仕事を辞めるべきか?悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 老人ホームの事務をして1年が経とうとしていますが、最近忙しくて自分が何をしているのかわからない状態になっています。
  • 昨日は遅くまで働いてしまい、上司に怒られてしまいました。仕事の能力に自信がなくなり、辞めるべきか悩んでいます。
  • 仕事内容は好きで、人間関係も問題ないですが、自分の仕事をうまくこなせず、毎日家に帰っても仕事のことばかり考えて疲れています。どうすればよいかお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事を辞めようかと考えています。

老人ホームの事務をしてそろそろ1年が経とうとしています。 3月の終わりからずっと忙しく、自分が何をしているのかわからない状態にあります。 仕事の量としては、以前より少し多くなってるかなと思いますが、仕事内容は嫌いではないので、わからないながらもやってきました。 昨日今日とで、休日出勤をしていますが、昨日は終わったのは夜の11時です。 私の仕事は特に急ぐようなことではなかったので、違う方の作業の手伝いをしていました。 その方がパソコンができないということもあって、主に書類を打ち込むのですが、図形描画を駆使したり、印刷かけたらその図形がずれてしまったりして結構大変な作業でした。 苦ではないのですが、今日もそれに時間をかけていたら、上司がキレてしまい「こんなものに時間をかけて今までなにやってたの?」「私ならその書類は1時間でできるのに、何で1日もかけてるの?」と言われてしまいました。 パソコンのスペックが違ったりという問題もあるのですが、時間をかけてしまった私にも責任はあります。 それに、昨日私が作成した違う資料も、今日変更があったので、自分の仕事の片手間やり直したということも言っていました。 本来なら私がやるべき仕事を、違う所で時間を食ってしまって申し訳ないなとも思いました。 それで、今持ってる仕事を早く終わらせて挽回しようとしたら焦ってしまい、時間もかかるし、思うように手が動かないしで、結局途中で切り上げさせられ、もう帰れ、あとは私が全部やるといわれてしまいました。 本来は休みのはずでしたが、事務員全員出勤して作業をしていたのに、私のその体たらくのせいでみんなに迷惑をかけてしまいました。 あと上司には、こんなことはできて当たり前で、以前だったらすぐクビにしていたと言われたり、以前に私が仕事を返したことがあるのですが(出来なかったら出来ませんと言っていいといわれてたので)そんなことは甘いことだといわれたり。 上司も人間なので、言ってることがころころ変わるのは仕方ないのかもしれませんが、もう最近は逃げ出したくてしょうがありません。 自分が甘いことはわかっています。くらいつかない人間には何も教えないとぴしゃりといわれたのですが、もう食らいつく姿勢すらできなくなっている気がします。 弱い自分が情けないですが、もう必要とされていないとわかった時点でやめてしまったほうがいいのでしょうか? 自分の能力を過信していた自分が情けなくてどうしようもないです。 明日も仕事に行かないと思うと足がすくみます。 上司の言葉の意味も分からなく、時に頭が真っ白になってしまうこともあります(今日もそうでした) もう精神的に限界なようなきがしてならないです。 以前上司と一つ一つ仕事を覚えていこうと言われそうしてきたのですが、突然のそれも私がやったことのない仕事が今回大量に流れてきて、前の資料がないまま手探りでやってみて、確認してもらおうと思っていたら、今回のようなことになったこともあります。 私も頑張っているつもりですが、もうダメなような気がします。 帰りながら「自分でできるんだったら、なんで私にこの仕事ふってきたんだろう?」とか 「能力がないなら、私を切ってしまえばいいのに」「この仕事は私の仕事じゃないのになんでふってきたのかな、でも出来ないなら文句も言えないや」「辞めても生活ができないだろうな…家族にまた迷惑をかけてしまう」とぐるぐる考えてしまいました。 要領が悪くて、自分の仕事すら捌けない、こんな部下だったら必要ないだろうし、いても仕方がないのかなと後ろ向きな考えになってしまっています。 上司も、多分頑張ってほしいから言ったのだと思いますが、私にはそれに応えられる自信がないです。 仕事内容は好きだし、職場の人間関係もあんまり気に留めてはいないので、辞めたくはないですが、 人の足ばっかり引っ張ってばかりなら、辞めたほうがいいのかななんて考えてしまっています。 前の職場はそんなことがあっても、次の日には「迷惑ばかりですみません、これからまた頑張ります」と 言えたのですが、今はそんな自信すら見失っています。 私はどうすればよかったのでしょうか? その場にいて「やっぱりもう少しやらせてください」と言えばよかったのでしょうか? 毎日、家に帰ってきても仕事の事ばかり考えて疲れてしまいました。 寝ようとしても仕事の事ばかり考えてしまいます。 こんな自分が嫌です。 仕事用のカバンや資料を見ただけで吐き気がしてきます。 幼稚な質問で情けないですが、どなたか助けてください…

