• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バーで出す最低限のお酒)

バーで出す最低限のお酒

kurorozu1の回答

  • kurorozu1
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.2

最低限の飲み物 ソフトドリンク 沢山の種類があると嬉しい アルコール ビール  黒ビール 日本酒 1種類 焼酎 1種類 カクテル 定番ところを 20種類 あればいいんじゃないでしょうか? ワインもミニボトルなどあると、飲みやすいですね ウィスキーを何種類かあると嬉しいです バーに行く目的は、お酒よりも あそこのバーのマスターは面白い こちらの方が行く方おおいと思いますよ

student4
質問者

お礼

なるほどです。 ありがとうございます。 バーでもソフトドリンク出すんですね!パッと見ただけですが、ウィスキーやブランデーの良いのが結構あったようにおもいます。オジサマ方にはそちらを飲んでいただきたいです!ソフトドリンクがたくさんあれば、女性やお酒の弱い方も気安いですかね。 静かなバーなので無駄なことはしゃべらない感じですが、大抵のお客様とは何の話題でも盛り上がれますし、うるさくならないよう気をつければなんとかなるかなとは思います。 問題は酒です。良いお酒がたくさんあるので、美味しく飲んでいただきゃなきゃっていう重圧があります。

関連するQ&A

  • BARでのお酒の注文ついて教えてください!

    私はお酒は好きなのですが、強い方ではなく普段カクテルを飲みます。 BARに行ったときに何を頼んだら良いのか困るのもあり、最近ではめっきりBARに行くことが減りました。 でも、それでは寂しいのでまた時々行きたいなぁって思っています。 BARでも色んなお店があると思うのですが、一人でされているような、なかなりカジュアルなお店などに行くと みんな、雰囲気読んで あまり手間のかからない飲み物を注文するように思い、カクテル類を頼むのが気が引けることがあります。 私はビールやウィスキー類など飲めないので、頼むとしたら最初のオーダーからカクテルになります。 よっぽど頼みにくい雰囲気の場合「カクテルでもいいですか?」って聞きますが、こういう時ってどんなお酒を頼めば 2杯目も頼みやすく当たり障りないのでしょうか? あと、美味しいお酒が飲めそうな雰囲気の落ち着いたBARに行くと お酒に詳しくないのもあり自分で飲みたいお酒の名前が思いつかないときは、 「カクテルで何か作ってもらっても良いですか?」って聞くのですが、初めて行くお店で最初のオーダーは カクテルの名前で注文したほうが良いのでしょうか? それとも最初から好みを伝えて作って貰っても大丈夫ですか? 作ってもらった場合いつも困るのが二杯目なのですが、グラスが空いて二杯目何にしようかとなっている時に バーテンダーさんから次はこんな感じにしましょうか?と言ってもらえると助かるのですが、 その場の雰囲気で違うものを注文したら失礼かと思うことがあり同じものを飲むこともあります。 違うものを注文するにも1杯目も美味しく頂いたがまた違ったものも飲みたいとき、 どんな風に二杯目のお酒をオーダーすればスムーズか教えて頂きたいです。 3つか4つ自分が飲めるカクテルの名前を覚えておきたいのですが、女性で一杯目から頼んでも 当たり障りないカクテル、またはアルコールは弱いか普通くらいでさっぱりとしてて飲みやすいカクテルがあれば 教えて頂きたいです。 近所にも入ってみたい小さなBARが何件かあるのですが、常連さんばかりな気がして 初めてのお客さんでも居心地よく受け入れてもらえるのか不安で行きづらいのですが、実際どうなのでしょうか? BARへは二人で行くことが多いです。 質問ばかりになってしまいましたが、いずれかだけでも良いので 何かアドバイスや知識、色々教えていただけると嬉しいです!! 解消できたらまたBARを楽しめそうな気がします。 よろしくお願いします。

  • バーによって作れるカクテルの種類は違いますか?

    最近お酒に興味を持ちようになり、バーに行ってます。 ブランデー、ワイン、ウィスキーなど、いろんなお酒がありますが、お酒の混ぜ方しだいで、たくさんの種類のお酒を作れるカクテルが面白いなあと思い、いまはカクテルから攻めていっているところです。 カクテルの本を買ったのですが、その本には800種類もカクテルがあってビックリしました。 本を見て、これどんな味がするんだろう?!今度注文してみようなんて思うのですが、どこのバーに行ってもこれだけの種類のカクテルを作れるものなのでしょうか? たぶんバーによっては作れないものもあると思うですが。 たとえば、プース・カフェという名前のカクテルを飲んでみたいのですが、バーテンダーさんに、注文したとき、「何それ?」と言われたら恥ずかいので、そのようなことにならないようにしておきたいです。 お酒に詳しい方なら、バーの棚にあるお酒を見てある程度わかることもあると思うのですが、私はそのまでのレベルに達していないのでわかりません。 あとメニューがおいてあるバーがありますが、この場合、メニューに載ってないカクテルは作れないと判断していいのでしょうか? 最後にもう1つ、スタンダードカクテルというのは、これだという明確な決まりはあるのでしょうか?各本、サイトによって違いがあって戸惑っています。

  • バーでのお酒の注文。

    居酒屋はそこそこ行ったことあるのですが、バー(っぽいところ)には行ったことありません。注文の仕方が良く分からないので質問させてください。 スコッチ、バーボンといっても種類って様々ですよね? お店で「スコッチを」といったら普通何が出てくるんですか? それとも「○○と△△のどちらにしますか?」といった細かい種類を聞かれるのですか? 酒通の方やバーテンの方がいらっしゃいましたら教えてください。 一番最初に回答していただいた方に10p、お酒、バーについての詳しいお話を聞かせていただけた方に20p差し上げます。

