- 締切済み
家を建てる場所について義実家に反対されています
家を建てる場所について悩んでいます。 ・夫(長男。弟は未婚で実家) ・私(長女。妹は既婚。旦那実家近くに家購入) ・子0歳が1人 子供が産まれ、家を購入しようと考えています。旦那の実家は東京、私の実家は埼玉です。私(妻)の実家近くに土地があり、私の両親がその土地を譲るのでそこに建てて良いと言ってくれています。 夫も初めは賛成だったのですが、夫の両親が「○○さん家(私の実家)は随分ふざけたことを言うんだな」と大反対しています。それでは、お互いの実家の中間地点(お互いの実家から車で1時間)ではどうかと、旦那が説得しようとしたら、「もっとこっち(旦那実家)寄りにしろ」「お前は向こうの両親の老後だけ見るのか」と反対されています。旦那の実家は金銭的援助は無理とのことです。 私は今産休中で、旦那だけの稼ぎでは家計がきつく、仕事復帰しなくてはいけません。また旦那の実家からでは、仕事復帰は距離的に無理です。 旦那両親からは、結婚の時にも介護を理由に反対されていましたが、孫ができた途端、急に連絡してくるようになりました。夫からは、もうこれ以上揉めたくないので、私の実家の土地に建てるのは無理と言われました。旦那は両家の中間で旦那両親を説得するつもりとのことです。 ただ、ローンのこと、仕事復帰のこと、両親のことを考えると、私の実家の土地に家を建てたいです。将来のことを考えると不安でいっぱいです。 どこに建てるのが一番良いでしょうか。皆様のご意見を宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
中間地点や、義実家よりに家を建てたら ローンの返済や再就職のために家計が苦しくて もし旦那さんのご両親に何かあっても 介護どころではないし 仕事のある日のために お金を出してケアをお願いするのも難しくなってしまう とでも言ってみたらどうでしょう? 介護介護、って介護する暇もなくポックリいくかもしれないし 結構長らく元気で大往生かも知れないし 入院しないと命を繋げないような状態で自宅介護できないかもしれません まだおきていない不確かなことのために、みすみす土地という大きなものを諦めるのは もったいないのでは、と思います。 仕事を続けるのに、実家から片道一時間では いざというときに子供をお願いすることもできませんしね。 そもそも旦那さんはどう思ってるのですか? 介護をさせるために結婚したんですか? それとも奥さんと子供と幸せな家庭を築きたかったのですか? そこをはっきりしてもらわないと困りますね。 それだけ文句を言ってくるんだから義両親もまだお若いのかもしれませんね。 私は実家から1000キロ離れています。 転勤族の人もたくさんいます 介護介護、と子世帯を頼ることばかり考えているご両親に だんな様が何もいわないのは同じ考えなのでしょうか? 正直言わせていただきますと、舅、姑というのは だんな様が筋を通してくれたり、奥様の味方につくなら恐れるに足らないのですよね。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
うちは田舎の広い家ですから長女夫婦とその子、つまり孫とと同居です。(二世帯住宅で無く全て一緒ですが、部屋数だけはあります) 勿論娘達の苗字は婿の性です 次女は嫁いでいますし、一番下の長男は仕事の都合で都会でマンションを買って住んでいますので、多分帰って来ません。 嫁姑の問題も無く快適に暮らしていますが、婿の家は都会の公団住宅で親は住んでますが、 婿の妹が近くに住んでいますので向こうの両親は経済力も無く何も言いません 生活の拠点を両家の中間なんて無駄が多すぎます。 これから子育てをしながら土地と家の両方をローンで購入は負担が大きすぎると思いますね。 旦那さんの実家に家の費用は借り入れをしますからそちらの家を二世帯住宅に建て替えさせて下さいと言ってみてはどうですか? おそらく都会なら土地も狭くてそれも難しいのではないですか? それが出来ないなら、近くの土地を買って下さいと言っても無理でしょう。 それが無理なら・・と土地を無償で提供してくれる奥さんの実家付近に建てるのを説得してはどうですか? その前に旦那さんの弟さんは実家から通える仕事のようですから、独身なら結婚しても実家の近くで住まう事を説得して 当然離れていも老後で何かあれば弟と協力ながら面倒は見るし・・と安心させてはどうですか? 年が行くと老後の不安は凄いですから、少しでも安心させるのが良いかと思います。 昔と違って相続の時も兄弟は平等ですから、長男が次男がと拘るのは時代錯誤です。 二男でも同居するのも良いと思いますが、2世帯で住めないなら少なくとも近くで住むようにして貰えば良いと思います。