  • nagia
  • お礼率24% (11/45)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

今のお仕事始められて何年目で、ご相談者は何歳ですか? 上司たちが貶す??? 私自身が今2年目の子の面倒見てます。3月までは1年生、4月からは2年生。 1年生の時は責任ある仕事多少はやらせてましたが基本、先輩の付き人やらせてました。2年目に突入しましたので年度替わりで、1人で自己完結させる仕事を増やしました。本人きつそうですが。キャパを増やさないと即パンクしてしまいますから強引にではありますがやらせてます。 仕事って、文章や書類作り、まとめ方、表記力は経験と先輩たちのデータがかなり参考になります。 おそらく、今、社会人として壁に当たってますよね。経験値や先輩の書類を見て無駄な時間の使い方が減ると思いますよ。精神的にも参ってますよね。休息はリフレッシュしてますか。 仕事が早くなれば視野も広がりますね。同僚や上司との関係も良好になると思いますがね。 試練と思って頑張って欲しいですが、精神的にかなり来ているな、長期休養もしても良いかよは思いますが・・・

nagia
質問者

補足

来月で1年になります。年齢は30歳です。上司が貶すことはなかったと思ってます。 先輩は、私が去年体調を崩して入院している間に辞めてしまい、ちゃんとした引継ぎというものもありませんでした。 前の資料や書類を確認したくとも、上司が今いる事業所に全て持って行ってしまったので、すぐには確認できず、確認したくても、上司がその書庫のカギを持っているので、休んでいるときには確認できないで先延ばしということがよくあります。 今回もそんな感じです。 先輩との関係はよくはありませんでしたが、思い返して「あの人はこうやってたな」「あ、なんかこうしてたかも」ということはあります。 確信がもてないので、こうしていいのかどうなのかわからなくなります。 先輩がいないんで、確認してもらうのは上司になりますが、忙しい方なので、聞くタイミングも必要になってきます。 私の部署に入ればいいのですが、いないことの方が多いので、電話やメールで確認すると、お叱りを受けたりすることもあります。 それに疲れてしまったところもあるかもしれません。 長期休暇も考えましたが、ここで逃げたら同じことになるとおもい、上司と話をして仕事量を減らしてもらいました。 それを着実にこなして行って、それでもダメなようならまた考えようかなと思っています

その他の回答 (6)

noname#159643
noname#159643
回答No.7

もう既に、(多忙のせいで)何のための仕事を任せてもらっているかも理解できていない状況に陥っていると思います。 上司から見たら、最悪の部下になってしまっている状態です。 通常の作業もそうですが、特に資料作成については、用途や目的によって力の入れ具合を変えないと・・・。 上司が言っているのは恐らくそういう事であり、忙しいからこそ、「無駄な時間を使ってほしくない」 ということだと思います。 >どなたか助けてください… とても辛い作業になるかも知れませんが、一度ご自身が任されている仕事を列挙してみて下さい。 そして、緊急性・重要性の観点で仕分けしてみて下さい。 そうすると、力を入れるべき作業(遅延できない、失敗できない)と、そうでない作業が見えてくると思います。 なんでもかんでも残業までして頑張ればいいのではなく、きちんとこなすべき作業と、適当にやっても構わない作業があるので、それを見極めた上で仕事に臨んで下さい。

nagia
質問者

補足

おっしゃる通り、何でもかんでも抱え込み過ぎてこうなってしまいました。 自分の能力を過信していたところも、今思えばあります。 今回の事で、私の担当していた仕事を何個か外されました(私が希望したこともありますが) 手を抜くところ抜かないところ、ここの見極めが出来てないと上司にも何度かいわれたことがあります。 全部大事に見えるし、分かんないけど聞いたら怒られるし…でもなんとかなると思ってやってましたが、それも間違いでしたね… 仕事の内容を書きだして、どれが重要なのかを書きだして見ます。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.5

