• ベストアンサー

家の隣が畑は虫が来やすい?

E-1077の回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.7

 ゴキブリはいないだろうけど  カメムシは多いよ。  毛虫も多いけど、  無農薬だともっと酷いけど、鳥も来るから食べてるみたい。  隣が果樹園なのでカメムシはよく落ちてる。  毛虫は部屋には入らない。  ちゃんと手入れをしている畑であれば問題はそのくらいです。  田んぼだとすごいことになるけど・・・・。

fd45aa
質問者

お礼

カメムシですか。気を付けます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家の中の虫

    私はマンションの三階に住んでいるのですが、年中通して、たまに小さな茶色い虫(芋虫みたい)と小さな黒い虫(ムカデみたいな)を見かけます。 そういった虫はどこからやってきているのでしょう。虫が発生しないための対策を教えてください。 また、ゴキブリなどのように、一匹見つけたら家の中にたくさんいるということなのでしょうか。

  • 家に出る虫について質問です

    家に出る虫についての質問です 写真の虫が春~夏にかけて家のなかで出ます。 多い日で1日4匹ほど壁や床を歩いています。 とくに害はないのですが (1)何という虫なのか (2)どうして発生するのか を知りたいです。虫に詳しい方いらっしゃいましたら是非ご回答をよろしくおねがいします。 ゴキブリに形が似てるのですが、写真のサイズ位からその1.5倍程度のサイズまでしか見かけないので、ゴキブリではない虫だと思っています。 茶色ではなく、真っ黒な体に、横に白いラインが1~2本入っているように見えます。 我が家は古いアパートで、畳の上にカーペットをひいて暮らしています(虫が好きそうな環境かもしれない、と思っています)。 よろしくおねがいします(>_<)

  • 飲食店に挟まれた物件 虫は?

    今気になる物件があるのですが 昭和57年築で若干古いのですが 商店街のど真ん中にあります。 買い物しやすいのでいいなーと思っているのですが 右隣が肉屋で左隣が魚屋です。 今は冬だから大丈夫ですが 夏になったら、虫やゴキブリが私の家まで来てしまうのでしょうか? 住もうと思ってるところは1階です。 隣が飲食店でも部屋をきれいにしていれば 問題ないですか?

  • この虫、なんなんでしょうか

    最近になって寝室(和室)に変な虫が出てくるようになりました。 体長は1センチ程度で全体は茶色っぽく、しましま模様があり、毛虫のようにはって動くのです。 動くスピードは結構速いです。 毛虫ほど毛はありません。 ヤマトシミ、セイヨウシミなど調べてネットで写真を見ましたがそれとも違うような気がします。 (うちに出没するのは触角がないのです。) ゴキブリの幼虫?なのかなぁ・・・。 気持ちが悪いし、駆除方法などあったら教えてください。 家は一戸建て築5年です。 よろしくお願いします。

  • ちゃんと密封すれば虫は寄ってこないですか?

    築25年のアパートに住んでいますが 梅酒を漬けて作ろうと思うのですが ちゃんと密封すれば虫は寄ってこないですか? ゴキブリとか小さな虫はよく発生するので あまり作り置きはしないようにしてるのですが このようなものは虫を呼び寄せてしまうのか教えてください。

  • 虫が苦手なら2階以上に住んだほうが良いでしょうか?

    どんなに築浅でも、1階に住むのなら虫やゴキブリは家に出ますか? 虫が苦手なら2階以上に住んだほうが良いでしょうか?

  • 『家の中の』ダンゴ虫撃退方

    メゾネット(2階建て)のアパートに住んでいます。 最近アパートの中にダンゴ虫が1匹/1週間 の頻度で現れます。よく階段の所にいます。 (1)どこから侵入するのでしょうか?ちなみにアパートの横に畑があります。しかし、アパートの入り口のドアは閉まっているのに... (2)アパートへの侵入を防げないでしょうか? すでに家に住み着いているかも..

  • 部屋の虫

    ここ数日の暑さで部屋に無視が異常発生してとても困っています。 どのカテにかいていいのかわからず、とりあえず家の 事だったので、こちらのカテに書かせていただきました。 私は今、築15年の木造のアパートに住んでいます。 部屋は1R+ロフト。 特に、虫が出るのはこのロフトの方なんです。 この一週間でゴキブリが数匹、ムカデのような虫が数匹 他にも、いろんな虫が多発しています。 私は異常に虫が大嫌いで このゴキブリの時も友達やら知り合いを呼んで 退治してもらっています。 どうにかして、虫を減らしたいんですが、 どうしたらいいんでしょうか? もう、毎晩夜中も怖くて電気をつけたまま寝ているし 帰ってきたら、まず部屋の中を見渡して、洋服等を 振り回して、虫が居ないことを確認しないと 落ち着けません。 この部屋には去年の暮れから住んでいる為 初めての夏なんですが これじゃ、家でゆっくり落ち着くことも出来ないんです。 虫って一体何処から入ってくるんですか? 何を気をつけたら減るんでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 一人暮らしの虫嫌い

    この春から大学進学のため一人暮らしをする予定の18歳女です。 一人暮らしは初めてで色々不安なことはあるけれど、一番の問題は、あらゆる虫が大嫌いということです。蜘蛛やゴキブリはもちろん、蝶やてんとう虫や蟻さえ嫌い、というより本当に恐ろしくて触るどころか直視もできません。知らないうちに触ったりしていることも頭ではわかっているし、完全に精神的(思い込み)だと思うけど、どーーーしてもすっごく恐いんです。今までは家族に頼りっきりでしたが一人暮らしじゃそうもいきません。蜘蛛やゴキブリなんか殺虫剤さえかけられないし、死体を掃除機で吸い取るのもムリです。虫嫌いを克服するのは追々として、今回はとりあえず、どんなことでもいいので少しでも虫が寄り付かない家にする方法を教えてください。アパートは鉄筋だけど、築15年なんです。

  • 道路を挟んで畑がある家

    ただいま埼玉で借家を探しているものです。 今日見てきた物件は、一方通行の道路を一本隔てて前がかなり大きな畑(見渡すような)になっています。リビングの窓が畑に面しています。 畑の近くって、土ぼこりが厳しいでしょうか?家の中がざらざらすることって結構ありますか? 今日細かいところまでチェックするの忘れたのですが、窓は普通のサッシだったような気がします。築27年です。 畑のそばの家の欠点も教えてください。