• ベストアンサー

法律関係のドラマとかで天秤がでてきますが……

公正な判断で有罪か無罪かなどのシンボルとして天秤がでてきますが、 もし、無罪なら天秤の皿は上に傾き、有罪の皿は下になると思いますか? それとも逆なのでしょうか? 勝ち負けでもプラスマイナスでも、負の方が下になる??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.3

No.2で回答した者です。 >先入観を持ってはいけないとのシンボルで天秤という解釈 違います。 古代エジプトの場合、先入観がどうのこうのという条件は出てきません。 「先入観」という考え方で言うなら、先の回答者さまがお答の、古代ギリシャの正義の女神になります。 正義の女神は、目隠しをし、片手に天秤を、片手に剣を持った姿であらわされます。 目隠しが先入観を持たないこと、天秤が正邪をはかること、剣が裁きをくだすことを表します。 >下された結果でどちらかに傾いたことになりますね。 この文章を拝見して、ご質問の意味が理解できました。質問者さまは、はかりの両端に、いわばシーソーのように、争っている両方が乗ると思っておられるのですね。 天秤は、正義を計るのであって、争っている者同士が、それぞれの秤に乗るのではありません。 秤の片方には、絶対の正義が乗り、もう片方に争っている者が一人ずつ乗るのです。これは、古代エジプトにせよ、ギリシャやローマにせよ、同じです。 正義とつりあわないものに、裁きの剣がくだされるというわけです。 まあ、現実には難しい話です。でも、現実の裁判でも和解を勧められることもあれば、どちらの言い分も認められないケースもあります。 一部のドラマなどで、「正義の天秤が傾く」というような表現がされているのは、本来の意味からすると変ですね。 話がそれますが、「情けは人のためならず」のような、本来誤った使い方が市民権を得ているパターンだと思います。 個人的な感想ですが、絶対的な正義や絶対的な善悪があると考えた民族と、善悪は比較で決まるものだと考えた民族の違いのように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

先の回答者さまが、お答になっているギリシャ、ローマの正義の女神のほかに、古代エジプトの死者の審判もあります。 死者の心臓を一方に、真実と正義を意味するマアトの羽をもう一方に載せることで、正邪を判断するものです。 この場合も、ギリシャ、ローマの場合と同様に、「釣り合う」ことが重要であり、釣り合わなければ悪と判断されます。 これは、「天秤」が貨幣の純度や価値を測ることに使われていたことにも関係するのではないかと思います。 本来あるべき重さより、重くても、軽くても、不純物が含まれているか、サイズが規定と違うということになりますよね。 実際の裁判は「どちらの言い分に理があるか」「どちらが勝つか」になりますが、理想的な判断は、「正しいのは何か」であるということでしょう。

akita00
質問者

補足

答えを出すために、『何が正しいのか』という見方をするため、先入観を持ってはいけないというのシンボルで天秤という解釈だと 思うのですが、結果として判断を下すことになる…… つまり下された結果でどちらかに傾いたことになりますよね? 右左双方の意見を聞いて罰するのか否かですからその場合、善悪どちからの皿が沈むわけで、天秤が動くのであれば 悪となるのが沈む? それとも善の方が比率?が高くて沈むのか、と。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.1

 天秤は,そういう意味のものではありません。  天秤は,古代ギリシャ神話の女神テミスや,古代ローマ神話の女神ユースティティア(どちらも正義の女神)が剣と天秤を持っていたことに由来しますが,天秤は法の下の平等,すなわち法が貧富や権力の有無に関わらず万人に等しく適用されるという理念を示すものです。天秤がこのような意味である以上,裁判で有罪になろうが無罪になろうが,法の下の平等を現す天秤は決して傾いてはならないことになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 故意と過失の差異における法律執行の妥当性

    例えば悪気がないのに、偶然鞄に商品が滑りこんでしまった場合。 これは万引きとして有罪でしょうか。 例えば悪気はないのに偶然手の甲が当たってしまった。 これは痴漢として有罪でしょうか。 例えば捨てる気がないのに偶然荷物を置き忘れてしまった場合。 これは不法投棄として有罪でしょうか。 逆に上記の行いが全て故意だった場合にも、上記のような申し開きがまかり通り無罪となる余地はあるのではないでしょうか。 以上はただの例ですが、要するに伺いたいのは、 故意と過失の証明はどのようにして区別・判断されるのか、ということです。 有罪と無罪とはそんなにも紙一重であやふやなものなのでしょうか。もしそうなのだとしたら、検事や裁判官に対する、演技力、説得力、表現力など、事件とは全く関係ないファクターが重要になってくると思いますがその辺はどうなのでしょうか。 親切な方の回答期待します。よろしくお願いします。

  • 【法律の素人】判断お願いします。

    結婚する気のない彼女に「結婚しようね?」と ノリで言ってしまい、その上で彼女からお金を借りて、 返さなかったら結婚詐欺にあたりますか? また彼女が、「お金は返せなくてもいいから別れて」と お金を返すつもりだったのに、彼女のほうから、 取立て請求権を放棄する意思を伝えられ、 結局別れて、お金を返せていないままだと、これも結婚詐欺ですか? 道徳的な意見は求めていません。 法的に有罪か無罪かの判断をお願いします。

  • 弁護士の仕事について

    いつの時代から、被告に無罪を勝ち取ることが「良い弁護士」と言われるようになったのですか? 事件の捜査などが出来ない僕たちは有罪無罪の判断は出来ませんが、有罪か無罪かを被告の傍で見ている弁護士の方が知らないはずが無いと思うのです。 現在の弁護士の方を見ていると、何が何でも無罪を勝ち取ることに必死になっているように思えます。 明らかに有罪の被告を無罪にすることが、弁護士の仕事なのですか?違法な捜査が行われていないか、証拠品は違法なものではないのかを見極めるのが弁護士の仕事ではないのですか? 弁護士の方の目の前で起こった殺人でさえも、被告に弁護を依頼されれば無罪を主張するのですか? この場合の事例は、現行犯逮捕での事件の弁護の事としてください。

