• 締切済み

傷病手当金請求書を医師が書いてくれません

病院を変えれば書いてくれる医師がいるのでしょうか? あるいは、医師が書いてくれなくても理由があれば支給されるのでしょうか? 以下、経過の詳細です。 うつ病の再発で2011年11月1日から休職し、 休職期間に入る際に病院で診断書(3ヶ月の休養が必要と記載)を書いてもらい、 その後11月と12月に1回づつ計2回診察を受け、 薬も処方されましたが、その後、体調がさらに悪化して家から出ることが出来なくなりました。 ほぼ寝たきり、引きこもりの生活が続き、通院も出来ない状態でした。 診断書に記載された3ヶ月が過ぎても病状は一向に良くならず、 会社の上司が休職期間をさらに3ヶ月伸ばしてくれました。 年度が明け、4月に入ってようやく少し改善されてきましたが、 会社からも今後の進退を聞かれ、これ以上迷惑を掛けたくないという思いと、 復帰しても腫れ物を触るような扱いをされるのは目に見えていたので、 4月30日をもって退職する事になりました。 すると、退職まで残り10日程となった時に、 会社から傷病手当金請求書を提出して下さいとの連絡があり、 つい先日以前通っていた病院へやむなく出向き、 上述の経過を報告し、通院もままならない時期があった事を伝えた上で、 医師に11月~4月の半年間の分を書いてくれるように伝えたところ、 診察をした「11月と12月の分の61日分」しか書けないとのことでした。 何故1月~4月の期間の分を書いてもらえないか聞くと、 その間診察してないので、虚偽行為になりかねないから証明出来ない。 と言っておりました。 会社にその旨を伝えると、そういう事情(通院出来ない状態があった事)を理解しているのに、 書いてもらえないのはおかしいですね、とのことでした。 このような場合、再度頼むのが良いのか、病院を変えて書いてくれる医師を捜すのが良いのか、 あるいは、書いてくれなくても支給される場合があるのか。 初診時に書いて頂いた診断書には3ヶ月の休養が必要と記載されていたので、 それならば最低でも11月~1月の92日分は書いてもらえたのではないか。。 どなたかわかる方や経験のある方、教えて下さい。。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数10

みんなの回答

回答No.3

うつ病で通院できなかったことが原因で、証明してもらえないなんて理不尽ですね。 お気持ちは分かります。 ただ、病院を変えても証明してもらえないでしょうね。 過去の診察していない期間を証明すると責任問題になりますから。 お金はかかりますが専門家に相談してみてはどうでしょう。

参考URL:
http://kenkouhoken.net/
komattamonta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 病院の方から本日お返事があり、書いてもらえることになりました。 やはり、医師も法律に詳しいわけではないので、 法律上問題ないということを確認してもらって正解でした。 傷病手当金請求書に医師が記入するのは、 あくまでも意見であって証明書ではない。 という事なのですが、証明書だと勘違いしている医師が多いようです。 そこさえ確認してもらい、理解してもらえれば、 例え通院・診察していない期間があっても推測で書いてもらえるようです。 この場合、病院を変えても転院前のカルテは残ってますから、 そのカルテと現在の状況から、転院先の違う医師に推測で書いてもらう。 ということも可能なようです。 同じような状況にあった方で、諦めようとしていた方は、 参考にして頂ければ幸いです。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8851)
回答No.2

間違い訂正 誤>2年半近く 正>2年近く

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8851)
回答No.1

傷病手当の請求書は、現実に通院していた時期だけに限られます。 なので、医者の言う事が正解です。 会社が「書いてもらえるハズ」というのは、貴方が定期的に通院していたと、仮定しての話です。 私は、2年半近く傷病手当を支給されていますが、2週間ごとに心療内科に通い、毎月所定(会社指定)の書類を持って行き、病院で記入してもらっています。 医者が61日分、と言ったからには、それ以降の通院履歴がないからでしょう。 通院出来ない事情、と言われても、今度はそれを証明する手段を講じないといけませんね。 あと、間違えてはいけないのが、「診断書に3ヶ月」とありますが、それは治療が必要な期間の理由を明記しただけで、通院履歴(実績)ではありません。 診断書と傷病手当請求書は、別の書類であり、その辺の確認が必要です。