>図形描画を駆使したり、印刷かけたらその図形がずれてしまったりして エクセルかワードですか。 ペイントツールなどで作って貼り付けるとかが出来るものではなかったのでしょうか。 そういう時に時間がかかるのは、同じ事を繰り返している場合が多いです。 そのパソコンがクソでも、データを他のパワフルなパソコンにうつして とっととやる事も可能だったのでは? 機密等の関係もあるでしょうから、これは不可能だったのでしょうか。 同じ事を何度やっても結果は変わりません。 一度やって駄目なら次々に別の方法を考えて、それも駄目なら人に聞くようにしていたら なんで1日がかりなんだよ と言われずに済んだかも知れないし 早く済ませる方法を教われたかも知れない。 >出来なかったら出来ませんと言っていいといわれてたので じゃあ出来ませんって言ってもいいじゃん とは思うが、言外を読めって事なんだろうな。 ここが出来ません、方法を教えて下さい の方がよかったのだろうか。 まあ、丸投げされたらしんどいのはあなたもよく分かっていますよね。 >もう帰れ、あとは私が全部やるといわれてしまい 今日はこの人ダメだな と思って、帰らせはしなくても(私にそんな権限がない) その仕事は自分がやって、その人には他のユルい事をさせたり というのは私もあります。 でも、今日は の話です。今後永久に ではないのです。 >「自分でできるんだったら、なんで私にこの仕事ふってきたんだろう?」 他にやる事があったんでしょ。 >「能力がないなら、私を切ってしまえばいいのに」 ないと思ってないから切らないんでしょ。上司はイラついてキレちゃったようだけど。 >くらいつかない人間には何も教えない こうまで言われた根拠は >今日変更があったので、自分の仕事の片手間やり直した 次の修正を自分が出来るように、どこを修正したか聞いてないっぽいところ。 >私も頑張っているつもり つもりなだけの人間は果てしなくいると思います。 結果が悪けりゃいくらつもりでも無駄だと思うのは、 私が職人兼デザイナー兼事務員だからかも知れません。 職人は結果が悪けりゃ全部駄目どころか、材料が無駄になって損害が出る事もあるし デザイン等はそれこそ結果しかないもので。 それと比較すると 事務仕事はミスが損害に直結する事が少なく、リカバリできる機会が多いと思います。 何のなぐさめにもならないかも知れないが。 結局ひとつずつ片付けるしかありません。片付けながらもどんどん入ってくるでしょうが、 それでも順番を調整しつつ、ひとつずつやってたら絶対に片付きます。でも >挽回しようとしたら焦ってしまい、時間もかかるし、思うように手が動かないし こうなったら、やはり帰った方がよかったのでしょうね。 その後どうなったのか、上司に報告を強要しましょう。あとは自分が出来るように。 >「迷惑ばかりですみません、これからまた頑張ります」 私はこれは否定するな。曖昧な意思表示より、どうするのか内容の方が聞きたい。 >人の足ばっかり引っ張ってるなら、辞めたほうがいいのかな 考えるところはそこではありません。ひとつずつやりましょう。

nagia
質問者

補足

スペックが違うパソコンもありましたが、違う方が使っていたこともあって、余っているのはそれしかありませんでした。 聞いたら聞いたで、その仕事を取られるんじゃないかと思ったのです。加えてその時の上司は不機嫌MAXでしたし… やはり、聞き方、言い方の問題もでてくるのでしょうね。 その片手間でやったという仕事も、何度も確認して、前日に上司からOKをもらっていたものです。結局当日になっても変更が出て、提出ぎりぎりまで違う方がやっていましたが(その仕事は違う方に流れました。) 結局、あの後上司に辞めたいといいましたが、甘ったれんなと言われ、持ってた仕事を減らされ、その上でひとつひとつ着実にやって行こうといわれました。 クビにされないだけよかったのかななんて思います。 任された仕事を着実にこなすために、もうちょっと頑張って行こうかなと思いました。

noname#160267
noname#160267
回答No.4

大変でしたね。 お辛そうですね。 しかし、あなたは前向きな気持ちと多方面から真剣にこの問題に向きあい頭も良いと思います。 ただ、今は肉体的な疲れとココロがいっぱいいっぱいなだけですよ。 私も自分の出来ない加減がつらかった経験ありますよ。 誰でも似た経験あります。 あなたは仕事が好きということ一環してぶれていません。 1年はまだまだ辛抱です。 悔し涙流して、何年か辛抱して自分のキャラを確立していってください。 良い意味で上司から試されてる文面もみえます。 あなたらしくがんばって。

