・経験」の3つがありますが、その中の「進行」と現在完了進行形は何が違うのでしょうか。  現在完了形だけでも進行を表現できるのに、なんでそれとは別に現在完了進行形があるのでしょうか。具体的な例文がなくて恐縮ですが、一般論として教えていただければ幸いです。  よろしくお願いします。

  • 未来完了(進行形)

    未来完了関連で質問があります。 1. ------------------------------------------------- 日本文に合う英文を選びなさい。    「私は8 月にこの本を書き始めました。年末には6 ヵ月以上執筆にかかっている ことになります。」 1. I started writing this book in August. About the end of this year, I’ll be writing it for more than six months. 2. I started writing this book in August. Till the end of this year, I’ll be writing it for more than six months. 3. I started writing this book in August. At the end of this year, I’ll have written it for more than six months. 4. I started writing this book in August. By the end of this year, I’ll have been writing it for more than six months. ------------------------------------------------- という問題で答えが4となっていました。 このby(~までには)と、継続を表すwill have been ~ingの形が 私の頭の中でつながりません。 このbyは、~の時点までには という意味ではないのでしょうか。 ~時点で という意味にbyを使ってなぜなるのかを教えて下さい。 また、代わりにatなどを使ってはいけないのかを教えて下さい。 あと、ついでですが、8月から12月までだと6ヶ月ないので、 このyearは4月~3月の会計年度を意味しているという理解で あっていますでしょうか。 2. By the time you got home, I’ll have cleaned the house from top to bottom. について 完了の意味の未来完了なのでそれまでに終わればよいということで この場合~までにはのbyが使われるのはわかります。 一方で、 単純未来にしてはだめなのかどうかがわからなくなりました。 By the time you got home, I’ll clean the house from top to bottom. 単純未来でも可能で、 完了の意味を強調するために未来完了が使われるのか、 それとも単純未来は不可なのか。 そこらへんを教えて下さい。 また、英辞郎に、 The new bank will start business by the end of 2005. という文があったのですが、、、 例えば、これを逆に未来完了にしてはおかしいでしょうか。 先の文との違いはなんでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • 未来形と未来完了

    未来形と未来完了に違いはありますか? The concert will have finished by three. と、The concert will finish by three. では、意味は違ってきますか?どちらも同じでしょうか? 微妙な違いが分かりません。。。 教えてください。

  • 未来完了はどんな状況で使うのですか?

     完了形の中でも「未来完了」は、他の完了形に比べて使用頻度が低いと聞いています。そこで皆さんに、2つほど質問させてください。  (1)未来完了は、どのような状況の時に、使われるのですか?(できれば英語の例文もつけて説明していただけると幸いです)  (2)完了形は日本語にはない表現といわれていますが、英語の完了形をわかりやすく説明するのに、皆さんだったら、完了形というものの概念をどう解釈(あるいは説明)しますか。アドバイスを下さい。よろしくお願いします。   

  • 進行形で未来。でもネイティブが・・

    英語教室で未来形 willとbe going toの違いについて話していた時に『「I'm leaving for America tomorrow」のように進行形で未来を表すこともありますよね?』と聞いたら、ネイティブ(アメリカ人)に「確かに人がそういった言い方するのを聞いたことはあるが、正しい英語とは言えないし、あまり普通は使わない。will be doingを使うのが普通だ」と言われました。 どうも釈然としなくて家に帰ってからネットでもう一度調べてみたら、「近接未来といって確実な予定などはbe going toではなくbe doing(進行形)を使う」「外国人のスケジュール帳はbe doing(進行形)ばっかり」など日常的に普通に使われている印象を受けます。 米語ではあまり使わないとか・・・何かあるのでしょうか? 私が「未来形には3つ will、 be going to そしてbe doingの形があると学校で習いました」と言った時、「????」といった感じで「そんなのないよ」と不思議そうな顔をされて、そこから例文を挙げて話をしたら「聞いたことはあるけど・・・」となったわけです。 ネイティブが言うんだから「will be doingの形を使えばいいのね」と思えばそれでいいんでしょうけど、どうも腑に落ちなくて・・・。