  • バーでカクテルを飲んでみたい

    私は24歳の大学院生(男)です。お酒がとても大好きで、いつも飲み放題がある居酒屋で飲んでいます。最近カクテルに興味を持ち始めて、バーで飲んでみたいと思いました。 そこで疑問に思っているのですが、 バーにはお酒のメニューがあるの? 2~3杯頼んだだけで帰ってもいいの? カジュアルな服装で行っても問題ないの? だいたいいくら位かかるの? 自分のような大学生がいってもおかしくない? 会計はどうやるの? 自分が知っているカクテルはマティーニやギムレット、XYZ、マンハッタン程度で、その他のシステムも全然解りません。 お店によっても違うと思いますが、参考までに教えてください。

  • お酒やバーが題材の小説

    唐突ですが、お酒やバーが題材になった小説は無いですか? 最近そういう小説が読みたいなと思っています。 お酒がキーワードだったり、 バーが舞台だったり、 カクテルとかウイスキーとかお酒にまつわるお話だったり・・・。 何でも良いです。 ただ、チャンドラーのマーロウシリーズみたいに「主人公にお酒が似合う」とか「お酒が小道具」とか、そういうのではないです。(そういうのも好きですが・・・。) 心当たり、オススメがある方はぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • お酒のことを勉強したい

    こんばんは バーのマスターという職種(w)に憧れているのですが、それとは別にお酒の知識を持ちたいと思うようになって来ました。 特に洋酒やカクテルに非常に興味があります。 スコッチウスキーとかウイスキーの種類でも色々あるのとか。 カクテルの名前などを覚えたいのですが。 良いサイトなどは、ないでしょうか? 時間があって、こんな質問に答えてくださる方がいたらよろしくお願いします。

  • 【東京】個室のあるバーを教えてください。【お酒】

    東京都内、山手線圏内で、個室のあるバーはありませんでしょうか。 女2-3人で色々とお喋りしたいと思っております。 全員酒飲みですので、いわゆる居酒屋やチェーン系統のお店のお酒ではなく、 せっかくならきちんとしたお酒を供してくださるお店を、と思っております。 お酒の種類としては、洋酒関係か、カクテルが多いお店だと嬉しいです。 食事はできてもできなくても構いません。 予算は、一般的なウイスキーで、一杯~1500円程度、 カクテルで~1000円程度のランクのお店だと幸いです。 また、個室も、カーテンで仕切った半個室ではなく、 気兼ねなくプライベートなお喋りができるような、 ドア類で区切られたお店が良いです。 オーセンティックバー等落ち着いた雰囲気だとより嬉しいですが、 はしゃいだお喋りをしてしまいそうな気がしておりますので、 優先順位としては 酒≧お喋り>雰囲気 という感じです。 一番いいのは、オーセンティックバーの中にある 完全個室…みたいな感じですが、贅沢言い過ぎかもしれません。 自分でも調べてみたのですが、個室がどの程度の個室か インターネットでは判別できず、困ってしまいました。 お知恵を貸してくださいますと、幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 辛口のカクテル、ありますか?

    お酒が好きでたまにバーにもいくのですが、カクテルはたいてい辛口の決まったものになり、後はウィスキー(スコッチ・バーボンなど)を飲むことが多いです。 そこで、私でも飲めそうなカクテルを教えていただけませんでしょうか。 飲んでいるカクテルはショート・ロングに関わらず、主にジンまたはウォッカをベースにし、組み合わせとしては水・炭酸水・トマトジュース・ドライヴェルモット・レモン・ライムのものです(ようはリッキー系・マティーニ・ギムレット・ブラッディメアリーなど)。 例えば、グレープフルーツやトニックウォーターを使ったものでも甘くて、一口でもういらないと思ってしまいます。黒ビールならハーフで飲んで美味しいと思えます。日本酒は、好きですがよほどの辛口でないと飲めないし、それでも喉が渇いてしまうので水を飲みながら飲んでます(笑) ただ、ラムやウィスキーの様な甘さは銘柄にもよりますが好きです。後口が甘いというのが無理なようです。 かなり限られるのかもしれませんが、私でも好みそうなカクテルありませんでしょうか? 酸味や苦味には強い方だと思います。 ちなみにブランデーやウィスキーなどそのまま飲む(ストレート・ロック・少しお水を加える)方がどうも美味しいのではと勝手に思っている所があり、それらを使ったカクテルは挑戦したことがありません。この機会に教えて頂けたらと思います。

  • カクテルでそろえたいお酒について教えてください。

    まだまだ初心者なのですが、カクテルについて少々勉強しているものです。 カクテルにもベースによって使う種類の酒に特色があると思うのですが 特にリキュール、ジンのベースあたりで家にそろえておきたいと思われるような 基本的な、お酒についてアドバイスをいただけませんか。 作ってみたいカクテルに必要な酒をその都度これまで購入してきたのですが 最近になってそれが狭い部屋をますます狭くしていることに気が付いたので 皆さんからのご意見などいただければ幸いです。 また、最近になって神奈川のほうに引っ越してきたので 小田急沿線の(相模大野~新百合ヶ丘)あたりのバーテンダーの しっかりされているようなお勧めのバーなどご紹介いただけないでしょうか。 また、品揃えの良いショップも興味津々です。

  • BAR 大人の世界を教えて下さい。

    こんばんは。 お酒は飲める年齢の男ですが、まだまだ若造です。 静かなBAR イメージとしては・・・ 静かで暗く、カウンターだけ、ミーハーなカクテル(?)とかはない。 アニメですが次元大介が一人でウイスキーロックを飲んでそうな店。 アメリカ映画なんかで渋い中年男が一人で飲んでいる店。 こんなBARで飲むお酒はイメージつくのですが、おつまみはどんなメニューあるのでしょうか? よろしくお願いします。