komattamonta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 少し法律に詳しい方に聞いてみたところ、 健康保険法では以下のように通達があるようです。 「傷病手当金の支給請求書には、労務不能期間に関する医師の証明書を添付するのではなく、  医師としての意見を添付するべきものである。  よって、医師が被保険者の既往の状態を推測して意見書を記載することは問題ない。  ただし、保険者が、被保険者は労務不能の状態にあったことを認めなければ傷病手当金は支給されない。」(昭和4年2月21日保理第388号) つまり、通院していない期間があった場合でも、証明ではなく医師としての意見なので、 推測で書いても構わない。支給するかどうかを判断するのは、あくまでも保険組合である。 ということみたいです。 ただ、法改正等で変わっている可能性もあるので、保険組合に上記の件を確認し、 医師側にも上記の内容を把握しているかを確認してみようと思ってます。 本来なら mimazoku2様のおっしゃるように定期的に通院するのが良いのでしょうが。。

関連するQ&A

  • この場合の傷病手当ては貰える?

    傷病手当てについてなのですが、病院で、鬱と診断され、休職をすすめられました。 しかし仕事が忙しく、休職できない状態にありました。 診断されてから、すぐに会社でプロジェクトが始まり、 三ヶ月ほど通院もしておりませんでした。 で、プロジェクトも終わって吹っ切れてしまい、会社を休職することになりました。 ただここで会社に診断書の提出は必要なく、病状を話しただけで休職できました。 で、1ヶ月ほど休んでおりました。 休職してからすぐに病院に休職した旨を伝えればよかったのですが、3ヶ月も行っていなかったこともあり、正直行きづらかったです。 診断書なしで休職できたので、いく必要もないと思ってました。 しかし、ここで傷病手当ての問題がでてきました。 医師の診断書がないと貰えないそうで。 すでに1ヶ月以上休職してるんですが、今から病院に行って、貰える診断書でも休職を開始した時点からの傷病手当ては貰えるのでしょうか? 傷病手当て申請書に、医師の認めた休養の必要な期間というのがあるんですが、その期間を医師が休職を開始した期間で書いてくれるかどうか。でしょうか・・

  • 傷病手当金について教えてください!!

    現在精神病で11月から休職中のものです。 最初の1月までの休職と医師から言われ、1月まで休職しました。 最初の医師との相性が合わず、他の病院で診てもらい「4月までの休養が必要」との診断書を提出し、現在に至っています。 しかし、医師から「4月以降も休養が必要なので、会社は辞めた方がいい」と言われ、会社を来月で退職する予定です。 休職する際、「傷病手当金は1月に会社に出てきてから一括で請求する」と言われ、今まで会社からは休職手当(?)を頂いていたのですが、退職となると休職手当は貰えないので11月からの傷病手当金を申請したいと思っています。 そこで質問なのですが、   ●傷病手当金の申請する際医師を変えているのでまた最初受診した病院に行き、申請書を書いてもらわなければいけないのでしょうか?   ●それとも今受診している病院で書いてもらえば11月からの傷病手当金が受給できるのでしょうか?    ●2つの病院の診断書の病名に違いがあるのですが、そうゆう場合はどうしたらいいのでしょうか?

  • 傷病手当金について

    休職期間中の傷病手当金を申請するにあたり、 傷病手当申請書の医師の欄に、産業医のサインをもらって、 書類を健保に出したのですが、 「産業医の指示のみで療養していた期間は支給できない」 「産業医は医療行為が行えないため」 と健保から連絡がありました。 経緯は、 10月に、医師の診断書(うつ病)を会社に提出し休職。 10月~11月は診断書を書いた病院に通い、症状がきつくなったので、自宅療養し、 その後、4月~7月まで別の病院で診察(カウンセリング)を受け、8月に復職。 自宅療養中の期間(12月~3月)は、2ヶ月に一度の会社の産業医との面談のみでした。 産業医は、他の人の書類にもサインしてますよ。 ということだったので、完全にこれで大丈夫だと思っていたのですが、 結果、産業医ではダメだと健保から連絡がありました。 傷病手当金を申請した経験がある方や知識のある方で、 全て受給するにはどうしたらよいかアドバイスをお願いします。

