• 締切済み

文章を書く仕事がしたい

noname#239262の回答

noname#239262
noname#239262
回答No.1

出版社勤務です。 一般的な求人情報誌などで、純粋に文章を書く仕事を見つけたいのならば「編集」より「ライター」の方が良いでしょう。 出版社によっては外注ライターを多数起用し、編集者がほとんど文章を書かないというところも少なくありません。 ただし、なまはんかな知識・技術では、プロのライターとしてはまずやっていけません。 具体的に関わろうと思っている業界・分野について、十分な知識や情報を持っていることが、まずは第一条件となります。 その上で“書く”ための高度な技術や表現力などが必要です。 これまでに、執筆業に関わったことがあるのでしょうか? もし無いのであれば、まずは専門学校などで基礎技術だけでも身につけておいた方が良いでしょう。 「ライター」の求人は、雇用形態が「フリー」か「契約社員」が圧倒的に多く、つまりは“実力主義”“成果主義”ということです。 従って、正社員で募集して『だんだんとプロに育っていってくれればそれでいいですよ~』なんてことを考えている出版社は、ほとんど無いでしょう。というか、聞いたことがありません。 もう一度繰り返しますが、単なる憧れや、ちょっと文章が得意というだけでは、まず生活できません。 しかしながら、それなりに自信があったり、作品を書き溜めているのでしたら、それを持って出版社に営業活動してみてはいかがでしょうか。 たとえ今現在はライター募集していなくても、あなたが実力者と認められれば、何かの機会に起用してもらえる可能性が高いです。

bio4u6
質問者

お礼

ありがとうございました★ 取材などをしてみたいんです。 ライターと編集者どっちが取材を行いますでしょうか? 音楽業界か飲食系か漫画系の本に携わりたいと思っているのですが、そうゆう求人はどこで見つけたらいいのでしょうか? 昔から文章を打ったり書いたりするのが得意でした。 編集とライターでどう違うんでしょうか? 質問ばかりでスイマセン。よろしくです。。

関連するQ&A

  • 文章を書く仕事

    文章を書く仕事をしたいです。 現在21歳の女です。 今までの学歴は高校中退→高卒認定→美容専門学校卒です。 決して良くないですが文検を採る勉強を始めてます。 今はまだ文章を書く仕事がしたいと漠然と考えているだけで どんな仕事があるのか、 広告関係と編集関係どう違うかもわかりません。 全く別の業種からの転職ですがとりあえずアルバイトから始めたいと思っています。 文章を書く仕事の大まかな種類と特徴(仕事内容)を教えて下さい。 その仕事に就くための手段も教えてくださると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 文章に関する仕事に就きたいと思っています。

    こんにちは。 長文になりますが、最後まで読んでいただけると大変嬉しく思います。 女性、20代無職です。 私は精神的な病気があり、高校卒業後ずっと療養していました。 ですが、ここ1年は基本的に精神状態が安定しており、精神科の主治医にも「そろそろ働いてみない?」と言われています。 そこでどんな仕事をしてみたいのか自分なりに考えてみたのですが、私は文章に関する仕事に就いてみたいと思うようになりました。 私は幼少期から文章を書くことが好きで、自作の絵本や小説を作っていました。 中学生になってからはブログを始めていて、そのブログは20代になった今でも続いています。 何年も継続して書いているからなのか、私のブログはどちらかというとランキング上位(約7000人が登録しているジャンルで平均50位程度)に位置しており、有難いことに読者さんもそれなりにはいらっしゃいます。 先月は私のブログの月間PV数は9500PVぐらいでした(PV数はGoogleアナリティクスで見ました) 20代になってからはブログのPV数をどうやったら増やせるのか、どんな文章を書いたら読者さんが読みやすくて参考になるのか等を考えながら文章を書くのが好きになりました。 文章に関する仕事を調べて見たのですが、その中ではライターの仕事に一番就いてみたいと思いました。 私は小説もたまに書いているけれど、小説のように自分で全てを創作する作業よりかは、現実に起こったことなどの分かりやすい事実を文章にする作業の方が向いていると思っています。 なので、私は取材をした内容や何かについて調べたことをまとめる方が得意だと思うので、ライターになってみたいと感じました。 ただ、私は学校の国語の成績は良かったのですが、日本語や文章の書き方の勉強をきちんとしたことがありません。 また、もちろん文章を書く仕事の経験もありませんし、最終学歴も高卒で、大した学歴もありません。 ライターや文章に関する仕事に就きたい場合、今の私が最優先でやるべきことはなんなのかが分からず、困っています。 ライターは企業に正社員として勤めてから独立する方が多いと聞きました。 でも、企業に正社員として勤めるには大卒の学歴は必要ですよね。 大卒を目指して大学入試の勉強をするべきか、専門学校で文章に関して学ぶべきか、それとも独学で学んだり、文章に関するアルバイト等で経験を身につけるべきなのか・・・・・・。 私は20代無職ということで、厳しい部分がたくさんあると思いますし、今からでは目指せないこともあると思います。 文章に関する仕事やライターの仕事に就きたい場合、まずは何をするのがおススメでしょうか? かなりざっくりとした質問になってしまいましたが、当方とても悩んでおります。 ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 屋上緑化・都市緑化の仕事がしたい

