• 締切済み

こういう女性の思考回路理解できますか?

lupan344の回答

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.6

50才、既婚男性です。 単純に自分の事はわかるけど、他人の事はわからないって事を言ってるだけではないですか? その女性は浮気はしないけど、他人が浮気症かどうかはわからないって事ですよ。 言ってる事は矛盾してないです。 自分は浮気しないから、異性と一緒にいても、何も起きない。 君は、浮気するかどうかはわからないから、出来れば異性と一緒にいて欲しくないって事ですよね。 単純に、君が信頼されていないだけじゃないかな? でも、強制はしてないわけですから、君が会いたいなら、異性と会ってもかまわないって事ですよね。 同時に、君が嫌なら、異性と会わないって言ってるんだから、別におかしくは無いような感じがしますよ。 これが、君が嫌がっても、異性とは会う、君は絶対異性とは会うなというなら、ちょっとわがままな感じになりますけどね。

windham12
質問者

お礼

追加質問です。 では彼氏が 俺は絶対浮気しないから女友達と海外旅行に行っても全く問題ない。お前が嫌っていうなら行かないけど、本心では”なんで嫌っていうか理解できない” と彼女の言ったとします。 さらに彼氏は ”お前は信頼できないから男友達と二人で会うのは嫌だ” と言うこと自体 彼氏の言動に矛盾はなく肯定できるってことすよね?

windham12
質問者

補足

コメントありがとうございます。 単純に、君が信頼されていないだけじゃないかな? ↑ 信頼されていないのでなく、 単純に女性が自分に自信がないからじゃないですかね? または信頼できないような男性としか付き合えないおろかな女性ってことじゃないですかね?

関連するQ&A

  • 意味不明。どんな思考してるのか理解できません。

    - 私の彼女は男友達と二人で飲みに行きます。男女の友情はあるし、二人でいても何もないといいます。 しかし、私が大親友である元カノと会うというと “嫌だ、彼女の嫌がることをあえてするなんて付き合いを継続する気持ちがないとしか思えない” と言います。 なぜ嫌なのか?と聞くと 「私自身、元カレと友達みたいな関係にはなれない。だから別れたら会ってないし」と言います。 私からすれば復縁を一度もしたことがない彼女なんだから、元カレといるより男友達といる方が恋愛関係になる確率が高い(いままでの実績でいうと元カレ:男友達=0:100)のに男友達と会うのはokで私が元カノと会うのはoutって理屈が理解できません。 彼女は元カレとはエッチしたことがないけど、男友達のことを好きになってエッチをしたことはあると言っています。 思考回路がおかしいんじゃないかと思うのですがみなさんはどう思いますか? ※以前にエッチした関係の人と会われるのが嫌っていう意見があると思いますがだから私が元カノと会うのは嫌って言うのはあまりにも自己中だと思います。それだったら、男友達と過去にエッチしたことがあるんだからお前も男友達と会うなって言いたいです。

  • 彼女はどういう思考回路なんでしょうか?

    \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ 彼女との約束で異性の友達とは二人きりで会わないとしています。 (この約束自体の是非に対する回答は不要です) なぜこのような約束をしたかというと 彼女に告白された当時、彼女は男友達を自分の家に普通に泊めていたりしたので 当分の間は男友達と二人で会わないという約束をしました。 (約束してくれるなら付き合ってもいい。無理ならきっとお互い負担になるので付き合わないって考えです) 彼女はいつも自分は見られて困ることは何一つしていないから携帯でもなんでも見ていいと言います。 ちょっと携帯チェックしてみたら、男と会っていたり、会う約束をしていたりしたメールがありました。 それが2度ほどありました。 そのことを指摘すると (実際会った時) ”二人で会ったことは反省してます。嫌な思いするのがわかったからもうしません” (会う約束をしていた時) “誤解されるようなメールをしてごめんなさい” って彼女は言いました。 見られて困ることなどないと言っているのに指摘されたら謝るのはなぜでしょうか? わたしには理解できません。 見られて困らないなら、謝罪など必要ないし、何か問題あるの?ぐらい言い返してもいと思います。 彼女の感覚が今一つ理解できません。 あなたは彼女の思考回路をどう分析しますか? またあなたが彼氏だったらどうしますか?