  • 狼と香辛料2の読解。天秤。

    支倉凍砂著、電撃文庫(第八版2008年)から引用します。こぼした水が右に流れたテーブルが傾いていると気がついてからの場面です。 (引用) そこから導かれる結論。 計量が終わり、片方の量り皿にだけ分銅が乗っている天秤を手に取り、向きを逆にして分銅を取り除いてみる。 持ち上げたせいで釣り合いが揺れたそれは、再び静かにテーブルの上に置くとゆっくりと揺れが収まり、やがて静止した。 目盛りを見ると、机が傾いているのに見事に釣り合った。もしも天秤が正解なら、机が傾いているのだから釣り合いの位置がずれるはずだ。 明らかな、細工。 (引用終わり) (1)「向きを逆にして」の意味が分かりません。 (2)このシーンの科学は正しいですか。 著者を責めるつもりはありません。ただ硬派なラノベとして色んな賞をとって、経済関係の出版物としても評価され、という注目され、多くの知識人のお眼鏡にかなった作品です。(難しい数学や膨大な数値を扱う)日本の経済係者は大丈夫ですかとは思います。そういう簡単詐欺のカモレベルを経済諮問にする東大馬鹿官僚政府に景気回復のゴマを焚いて祈願してもらうの止めない有権者はもっとなんですが。 著者はたった一人の個人ですから責めるつもりはありません。日本の企業や専門団体の知力には呆れます。 真面目に読解できないので宜しくお願いします。

  • 『クロノ・トリガー』の王国裁判で満場一致で無罪になるには?

    前の方の質問と似たタイトルになってしまって申し訳ありません。 『クロノ・トリガー』の序盤で、クロノが裁判にかけられ、マールと一緒に広場をまわっていたときの行動によって陪審員たちが「有罪」か「無罪」かを判定する場面がありますよね。 あそこの最初の質問「どちらが出会いのきっかけを作ったか」で「無罪」の票をもらうことがどうしてもできないのです。 「私です」と答えたら当然心証は悪くなりますし、「マールです」と答えても「本当にそうでしょうか? あなたからぶつかったという目撃者がいるのです」と言われてしまいます。 ならば、と出会いのときマールの動きをさえぎる位置にクロノを立たせ、マールの方からぶつかってきてもらおうと思っても、クロノが動かないとマールは上手にクロノをすり抜けて鐘の下を走りまわり、結局クロノの方からぶつかっていかない限り話は先に進みませんでした。 他の事柄で全部無罪をもらってもこれだけが有罪になり、いつも1票だけ有罪票が入ってしまうのが、どうにもすっきりしません。 有罪でも無罪でもストーリー進行は同じということはわかっていますが、それでもできれば満場一致で無罪が欲しいので、最初の質問で無罪をもらう方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 質問しておいて何ですが、個人的にはこれはどうやっても有罪にしかならないのではないかと思っていたりもするのですが……。

  • 電流

    疑問に思ったのですが電流は電子の流れと書いてあります。 電子は負の電荷をもっている為マイナスからプラスに流れます。 しかし電気はプラスからマイナスへ流れると決まっています。 電子はマイナスからプラスに流れるのに電気はプラスからマイナスへ流れるのでしょうか? いまいちよくわかりませんのでご回答の方よろしくお願いします。

  • カミナリの原理

    本を読むと、「雷雲の上にプラスの電気、下の方にマイナスの電気があつまり、下の電気が地面に向かって放電するのがカミナリ」、とおおよそこのようなことが書いてあります。  しかし、どうして上にプラス、下にマイナスの電気がたまるかは書いてありません。もし、その原因というか、メカニズムを教えてください。

  • 陪審員制度の実際の刑の決定の方法に関して

    アメリカの陪審員制度に関して友人と話していたのですが、一般から選ばれた人がその人の有罪、無罪を決定するという程度しか知らないことに気がつきました。 次の点に関して特にどうなっているんだろうって議論が及びました。下記に関して知っている方お教えください。 1.有罪、無罪のみを決定するのか? 2.全員一致じゃないとだめなのか?その場合はどのように判決は下されるのか? 3.有罪となった場合、懲役何年という判断は誰がどのように下すのか? 映画だと大抵全員一致で無罪、というところで終わってしまうので、有罪だった場合のその後が知りたいです。 ちなみに私の友人の意見では陪審員制度は日本でも取り入れるべきだっという意見だったのですが、そもそもこの陪審員制度って日本人に正しく理解されているの?っていう疑問でした。(知らないのは私だけ??)

  • なぜ、負の数×負の数=正の数になるのですか?

    負の数×負の数の計算結果は必ず正の数になりますが、この理由はなんなんでしょうか?証明できる方いませんか?マイナスにマイナスをかけるとプラスになるのはわかるのですが、その理由がわかりません。

  • 【数学】プラスマイナスとマイナスプラス記号の使い分

    【数学】プラスマイナスとマイナスプラス記号の使い分けってどう使い分けてるの? + - 記号 - + 記号 普通は±記号だけどマイナスプラス記号もあってマイナスが上に来る記号もある。 意味は±1だと1と-1を含むという意味だと思うが、 マイナスプラス1でも-1と1で±と同じ意味のはず。 けどプラスマイナス記号を使ったりマイナスプラス記号を使ったり使い分けているっぽい。 その使い分けってどこで判断してるの?