• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫のほぼ毎晩のうたた寝で困っています)

夫のほぼ毎晩のうたた寝で困っています

kaikaiponpの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

ウン。 ほっとくのが一番です。 「眠いときが眠りどき」「寝たい場所が寝どころ」 です。 ココで寝ていたいのに無理に起こされて歯を磨かされてベッドに連れていかれるより、本人が寝たい、と思う場所で寝かせてあげるのが一番のやさしさです。 気にせずあなたもベッドで寝ちゃって下さい。 そのうちソファから落ちて痛い目みたり、寝心地悪くて寝違えたりしたら、自然とベッドで眠るようになるでしょう。 本人の「寝たい」と思う場所が「寝るべき場所」なのです。

teachai
質問者

お礼

「一番のやさしさ」という言葉、心に沁みました。 夫のため、と思いつつも、自分が安心感を得るために行動していた のかもしれません。 これからは本人の意思に任せようと思います。 おかげさまで心のモヤモヤが晴れました。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫のうたた寝で困っています

    38歳の専業主婦です。小1男児と2才女児がいて、下の子といつもいっしょにいます。夫は仕事より帰宅したあと夕飯の時ビールを飲み、少し子供の面倒をみてくれるのですが、やがてTVを観ながらうたた寝してしまいます。子供の入浴の面倒は時々みてくれるし、子供に絵本を読み寝かせつけてはくれるのですが、私が子供と寝た後も一階のリビングルームに降りてしまいTVを観てビールを飲みながらうたた寝し、そのまま朝まで2階に上がって来ません。皆さんのご家庭ではいかがですか?どうしたらこの癖を直せるのでしょう?

  • ベッドで寝ようとしない娘について

    高2の娘についてお伺いします。 部活で帰りが遅く、疲れているのはよくわかるのですが、とにかく自室のベッドで寝ません。 ほとんど毎晩、一階のリビングでうたた寝状態で眠りに入ります。 他の家族が二階に上がる時、何とか起こそうと試みるのですが、「わかった、わかった」 という感じで、身体が動きません。 本人の言い分としては、うたた寝の方が、朝早く起きられるから、とのこと。 朝までそこで寝ていることもあれば、明け方に寒くて目が覚めて自室のベッドで寝ていることもあります。 歯磨きもせず、コンタクトも外さないのが、一番の気がかりで、何よりそんな寝方をしたら、 疲れも取れないし、身体にも決して良くはないと思うので、毎晩けんかになります。 何とかなだめすかして、意識のあるうちに歯磨きとコンタクトだけは済ませても、またわざわざ下に降りてきて、携帯を見ながら、私達のそばでうたた寝を始めます。 寂しいのかなとも思える行動です。 中学の頃からずっとこの調子で、今ではもう諦めてそのまま放っておいたりもしますが、 気分はよくありません。 無理やり起こして、ののしりあい、険悪な親子関係になるか、声掛けをしてだめなら 歯や目の心配は自己責任として、そのまま見守る(見放す?)か、どちらがいいと思いますか?

  • お風呂に入らない夫

    お風呂に入らない夫 毎晩毎晩、夫がなかなかお風呂に入らずにイライラします。 私は必ず毎晩お風呂に入らないと気が済まないタチです。洗っていない体でベッドに入りたくないからです。 夫はダラダラ過ごした挙句ちょっと休憩のつもりで布団に潜り込みそのまま朝まで寝てしまいます。食べたものは食べっぱなしで片付けないし、歯も磨かないし顔も洗わない。。枕やベッドがどんどん臭くなるのも気になります。 これは目くじら立てるほどのことではないでしょうか? 毎晩「お風呂入って」と何度も何度も繰り返したり、何度も起こそうと試みたりすることに疲れてきました。こんな生活がもう7年になります。 もうすぐ子どもも産まれるのに、子どもの世話と夫の世話と両方手がかかるかと思うと今からウンザリします。 もしかしたら毎日お風呂に入るべきだと思っている私の方が異常なのかもと思いここに相談に訪れました。 みなさんのご意見を聞かせてください。 (お風呂お風呂と書きましたが、シャワーでも可です)

