• ベストアンサー

産廃処理は元請が行うものでしょうか

工事の元請です。 業者と請負契約を結び工事を行いますが、その工事で発生する産廃処理は、 元請が行うものでしょうか、請負業者さんが行うのでしょうか。 見積仕様書の中に産廃処理は請け負い業者さんの所掌範囲と記載していますが、 契約後に業者さんから、産廃は元請が行うものと言われました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 産業廃物処理法により元請けが処理の手配をして、産廃処理業者に正しく引渡し処理をしなければ行けません。下請けに処理を委託することはできません。

hknnkara
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

hknnkara
質問者

補足

請負契約の場合、産廃も含まれるものと考えていました。

関連するQ&A

  • 公共工事における機器の産廃処分について

    ある公共工事の元請業者なのですが、その工事で発生した機器の産廃は、客先(官庁)の所有財産なので、元請業者が委託業者に産廃処分することを依頼出来ないのでしょうか? 産廃を実施するのは、客先が直接産廃業者に依頼しないといけないのでしょうか?

  • 下請保管の産廃の産廃管理票(マニフェスト)交付

    現在、建設元請け業者として産業廃棄物の手続き関係を整理しています 産業廃棄物を排出する際はマニフェストを発行することはわかるのですが 交付の「担当者」について少し疑問点があります。 うちは電工がメインのため、産業廃棄物の発生量が少なめです。 そのため工事で発生した廃棄物は、工事現場で産廃業者に委託するのではなく、 元請け業者の私たちや下請け業者が一度持ち帰り、各々の敷地で保管し、たまってから 混廃として産廃業者へ委託しています。 産廃業者との契約は元請け業者の当社が結んでいますから、下請け業者の産廃保管の場所が いっぱいになったら、当社が産廃業者へ連絡し回収をしてもらっています。 回収現場は元請けとして当社の担当者が立ち会うのがベストだというのはわかりますが、なかなかそうもいかないため、下請け業者に任せっぱなしです。 こういった場合マニフェストの「交付担当者」は下請け業者の者でもいいのでしょうか? なお、「排出事業者」は踏査の企業名と住所連絡先を 「排出事業所」下請けの企業名と住所連絡先を記載しています。 補足: 回答の根拠となる法律条番号も一緒に乗せていただければうれしいです。 贅沢をいってしまいますがお願いします。

  • 産業廃棄物についての工事発注者と元請業者の関係

    某工場内に常駐して工事発注者から工事を請け負っている元請業者で働いている者ですが,産業廃棄物についての質問です。 原則,工事を請け負う元請業者が排出事業者として,産業廃棄物を処理するためのマニフェスト票の交付や,産廃委託業者に関して責任を負うのは分かるのですが,工事発注者と元請業者の間でどの程度の書面を取り交わす必要があると法律で定められているか知りたいので教えてください。 現状は, ■1■工事で発生する産業廃棄物の処理に必要な経費(収集・運搬・処分費及び諸経費)は工事発注者より頂いています。 ■2■工事着工迄に,発生する産業廃棄物の種類,量,産廃業者等を記入した計画書を工事発注者に提出しています。(産業廃棄物が発生する工事であれば,数万円程度の工事であっても工事ごとに計画書を提出しています。) ■3■産業廃棄物の処分が完了したら,産業廃棄物の種類,量,産廃業者等を記入した実績書を作成し,それに最終処分終了迄のマニフェスト票の写しを添付して工事発注者に提出しています。(実際には産業廃棄物が一定量溜まって処分しているため,1件のマニフェスト票に複数枚の実績書を添付した感じでの提出となります。) ■2■■3■に関しての労務費用は諸経費に含まれていると解釈願います。 ここで質問ですが, 工事発注者が■2■■3■の計画書,実績書,マニフェスト票の写しの提出を元請業者に求めるのは,法的な責任があるためか,社会的な背景によるためだけなのか知りたいのです。 産業廃棄物の処理が適切に行われていることを工事発注者が確認するための行為であるのは分かるのですが,あまりにも煩雑な業務であるため根拠を知っておきたいと思い質問させて頂いた次第です。 なお,産廃業者との委託契約書についても,毎年工事発注者に写しを提出しています。 以上,ご教示よろしくお願いします。

  • 「発注者→元請→JV」

    「発注者→元請→JV」 JV(特定)が下請け業者として元請けと契約できますか? JVとは公共工事において、中小企業が技術力を高めるために出来た物だと思っておりますが、 元請け業者としての記載しか、建設業法などいろいろな物を見ましたけど、 見つかりませんでした。(勉強不足です) JVが下請けになる事は可能なのでしょうか。 また、可能であればその根拠となる法律などありますか。 よろしくお願い致します。

