- ベストアンサー
個人事業主:社名の記入と問屋との取引について
- 個人事業主としてオンラインショップを開業しようと考えているが、会社名の記入や問屋との取引について疑問がある。
- 仕入れサイトの登録や展示会の申し込み時には、個人事業主でも自分の決めた名前を会社名の欄に記入できるのか、個人事業主の場合は屋号という名前を使用すべきか迷っている。
- また、個人事業主でも実績次第で問屋との取引が可能なのか、法人化する必要があるのか不明である。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こういう所でご質問になっても、回答できるのは「一般論」だけです。 それでよろしければ、不動産賃貸業を営んでいる者としての体験談をお話しします。 会社名欄には、ほかに代表者名の欄がなければ、質問者さんの個人名を書いて頂きたいと思います。 代表者名の欄があれば、会社名欄には質問者さんが希望する「営業名」を書いてけっこうです。 代表者欄には質問者さんの個人名を書く・・・ と。 要するに、こちらとしては最終責任者・意志決定者が知りたいのです。 ですから、それが分かればOKなのですが、質問者さんしか知らない営業名だけを書かれてもどこの馬の骨か分かりません。 会社なら登記されていますし、質問者さん個人なら戸籍がありますが、営業名では何もありませんから、信用ができません。 ですから、信用できるものを、ということです。 展示会というのが何か分かりませんが、業者用展示会なら業者であれば、たいがいはOKです。 それが個人か法人かはほとんどの場合、関係ありません。 ウェブ以外の問屋も、個人事業者OKです。 個人でやっている酒屋(商っているのは酒だけではない)とか、八百屋(商っているのは青果だけではない)とか、たくさんあります。 実績次第で取引できる、というよりは、悪い実績がなければ初めてでも取引はできるものです。 ただ、信用がないので、「現金仕入れ」「数量制限」など、あまり愉快ではない条件が課されるかと思いますが。 法人化してもしなくても、関係ないと思いますけど。 法人は有限責任であり、個人は無限責任ですので、中途半端な規模なら、個人のままでいてもらったほうが、私としては安心できますけどねぇ。 まあ、そのあたりはさまざまなのではないかと思います。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 なるほど、どちらの欄もある場合は屋号名も代表社名も書き、社名欄のみの場合は代表社名を書くのですね! 周りとも相談しまして、しばらく個人事業主として挑戦してみることにしました。 結局、個人として評価されるような仕事ができないと、法人化しても厳しそうですもんね・・・! とても参考になりました。 どうもありがとうございました!