有能な人が辞めてしまう理由は?

このQ&Aのポイント
  • 自営業経験者は責任感や営業努力がある一方、他の人たちは受け身ばかりの様子が目立つ
  • 会社組織では受け身な人材が求められるが、私の現在の会社では意見や提案が求められていない
  • 営業所長の無気力な態度やトップダウンの空気が有能な人たちを退職に追いやっている
回答を見る
  • ベストアンサー

有能な人が辞めてしまうのです

独立して自営業をしていた人は、 とても責任感や営業努力する姿が見られて、 とても好ましいのですが、 そうではない人たち(自営の経験なし)は 受け身ばかりの様子が目につく気がします。 だけど、会社組織として使いやすいのは 「受け身」人間なのですよね。 会社によるのでしょうけど、 私が今いる会社ですと、上の言うことにとりあえず 口答えをしないことがフツーみたいです。 提案とか議論が感じられない職場です。 そういうトップダウンありきの空気なのに、 営業所長はやる気なし人間なので 下の人間から何か言ってくるまで 何も指示しないのです。 私個人的には自営経験がある人たちに 営業所を引っ張っていってほしいのですが、 そういう人たちはやっぱり 無気力な営業所から出ていってしまうのです。 この先1年くらいで有能な人たちが退職してしまう見込みです。 彼らがいてこそ私は勤めてこられたのですが、 いなくなってしまうなんて・・・ どうなってしまうのか、まったく見当がつきません。 あたりさわりのないきれいな言葉をならべるばかりが 能の人たちが残るばかりです。 それで食べていけるのだとしたら それに付き合っていくしかなのでしょうか。 私自身の転職の目途がつくまでは ここで耐えるしかありませんよね。 あまりに不安に駆られているので 支離滅裂な質問ですが、 アドバイスいただけませんでしょうか。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.4

要するに有能な人にくっついておこぼれ貰ってやってきたけど、そういう有能な人がいなくなって困っちゃうなぁって事ですよね? >あたりさわりのないきれいな言葉をならべるばかりが >能の人たちが残るばかりです。 >それで食べていけるのだとしたら >それに付き合っていくしかなのでしょうか。 それに付き合っていくしかないのでしょうかって、自分は違いますみたいな言い方してますけど、質問者様も漏れなくその一員じゃないですか(笑) そもそもですね、自営経験があろうと無かろうとリーダーシップを持っている人は持っているんですよ。 「自分がどうにかしよう!」と思わない時点で終わってますよね。 そして、有能な人が退職していって、会社がダメになって倒産しようがどうなろうが給料さえ貰えているのなら辞める必要はないですよね。 会社が倒産して困るのは経営者ですからね。 自ら会社を辞めるのも、倒産して職を失うのも、労働者個人にとっては「職を失った」という事実のみですからね。 別に質問者様が会社の借金している訳でもないし、保証しているわけでもないですよね? 質問者様が自分に能力があると思うのならば転職すれば良いと思いますけど、そうでもないのなら今のままいた方が良いでしょうね。

i0snpy11
質問者

お礼

bfoxさん、ご意見ありがとうございます。 ぶっちゃけそうなんですよね。 そうなりますよね。 私自身は営業事務になるのですが、 営業マンの態度に、といいますか 所長のやる気のなさに失望しているだけなのですが。 上司は選べませんものね。 どこも大差ないかもしれませんが・・・ 派遣時代にきっぱりと ハケンとしての業務だけやっていたときの方が 気持が楽だったかもしれません。 他人を変えることはムリですから 自分がどうなるかということだけなんですよね。 実践しない人間が野次を飛ばすな、ということなんですけどね。 ついつい愚痴を言いたくなります。

その他の回答 (4)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 質問者様がお勤めの会社がどの程度の規模なのかわからないし、業界シェアがわからないけど、単なる一営業所ですよね?その営業所は会社売上の何%を売り上げているのでしょう?そんな悲観するほど影響ないかもしれないし。  辞めたければ転職されれば良いだけのことです。ただ、質問文を読む限りでは質問者様も所長と同じ会社の指示待ち人間なのではないかと。そう言う人は転職しても失敗しますから現状維持の方が良いと思います。

i0snpy11
質問者

お礼

hkinntoki7さん、ご意見ありがとうございます。 そうですね、何割でしょうね・・・ 3割あるかないかだと思います。 会社の先行きを心配できるほどの人間かね? と突っ込まれたら笑っちゃうしかないですが・・ 現在、営業事務という立場ですので 上を手伝うのが基本なわけです。 尊敬できない人間も割り切って利用してやる気持で やっていった方が気がラクかなと思います。 しょせんは難しく考えたところで 私自身たかが知れたような人間ですから 人の下で働くしかありません。 ああはなりたくない、という反面教師にするしかなさそうです。