  • 7ヶ月の男の子 睡眠のリズムについて

    朝遅くまで寝かせることについての相談です。 寝つきがとても悪く毎晩すっかり寝付くまで3時間かかります。おっぱいを飲みながら寝るのですが、布団におろすと泣く、又は布団に下ろして15分くらいたつと泣いて起きる これの繰り返しです。寝かしつけについてはいろいろ工夫してますが変わらないです。 夜中も3回ほど起きます。 今は朝7時前後に一人で目が覚めて、一緒に起きますがすぐに眠そうになってあくびばかりしています。3日前くらいから朝そのまま寝かせてみました。すると11時くらいまで眠って、夜の寝付きが早かったです。 7ヶ月になったので朝は起きて活動したほうがいいと思っているのですが、寝つきがよくなるなら遅くまで寝かせてもいいかなと迷っています。遅くまで寝かせているとそのまま朝寝坊のリズムになってしまうでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 夫が怖い。夫を治したい。

    夫は睡眠障害(未受診)を持っており、いつも体調がすぐれません(体調が良い日の方が少なく、気持ちが悪いとか頭が痛いとか言っています)。性格が怒りっぽく、よくきつい言い方をしてくるので、傷つくことが多いです。夫の口調は攻撃的だったり、相手を非難・否定する言い方だったり、聞いている方は責められている、怒られていると感じます。 睡眠障害についてですが、 夜は寝室で布団に入って眠ることができず、リビングでテレビを見ながら、部屋の電気をつけっぱなしで朝まで寝てしまうことがよくあります。または朝までパソコンをしていて、日が昇ってから布団で寝ます。 朝起きられません。休日は午後2時くらいまで寝ていることが多いです。早い時は正午ごろ起きられる日もあります。最近はあまりありませんが、一時期、休日の起床が夕方だったり夜8~9時くらいになることもよくありました。最近は遅いときで午後4時頃起床です。 平日は、朝起きられるときもありますが(8時頃)、体調不良で会社を休んでいる姿がよく見られます。連休明けに休むことが多いと感じています。私も働いていて出勤してしまうのですが、帰宅すると夫が寝室で眠っているという感じです。 機嫌のいいときは優しいですが、よく怒りのオーラのようなものに包まれていて、話しかけると冷たい口調で返されるので、話しかけることに躊躇します。 病院に行った方がいいのではと言っているのですが、とりあってくれません。 うちには、小さい子どもが2人います。 夫に話しかけると傷つけられそうで、怖いです。つらいです。 ご助言をよろしくお願いいたします。

  • 夫が子供と早く寝てしまう

    夫と私は10歳違い、仲も悪くなく、結婚21年です。 もう何年も前から、夫が小学生の子供達と同時に早く寝てしまうのが悩みです。 子供達が寝てから「一緒にビールでも飲もう。」とか、「テレビでも見よう。」などと声をかけるのですが、ふと気がつくといません。3人の子供達のうち、どこかで添い寝してしまっています。 そのまま朝までのこともあれば、途中で起きて自分の布団に寝なおすこともあります。 勿論夜の生活もなく、ぶっちゃけ”面白くない”です。 しかたがないので、私は趣味の手芸などをやって夜中に寝ますが、夫のいびきを聞きながら情けなくって・・・。 伺いたいのは、「このままあきらめてほっとく」のか 「叩き起こして、”つまんない”と訴えるのか、ということです。 それとも、よくあることでしょうか?!

