• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職先の職場環境について改善をお願いするのは可能?)

転職先の職場環境について改善をお願いするのは可能?

Crystalmermaidの回答

  • ベストアンサー
回答No.9

結構厳しい意見がありますね。 みなさん喫煙者なのかな? 非喫煙者には大きな問題ですよね。 でも、そう気になさらなくて大丈夫だと思いますよ。 外に喫煙スペースがあるとのことですが、その扉とご自分のセクションの席は近いのでしょうか? 上場会社の子会社で、人事があるのであれば、大きなビルのフロアではないのでしょうか? 大企業であれば、喫煙専用部屋があるかもしれませんが、 外に設定しているのがほとんどですよ。 分煙しているだけ、会社としては十分配慮してますね。 私の会社(ビル)は小さく狭く、ハッキリ言って、きれい系女子には受け付けられないですね。 物が整理されてない汚さが主ですが、オシャレでもザ・オフィスでもありません。 だから、喫煙所は外の小さなバルコニー。 私の席とは3m・・・4m?・・・そう離れてはいません。 (通り道は1.5mくらいのパーテーションで仕切られてはいますが) 喫煙男性達が入れ替わり立ち代り吸いに行ってますよ。 その扉の開け閉めから来る臭いよりも、吸ってきた人たちの方がよっぽどクサイですよ! 真後ろに喫煙する男子がいますが、戻ってくるときの臭いなんて悪臭そのもの! その臭いを払う為に、私は卓上扇風機を置いています。 夏場の暑さと冬場の冷えのぼせで顔が熱くなるから・・・という理由で置いていますが、 本当のところは、同僚の吸い戻りのタバコ臭を払う為なんです。 あと、隣の席の同僚は、ハウスダストで咳がひどいので、 MY空気洗浄機を購入し、自分の席の脇に置いています。 まぁ、そういう事が許される会社ですが、会社が用意できないのですから 自分で自己防衛するしかないですよね。 多少厚顔無恥くらいが社会でやっていくには丁度いいんです。 私の会社がおかしいのだと思いますが、結構みんな人の事は人の事、 私関係ないわ・・・って輩ばかりなので、自分が仕事をしやすい環境にするのは、 迷惑をかけない程度ならいいのでは? ただ、お堅い会社のようなので、事前に、配属される上司なりに相談されてはどうですか? それか、様子を見てから喫煙所の場所(煙)が気になり、 仕事にならないから空気洗浄機を置いて良いか、とか、 卓上扇風機を購入するとか。 ただ、喘息だから、とは言わない方がいいですよ。 単純に、タバコの臭いや煙が苦手だけ、の方が同じ訴えるなら印象がいいです。 病気のことを理由にするのは大人(社会)は快く思わないので。 (働ける程度の喘息は病気とは思われませんから) それに、しばらくは席替えとかないかと思いますが、 中途入社の人が入ったり、辞めたりとか、環境は変化すると思うので 喫煙所から離れた席になるかもしれませんし。 タバコ以外に香水もダメな神経質な私でもやっているんで大丈夫ですよ。 しかも、席で昼食もとってるし。 まぁ、最終的には、その会社に本当に入社したいか、が一番ではないでしょうか?

asaiii
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 会社は失礼ながら、それほど大きくないビルのフロアをいくつか借りているようで、 少し見ただけなのですが、配属予定部署のフロアの外のバルコニーのようなところが喫煙スペースのようでした。 それなりに離れている印象だったのですが、そのフロアだけ空気が違ったので、あれ?と思いました。 喫煙者の方のそばにいると、それだけで自分の洋服まで匂いが移ることもあるので、困ります。 >ただ、喘息だから、とは言わない方がいいですよ。 >単純に、タバコの臭いや煙が苦手だけ、の方が同じ訴えるなら印象がいいです。 そうですね。そのようにしたいと思います。 ご経験をお話下さり、ありがとうございました。とても参考になりました。このようなことを気にする方は他にもいらっしゃると聞き、安心しました。前向きに検討したいと思います。