回答No.3

あなたも 自分で考えず有能な人に引っ張って言って欲しいことが安心なんて考えてる 指示待ち人間の一人じゃないですか? そんな人は成長しません。 ただ都合のいい先輩や先生がタダで欲しいだけ 私ですか勿論独立して経営者です。 指示待ち人間を都合よく使って不要になったら切り捨て 儲けを得るのも覚えましたし 将来独立する奴には、それまで、力を搾り取ることもしています。 所詮自分で考えて先に進めない奴なんて、ただの奴隷やロボット扱いですわ ロボットなら自分の都合のいいように同じ仕事だけさせてりゃ 自分は楽に少しの浪費で利益を得られますから

i0snpy11
質問者

お礼

4610-19459さん、ご意見ありがとうございます。 >所詮自分で考えて先に進めない奴なんて、ただの奴隷やロボット扱いですわ う~ん、当然そうですよね。 同感です。 私自身は営業さんのサポートの立場なのですが (事務ですから) 主体的に?仕事に取り組む必要がありますよね。

noname#155679
noname#155679
回答No.2

 はじめましてm(--)m自営経験7年営業経験7年準営業経験13年の者です。 i0snpy11 さんのように営業の人間をそんな風に考えていただけるのは本当にありがたいですね。   i0snpy11さんの意見を伺い、初めて会社に従順な方たちの気持ちがわかったような気がしました。 逆に質問を出していただいてありがたいです。ああ不安に思ったりされるんだな。それもそうだなと。 振り返って考えますと、確かに有能かも知れませんが、気分屋で、超自分勝手です。そういう人種が多いです。 会社の売り上げは私たちが稼いでんだぞとね。逆に言うとそう思えるぐらいでないと営業では食べていけ無いかも知れません。自分で鼓舞してる図式です。(そんなにヒトって褒めてはくれないですから)笑 退職時など、お世話になりました!と本当に思っているのですが、すでに気持ちが新天地に向いてしまいます。 逆に i0snpy11 さんの様に勤める辛抱が出来ないのです。本当i0snpy11 さんのような人たちのことは心の中では尊敬しています。口には出しませんが(負けず嫌いだし)。捨てる神あれば拾う神あり。ハンコ押してくれるヒトもいればハンコをどっかに無くしたヒトもいるって。もう職業病のせかいです。つまりは辛抱は出来ない。 正しく評価してほしい(つまり給料ください)。やる気の無いときは鼓舞してほしい(例えば人前で褒めてくれるとか)。たかだかグラフでもやる気が出ます。(あいつに負けられるか!)調子に乗せてくれればいくらでもやってあげるのにー(・・・常に上から目線。・・・基本です)ヒトに頭を下げるのはお客さまに喜んでお金を払っていただきたいからです。この商品を広めたい。お客様に喜んでいただきたい。無論あってのことですが、結局契約してくれないヒトのことは頭の中では嫌いなヒトです。   i0snpy11 さんの上司は何もしてくれないでしょう。でもi0snpy11 さんが転職されるのは会社に何かあってからでもいい気がします。なんか自分がi0snpy11 さんのように出来ないから、そうあってほしいのかも。 危なくなったらちゃんとわかります。給料が滞ったり減額したり。それから就職活動こっそりすればいんじゃないかな。 長くなりました。がんばってください!FIGHT!m(--)m

i0snpy11
質問者

お礼

tokinokuraさん、ありがとうございます。 私自身、会社から見てどうなんだろうと思います。 従順とは言えないような・・・ どう判断されているのでしょうね。 エールありがとうございます。

  • luci529
  • ベストアンサー率38% (54/140)
回答No.1

あなたが営業所の雰囲気を変えていってみてはいかがでしょうか? それが出来るならやっている!と思われるかも知れませんが あなたもいずれその職場を離れるつもりなら意見の1つや2つ上下関係気にせずはっきり言える機会もあるかと思います その時の為にダメな部分をまとめておけば良いです 人間や事象を観察し、どのような状況でどのような条件下で 如何にダメであるか 因果関係を求めれば 具体的に誰がダメだとか何がダメだというのがはっきりするかと思います 時がくればそれを責任者に突き付けてやればいいのです

i0snpy11
質問者

お礼

luci529さん、ご意見ありがとうございます。 取り入れられそうです。 直属の?上司を飛び越えて進言を聞いてもらえるかは 自信がありませんが・・・

関連するQ&A

  • 自分は有能だというアピールを嫌う人は何が嫌いなの?

