• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:基礎代謝を上げる為のスロートレーニング)

基礎代謝を上げるためのスロートレーニング

monaka7の回答

  • monaka7
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.1

アクアエクササイズをされてみてはいかがでしょうか。 今プールでのエクササイズは「水平体の時代」(スイミング)から「垂直体」(アクアエクササイズ)へと言うように非常に注目を集めています。 水の抵抗は空気の約12倍。水が体に優しい負荷を生み出します。 水の抵抗は三次元的な負荷となり、筋肉や肌を刺激します。 水の密度は空気の800倍以上、この高い粘性が運動時に抵抗を生み出します。 この動きづらさが自然な負荷となり、シェイプアップや筋力強化に大きな効果を発揮します。 水中ではムリをして頑張ったという実感はほとんどありません。運動後の爽快感は格別です。 水の中で、立ったままでの自然な姿勢で行うエクササイズの「アクア」がおススメです。 水の伝導率は空気の約27倍。水中では体熱が奪われます。体温を一定に保とうとする生理機能が働き、脂肪燃焼を活発にします。 水に入ると、体温が下がるのを防ぐために脂肪が活発に動き出し、エネルギー消費量が陸上にいるときよりも増大します。 アクアがシェイプアップ効果の高いエクササイズだと言われる理由はここにあります。 アクアへチャレンジしてみる価値は多いにあります。 「水中」と言う陸上とは全く異なる運動環境は、様々な角度から見て、私たち人間の身体にとって大変良い影響を与えてくれます。 アクアエクササイズは「水」の利点を積極的に取り入れ、それら数々のメリットの相乗効果を最大限に引き出してくれます。 アクアエクササイズの一例jリンクです。 http://www.kachispo.com/k/1452/ 質問者様はきっとうまくいきます。 応援しております。

noname#170337
質問者

お礼

ありがとうございます! 引越しをして近くにスイミングやスポーツジムがないので どうしても自宅で出来る事になってしまいます。 でも興味があるのでいつか近くにジムが出来たときには、 やってみたいと思います!

関連するQ&A

  • 基礎代謝を増やすには・・・

    私は、いつもの冬太りで3Kgも増えてしまいました。そので、最近大学で基礎代謝を増やして、エネルギー消費量を増やすと良いと習ったので、そのために筋肉量を増やそうとジムに通い始めました。でも、筋肉量を増やすとともに、体脂肪も燃焼させなくてはいけないため、有酸素運動も同時にやっています。私は、いま有酸素運動としてまず、プールで40分泳いで、(800mの泳ぎと200mの歩き)それから、筋肉トレーニングを5種目12回を3セットやっています。筋肉トレーニングは有酸素運動の前にやる方が筋肉を増やし体脂肪を落とすのに効果的ですか?それとも、有酸素運動のあとですか?私が筋トレの後30分から1時間以内に良質タンパクをとると、壊れた筋肉をなおすのを助け、よりいい筋をつくると習ったので、筋トレを後にして、その後、家に帰り、夕食をとっているんですがこれはどうでしょう?意味ないですか?回答を待っています。お願いします。

  • 筋肉量と基礎代謝について。

    筋肉量と基礎代謝について。 こんにちは。 私は、大学生の女ですが、今日授業で体脂肪などを計測しました。 体脂肪率:22.4% 筋肉量レベル:少 基礎代謝レベル:燃えやすい 体脂肪率と筋肉量による体系判定:運動不足 とのことでした。 「筋肉量が多い→基礎代謝が良い」だと思ったのですが、 私の場合は、筋肉量が少なくて基礎代謝は良いです。 そこがよくわかりません。 ただ単に筋力トレーニングをすればいいのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 筋肉と基礎代謝について

    今更ながらの質問で大変恐縮なのですが、昨今スポーツクラブやジム、またはあちこちのトレーニングサイトでよく見かける「筋トレをして筋肉をつけて基礎代謝を上げましょう」という宣伝文句。 これは一体どういう意味なのでしょうか。 分かる方、御教授お願い申し上げます。

  • 筋肉痛時の基礎代謝

    筋肉肥大のトレーニングをするとトレーニングする前後ではかなり基礎代謝が違うと本に書いてありました。実際、筋肉肥大の前後ではどれほど基礎代謝が違うのでしょうか?