  • こういう人の思考回路(論理展開)がよくわかりません

    “自分自身は男女の友情はあると思うけど、 恋人が出来たら、相手が嫌がるだろうから 異性の友達と二人きりで遊んだり、心配させるようなことはしない。 自分がされても嫌だし。“ という人がいますがこういう人の思考回路がわかりません。 私の解釈では “自分自身で男女の友情はあると言ってるけど、 自分自身ですら、異性の友達と性的関係になったり、恋愛関係になったりする 可能性を否定できないから、恋人ができたら異性との関係を控える“ ということになります。 私の解釈がおおかた正しいとしれば、男女の友情があると言ってる人も その言葉の中には男女の友情が今の時点で成立している相手でも 恋愛や性的意識を感じる相手になり得ることを認めていることになります。 みなさんはどう思われますか?

  • 彼女の言ってることが理解できません

    彼女は、彼氏がいても男友達とメールで絡んだり、二人で飲みに行くこと自体は悪いと思わない人間です。 それは男女の友情が存在するからって言います。なので普通に男友達と二人で遊びに行きます。 仮に男友達が下心を持っていて迫られたとしても、自分は断るから問題ない、とも言います。 私は彼女の価値観を認めるので “元カノと久しぶりに二人で食事してくるわ”と彼女に告げたら 彼女は “えっ、元カノと会うの。絶対会うなとは言わないけど、本音は嫌だ、会って欲しくない。だって私自身、元カレと友達なんてなれないし” と言います。 私は以下のような疑問が出ました。 (1)彼女は男友達に迫られても断るから大丈夫と言っています。それは相手に関係なく、自分が浮気するつもりがないということが“男友達と二人で遊んでも問題ない”理由です。そうなれば、私も元カノと浮気するつもりは一切ないのでそれを信用出来ない彼女は「自分はいいけど、他人は信用できないからダメ」と言っているのであはないかと感じてしまうが私の考えはおかしいでしょうか? (2)彼女に聞いてみたところ、いままで付きあった男性は、元彼との復縁は一度もなく、男友達や知人、会社の同僚の関係であった人ばかりです。そう考えると彼女が元カレと会うより、一度も付きあったことのない異性と二人で会っていることの方が恋愛関係になりやすいと思うのですが私が深読みし過ぎなのでしょうか?

  • ★女性の心理(思考)についての疑問

    彼氏がいない時期なら “男友達の家に遊びに行く”って女性は結構多いようです。 ただし、彼氏がいれば行かないって人がほとんどのようです。 なぜ彼氏がいれば行かないのか?を私なりに推測したら 「彼氏が嫌がると思うから」もしくは「自分がされたら嫌だから」だと思いました。 ここでふと疑問に思ったのですが なぜ男友達の家にいかれたら、「彼氏が嫌がると思うから」もしくは「自分がされたら嫌だから」と 考えるのかというと 前提として 「二人きりの部屋では性的関係になっているかも(あくまで推測ですが)と思われる」ということがあるからだと思います。 「私が男友達の家に行ったら、彼氏が【二人きりの部屋では性的関係になっているかもと妄想してしまい嫌な思いをするから】」という考えが女性にあるからだと思います。 ということは女性の中に 男性(彼氏)の頭の中に「女性と二人きりになったらセックスする」という意識があることに気づいているわけです。 さらに言えば 彼氏が一般的な思考の持ち主でその女性の男友達も一般的な思考の持ち主であれば 男性(男友達)の頭の中に「女性と二人きりになったらセックスする」という意識があることに気づいているわけです。 ってことは、男友達に下心が存在することを認識していながら、家に行っていることになると思うのですが みなさんはどう思われすか? ※恋人がいない期間に男友達の家に行くことの是非を問うているわけじゃありません。

  • 困った思考回路

    困っています。最近ショーペンハウエルの処世術箴言を読み、生きる意味が失せてきました。どうせ死ぬなら早く死んでもいいしいつ死んでもいいです。ただ本能で怖い痛そうで自殺を拒んでいるだけ で。 こういう思想は16~17歳からです。 そこから一時期、友達と遊ぶことや趣味で人生は楽しいんだと思っていましたが、ショーペンハウエルを読み、遊びも死ぬまでの俗人の暇つぶしと思い絶望しました。 意味がないなら早く滅びたい。どうせ死ぬし。こういう思想にさいなまれます。 死ねない限りはハッピーに生きられればと思いますが、こういう思考回路で、気力が湧きません。 どうすればいいと思いますか。 ポジティブな答えでお願いいたします。 本当に楽しい趣味や生きがいを見つけても、どうせ死ぬし…とまた考えてしまいそうです。

  • こういう女性ってよく理解できません。

    彼氏に対して “二人きりとか複数とか人数は関係なしで 私が仕事(=会社の同僚や上司等)やプライベート(友達・知人等)で食事したり、飲みに行ったり、出張に行ったりする男性の中で 私が相手に異性として意識する人は誰もいないし、二人きりで会う相手に限っては相手もそのような気持ちはない“と普段、名言している。 そのうえで彼氏がこう聞きました。 ”僕が15歳年下の会社の後輩女性と二人きりで会社帰りに終電までお酒を飲んで楽しかったと君にメールしたらどう思う?” 彼女の答えは “それはいい気分しないね” でした。 こういう女性は多いのですか?