関連するQ&A

  • タバコの喫煙についてのクレーム

    長期の派遣の営業事務の仕事に就きました。今日で二日目でした。 職場見学前に、派遣会社に「禁煙かどうか」をたずねたところ、「禁煙です。しかし、休憩室は喫煙です」といわれて、納得をしました。 その後、職場見学時に職場を見渡したところ、少しだけ煙のにおいがしました。営業所なので、煙が漏れるのかも知れないと思いましたが、これくらいならば大丈夫かなと思っていました。 そして、初日。自分のデスクに行ったら、煙のにおいがむんむんしてきました。 フロアはひとつの広い部屋を、間仕切りで仕切っている感じのつくりです。そこでデスクから筒抜けに見えるミーティングルームらしきところがあり、そこで男性がタバコを吸っているんです・・。ミーティングルームの仕切りがいわいる喫煙所なのかは確認していませんが、デスクから丸見えなんです。だから煙がデスクのほうにも当然来てしまうのです。 その上、休憩室は昼食を食べる部屋として作られていて、そこ以外で昼食をとっている人は誰一人としていないんです・・。これは派遣会社に相談したほうがいいと思いますか?私としては、引継ぎが始まる前に辞めてしまいたいのですが・・。 どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 小児喘息と病院

    はじめまして。 喘息で入院経験のある方あるいは現役の看護士の方にお尋ねします。 実はうちの子4歳は重度の喘息で、今度入院させようと思っています。 そこで気になるのが、 小児科や呼吸器科には、優先的に煙草を吸わない看護士さんが配属されているかということ。 何故こんな心配をするかと申しますと、 喘息ですから煙草の煙が大敵なのは当然なのですが、 うちの子は煙草のかすかな臭いだけでも喘息を起こしてしまうのです。 私も喘息持ちだった為、同じような経験を持っています。 できれば、入院してまで極力喘息のあの苦しさを味あわせたくありません。 最近の病院では、喘息患者にそういう配慮をしているのでしょうか。 一番良いのは、アメリカのように医療スタッフ全員が非喫煙者の病院があればいいのでしょうが、 まだ日本にはないのでしょうね・・・。 親バカまるだしと笑われるかもしれませんが、 喘息で何時間も苦しむ我が子の姿を見ていると、 少しでも良い環境に入院させ治療させてあげたいんです。 実は、私には3度の入院経験があります。 私は煙草を吸わないせいか、うちの子供と同様、 喫煙者と非喫煙者の区別がつくんですよね。 3度の入院時、ほとんどの看護士さんから煙草の臭いがしました。 「噂以上に看護士さんの喫煙率が高いんだな」と、思ったという次第です。 こういう苦い実体験もあり、少し神経過敏になっているのかもしれませんが、 みなさんの分かる範囲でかまいませんので、教えて頂ければ幸いです。

  • 今どき・・・

    禁煙化が進んでいるこの社会、昔と変わらず普通にデスクで喫煙している会社をどう思いますか 当方、上場企業です 自分は吸いませんが、前の席の奴(上司)がヘビーチェーンスモーカで、2~3分に1本のペースです。 もう煙くて・・・会社を辞めようかと思ってます いい対処法はありますかね

  • 新卒の転職

    こんにちは、質問させていただきます。 私はこの春新卒で入社したばかりの女性です。 入社前に会社から受けていた説明と現実があまりにもかけ離れており転職を考えています。 私の勤める会社は東証一部上場の企業で、採用はその企業のグループ会社一括採用というくくりでした。 企業としては基本的に店舗展開を軸とし、それに絡めた経営や戦略をグループ会社間で行っております。 はじめの説明では経験をつむために、希望じゃなくても店舗配属の可能性は十分ありますとのことでした。 私は店舗希望ではありませんでしたが、 「残業代はつく」 「基本女性社員の深夜番はない、あっても月交代を考慮した無理のないシフト」 等の説明を受けていたので、経験を積む意味でも店舗勤務も可能と人事にお伝えし、頑張ろうと意気込んでいました。 しかし実際店舗勤務となり働いてみると説明とは全然違いました。 毎日3~4時間の残業は当たり前(長いと6時間)で、勿論残業代は一切でません。 残業代を申請するには店長の許可が必要なのですがそれを良しとしない空気があります。 また遅番も普通に組み込まれており、遅番の次の日半日休んで朝番ということもしょっちゅうで体力的にも辛いです。 グループ企業間で移動があると説明を受けていましたが配属がグループ企業一括採用部署から、 今勤務している店舗運営をしている会社の配属となっており この先この会社に定住となってしまい移動があるのか曖昧な現状です。 私には企業内の手の足りていないところを都合よく人を補充できるように曖昧な採用定義で新卒を大量採用し割り振っているようにしか感じられません。。 会社に対しては採用前の説明と違うということ、曖昧にぼかしてくること、就労体系等でこの先信じていくことができません。 店舗はベテランアルバイトさんが多く在籍する店舗なので、新入社員の風当たりが強くとても居心地が悪く、店舗の仕事は全くもって好きでもありませんし、やりがいも感じられません。 ただ、同じ店舗に配属になった同期は辞めるとはいってるものの、まだみんな頑張っていますし、仕事を任されはじめ抜けにくい現状になりつつあります。 また採用されてこんな短期で辞めて次の仕事が見つかるかもとても不安です。 耐えてもう少し会社に籍を置くべきなのか、さっさと転職を考えはじめるべきなのか何か皆様のアドバイスをいただければと思います。 長文失礼しました、よろしくお願いします。