  • 傷病手当について

    健康保険傷病手当についてお伺いいたします。11/4よりうつ病・不眠症で休職しており、11/4から12/4までは会社から給付、12/5から12/31までは保険組合から手当てがでると聞いておりました。11/4に病院に行き、診断書を記載して頂きそれ以後は一度の医療費も高いので通院を行っておりませんでした。 12/31以降、12/5から12/31までの医師が書類に記載をする必要があるということで本日通院し、書類を書いてもらおうとしたところ、『期間内に通院していないため書類の記載ができない』との事。 現状で給付をうける事ができるでしょうか?

  • 傷病手当の申請

    5月13日に体調を崩し、休んでいます。 病名はうつ病です。 医師からは一ヶ月の休養と診断されました。 会社には休職願いと診断書提出し、恐らくは20日分の有給消化となるかと思います。 締めは月末となります。 色々と調べると、休んでいる間は傷病手当がつくとあり、会社の方から頂きました。 退職届けも届き、退職日はこちらで決めて良いとありました。 今の所は退職し、6月15日から、新しい職場に移ることになりましたので、退職日は6月14日にしょうと思っています。 この場合、療養のためにやすんだ期間はどのようになるのでしょうか? 普通に5月13日~6月14日で宜しいのでしょうか? また、一ヶ月の休養と診断されていますが、医師は診断書は書いてくれるのでしょうか? また、私は傷病手当を受け取ることはできるのでしょうか?? お手数ですが、宜しくお願いします。 また、過去に何度も同じような質問をしていますが、いまいち良く分からないので、何度も質問をさせてもらっています。

  • 傷病手当金と休職について

    当方、会社員です。今月初めにうつにより1カ月の休職をしていますが、精神的に辛く、1か月では復職できそうにはです。 先生が合わないため、今のA病院は10月中まで通院し、B病院に変わりたいと思っています。 B病院の予約は11月4日にしました。(最短でこの日でした)4日に診断書をもらう予定ですが、今のままでは11月1~3日の診断は出てないことになります。 休職中規定給与がでるのか、傷病手当金が出るのかまだわかりませんが、支給についてはどうなるのでしょうか?診断書がなくてもいいのでしょうか?10月中にA病院でさらに診断書をもらった方がいいのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします! 経済的に考えても、できるだけの支給は受けたいです。

  • 診断書(傷病手当金請求書)を書かない医師への対処は?

    法律とは無縁の会社員です。傷病手当金請求書及び診断書を書かない 医師に腹が立ち色々調べているうちに、医師法にたどりつきました。 目が点になりました。何かいい方法があれば教えて下さい。 ・心の病で欠勤、A病院(B医師)へ通院開始。 ・症状が軽くなったため、通院継続しつつ職場復帰。 (欠勤中は傷病手当金請求書を提出したため支給された。) ・病気が再発して欠勤となる。 ・A病院へ行くと、いつものB医師でなくC医師のみが病院にいた。 ・次にA病院へ行くと、またC医師のみであった。聞いてみると、平日がB医師、土曜はC医師ということであった。 ・次は平日にA病院へ行き、B医師へ欠勤期間中の傷病手当金請求書への記入を依頼したが、自分は診察していないから書かないと言われた。 診断書も拒否、C医師の所在を確認すると外国へ行ったと言われた。 ・別の病院へ通院開始。以後問題なし。 会社には事情を説明したが、傷病手当金は当然支給されないし、査定にも当然悪影響があったはずである。 この結果基本給が下がったと仮定すると、ちりもつもれば山となる。 定年退職までの累計、ボーナス、時間外手当、退職金など全てに悪影響が出る。 医師法第二十条を読むと、診察していないから書かないのは正当と思えるが、患者の立場では同じ病院に通院しているのにその様な事をやられるとたまったものではない。 ここだけを読むと私は泣き寝入りするしかなさそうですが、最悪でも傷病手当金だけは何とかしたいのです。 慰謝料と減収の損害賠償はあきらめて、カルテを入手する方法を検索した方がいいんでしょうか? 【医師法】 第十九条  診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。 2  診察若しくは検案をし、又は出産に立ち会つた医師は、診断書若しくは検案書又は出生証明書若しくは死産証書の交付の求があつた場合には、正当の事由がなければ、これを拒んではならない。 第二十条  医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若しくは処方せんを交付し、自ら出産に立ち会わないで出生証明書若しくは死産証書を交付し、又は自ら検案をしないで検案書を交付してはならない。但し、診療中の患者が受診後二十四時間以内に死亡した場合に交付する死亡診断書については、この限りでない。