nagia
質問者

補足

まだ1年という考えでいいのかなというところもあります。 もう1年なんだから…と周りに見られてるようながして、それがプレッシャーにもなってしまったように思います。 ここで逃げたら、また繰り返すと思ってます。 上司に話したら、仕事量は減らしてもらい、その任された仕事を着実にこなしていこうといわれました。 また明日から頑張ってみようかなと思います。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>私はどうすればよかったのでしょうか? 能力的にできないと思ったとき、しっかりと「これはできません!」 仕事の量的にできないときは、「量が多いので、今日中には終わりません。あさってまでかかります。」 他人の仕事を手伝うことで自分の仕事が終わらないと思うときは「だれか、○○さんの仕事をお願い!」 などと、言いにくいことでも、きちんと言うことが必要だと思います。そして、どうしてもダメな状態なら、 「もう無理です!これとあれとそれの仕事はできません。すいません。」 とギブアップを表明することが必要だと思います。まあ、そういう状態になるってのは、質問者さん以外の人たちが仕事しないで、楽していたり、本来自分がすべきことを質問者さんに押し付ける、上司もそれに加担していたりするもんです。 あと、パソコン仕事は、意外と時間がかかってしまうことは多いもんです。余裕が無いと、普段はすんなりできることも、ド忘れしたりで時間食ってしまいがちです。またPCの能力が低かったりツールが不足していたりすれば、これまだ時間がかかります。 まあ、このゴールデンウイークに最低9連休くらい休んで、リフレッシュと同時に、PC関連で不足していると思う部分を補うなどすればいいと思います。 (私も、昨年から今年の休みにかけては、仕事上で不足していると感じた勉強をかなりやったもんです)

nagia
質問者

補足

出来なければ出来ないと最初の時点で言ってほしかったと上司には言われました。 結局、自分が過信してたんだと思います。 そして、自己表現が苦手なこともあり、自分の中にかなり抱え込んでしまったのも原因ではあると思います。 これはできません、時間がかかりますということは信用を無くしてしまうと考えていたので、自分の考えがまずかったように思います。 もう少しだけわがままでもよかったのかもしれないですね。 >そういう状態になるってのは、質問者さん以外の人たちが仕事しないで、楽していたり、本来自分がすべきことを質問者さんに押し付ける、上司もそれに加担していたりするもんです 上司はそんなことしないと思いますが、まあそんな所もあったんでしょうね。 この子にPC関係の事をやらせておけば…みたいな事よく言われてたんで。 今回の事で、勉強不足や仕事の運び方とかを改めて確認することができたので、これを糧に自分の不足してる部分を補っていこうと思います。

  • 1beoedod
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.2

最初からこれこれをやってでは部下は理解できません。 上司は部下に任せた仕事をできるように配慮して、やらせてみて それでも時間がかかってしまうときもあります。 任せた仕事を終えられなくて部下が残業していたら、進捗具合を確かめたり 声をかけたりして、その仕事が終わるまで一緒に残って待って見守ってあげるくらいの こと、努力をしないと部下からの信頼は得られないです。 人を育てるのに時間はかかります。 暴言を吐いて叱咤してたら部下は2度と上司のために動こうとしなくなります。 その上司はリーダーとしては、評価の低い上司です。 そういう人の下で働いていても精神的に不条理な扱いと苦痛を受ける場合が 多いと思います。 上司を見切りをつけてしまうことも必要なこと場合も多いです。 でも再就職のことを考えると大変ですね。 あなたの考え次第で良いのではないでしょうか。

nagia
質問者

補足

今までやっていた仕事は落ち着けばできるのですが、年度末ということもあり、イレギュラーな仕事がどさっと来て、何をどうすればいいのかが分からなかったこともあります。 その際に何度か話はしたのですが、前にやった資料や書類を見ればわかるといわれたので、そうしていたのですが、その書類を確認しようにも上司が今いる事業所に全て持って行ってしまったので、確認することもできず、確認しても時間がかかてしまうことがありました。 そこで、こいつはできないやつだと思われてしまったのでしょうね。 確認することを頭に置くだけで、メモを取らなかった私もいけないのですが。 その後上司と話をして、仕事量をへらしてもらいました。 と言っても、元に戻ったくらいですが。 これを一つひとつ着実にこなして、自分に自信と余裕を持てたら、また改めてどうしていこうか言って見るつもりでいます。

noname#153414
noname#153414
回答No.1

恐らく、直属の上司やホームの責任者や同僚からも、質問者自身に対しては、ある程度は期待されていた可能性がうかがい知れます。が、 その期待よりもはるかに違っていることに、同僚や上司等などが気づかれた為の言動や行動そのものだと思われます。 ◎今後、いくら、よく頑張ったと、ご自分自身で思われたとしても、上司などからの評価が上がることはありえないと思われます。

nagia
質問者

補足

おっしゃる通り、ある程度の期待は持たれていたのかと思います。 そして、それに自分が甘えてて、見てるとこでは頑張って、見てないとこではそんなに力を入れずに…とやっていたように思います。 うわべで仕事をしていたのが分かったんでしょうね。 見ててほしかったから。 でも、上司に「そんなに期待はしていない。がんばらなくていい」と言われた時は、最初はショックでしたが、少し楽になったような気がします。 その後、上司と話をして、仕事量は減らしてもらいました。見かねてってところもあるのかとおもいますが。 その仕事を一つ一つこなして行って、自信と余裕が持てたらまた仕事に対する話をしてみようと思います。

関連するQ&A

  • うつ病です・・・退職?休職?仕事の継続?

    今年6月から心療内科に通院していますが、8月末から欠勤が増え、今では週2日出勤したらいいほうです。 上司には病気のことを伝えており、とてもありがたいことに理解をしてくださっています。この出勤状況でも温かい声をかけてくださいますし、出勤できないときは家まで迎えに来てくださったりしながら、今まできました。 しかし、いつまでもこんな状況ではダメだと思うんです。上司・同僚に迷惑かけていますし、本来、週2の出勤は許されるべきことではないと思っているので、心苦しさもあります。病気のことを知っているのは上司2人だけですので、他の人からは「なんでこんなに休むの?」という目で見られる怖さもあります。 少しでも出勤しやすくできるように、異動も考えてくださっているようですが、異動したからといって病気が解決できるとも思っていません。 私自身、どういう選択をしたらよいかわからず、とても悩んでいます。でも、そろそろ結論を出さないと、迷惑をかけっぱなしになってしまいます。 辞めると生活面での不自由が出てきます。ひきこもりになるのではという恐怖もあります。でも、ゆっくり自分のことを考える時間はできます。 だからといって仕事を続けてきちんとこなす自身もありません。(最近は人と話すのもおっくうなんです。サービス業なのに・・・。話にならないですよね・・・。)でも、はじめはつらくても、がんばっていくうちに、病気って回復するのかな、という思いもあります。 上司は仕事の継続、お医者さんは休職を薦めています。最後はわたしが決めることなのでしょうが、この病気になって決断能力がとても低下していて、正直、自分で決められる状態ではありません。 みなさんはどうやって乗り越えたのか、ぜひご意見を伺いたくて質問させていただきました。 文章がばらばらですみません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 気分が落ち込み仕事に行けない

    はじめまして、ご意見を聞かせてください。現在私は23歳の社会人2年目で、正社員として働かせてもらっています。 夢だった子供関係の仕事に就き、毎日真面目に仕事をしていたつもりです。 ですが、だんだん「仕事で結果を残せていない」「自分はダメだ」「もっと頑張らなくては」という思いが強くなり、ここ2週間くらいはろくに眠れず(1、2時間おきに目が覚める)、朝4時くらいに起き、朝とてもしんどいですが2、3時間かけてやっと体を奮い立たせてなんとか出勤していました。 仕事をしているときは、職場の人に気付かれないように気を張って明るく振る舞っていたのですが、いざ仕事が終わると一気に気分が落ち込み、ぼーっとして物事が考えられなくなり、悲しい気持ちでいっぱいになり涙が止まりません。 「自分は本当にダメな人間だ」「何も成長していない」「人に迷惑しかかけない」と、どんどん自信がなくなっていきます。 食べることが大好きだったのに食欲はなくなり、職場で食べた昼食をトイレでこっそり吐いてしまう日もありました。 今まで好きだったファッションや音楽などへの興味も薄れて、気を張っている仕事中以外は悲しい気持ちでいっぱいです。友達と遊びたいとすら今は思えません。 そして今日、本来であれば出勤の日であるのに、仕事を休んでしまいました。 「仕事に行かなきゃ」「仕事を休むのはダメだ」「他の人に迷惑がかかるから行かなきゃ」と思うのに、体が動かないんです。 昨日まではなんとか朝時間をかけて奮い立たせて仕事へ行っていましたが、とうとう今日は行けませんでした。 仕事を休んでしまったことへの罪悪感がすごく、こんな自分が情けない、職場の人に申し訳ないという気持ちでいっぱいです。 いじめられたりしているわけではなく、職場の人間関係で困っているわけではないのですが、辛いときや悩んだときなどに相談できる同僚や上司はいませんでした。 なので、今の不調のことも、職場の人には誰にも打ち明けられていません。 迷惑をかけるのが怖いです。 家族にも迷惑をかけたくなかったのでバレないように気を付けていましたが、限界がきてしまい、母親に全てを話しました。 こんな私に母親は、「休んで大丈夫だから、病院へ行こう」と言ってくれました。 運良く、今日の夕方から心療内科の初診の予約が取れたので、行ってこようかと思います。 心療内科を受診した後、正直に今の状況を全て上司にメールで話そうと思うのですが、とても怖いです。 近々、私がいないと大変困る大きな仕事があります。「行かなきゃダメだ」と思うのに、つらくてしんどいのです。 こんな自分が情けないです。自責の気持ちでいっぱいです。 希望に満ちていたはずだったのに、これから先どうなってしまうのか不安で不安で仕方ありません。 皆様の意見や、体験談など、聞かせていただけたらと思います。まとまりのない文章ですみません。

  • 仕事が遅い!すぐ忘れるって言われるけれど!

    IT業界で営業をしている社会人五年目です。よく上司から「仕事が遅い」「指示したことを忘れるな」と怒られます。ただ、一人だけで完結できる作業(提案書作成など)はできるのですが、人を集める作業や自分一人では完結できない作業(社内打合せの召集、私では判断できない内容のある資料作りなど)になると、「今話しかけないほうがいいかなー」「今忙しそうだから後にしよう」となり、ついつい後回しになり、「まだ作業完了してないのか!」と上司から叱責を受けております。 私自身も改善をしないといけないと考えおります。また、社内の人間も怖い人はいますが、パワハラ行為をするような人はいないですし、仕事以外は冗談を言い合う関係です。 後は、私の気持ち一つなのですが、それができずいつも同じことの繰り返しになっています。どのように改善してけばいいのかが分かりません。

  • 自分が情けない。。。仕事できなさすぎ。。。

    よろしくお願いします。 仕事ができなさすぎて悩んでいる30代の男性です。 仕事ができるできない以前の問題です。 サーバー上のファイルの整理がうまくできず、同じようなファイルを作ってしまい、 共有している人も自分もわけ側kらなくなったり、段取りがうまくできず、やるべきことを 後回しにしてしまったり。。。 作業に入る前に自分で作業順序やプライオリティをつけているのですが やり始めると、あれもたりなかった、こっちが優先順位高かった。。。と。 アウトプットがいいとか悪いとかの前の段階で人の信用を失っている気がします。 英語や中国ができるとかファイナンスが得意とかそういうスキル以前の問題でとても 自分に幻滅します。 また、この間上司に言われたのですが、私は何か人に言われるとまず謝ります。 この間上司に資料を提出して、言われた通りやってないといわれたのですが(必要な項目がきちんと入っていない)自分は言われた項目はきちんと入れていたのですが、自分の自信のなさや上記にょうな体たらくなので、きっと自分が間違っているのだろう、と思い謝りました。そしてかなりきつく怒られました。 しかし、その後、上司が私の資料を確認し、指示したことはきちんと網羅されていることがわかり、なんできちんと仕事をしているのに、謝るのかとまた怒られました。きちんと仕事をしているならしていると主張しないと信用を失うといわれました。 ただでさえ、新入社員でもできるような段取りやサーバーのファイルの整理ができないのに、自分の正しさを主張をするなど非常に難しいです。でも信用は失いたくありません。 与えられた仕事も、どう見ても言われた時間までには終わらないのに、早くしろときつく言われればとりあえず初めて、70点くらいで出してしまうので常に粗がみえます。自分でもわかるので上司などすぐわかってしまいます。きっと仕事できないだろうなあ。。。と思われていると思います。 でも実際、どんなにスキルがあってもマインドだったり、段取りすら組めない自分はどうしたらいいのかわかりません。 アドバイスを頂ければと思います。

  • 仕事が出来なくて、しようとしない先輩、どうすれば

    こんにちは。今もどかしい気持ちです。 こういうことを相談するのも、偉そうで本当に嫌なのですがアドバイスください。 職場で仕事ができない先輩がいます。 役職はなく"平"です。 9月に部署の入れ替えがあり、同僚、先輩数人と上司数人で新しく異動しました。 以前、仕事をしていて、最初のミーティング時に上司がA作業は後でやるから今はやらないでと指示していました。 私の方も作業が段落して他の上司に先輩の手伝いしておいてと言われたので、手伝いに行くとその先輩がA作業をしておりました。 てっきり、上司に断ってもう始めてるのだなと思って手伝っていると その先輩が勝手にやっていたことがわかり、私も一緒になって怒られるハメになりました。 確認しなかった私も悪いのですが。 また、悪びれる様子もなく平然としている態度にもイラっとしました。 それ以外でも、共同作業で残業している時(夜勤明けで本来私は帰ってよかった時間、残業代無し) その先輩は通常出勤なのにある程度仕事が片付いた時点で、我先に仕事場を出ようとして その後の始末?も私がやらされていることに苛立ちを覚えました。 ずっとこういう態度なのですが、どう接すればいいでしょうか? 当初は移動先で先輩も来たので、少し心強かったのですが 全く仕事をやろうとしない+勝手に始める で嫌気が差してます。 先輩後輩関係なく、一言言うべきでしょうか

  • 職場の人間関係と仕事について

    現在の部署は女ばかり(年齢も同じくらい)です。 私はこの年まで会社を転々としていたので、大手で安定している現在の会社に腰をすえたいと思ってました。しかし、1年近く働いてきたものの、ほかの女の子とノリがあわず、近頃は仕事にも影響が出てきました。 彼女たちと全く話が合いません。気もあいません。。彼女たちは私生活ぐるみで仲良しですが、私一人はぐれている状態です。 私たちは同じ仕事を共同で行っているのですが、人間関係のぎこちなさが仕事に出てしまい、最近はミスを連発しています。お得意先にも迷惑をかけてしまい、営業マンからの信用もがた落ちです。 これまで仕事を転々としてきましたが、どこでも能力を買われていました。賞をもらったこともあるし、上司が独立するときに引き抜きされたこともあります(←今の仕事を始めたばかりだったのでお断りしました)仕事能力には自信があったのに、最近の自分のふがいなさが本当に情けないです。上司からも営業マンからも、使えない人間の烙印を押されたような気がします。 そこでこれからの選択肢として考えたのが次の2つです。 1)信頼を挽回する。仕事を速く正確に行う。 2)今の職場は自分にあわない。本来の自分を取り戻すべく転職。 1)は、仕事が共同作業で、情報を得るためにも部署の女の子と公私ともに仲良くしなければなりません。 私にはこれが苦痛で、仲良くなる方法も思いつきません・・・2)は年齢的にも転職回数からしても、今の会社で最後と思っています。ましてまだ1年働いてない状態ですし。そして、人間関係がうまくいかない、仕事ができない、だから転職では「逃げ」になります。 同じ境遇の方いましたらアドバイスをいただけますでしょうか。また、どちらの選択をされるかも聞かせていただければと思います。

  • 仕事依頼者との水掛け論を避けるには?

    派遣スタッフとして入社しました。今日で1週間目です。 大手企業なのでシステムは完璧で、職場の雰囲気も良いし、何事もきちんと教えてくれます。 ただ工業系であるので用いる業界用語がほとんどが英数字、隠語や型式などであり、この業界は初めてということもあって、まだ慣れないので毎日大変です。 今日は初めてイージーミスしたことで落ち込んでます。簡単な資料作成だったのですが、そのミスというのが、初めの指示とは違うことをした結果なのです。依頼者である上司に資料を渡してからミスを指摘され、「最初に言ったはず」と言われました。私もいまいち記憶に自信がないのですが、言われたような気はしません・・・。仮に記憶はしっかりしててもこちらはまだ新人の立場であるので遠慮してしまいます。またそれ以前に性格的に自分に自信がないために「嫌われたくない」という思いから、絶対の自信と根拠があっても強く主張できないのです。 そしてそれは他のやりとりでも同様で、仕事の依頼者が間違っていることを、請負人の私のせいにされることもあるわけです。 例えば資料のファイリングでいえば、2つのファイルに分けて整理するとします。これも私の担当ですが、たまたま「これに入れておいて」と言われそのとおりにしたが、指示した人が間違え、後でそれが違っていたときに彼は私のミスであると指摘しました。大きな声で言われたので、「この新人は仕事ができない」と思われているのではないか?と恥ずかしい思いでした。 これらのようなことは世間一般的なことなのでしょうか? 前者は「言った、言わない」後者は「こちらとしては指示のとおりにした」「でも担当者が確認しないのが悪い」という水掛け論になってしまいます。その「押し」の強さで仕事や能力への評価、またのちのちの人間関係への影響にも及んでしまうのでは?と思うのですがどうでしょう?またそのような問題への対処などについて教えてください。 人間関係の雰囲気も上司もよい人たちのようですし、とくに上司とそのようなやりとりがあったとはいえ、新人の私にとても気を使ってくれる方ですし評判もよい方のですので仕事はもちろん、人間関係のスキルや覚えたいです。