  • 基礎代謝UP

    基礎代謝をUPさせるにはどうしたらよいのでしょうか? ジムへ通い始めてかれこれ1年になりますが、筋トレも有酸素もやっているのですが基礎代謝はいっこうにあがらず・・・。 あがるどころか下がる始末。 筋肉は確実についています。 有酸素も週に合計2時間ぐらい走っています。 どなたか基礎代謝UP法を伝授してくださいませ。

  • 基礎代謝

    身長159.5cm体重38.5kgの場合基礎代謝はどれくらいでしょうか?体脂肪率は21%でほとんど筋肉がありません。基礎代謝が多い人と少ない人では同じ運動をしたとしても差が出てきますか?

  • 基礎代謝を減らし、持久力を保つには

    こんにちは 身長181cm 体重72kg 脂肪率12% 基礎代謝1800kcal 男性です 週に3回ほどジムに行って、有酸素運動にウエイトトレーニングをしています。 ダイエットしたい人と違って、体重を増やしたいと思っていて、どんだけ頻繁にカロリやたんぱく質など摂取しても体重がなかなか増えません。 ゴールは脂肪率を15%+まで上げ総合体重を80kg(脂肪以外に筋肉)をつけたいと考えています そして、1日6回3000kcal以上食べてもさすがに体重は増えません そして、勉強していくと基礎代謝が原因かと考えました スポーツをやっているのでスタミナは保ちたいので持久力は保ちたいのですが、基礎代謝を減らしたいと考えています。 基礎代謝を減らしながら持久力を保つ方法はありませんか。

  • 基礎代謝が低いのですが。。。

    私は32歳の男性ですが、基礎代謝をスポーツジムなどの機械で測ってみると、1300くらいしかありません。 上半身の筋肉は人並みなのですが、下半身が少し運動不足みたいです。 いろいろな平均データを見てみると、1500くらいあるようなのですが、これは健康上何かしら問題があるのでしょうか?

  • 速筋(白筋)をつけることで基礎代謝は上がるか?

    私は現在、ダイエットをしているのですが、筋肉トレーニングをして、 速筋(白筋)をつけることで基礎代謝を上げる事が出来ると、以前テレビかなにかで知りました。 実際、筋トレをすることで基礎代謝を上げる事が出来、ダイエットにとって有効なものなのでしょうか? もしそのあたりにお詳しい方いらっしゃいましたら、どの部分をどのようにして鍛えればよいかなど、アドバイスいただければ嬉しいです! ちなみにストレッチは筋トレにはならないのでしょうか?

  • 基礎代謝が下がる

    こんにちは 質問です3月末から筋トレとジョギングを始めた男性30歳で身長175cmす。禁煙の影響でぶくぶく90キロまで太り挙句の果てには 痛風になりました。(タバコやめなきゃ良かった(>_<"))3年ほど前からジムに行ったり行かなかったりで、筋トレしてたんですが、ジョギングをしないとやせないとの事で体脂肪率を落とす為にジョギングを加えました。全身の筋トレは週三でしています。先月より久しぶりに筋トレ を真面目にしたので、マッスルメモリーもあってか、筋肉率30%から 31.5%とまで上がり 体脂肪率は28.5パーセントから26.3%まで落ちました。体重は減らしたくないです。体脂肪率だけを減らしたいのですが 筋肉率が上がっているのにもかかわるず、基礎代謝(1896から1846)がドンドン落ちます 。体重は90キロから一ヶ月半で86キロ(現在)です。いろいろ見ていると筋肉率を大きくして基礎代謝を増やす事により、日常でも脂肪を燃焼させやすくするような流れですよね?しかしなぜか筋トレをしているにもかかわるず、体重と一緒にぐんぐん基礎代謝も落ちます。どうしたら いいでしょうか?筋トレ不足?かな?筋トレは1時間から2時間です。 ジョギングはほぼ毎日1時間程度です。長々とすいません。どなたか アドバイスお願いします。食事ですが、もともとはから揚げ定食三人前とか、夜のみ食べている生活でした。朝昼は抜きです。最近は、朝 ウエイトゲイナー昼はコンビにおにぎり二個とチキンと納豆夜はご飯100グラムと水炊きをほぼ毎日です。