  • 傷病手当金の申請書について

    1週間前まで、自律神経失調症で休職をしていました。 休職期間中の傷病手当金を申請するため、その用紙を会社から今日もらいました。 用紙には医師記入欄があり、医師に記入してもらうようにと書かれてあったのですが、 これを書いてもらう場合、そのためだけに医師の診察は必要なのでしょうか? 実は今日、病院に行ったばかりで次回の診察は2週間後です。 今日書いてもらえばよかったのですが、申請用紙を持っていくのを忘れてしまいました。 その事実に先ほど気づきました。 できれば早く申請書を退出したいのですが、経済的に苦しく、今週中にまた診察を受けるのは 厳しい・・・と言う状況です。 病院の受付の方に渡して先生に書いてもらうよう伝えてもらうという方法はダメなのでしょうか? 診断書は診断書発行のために医師の診察を受け、発行という形だったので、 申請書類も同様なのか教えてください。 診察が必要なのであれば、2週間先の通院日まで待ちます。 ご回答宜しくお願いします。

  • 傷病手当について教えて下さい!

    こちらのカテゴリで合っているのか分か りませんが… 体調不良で仕事に行けなくなってから一 ヶ月経ちます。 最初は個人医院で1~2週間の療養が必 要と診断書をもらいました。 その休養期間中に、検査できるような病院へ行き、診察と検査を受けました。 が、休養期間中に予定されていた検査項 目が終わらず、また日々の体調も徐々に 悪くなり、仕事も引続き休ませてもらい ました。 結局、医師からは「検査では異常が見当 たらない」とだけ言われました。 しかし体調は治っておらず、今現在も仕事を休ませてもらっていて、休養に入っ てから一ヶ月経ちました。 会社から傷病手当の申請書が送られてきました。 病名がわからない状態で、申請は出来るのでしょうか? また、検査した病院の担当医は″検査結果 に異常はないから、もう来るな″という態度でしたので、申請書の記入はしてくれ そうにもありませんし、その担当医と、もう話したくないです… こういった場合、どうすれば良いのでし ょうか? 宜しくお願いしますm(__)m

  • 傷病手当金 この場合は?

    こんにちわ。 私はメニエール病を患い、1年10ヶ月勤めた会社を退職することとなりました。 22年6月から激しいめまいに襲われ、ブライダルのスタイリストの仕事はおろか、ベッドから出ることも出来ずに退職までの数ヶ月間を休職という形で過ごしていました。 会社から傷病手当金について聞かされ、はじめの6月分の支給は無事に受け取ることが出来たのですが 病院が遠方にあり、体調も常に悪いのでなかなか通院も出来ない状況も続いてしまい、 担当医に意見覧の記入をお願いしたところ『その間の通院が少ないため、労務不可能か判断しかねる』と記載されました。 話はもちろんわかるのですが、その医師の判断で1度受給できているのに、病状を理解していただけなかったことが残念でなりません。 その記載のために、会社側からも『これでは申請はできない』といわれました。 医師の意見が重要なのも理解できますが、このような事情を保険者に話すことはできるのでしょうか? 申請も出来ないなんて事はあるものなんでしょうか? ご回答、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう