• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:つまらなくて嫌なやつ)

つまらなくて嫌なやつ?コミュ障の悩みとは

このQ&Aのポイント
  • 私はつまらなくて嫌なやつのようです。人を退屈にさせ、不愉快に思われることが多いです。会話に参加できず、孤立してしまうことも多いです。飲み会やオンラインのチャットでも同じ状況が続いています。自分に問題があるのか、どう改善すればいいのか悩んでいます。
  • つまらないやつと思われることが多く、会話に参加できずに孤立してしまう悩みを抱えています。飲み会やオンラインのコミュニティでも同じ状況が続いていて、改善策が分かりません。コミュニケーション上の配慮や話題の引き出しの不足など、自分に問題があるのかもしれません。
  • 私はコミュニケーションが苦手で、つまらないやつと思われることが多いです。人を退屈させ、不愉快にさせることが多く、会話に参加できずに孤立してしまうことがあります。飲み会やオンラインのチャットでも同じ状況が続いており、改善方法が分からず悩んでいます。自分に問題があるのか、どうすればよいのか、助言を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

つまらなくて嫌な奴と捉えるのをやめて、 独自の感性を持つ個性と捉えて、 自分自身の好きなことや、得意な分野を もっと追求したり勉強したりしては如何でしょうか? 無理に多勢に付かなくても、 間口は開いておきながらも、 自分の勉強に打ち込んでいる姿勢は、 還って 人を惹き付ける魅力となります。 自分の否定からは、何もプラスのものは生まれないですよ。 色々してきたことが駄目だったら、 次は見る角度を変えてみることです。

noname#153931
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 つまりは八方美人のような振る舞いを目指す必要はないという意味だと理解しました。 確かにおっしゃるとおりだと思います。 そうです、おっしゃる通りなんです。そこが悩みどころでもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

No.1の回答者aoichidamaです。 少し違うので再回答いたします。 あなたさまに、八方美人になるなとは 一言も申し上げておりません。 他人の感情に、いちいち振り回されるなと云っているのです。 他人が自分をどう思うかということばかりに 気がいっているのではないでしょうか…。 他人の評価ばかり求めて、 自分で自分を正当評価していないのです。 それでは闇から出られません。 人の気持ちは、その人でなければ、どうすることもできません。 でも自分の気持ちは、自分で変えていくことができます。 自分自身が内面からしっかりと立ち上がったら、 嫌でも自然に人は集まってきます。 どうぞそういう 凛とした人になられてね^-^;

noname#153931
質問者

お礼

何度も書き込みいただきありがとうございます。 もう疲れました。ごめんなさい。

noname#153931
質問者

補足

他人から良く思われたいのではなく、人と交わりを持ちたいのにうまくもてないという悩みです。 評価とかはどうでもいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは。 あなたは、本当に、がんばり屋さんなんですね。 それに、気配りも効いてすごいな。 私も、他の方と同じ意見で、あなたが悪いのではないと思います。 私にも、経験があります。 飲み会で、周りから人がいなくなること・・・ でも、無理して2次会まで行ったりすると、まわりからは、傷つけても 気にしない人。あるいは、傷つくのが好きな人。と勘違いされちゃうかも。 1次会は、お付き合いで行くのは良いと思うけど、二次会は、つらかったら、 「今日は、これで。」って帰っちゃうのもありだと思う。 無理せず、自分の時間も大切にしてほしいと思います。 そうすれば、少しずつ、状況は変わるのではないかな?

noname#153931
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 もう疲れました。ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246942
noname#246942
回答No.4

質問を読んでいて思ったんだけど、君は無理し過ぎだよ。 こう言っては身も蓋も無い話しなんだけど、人の悪意っていうのは、意味も無く連鎖反応を起こす事がある。 飲み会での例は、その典型だ。 つまり、君が本当につまらない奴でも、つまらなくない奴でも関係ないんだよ。 だからどんなに君が努力しても、誰も認めない、認めようとしないんだ。 少し想像して見よう。 よくある話しだが、例えばみんなに「良い人」と思われていた奴がいたとする。 自分個人としては、その人と一度も話した事は無いが、みんながいい奴だと言うのならそうなんだろう。 と、言う先入観が働いた事が、君の経験上でもないだろうか? そう言う先入観が、良い方に働いてくれるのであればいい。 しかし、悪意になると、なかなか一筋縄ではいかない、面倒な事が人の心理に起こるものなんだ。 「あいつはつまらない奴」「あいつは嫌な奴」 誰でも自分が傷付くのは嫌だろう? だからこそ、そのままを維持しようとする。 誰かが一人犠牲になれば、周りに変な結束感が生まれるのは「いじめ」を見れば分かるはず。 皿の配り方だって、君と同じ事を他の人間がやったって、それは違うなどとくだらない事で刺さってきたりはしないはずだ。 自分達の行動を正当化する為に、他人のあらを探しては「お前はそのままでいろ」と言う雰囲気を作る。 無意識で罪悪感を持たない分、とても残酷でどうにもならない人間の悪い本性なんだよね。 君の場合は、周りが悪いよ。 でもね、そう言う負の連鎖は、自分自身にも知らない内に影響を及ぼしているんだよ。 一生懸命もいいけどね、それがあまりに露骨過ぎるんだよ。 君の必死さが全て空回りしている情景が目に浮かんで、とても痛いよ。 「つまらない奴だと思われたくない」「みんなに認められたい」「誰か傍にいて欲しい」 あからさま過ぎると、逆に誰も近づけなくなる。 だって、誰にもそんな力はないし、そんな責任はないんだから。 「一人になる事」と「一人でいる事」は違うんだけど、その違いが君には分かるかな? ネットを君はバーチャルなんて言うけど、チャットの相手だって、顔が見えないだけで君と同じ現実世界の人間なんだよ。 話し方、言葉の使い方を変えているだけで、根本は一人の人間だ。 人間としてつまらない奴なんているもんか。 君がつまらないのは、君の人間性が見えないから。 他人に乗っかろうとするあまり、自分自身の個性を生かそうとしないからだよ。 君がいいと思えばいいんだし、君が嫌だと思えば嫌だと言ってもいいんだよ。 ただ、それに君自身の責任を伴わせなくてはいけないけどね。 否定する事は溶け込まない事にはならないんだから。 誰に拒まれても、凛として真っ直ぐに自分を持て。 そうすれば、一人、二人と君を認める奴が出てくるはずだ。 自分に誇りのある人間を目指して欲しい。

noname#153931
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。 内容を拝見して、人に意思を伝えるのは難しいと感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

【会話は聞き役に回ることが多いですが、きっと反応がつまらないんでしょう。だんだん相手にされなくなります。】 会話には始まりがあればおしまいがあります。 会話目的とでもいうのでしょうか? 最近はメールでもメールすること自体が目的で内容ではなく、いつまでもエンドレスがいいような風潮の女子もいる。 なんで、メールが止まったと悩んでみたりもする。 これね、違いますから。 話のコアが終わればおしまいです。 後は、人を変えて、あるいは、違う人が入る、あるいは、「そういえばさ・・・」と話題転換を図って、別な話をするとか、そういうこと。 だから、あなたがいつまでも大した興味もあるわけでもないのに、「へーそうなの」 「嘘だろう」 「ほんと?」「それでどうした?」だけでは話は終わる。 【喧騒の中で他の人の言葉が聞き取れなかったりしてうまくいかなかったり、料理や皿を配る役をやっても、ああそれは違うみたいな感じで遮られたりしてどうにもこうにもうまくいきません。】 周囲に目が行き届くというと良い耳障りですが、結局、パラボナは全方向に向いているということで 喧騒の中、たまさかに、あなたはきっと、チャンスを逃すのです。 「あ、それ知ってる、○○がどうしたこうしたってやつでしょう? 本当は違うんだよ。 たまたま知っているだけど」 という、登場のチャンスなど逃す。 【そのコミュニティでの挨拶とかは必ずして会話の流れにそって相槌をうったり突っ込みを入れたり考えを書いたりするんですが、結局一人だけ孤立してしまったりします。】 いいんじゃないですか? 視点が違うから面白いのです、人とのかかわりは。 みんながそうだそうだと、するわけないでしょう。 それならそれで、個性派は時に発信する、相手に茶々入れるぐらいでちょうど。 誰もがあなたを多少ともかまってくれる、応えをしてくれるという状況を望むのがちょっとね、お子様? 流れゆく傍観者として観察をする時間も大事です。

noname#153931
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 たぶん、回答者様のような方と意思疎通するのがとても苦手なようです。

noname#153931
質問者

補足

残念ながら、回答者様の書き込み内容は独善的で的外れです。 思い込みによる決め付けはやめてください。 あなたの日本語は変ですし、子供っぽいのはあなたですよ。 私は全人格的に自己否定しているのではないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.2

あなたには趣味がありますでしょうか? 自分一人でも出来る趣味もあれば相手を必要とする趣味もありますよね いずれでもとにかく趣味は何ですか?と聞かれたら即答できる 趣味を3つや4つとにかくつくってみてはどうでしょう。 そのうえで今度はその同好の趣味の会などに 顔を出し少しづつ人との交わり方を学習してみてはどうでしょう。 そういう会がなければ自分でつくって主宰するんです!! とにかく趣味が同じですと不思議なことに、すぐに10年来のお友達になる 可能性が高いものです。つまりその趣味に深くかかわることで 同じ趣味の人に今度はあなたが教えてあげれるようなことが増えてきます。 それが意外と自分の自信にもつながっていくので 交際範囲もおのずと広がっていくものです。 あまりかたことに、何はこうではあらねば というような100点満点唯一絶対完璧主義的な意識は マイナスの思い込みにつながりかねません 案外あなたは自分で自分のそういうスタイルをつくって しまってそういう負のオーラを醸し出すような人物に なったのでは・・とそのような気がします。 そしてこれまた案外 人はあなたがあんまりそういう気をこまごまと神経を使い過ぎるから 逆に煙たい人疲れる人・・と思わせてしまうのでは?とそういう気もします。 いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決させることはできません から、今までそうやって人に気を遣い過ぎてきた 自意識過剰価値観をこの際サラリと払拭 捨て去ってみれば、案外相手から見直されるかも知れませんよ あなたが思っているほど人はあなたに 気などそんなに使っていないものですよ  あなたもそうしてみることですね では

noname#153931
質問者

お礼

早速のアドバイス、感謝いたします。 > あなたは自分で自分のそういうスタイルをつくって どちらかというと自分自身は無神経なタイプではないかと思っていました。 文面から回答者様がそう感じられたのであれば、そういう部分もあるのかもしれませんね。 > あなたが思っているほど人はあなたに > 気などそんなに使っていないものですよ  そうかもしれません。 他人から無視されることが最大の苦しみなのですが、それは当然と考えるべきで、私と意思疎通したくない人は同時に私からも無視されているのだという意味に理解しました。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飲み会や人と話しをすることが苦手です

    22歳社会人一年目の女性です。 わたしは、飲み会が大の苦手です。 なんか、人と楽しく話すことができないんです。本当は楽しくワイワイやりたいのに! 聞き役に回ることも意識していますが、本当に聞いて相槌を打っているだけになります‥にこにこもしているつもりですがひきつっているかも‥そして気づいたら1時間以上言葉を発していないこともよくあります。 以前は、会社の飲み会や、初対面の人相手の飲み会でしかこのようなことはありませんでした。 でも、最近は、昔からの友人同士で集まった時にもそういうときがあります。=だんだんひどくなっているように思うのです。 なんか、2人とかだったらまだマシなんですが、大勢になると本当にきついです。話を振られてもなぜかクソまじめにしか答えられなくて、会話が続きません。気づいたら私のいるテーブルにいる人が他のテーブルへ移動してしまうこともよくあり‥ なんでこんな風に飲み会や人との会話を楽しめないんでしょうか? 改善策を教えてください‥ なんか疲れちゃいました。人とかかわることが本当に辛くなってきています。

  • 飲み会の会話のテンポについてけない

    大学生の女です。大人数の飲み会についてですが、自分の話し方がかなりゆっくりしているせいか、会話にまったく口を挟めず困っています。 ワイワイした雰囲気は好きなので、いままではただ笑って聞いていて、それでいいと思っていました。ですが先日の飲み会のあと、大学の先輩に 「○○さん(私)はいつも大人しくニコニコしてるだけだよね。今度からはもっと会話に参加して楽しそうにしてね」と真顔で注意されてしまいました。 (その先輩はとてもいい人なので、嫌味で言っているわけではありません。) 改善しなければ、とは思うんですが、本当に会話に入っていけないんです。聞き役にまわろうとしても、皆さんすごく相槌をうつのがうまいんですよね。 例えば、誰かが「俺、睡眠3時間で大丈夫なんだよねー」と言ったとしたら、 周りの人は即座に「ナポレオンかよっ!」とツッコんだり、「マジ?!すごいね、私はこれこれこうで~、睡眠っていえばこの間~・・・」とスムーズに自分の話につなげたりして盛り上がるんですが、 私は「え、すごい短いね!」くらいの返事しか咄嗟に出てきません。 それで結果的に、ただ笑ってるだけの、いてもいなくてもいい人に・・・。(私的には楽しいんですけど、「楽しんでる?」とか、よく聞かれます。)バイト先でも大学の飲み会でも同じです。 なぜ皆、漫才師みたいにテンポの速いおもしろい会話ができるのか、不思議でしょうがないです。いつも感心しています。 これから就職した時にも飲み会はたくさんあると思うので、会話に入っていける方法を教えてください!お願いします。 ちなみにお酒はまったくといっていいほど飲めません。

  • 他人とのコミュニケーションがうまく出来ない。

    20代半ばの男です。 私は他人とうまくコミュニケーションがとれずに悩んでいます。具体的には2つあります。 (1)3人以上での話し合い、または雑談で的外れなことを言ってしまうことが多い。   私はすごくおとなしい性格なので3人以上のときは口を挟むことはほとんどないのですが、さすがにずっと黙っているわけにはいかないので、何とか話そうと口を挟んだりするのですが、ほとんどの場合、沈黙状態になり会話が一瞬途切れてしまいます。その後は何事もなかったかのように会話が再開されます。こういうこともあり、コミュニケーション教室のようなところにも通っていたんですが、そのときもグループワークをしている際に私が口を挟むと的外れなことを言っているせいか、一瞬みんな考え込んでしまうといった空気にしてしまっています。 (2)リアクションがうまく出来ない。   「話すのが苦手なら聞き役に徹すればよい」というアドバイスは何度か聞いていたのですが、特に1対1での会話では聞き役になるとしても、何かしらのリアクションはしなければならないと思うのですが、とにかくリアクションが下手で困っています。会話のキャッチボールで相手からボールを受けた際に、どのように返したらよいかわからずに「ああーなるほど」とか「そうなんだ」と言った感じで返してしまうことが多いです。さすがにこれじゃあ相手もつまらないと思ってしまうため、何かしら言葉を返すと相手から「いやだからそうじゃなくて~」とか「だからさっきも言ったように~」と言った感じで返されることが多く、どちらにしても会話が続かず、相手を不快な気持ちにさせてしまいます。キャッチボールで相手から受けたボールを全く違う方向に投げてしまうことが本当に多いです。 以上のように、周りでは当たり前のように出来ていることが自分にはできずに困っています。おかげで、なかなか友達もできず、一度は仲良くなったとしてもすぐに私から離れていってしまいます。他の人から誘われることはほとんどなく、自分からご飯や遊びなどに誘ったとしても遠まわしに断られてしまいます。コミュニケーション教室のメンバーとの飲み会など、他の人と交流するようなイベントにも積極的に参加しているのですが、いつも蚊帳の外と言った感じです。 もともとコミュニケーションが苦手だったので、なるべく他の人に話しかけたりコミュニケーション教室に通ったりして何とか改善しようとしてきたのですが、(1)や(2)のようなことが当たり前のようになっていて、最近は話すのが怖くなり、以前のようにまたほとんどしゃべらなくなりました。しゃべってもしゃべらなくても相手に対して悪い印象を与えてしまっています。 こういうのってどうしようもないのでしょうか?

  • 大人数だと自分を出せない

    こんばんは。私は人と話すとき、1対1だと自分を出して楽しく会話ができるのですが、飲み会のときなど大人数(5~10人位)になると全然話せなくなります。 話しかけられても変な受け答えになってしまったり、他の人が話している会話になかなか入れなかったりします。まして、自分から話題をふったりすることは全然できません。飲み会には積極的に参加しているのですが、いつも終わってからへこんでいます。自分的にはもっと話を盛り上げて、皆を楽しくさせる人になりたいと思っているのですが。 どうしたらもっと場を盛り上げたり、そこまでいかなくてもせめて自分を出して楽しく会話ができるようになるでしょうか?何か訓練法とか自己暗示法とか分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 5~10人くらいの少人数で1つのテーブルを囲んでの車座形式の飲み会が苦

    5~10人くらいの少人数で1つのテーブルを囲んでの車座形式の飲み会が苦手です。 自分の性格としてはどちらかというと、マンツーマンでじっくり語るほうが好きです。 数十人くらい参加の大人数の飲み会だったら、となりあった人や自分が席を移動してとっつかまえた人と 短時間でも対面形式で次々に話ができる雰囲気なので好きなんですが ちなみに自分入れて3~4人くらいのごく少人数の飲み会も好きです。 少人数での会社の同僚や友人との酒の席や合コンなんかもこれにあてはまると思いますが 5~10人くらいの中途半端な少人数で1つのテーブルを囲んでの車座形式のこじんまりした飲み会だと 1人か2人よくしゃべる人がいて、その人の話を延々と聞いていて、うんうんそうだよねって具合に それに対するリアクションを適時出さないといけない雰囲気のように感じます。 その話題の流れに乗っていないといけないような空気だし、そんな中でよくしゃべる人がしゃべってる最中にとなりの人とマンツーマンでボソボソ話してたら、よくしゃべってる人から「ちょっと聞いてるの!?」って感じになりますよね。 しかも1つのテーブルを囲んでだと場の状況からして席替えとかできる雰囲気じゃないから逃げられないですし。 パターン的に1人か2人よくしゃべる人がいて、その人の話を延々と聞いていてあまり発言しないで その場にいるだけって感じになる人もいますよね。 ・こういう5~10人くらいの少人数で1つのテーブルを囲んでの車座形式の飲みって 対話というよりはある意味でグループ作業みたいなもんなんでしょうか? ・こういう少人数の飲み会が苦手な私みたいな 人ってあんまりいないもんでしょうか?私はこういう形式の飲み会だと、今日はあの人としゃべってみたいなと思ってても、席が離れててほとんど会話できずに時間が過ぎてしまった経験があり残念な思いをしたことがあります。 ・また、こういう形式の飲み会の場を上手に過ごす方法ってありますか?

  • 私ってつまんないやつなんでしょうか…

    親友は一人いますが、その人とは二人で遊んでも盛り上がったりしますが、その他の友達と二人で遊んでもファミレスで二時間が限界で話を盛り上げようと質問したりしますが、なんだか微妙な空気で相手もつまんないのかなぁって思ったりします 親友の子とか他の友達は他に二人で遊んだりする仲の人がいるみたいで、私はなんだかぎこちなく…ぶっちゃけつまらないです でも会話は色々広げたりしますが、的があってないのか… 親友としか二人で遊べないってちょっと変ですよね?

  • おしゃべり、という能力

    おしゃべり、という能力 私は「おしゃべり」の能力が他の人より劣っていると認識しています。 会話をするときに、相手が話す言葉に対してうまくレシーブして言葉のラリーを続けることが苦手です。というか、おしゃべりがうまく続いたためしがありません。 第一声を自分から放つときに、どういうシチュエーションでどんな言葉を放つか、そして相手がこう応えてきたら、さらにこう言おう、というのをあらかじめ想定していくのですが、大体最初から外れます。 外れると、もうその外れたところからおしゃべりを発展させていくことが難しくなってしまうのです。考え込んでしまう。考え込んで時間が経過していくと、相手が焦ってきたりイライラしてきたり、フォローの言葉をつないできたりして続行することもありますが、大概、別の事象が割り込んでくるなどして会話が終わってしまいます。 ここで、「おしゃべり」ではない「会話」ならばどうもそうではないようなのです。つまり、会話の当人同士がある決まったテーマについて論じ合うような場合であればそんなに言葉に詰まることもない。 どう言ったらいいんでしょう。とりとめのない会話といいますか、前後関係にある種の必然性がない言葉の連なりのやり取りが苦手なのです。つまりは「おしゃべり」ですね。 会話が終わった後で、 「ああ、あのときはこう言うべきだった」 と変な後悔をしてしまったり、 「実は彼(彼女)が○○○と言ったのは△△△の意味だったのか?いや、これはこう解釈すべきか」 と考え込むことが多いです。 考え込んで自己フィードバックできたから次からはうまくいくかというと、同じ会話が翌日もなされるわけもなく。 こんな調子ですから、人の出入りが激しくない場所で、相手がゆっくりペースでも大丈夫な人、つまりは自分と同じようなタイプの人と1対1ならば何とかゆっくりと時間を経過させることができるのですが、そんな人はあんまりいません。ペースが合わない人とだと、相手がフォローしてくれたりするととても相手に負担をかけることに恐縮してしまって自己嫌悪に陥ります。イライラしたり焦ったりしている様子をみるとこれまた慌てます。 3人以上になると、会話についていけなくなって一人ポツンとなってしまいがちなので、人数が多い場だと居心地がとても悪くなります。 おしゃべりの能力というのは、訓練すれば身につくものなのでしょうか? もしそうなら、どのような方法があるでしょうか? わかりづらいかもしれませんが、「こんな風に克服しました」という方がいらっしゃれば、ご教示よろしくお願いいたします。

  • 会話のキャッチボールができない

    テーマのある話ならなんとかなるのですが、 雑談が出来なくて悩んでいます。 エレベーターやトイレで二人きりになった時など、 話題が浮かばず何となく気まずいような空気に なってしまう。 ランチタイムや飲み会でも周りの会話に入っていけず、 常に聞き役。かといって聞き上手というわけでもない。 話を振ってくれても、「そうですね」くらいしか返せず、 そこで会話が終ってしまう。 盛り上げようと気を使ってくれてる人達に申し訳なく 思います。 こちらから話を振っても、相手の返してきた言葉に 会話をつなげられず、やはりそこで終ってしまう。 雑談ができるようになるためには、どのような訓練を すればいいか、教えてください。

  • 会社の飲み会が苦手です

    会社の大人数での飲み会が苦手です。 自分の声が、他人に聞こえにくい声質で、うるさいお店とかだと、相手に届かず何度も言い直さないといけない事があり、それも大人数での飲み会が苦手な原因になっていると思います。 だからみんなに話を振られるのもあまり好きじゃありません。 もともと2人で飲みに行ったりするのは好きなので、多分ゆっくり語り合うのが好きなんだと思います。 ただ、2人で飲みに行くとなると、相手はそれなりに仲がいい、自分が心を開ける相手だけなので、誰とでもサシ飲みをしたいわけでもないです。 2人で飲みに行く相手の中には、「お前と飲むのはほんと楽しい」とか「お前には本音を話せる」と言ってくれる人も居るし、私もそういう相手(自分の素を出せる相手)としか行っていないかもしれません。 いろんな人が本音を話してくれる分、誰が誰を嫌ってるとか、誰が周りからよく思われてないとか、そういう情報が嫌でも入ってくるので、大人数の飲み会になると、その嫌われてる人がつまらない事を言って騒いでるのを見ると、「あの人嫌われてるのに・・・」と、一歩引いたところで冷めた感じで見てしまっています。 また、ある男性が、日頃から「俺○○さん嫌い」としきりに言っているのに、でもその人の前ではそんな事微塵も感じさせずに自分から楽しそうに話しかけに行ってるのを見ると、私の事だって本当はどう思ってるかわからないな、と思ってしまい、会話するにも警戒心ばかりが働き、憂鬱な気分になります。 こんな風に考えてしまうともうどうしようもないと思うのですが、今後ますます会社の飲み会が増えそうで、参加しないわけにもいかないので、なんとかしたいです。 アドバイスいただけると幸いです。

  • 知らない人だらけの飲み会を乗り切るには

    義理で知らない人だらけの飲み会に出なきゃならないのですが、 なるべく惨めにならずにこの場を凌げる方法をご教授お願いします。 参加者は女の子が多く、みんな顔見知りみたいな感じですが、そこに見知らぬ男一人が乗り込みます。 砕けた飲み会じゃなくて、全員が義理で参加するようなものです。 正直、現時点で一言も喋れる気がしません。 聞き役はだいたい女の子だろうから男が一人黙って座っていてもキモいだけです。 この場を凌ぐいいアイディアがあったら教えて下さい。