  • 無理矢理私の指を鳴らしたり、抜いた髭をつけてくる夫

    既婚女性です。 夫と結婚して七年になります。夫は勤勉で、3人の子供に恵まれ家庭は円満です。 ただいくつかとても生理的に嫌だなと思うところがあります。 1)私の指を鳴らしたがるのです。スカッとするようです。 私が指が太くなるからと拒んでも、どうしても鳴らしたいようで無理矢理、羽交い締めにしてまで手を掴んで鳴らしてきたりします。 2)夫はあごひげを手で抜く癖があります。抜いた小さな髭を次々と私に付けてくるのです。しかもその髭をはらうととても怒り出します。 3) 私が潔癖なのに対して夫はとても不潔で平日こそ仕事があるからシャワーに入り朝だけ歯磨きしますが、仕事が休みの日は何度言っても、歯磨きと入浴をしないのです。連休なんて地獄で匂うよと言っても全く聞く耳を持ちません。 夫はおかしい気と思いますが、皆さんどう思われますか?また、とても嫌ですが、子供もまだ小さいため離婚などせずに我慢した方が良いのでしょうか?

  • 死にたいとつぶやく夫にどう接するべきか(長文です)

    会社員の夫が、入浴中に「あー早く死にたい」とつぶやくようになり、 どう対応したらよいのか悩んでいます。 夫は仕事から帰宅後まずお風呂に入るのですが、三日おきくらいに 「あー早く死にたい」という声がとなりのキッチンまではっきり聞こえてくるのです。 口調は投げやりで、ため息まじりにつぶやいているような感じ。 壁の薄いアパートで音が聞こえやすいし夫は声の大きい人なので、わざと聞こえるように言っているのか聞こえているとは気づいていないのか、どちらかわからず対応に迷っています。 声に気づいたのは三ヶ月ほど前。耳を疑いましたが、聞き間違いじゃありませんでした。すごくショックでした。 気を取り直して、残業続きで疲れているだろうしイヤになることもあるだろうとそっとしてきましたが、こんなに続くとさすがに何か対処したほうがいいのではないかと思うのです。 ただ、どうすればよいかわからなくなってしまって。私も声を聞くたびに悲しくてやりきれない気持ちになり、苦しいです。 夫は、17年間働いていた会社がリーマンショックで仕事が激減し、退職しました。 1年半以上の就職活動の後、ようやく今の会社に入社してもうすぐ1年になります。 以前の会社が忙しく残業続きだった頃や、なかなか就職先が決まらず焦っていた時期でもこのようなことはありませんでした。 現在は毎日2~3時間くらい残業があり、帰宅は夜9時をすぎるのが普通です。ブランクの後で一気に多忙な職場に入り、疲れやストレスも大きいと思います。メタボ気味だった体重もかなり減り、遅い夕食を食べ終えたら布団に直行、そのまま眠る毎日です。 ただ、休日は趣味を楽しんだり買い物に出かけたりする気力も元気もあり、家族との会話や態度も以前と変わりません。 このまま見守っていて大丈夫でしょうか。それとも、今のうちに何か働きかけるべきなんでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • いつもイライラしている52歳の夫

    52歳の夫は出会った時から、いつもイライラしていて、声も大きく、言葉も悪い。暴力を振るうわけではなく、人間的には嫌いではないのでこのまま一緒に居るつもりです。ただ、一緒に居ると疲れます・・・。 夜の寝つきはいいし、朝の目覚めもいたって問題なし。食欲旺盛、体もどこも悪くありません。 最近は精神安定剤とかを勝手に飲ませてしまおうかと真剣に考えます。

  • これって意地悪?

    病人が夜中、リビングでテレビも電気もつけっぱなし、布団なしでソファーでうたた寝しているのを 電気を半分消して、テレビを消して「ちゃんとベッドで寝なよ」 と、言った所、 「何でそんな意地悪するの?」と言われてしまいました。 私は意地悪どころか、身体を心配して言ったつもりでしたが、 客観的に見たらやはり意地悪になるんでしょうか…。 (テレビ見たかったのに消された、とか。でも寝てたもん…) ちなみに主人の話です。 毎日毎日ソファーでうたた寝し、 朝を迎え、だるいだの疲れただの聞くこっちがしんどいです。