  • 高齢ニートです。明日企業見学に行きます。

    メンタルを病んでいる高齢ニートです。 実際は、ニートの定義を逸脱しているのですが、 高齢メンヘラニートを自称しております。 さて、明日、某大手一部上場企業の特例子会社に企業見学にいくことに なりました。 見学に行くにあたり、質問を考えることとこの企業のホームページ熟読しろと 言われたのですが、 とりあえず、質問は人事評価制度について質問することにしました。 企業ホームページからどんな企業かを判断するのはどうやればいいのでしょうか? なんか漠然とこんな感じの業務やってる企業以上の情報が得られないのですが、 いちいち、なんかボランティア的とか障害者がんばってる系のコンテンツに ウハウハしなければならないのでしょうか? そういうのってのっけてアピールしているということはブスと食事に行ったら なんかかわいい服着てきたなぁみたいなもんだから、とりあえずほめておけばいいんですかね? 企業が社会貢献するなんて当たり前じゃないんですか?? ブラック企業かどうかなんて見破ることなんてできませんよね? なんかクリティカルにヒットするような核心的な質問とかないですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 経理職から一般事務への転職

    転職活動をしている29才です。 前職は契約社員で経理アシスタントをやっていました。 その前の正社員での仕事も、正社員として主に経理、人事総務などの管理部門に配属されることが多く、一般事務として採用されたことがありません。 本当のところは、経理職で再就職したいと思っていますが(日商簿記2級取得済み。1級を学習した経験ありで現段階では未受験です。)、月次決算を一人で完結させたことがなく経験が浅いのでなかなか経理職の正社員では受からないと思えてきました。 経理兼総務などでも受験してはおりますが、今回はどうしても正社員として就職したいという気持ちもあり、一度、一般事務まで手をひろげて仕事を探してみようと思いました。 その際、やはり応募先企業の方からしたら「どうして経理職ではなく一般事務なのか?」と突っ込まれるのでしょうか?だとしたら、それを覆せるポイントはどのようなものがあるのでしょうか。 履歴書の志望動機では正社員として勤務したいから応募に至ったことや正確な事務処理ができる経験を活かせると考えて応募した、と書いています。 その企業はそれほど優良企業とは言えませんが、上場会社なので経理の経験は積めなくても、教育研修も整っていそうで社会人として成長できる環境なのでは?と期待しています(さすがに志望動機に上場しているから受けてみようと思った、などとは書けませんが・・・)。それから、自分に向いているかはわかりませんが、IT系企業なので業界として伸びていく可能性があるのでは?と思い応募してみようと思いました。 是非、アドバイスお願いします。

  • 職場環境を改善したい

    少々、愚痴や嫌味っぽく聞こえる所があるかもしれませんがお許しください。 現在特養に勤めています。現場の職員同士の人間関係はいい方なので、あまり辞めたくはないのですが、上司の頭が弱く現場の意見を全く受け入れてくれません。というよりも、意見を言うと煙たがられ自身の評価が下がる為、意見を言える環境ではありません。 現場の職員に意見を求めると8割方「続けるかどうか迷っている」という答えが返ってきます。仕事が大変、給料が安い等の不満もありますが、その大半が施設のやり方が気に入らないという事です。(詳細は割愛します) 私自身も施設に不満はありつつも、人間関係には恵まれていたので、このまま続けていければと思っていたのですが、先日仲のよい職員が辞表を提出しました。その内容を聞くと理不尽で納得できるものではなく、自分の身に置き換えても同じ結果になっていたと思います。 この一件でさらに施設への不満が募り、これ以上劣悪な環境になれば辞表を提出しようと思っているのですが、今の職員と別れるのも辛い為、その前になんとかして施設の考え方を変えて頂きたく行動に移そうとしている所です。 ですが、どこに相談していいのかも解らず、不満を並べただけでは相手にしてくれるのかも不安です。このような状況ではどういった行動を起こせば宜しいでしょうか? 上記とは別にお聞きしたいことがあります。 (1)身体拘束に関する同意書の利用者様・ご家族の記入欄に、筆跡が同じにならないよう現場の職員や事務に声をかけサインを書かせているのですが、これは違法になりませんか?たとえご家族の同意があったとしても職員が勝手に記入してもいいものなのでしょうか? (2)40人で満床の特養だと仮定します。入所者37人・ショートステイ利用者3人の割合だとして、ショートステイは夕食後、3人とも帰宅するとします。夕食後は部屋が空くので昼からショートステイを3人入所させると入所率が100%を超えますよね?これは違法になりませんか? 長文になりましたが、宜しくお願いします。

