• 締切済み

会計

会計基準の設定は 様々な面で効用をもたらすが具体的な効用(どのような効用があるのか)について わかる方回答お願いします!

みんなの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

A社とB社で、収益性が高いのはどちらでしょう? A社の利益率は10%です。 B社の利益率は12%です。 会計基準が設定されていないということは、「利益」の計算方法が決まっていないということです。ですから、それぞれの企業が、何を「利益」と呼んでいるのかわからないということです。「利益率」というのは粗利率かもしれませんし、限界利益率かもしれませんし、あるいは営業利益率、経常利益率、貢献利益率かもしれません。あるいはもっと違う計算方法で計算したものをその企業では「利益」と呼んでいるのかもしれません。 A社の言う「利益率」は限界利益率で、B社の「利益率」は粗利率かもしれません。 A社の「利益率」とB社の「利益率」が異なった方法で計算されていたら、比較することができません。どのような方法で計算するのかという基準=会計基準が設定されていて初めて比較ができるのです。 というようなことをお知りになりたいのでしょうか?

djgtmwtgp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんとなくわかりました。

関連するQ&A

  • アメリカ会計基準での評価性引当金について

    アメリカの会計基準では日本の会計基準と違い、「繰延税金資産の認識に当たって、実現可能性が50%以下の額に対して評価性引当金を設定する。」としています。 日本の場合では、回収の可能性が見込まれない部分については、繰延税金資産を計上しないとしていますが、このアメリカでの評価性引当金を設定するということは具体的にはどのようなことなのでしょうか。 知識が足らず、的の外れたことを述べているかもしれませんが、よろしかったら回答よろしくお願いします。

  • 企業会計について

    こんにちは。 この3つについてレポートを書かなければならないのですが、全く分かりません。 1.「経営の実態を映す会計」とはいかなる会計ですか? 2.会計基準の国際的統一化・画一化は「経営の実態を映す会計」となりますか? 3.株価、金利、為替の変動を企業の業績や財務に反映させることの具体的事例(関連会計基準)には、いかなるものがありますか? 全く知識がないのでとても困っています。 よろしくお願いします。

  • 企業会計基準見直しが不動産に与えた影響

    バブル崩壊後、企業会計基準見直しが進み、これまで隠れていた企業の持つ不動産の含み損が、会計処理の過程で表面にでてくるようになったと言われていますが、具体的にはどういうことになるのでしょうか? 中卒で会計の仕組み等全くわかりませんが、わかりやすい回答もらえると助かります。

  • 会計基準について

    企業がいったい何にもとづいて会計処理を行っているのか 理解したいのですが、インターネットや書籍を調べてみたところ、 一口に会計基準と言っても、色んな基準があることが分かりました。 主なものとしては会社計算規則、企業会計原則、財務諸表等規則 の3つがあるようなのですが、下の2つの疑問があって、困って います。詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 (1)3つの基準の関係性。(それぞれ適用される対象企業が違う    のか。適用される対象企業が同じだとしたら、3つのうち    どれが一番重要なのか。) (2)日本の企業なのにもかかわらず米国会計基準にもとづいて    会計処理を行っている企業がある。上に書いたような    日本の会計基準があるのに、米国会計基準にもとづいて    会計処理を行って、違法にならないのか。

  • 居酒屋の会計

    居酒屋での会計の際のことです。友人はふだんから食事が終わったら、テーブルに店員さんを呼んでその場で会計を済ませています。しかし私はそのような会計の手段がどんな店ではOKで、どんな店では駄目なのかわからず、常にレジまでいってから伝票を渡すようにしています。そこで質問なのですが、その場で会計がOKなのかに基準はあるのでしょうか?もしあるのならば、どのような基準なのかも教えてください。些細なことですが、なにとぞ回答願います。

  • 減損会計導入について

    みなさまお世話になっております。「減損会計」についてですが、新会計基準における固定資産関係の用語であることは分かるのですが、具体的な内容についてお教えいただけませんでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

  • 経営の実態を映す会計とは?

     こんにちわ。 実は私、大学生でもうすぐテストがあるのですが、大学の講師の方がテストに出すといった問題があるのです。  その問題がいまいち核心がつかめないので専門家の方に意見をお聞きしたいと思い投稿いたしました。 1.「経営の実態を映す会計」とはいかなる会計ですか? 2.会計基準の国際的統一化・画一化は「経営の実態を映す会計」となりますか? 3.株価、金利、為替の変動を企業の業績や財務に反映させることの具体的事例(関連会計基準)には、いかなるものがありますか? というものなのですが、いまいち経営の実態を映す会計という部分がわかりません。 もしよければ、解答に際しての指針を1~3まで頂けたら嬉しいです。 ご面倒とは思いますが、よろしくお願いいたします m(__)m

  • 米国会計基準、国際会計基準

    米国会計基準、国際会計基準が見れるURLをご存知の方いらっしゃいますでしょうか? ご存知でしたら、お教えください。 よろしくお願い致します。

  • 国際会計基準導入による公認会計士資格への影響

     初めての投稿になります。宜しくお願いいたします。  早速ですが、本題に入らせていただきます。  私は公認会計士になることに興味を持っている者なのですが、新聞を読んでいて国際会計基準が日本、アメリカにおいて正式に導入されることを知りました。  そこで質問なのですが、 1、これにより日本とアメリカの公認会計士資格は無くなってしまい無用の長物になるのか否か 2、(無用の長物になる場合、ならない場合で)今後どのような影響があると考えられるか(特に経営規模について) 3、国際会計基準の公認会計士になるにはどうすれば良いのか 4、国際会計基準について参照できるページ(英語・日本語) について知りたいと思っています。  1つでも何か知っていらっしゃる方、回答宜しくお願いいたします。

  • ドイツの会計基準について

    ドイツの会計基準について分かるかたいらっしゃいましたら概略教えてください。会計基準名だけでも分かれば助かります。お願いします。