  • 【彼女の男女の友情の価値観】

    - “男女の友情について”簡単に説明しますと 私:男女の友情は存在するがそれは、理性や秩序を守る意識で成立するものであって好意を抱く男女が性的関係になるのは至って普通のことである。基本的に恋人がいるなら異性と二人で会うのはよくないと考えている。 彼女:男女の友情は存在する。私自身(彼女)、男友達に対して異性を感じたこともないし、今後もない。基本的に恋人がいても異性と会うことは特に問題がないと考えている。 という価値観です。 ある時、私が“今は親友である元カノと食事に行く”とあえて 言ってました。あえてというのは彼女の価値観に矛盾がないか確認するためです。 (この確認の行為についての是非はここでは無視してください) 彼女はこう言いました。 “男女の友達同士なら、ふたりで遊んでいても何も起こらないが元カノと会うと思うと嫌だ。 元恋人と友情なんて結べるわけがない“ ここで私は2点疑問が浮かびました。 (1)彼女は男女の友情はあると言いますが私達は付き合う以前は友達でした。友達同士でも普通に恋愛関係になることがよくあるがそれは彼女の価値観に矛盾を生じさせないか? (2)彼女は元恋人とは友情なんて結べないというがそれは“別れても異性として意識する相手”と解釈していいのか? 私の質問文を読んであなたはどう思いますか?

  • 私には理解できませんでした。

    彼女が年末に大学時代の友達とパーティーをしました。 女友達の家に集合して男女3人ずつで飲んで食べて語ってそのまま雑魚寝したそうです。 私が“相手が男友達1人の場合でも同じことするの?”と聞くと “彼氏がいなかったらするけど、彼氏いたら不安になるだろうからしない”と言います。 そこで皆さんに質問です。もしあなたの恋人が以下の行動をした時 「不安、不快、嫉妬、猜疑心等マイナスの意識」が起こるのはどのような場合ですか? その理由も教えてください。 1.恋人が複数の男女の友達と飲んで食べて語ってそのまま雑魚寝した 2.恋人が異性の友達と二人きりで飲んで食べて語ってそのまま雑魚寝した 個人的な考えでいうと 1.はokで2.がNGというのが私にはあまり理解できないのです。 それは2.でNGということは NGな相手(二人きりだと何か起こるかもしれない相手)と1.の状況で一緒に遊んでいるからです。 一緒に遊んでいる相手が“決して異性を意識せず、ふたりでいても何も起こることはない相手”なら2.も問題ないはずなのです。 私にはその部分の解釈(私の彼女の発想)があまり理解できません。

  • ほとんどのケースが女性の勝手な思い込みだと思う?

    よく女性で “私にはお互い異性を全く意識しない男友達がいる”と言う人がいます。 そういう女性でも彼氏ができたら、その男友達と二人で遊んだりはしない人が多いのも事実です。 私の女友達にも同じような考えの子がいるので私は 「男友達と本当に何も起こらないというのなら、別にいままで通り二人で遊んだりすればいいんじゃない?」 と聞くと女友達は 「そうなんだよね。でも、やっぱり彼氏はいい思いはしないと思う。もし男友達と二人遊ぶと彼氏に言ったら、一応okはしてくれると思うけどきっと不快だと思う」 といいます。そこで私が 「それなら、彼氏にちゃんと説明すればいいんじゃない?別に二人で遊んでエッチするわけではないし、異性でも友達同士で遊ぶことは悪いことではないし。彼氏ができたからと言って男友達との関係を変えるのでなく、彼氏に理解してもらえるように話しをすればいいと思う」 というと女友達は 「その方が前向きな発想だと思うけど、彼氏は(男女の友情みたない話を)きっと納得はしてくれないと思う」 と言います。 私からすれば、男女の異性を意識しない友情が成り立っていると思っているのは、当の女性だけであって 実際は男友達も少なからず、女友達に対しては異性を感じているはず。その点(一般男性の本音)を理解しているから彼氏は、束縛はしないけど 不快な気持ちになると思います。もちろんこういうことはレアケースがありますが一般論としては 男女の純粋な友情ってのは女性だけが勝手に思い描いてる妄想だと思うのですがみなさんはどう思いますか?