  • 職場環境改善されるかな

    6月からパートで働いています。しかし一度人間関係がどうにも合わないので、退職を届け出ました。受理されたのですが、他にも数人のっぴきならない理由で辞めてしまうので、引き止められました。明らかに来月から人数不足になるのが分かっているので、とりあえずもう一度働くのには納得しました。 ただし、出足を失敗したというか、職場でも何だか浮いた存在になってしまっています。他のメンバはほとんどの人が私より10歳以上年上だったりして、他の人は雑談で盛り上がっていても、私はその輪に入れません。(無理に入っても、大抵場が硬直します。シーンとなって、相槌なんかはないし、振り向いてもくれません。どうしたらいいか分からなくなるので怖くて話しかけられないんです。) 一人ぽつんとした状態ですが、仕事ですから雑談なんて一切無くても私はかまいません(そんな性格も良くない原因かもしれませんが)。ただしまだ勤めて半年未満で分からないことが沢山あります。分からないことに直面したら、聞くしかないので聞きますが、それ以外の時には全然話しかけられません。他のメンバも全員パートなので必要以上に教育なんかで残業とかしたくないようです・・・。なので勤務時間外などに無理に質問するのもはばかられます。 仕事の内容はやりがいあります。パソコンをある程度使えるので、上司は職場に残って欲しいと言っています。 急にフレンドリーな職場環境になれるとは思いませんし、別にフレンドリーになりたい訳じゃないのですが、もうちょっと居心地の良い職場環境にするにはどう心がければ良いでしょうか?やはり辞めるしかないのかなとも思いつつ、残ることになったのも何かの縁かと思いますし・・。

  • 上場せざるを得ない、の意味。

    面接中の企業での話ですが、社長が地元紙のインタヴューに上場についての熱い思いを語っておられました。 一次面接(人事の若い方)の際にその件を質問すると、本当にもうすぐという状況で当社の経営の順調さの証ですというような事をおっしゃってありました。 しかしながら二次面接(配属部署のトップで年配の方)では、自社べた褒め系の一次面接の方に比べると非常にクールで、上場の件について一般の金融機関からの借金がもう限界なので上場しなければ金策出来ないんだという風にたんたんとおっしゃられました。 あまりその辺についての理解が無いのですが、この言葉の真意というのはなんなんでしょうか? というのも次に役員面接が控えており、そういう話題がまた出て来そうな気がしますもので。

  • やっと決まった転職先の職場環境に心配があります。

    失業中で正社員採用なら下のような環境でも働きますか? ・健康被害の心配がある。 ・ほかの部署を除くと自分以外に異性しかいない ・マイナーな職種 ハロワを通して未経験可の求人を探して応募していた者です。 興味のある仕事だし、第一志望は不採用でほかに応募できる仕事が今はありません。 なので贅沢は言わず働きたい気持ちはあるのですが、、 最近唯一採用がもらえた会社の面接で仕事場を案内してもらったのですが、 何個かある作業場の中に薬品くさい作業場がありました。 広いけど換気は出入り口だけだしマスクも手袋もしていません。 少し調べただけでその健康被害の恐ろしさや、半年に一度の健康診断の必要があることなどがわかりました。 でも自分で気を付けていればいいと思い働く気でいましたが、入社までもう日にちがなくなってきたら、若い時と違って1度働きだしたら、引き返すのはなかなか難しいと思うととても不安になってきてしまいました。 現場を見た感じを思い出し、換気の設置もしてないくらいだから半年ごとの健康診断もないだろうし、作業中の防護服やマスクの着用もしていないことから、かなり無頓着な印象です。 薬品の問題でやめる人がいるからその点を我慢できるか試用期間で見極めるためにとりあえず採用してもらえたような感じです。 健康の心配のある仕事についている方はいらっしゃいますか?健康診断など会社でやってもらえない場合は雇われの身でありながらどのような言い方で上司や社長に訴えればよいのでしょうか? そういう会社の場合、社員は自分で自主的に病院で検診しているんでしょうか? ハローワークの求人ですが、正社員で応募して、実際は正社員にしてもらえなかったとか、実際にいらっしゃるんでしょうか。