  • 緊急対応してほしい場合の産廃処理について

    次のような事例のケースを想定して産廃処理の質問です。 ・現在11時で飲食店のグリストラップが詰まって厨房に汚水が溢れかえっている。 ・17時の開店に間に合わせたいので早急に作業してほしい。 ・バキューム清掃でグリストラップ清掃を清掃してほしいので  適切合法に産廃処理処理してほしい。 ・現時点で飲食店が産廃処理で契約している業者は1社もない。 ・17時までに作業可能な清掃業者自体は見つかった。  (上記通り産廃処理契約は現時点で結んでいない) 1.上記事例で早急に対応してほしいとして   契約まで含めて合法的に産廃処理を行う事は可能ですか?   可能の定義は実務上からの回答でお願いします。   (理論上可能は実質出来ないものとして扱います) 2.上記が合法的にできない場合   まずは契約してからとなると、数日後になると思います。   合法的に作業するには契約までの数日間は厨房が汚水まみれのまま放置するしかないですか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 建築業界の経営者様へ

    自営業で請負の工事をしているものですが世の中の常識として教えて下さい。 元請け会社からの下請けになる工事の場合、通常、下請け業者から見積りを出して契約しますよね? 工事を先に施工して、後から、この予算だったから、これで頼むね~♪ ……って、こう言う受注パターンはありますか? または、あなたなら請負ますか?

  • 解体工事の契約について

    初めて質問させていただきます。 私は解体業者で事務員をしております。 建設の元請業者が物件の新築をするにあたって、元の家屋の解体工事の請負契約をしました。 弊社は、解体業の建設業許可があり、産廃の運搬処理業も取得しております。 いくつかの産廃中間処分場と ・事業者→弊社 ・運搬業者→弊社 ・工事名→県内工事 ・工事場所→県内一円 という内容の契約をしております。 そこで、下請けという立場で解体工事を行い産廃の運搬もする場合マニフェスト交付は ・排出事業者→元請 ・事業場→解体現場 ・運搬業者→弊社 となると思うのですが 弊社が処分場と交わしている契約は弊社が排出事業者および運搬業者なので、排出事業者が元請となった場合は ・事業者→元請 ・運搬業者→弊社 という新たな契約を処分場と交わし、元請と弊社も運搬の委託契約を交わさなければならないのでしょうか。 わかりにくい説明で申し訳ございません。 下請の立場としての産廃収集運搬が初めてでいろいろ調べてみましたがマニフェストの交付の情報は出てくるものの、元請、処分場、弊社の契約書をどのように取り交わす必要があるのかまでは辿り着けず相談させていただきました。 専門的に詳しい方からアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 産業廃棄物処理について

    ある現場(場所は不定)で発生する産廃を処理する場合、 現在委託契約している産廃処理業者に収集運搬業務を依頼しようと思っています。 ただ、処理業者は全国での収集運搬許可を持っているわけもなく、 県外や特定の市では現地(都道府県知事、場合により市長)の許可を持っていません。 このようなスポット的に発生する業務の場合、毎回新しい業者と契約を結んだり、 特定業者に許可範囲を広げてもらったりということをしなければいけないのでしょうか? 運用方法がいまいち複雑すぎてどうしていいのか悩んでいます。 何かいい手があれば教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • ISO
  • 少額訴訟を起こし先程終えましたが双方の意見が相違な

    為通常訴訟を起こすことになりました。私は鉄筋建築請負業者です。建築元請業者とは見積書での契約でありました。見積書のなかには鉄筋土間工事及び鉄筋犬走りの工事は含まれていませんと提出しています。追加工事で鉄筋土間工事を完成させ請求しましたが、建築元請業者からはその工事の請求は認めないとのこと。このような建築現場が三箇所あるため(合計約58万)少額訴訟をおこしましたが、私が完了させた鉄筋工事を建築元請業者が完了したと副本(現場確認用写真)及び陳述書が送られてきました。私が完了した鉄筋工事は三箇所とも私自分一人で完了していますので証人がいません。建築元請業者は証人として現場代理人といっていますがこの建築元請業者には現場代理人は架空の存在です。このままでは通常訴訟裁判では敗訴してしまうのでいい提案等ありませんか? 宜しくお願いします

  • 元請逃亡について

    はじめまして。 私の父親の話なのですが、父親の職業は塗装業(自営)で先日、元請の仕事を行い全て完了したのですが、その途端元請の業者が姿を消してしまったそうです。もちろんその業者に電話したり、HPを調べたりしましたが、全てウソでした。父親は労働基準監督署に相談したらしいのですが、「よくありますからね。」といい、まともに取り扱ってもらえません。 また、今回契約書の書類など跡が残るような事をほぼ、行っていません。 (詳しくは聞いていないのでココまでの内容しか分かりません。) まずは、元請業者を捜したいのですが、難しいでしょうか? このような内容に詳しい方、また、同じような記事が記載されているサイトがありましたら教えていただけないでしょうか。また、労働基準監督署以外に相談できる場所があるのでしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。