    はじめまして。社会人3年生ですが、屋上緑化、都市緑化に関わる仕事に就きたいと思っています。自分なりに検索しているのですが、求人や仕事内容が見つかりません。 文系の大学を卒業して、ごく普通の会社員で なんのつても情報も無いのですが 緑化で都会の気温を下げたり、空気を綺麗にする仕事ができたら幸せだと思います。 どういったジャンルの業者さんが手がけているものなのか、情報をご存知の方是非アドバイスをお願いします(><)

  • 求人情報誌を作る仕事ってどんな仕事ですか?

    求人情報誌に毎回と言っていい程載っている、「求人情報誌を作る」仕事について質問です。 ●内容は 求人アドバイザー。研修充実。未経験から始めたスタッフが多数活躍中。 といったカンジです。 こういうお仕事をされている方がいらっしゃいましたら、 この仕事の (1)良い点、嬉しかったこと (2)悪い点、辛かったこと (3)向き不向き を教えてください。よろしくお願いします。

  • どのように仕事探しをするか教えてください!

    私は今仕事を探していますが、自分の仕事の探し方が効率的ではないような気がしています。みなさんにどのように仕事を探すか、そのような方法をとるのはどうしてか下記の点を踏まえて教えて頂きたいです。 (1)探し方について ネットで探していますが、複数の求人サイトを見て、自分の条件に合った仕事を全てピックアップしていますか?探すサイトを限定していますか?各求人サイトには当然同じ仕事が掲載されている場合もあれば、そのサイトにしか載っていない求人もあります。でもたくさんのサイトを見ることはキリがないのでは・・・と感じています。 (2)比較について 同じような場所で、同じ時間帯、同じ給与、同じような仕事内容のものが膨大にあった場合、どれがいいのかという判断に困ってしまいますが、そのような場合はどうしますか?その中で自分が採用される可能性のある仕事は限られているような気がするのですが・・・。 (3)応募の仕方につて 複数の会社に一気に応募しますか?何社か限定しますか?(限定の基準は?)一社ずつ応募していきますか? 長くなって申し訳ありません。効率的に仕事を探したいと考えているので、アドバイス的に教えて頂きたいです。

  • 編集の仕事に応募する際・・

    編集の仕事に応募する際、郵送にて過去のサンプル提出を求められました。サンプルがない場合は文章で、と書かれていましたが未経験の場合はどうしたらよいでしょう。教えてください!(求人情報には未経験歓迎と書かれています)

  • 編集者のお仕事

    今就職探しをしています。 私は編集の仕事をしたいのですが、求人広告代理店の募集を見ました。内容は、PC入力と記述されていました。実際にはそれが、雑誌として出版されるらしいのですが、、本づくりを基礎からやりたいと思っていて、校正の仕事などを探していたのですが、 そもそも求人広告代理店というのは何をするところなのですか?? それが将来編集者という仕事につながるのでしょうか? 知識が浅くてすみません。。。

  • 文章力を活かせる仕事って?

    私は小さい頃から作文や読書感想文が得意でした。思ったことを言うことは苦手な方なのですが、文章だと素直で説得力のある文章がかけます。今でも大学では、レポートなどは得意だし好きです。なので就職では、その文章力をいかせたらいいなと思ってます。文系四大ですが、女性の私にそれを活かす事のできる仕事ってどんな仕事があるでしょうか?

  • 編集者の仕事と進路について。

    編集者の仕事と進路について。 まだまだあやふやなんですけど、将来は雑誌の編集の仕事に就けたらいいなぁと思います。 といっても、そんなにその仕事に詳しいわけではないので、編集者の具体的な仕事内容・編集者になるためにはどんな経験や進路や資格(あれば)が必要なのかなどを教えてください。 タウン誌、ファション誌、漫画誌、音楽誌、ペット、芸能… どんなジャンルでも構いません。 まだ中学生ですけど、考えておきたいです。 お願いします。

  • コーダーの仕事を探しています

    Webページをデザインするというより、HTMLやCSSをコツコツ組んでいくのが好きです。 なのでWebデザイナー兼ではなく、コーディングがメインの仕事を探しています。 リクナビやマイナビなどの求人サイトで検索しましたが、カテゴリが広すぎて求めている求人情報が出てこなかったり、 「コーダー」と書かれた求人情報でも仕事の範囲が広すぎたりと、自分の求める内容がなかなか探せません。 もう少し詳細条件を絞って検索できる良い求人サイトや、求人情報を探すコツなどを教えてもらえないでしょうか。