お礼
アドバイス頂いた提案方法、自分の中にはなかった案なので助かりました。嫁側と同居でも平和に暮らせているようで、羨ましいです。ありがとうございました。
- 6xb
- ベストアンサー率6% (116/1668)
文句 言う方から 土地とお金を出して 貰いなさい 口出しするなら 金も出せ と言えませんか
お礼
夫が言ったのですが…難しいようです。ありがとうございました。
- 517hama
- ベストアンサー率29% (425/1443)
どちらの両親にとっても、子どもは出来ればそばに住んでいてほしいと思うものです。 ましてや孫が出来たのであればね 極端な話、1mでも遠い側が文句を言い出す可能性があります。 今回、子どもが出来て、家を建てる事にしたのも、これから先を考えて安定した生活環境を得たいからではないでしょうか? 少し時間を置く方法もありますが、親は年をとればとるほど、自分のそばにいてほしいとの気持ちが強くなります。 夫婦の自己資金で土地を購入して家を建てるのが難しいのであれば、融通してくれる側に配慮するのが一般的です。正し、旦那さんの親の気持ちも配慮して、普段は質問者さんの実家に近いわけですから、旦那さんの実家にこまめに顔を出すようにするなどの話をしてはいかがでしょうか? また、質問者さんの実家そばの土地での生活環境などを調べて、子どものための教育環境などから旦那さんに話をされてはいかがですか?都内と埼玉では物価も違いますしね 住むのが単に自分の実家のそばだからではないことを伝えることも方法だと思いますよ
お礼
住む理由を他の視点から提案するのは、良い案ですね。気付きませんでした。ありがとうございました。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
> 私の両親がその土地を譲る これだね。 子供にとっては、母親が一番。母親(あなた)が住みやすいところが、子供にとって一番良い。 両親の介護は必要ないでしょう。年金もたっぷり出るし・・ ガタガタ言う年寄りに限って自分の親の面倒を見てないことも多い・・・
お礼
ありがとうございます。ご指摘頂いた通り、最近は私の気持ちが不安定で子供にもよくないと感じてます。旦那にわかってもらえると良いのですが…。
質問者様たちご夫婦が全額を負担してご自宅を買われるなら、質問者様たちご夫婦の自由でしょうが、どちらかの親御様が一部での負担なさるとすると、その方の意向も考えなければならなくなります。これが“ルール”みたいなものでしょう。 今回、質問者様の親御様が土地を『譲って』くださってのご自宅確保ですから、その意向に沿わねば『土地を譲る』がなくなっても仕方ありません。その場合、ご夫婦で土地まで“手当て”出来れば問題ないでしょうが、それでマイホームがご破算になるのではあまりにももったいない。 旦那様のご実家が『金銭的援助は無理』では発言権もない。しかも『結婚の時にも介護を理由に反対されていました』となると、質問者様との関係はギクシャクしても仕方がない。 質問者様が旦那様を説得なさるのが一番でしょう。 もし、旦那様が、マイホームも捨て、質問者様のお気持ちも斟酌でず、実家の親を取るとなると、失礼ながら、それだけの男でしょうから、諦めるより仕方ないでしょう。ただ、こういう問題は“後に引く”ものですから、本当にお気の毒に思います。質問者様も、旦那様が、親を取って質問者様やご夫婦のマイホームの“夢”を壊したと言うことは、おそらく一生忘れないでしょう。人間って、肝心なことは忘れるくせに、こういうことは忘れられないものなのです。
お礼
そうなんです。喧嘩の原因も旦那両親のことが多くて…。旦那も自分の両親を放っておけないタイプで、結婚してから旦那両親のことでは揉め事が多いです。 もう少し話し合いが必要かもしれないですね。 ありがとうございました。
- itou2618
- ベストアンサー率26% (319/1208)
いろいろと問題があって、ややこしいときに、無理して家を建てることはないと思います。 子供さんが幼稚園か、小学校に入る前くらいまで、しばらく様子をみたらどうでしょうか。 ひとつひとつ、問題を時間をかけて、どうすればよいか、旦那とじっくりと考えましょう。
お礼
そうですね、まだ早いのかもしれません。 旦那ともう一度話し合ってみます。 ありがとうございました。
お礼
おっしゃる通り、中間地点では今後のことが大変なんです。しかし夫には私の実家寄りは無理と言われました。。。喧嘩になってしまうんです。最後の一文、すごくそう思います。苦しいですが、がんばります。ありがとうございました。