  • 退職した会社から

    先日、会社を退職しましたが、今日、その会社の上司から「会社が忙しいから手伝いに来てほしい」と電話がかかってきました。でも、私が退職したのは、その会社での自分の仕事に対する自分の能力の限界を感じたのと、他の社員との人間関係がイヤになったこと(後の理由はその上司含め社員には言ってません)なので、できれば、もう会社には行きたくないのです。第一、私は退職したのですし。。でも、その上司とは親しくさせてもらっていたのと、忙しい時期に急に辞めたことに後ろめたさもあり、NOと言えず手伝いにいくことにしました。 上司は「会社で手伝ってもらわなくても、家でやってもらってもいいし。」と言ってくれていますので、私としては手伝う仕事の資料だけもらって、作業は家でやりたいと思っています。「一度、仕事の説明をするから会社に出てきて」とのことですので、とりあえず、説明を受けるために会社に行くつもりですが、仕事の説明を受けて資料を受け取ったらすぐに帰ってもいいでしょうか??それと会社でやらずに家でやるという理由ですが、本当の理由は言わずに、うまい言い方はないでしょうか?

  • 仕事だけ与え、時間を与えないのはパワハラ?

    仕事だけ与え、時間を与えないのはパワハラになりますか? 私は自分の仕事があり、その作業でも手一杯なのに、 上司から、さらに仕事を頼まれます。 その仕事内容は書類を作ったり、マクロを組んだり、こまごました作業で確かに簡単な事なのですが それなりに時間は欲しいです。 自分の仕事も終わらせないと業務に支障をきたすし、 だからって誰かに頼める状態でもありません。 その上、今残業にすごく厳しくて定時で帰らないといけなくて、 仕事が残っていても強制的に帰らされます。 なので自主的に朝早く来たら怒られました。 早く来た理由を話しても、私の能力が低いと言われます。 時間があれば終わらせることは出来るのですが、 仕事は増やして時間は与えないというのは、パワハラに該当しますか?

  • 仕事が遅い(長文です)

    今年の4月から医療系の検査部門に就職しました。 私は仕事がとても遅いとよく怒られてしまいます。 仕事以外の日常生活何をしても遅いしトロイ、要領が悪いと言われます。 仕事を患者様に丁寧な接客をしたいですし、失敗はあってはならない、検査が流れ作業であってはならないと思い仕事を丁寧にやっているつもりなのですが、検査に時間がかかってしまい怒られてしまいます。 また、時間がないと言われて急かされると頭の中がパニックになり自分でも何をしていいのか分からなくなってきて、いつもならしないつまらないミスをしてしまい、また仕事場の皆に迷惑をかけてしまいます。 検査の時間が押して予定どおりに行かなくなってくることは患者様に本当に申し訳ないですし、自分の仕事のできなさにふがいなく一人でいるときは涙が出てきます。 最近はまた今日も仕事がうまくこなせないのではないかという恐怖仕事に行くのがとても怖いですし、日常生活に何をするにしても自信がなくなってきました。 最近はよく怒られる上司が近づいてきただけでものすごく緊張してしまい手が震えてしまい頭が真っ白になってしまいます。 私は職場にとっていらない人間なのではないかと思い職場での私の存在意義が分かりません。 むしろいない方が仕事もうまく進むのではないかと思います。 もっと仕事を早くできるようになりたいです、どうしたらいいでしょうか。 文章がうまくまとまっていなくて申し訳ありません。 最後まで読んで頂いた方、ありがとうございました。

専門家に質問してみよう