    「自分は有能だアピール」をする人はダメなやつって考えてる人未だに多いけど何故なんでしょうか? 「あれだけ頑張ったとかこれだけ努力したとかを自分で言うな」とか、「高学歴や難関資格保持を鼻にかけるな」とか、「自分の地位を誇示するな」とか こういうこと言ってくるクソみたいな人未だに多いもん。 病的に謙虚であることを強いてくる人。 こういう人の根拠って 「本当に優秀なら周りが放っておかない。優秀なら何もしなくても周りが褒めそやすのにそれを待てないのは実力がないから。」 こういう感じのことだけど、これって正しいの? 受け身すぎでしょ。 周りが動いてくれるまでは自分からは動かずに自己研鑽に励めってことでしょ?これって。 自分で自分を売り込むのがなぜダメなのか分からないんだけど。 周りに自分を売り込むのはダメっていうのが正しいのなら、就活なんかできないよね。 就活は 「自分は有能です。東京大学出身で、英国にも留学経験があり、司法書士の資格を持っています。ですから雇ってください。」 って感じで自分を売り込む場。 これをするなってことは 会社に「どうか我が社に入ってください。お願いします。」 って言わせられるまで勉強し続けろってことでしょ? 自己アピールするなって考えの人は就活生を見たら 「就活なんてしているようでは二流。大学院に進学して、さらには留学もして、MBAを取ってこい。そうすれば会社からどうか我が社に来てくださいと言ってくるはず。それが出来ないのはお前がダメだから。俺はそれをやったぞ。」 みたいなことを言うんでしょうか? 自分がいかに有能なのかを相手にアピールする技術って重要だと思うのですが、病的に嫌う人もいますね。なぜなんですか?

  • 労働契約について(従業員ではない人)

    主人の話ですが、自営業をしております。飛び込みで営業をしたら、その営業先の会社の従業員が、主人の会社の営業を自分の空いている時間にやりたいと言ってきたそうです。 報酬は月数万円と提示してきて、自分の空いている時間に主人と一緒に行動して、営業をするそうです。主人はその人の人脈が有力である事、その人を有能と認めていて(初めて会ったのに解ると思えないのですが)条件をのんで雇おうとしています。 でも従業員としてではなく、単発で営業を一緒にするだけ、成功したらそれなりの報酬は出す、というだけのようです。 私はちょっと怪しいと思っているのですが・・・。せめて雇うなら、時間給制にする事と、成功報酬も何%か決めてやってほしいと思っています。 まず第一によその従業員をこういう形で雇う事は可能ですか?また、労働契約書を提示して契約した方がいいと思いますが、決めておくべき事項があれば、教えていただけませんでしょうか?

  • 田舎と都会はどちらが優秀な人の率が高い?

    仕事ができたり賢く優秀な人材は、営業所や工場がある田舎に行かされますか? 本社がある都会に行かされますか? うちの会社では有能な人は都会の本社行きってイメージでしたが、田舎の人がきて「賢く有能なら田舎の工場に来るはず。都会は頭がなく仕事できない人しか行かない。だからうちの子供も都会には行かせない。」と言ってました。

  • 彼はいろんな人とそういうことしてて慣れてる?

    未経験のわたしと、慣れて?いるかもしれない彼なのですが泣 彼はいろんな人とそういうことしてて慣れてるのでしょうか、、 先日、彼と初めて体の関係を持ちました。 彼が私の上に乗るとすかさず、あそこを私の太ももに挟みます。 手も使わずに器用に素早 く挟むんです。 それから、私の首を舐めたりし始めました。手で乳首をずっと触っててくすぐったいし、それで息が上がってしまってたらそのまま続けながら「どうした?」って笑顔で何度も聞いてくるし、わたしの手をさりげなく彼のそこに持ってかれてもうどうしていいかわからないし 挿入はわたしが経験なくて痛がったら、「初めだけだから大丈夫だよ。今日はもうやめとこう^^ 先にお風呂入ってきな。」と言われて、終わりました。 彼が手でわたしのそこを触ろうとした時に、わたしはそこを触られた事がなかったので「えっ」という反応をしてしまい、「触らせたことない?」と聞かれました。「うん」と答えるとにっこりしてました。 なんだか支離滅裂ですみません。 彼はいろんな人とそういうことしてて慣れてるのでしょうか? 彼は27 わたしは25です。

  • 自己アピールする人を毛嫌いする人って何故嫌いなの?

    「自分は有能だアピール」をする人はダメなやつ、って考えてる人未だに多いけど何故なんんでしょうか? あれだけ頑張ったとかこれだけ努力したとかを自分で言うなとか、高学歴や難関資格保持を鼻にかけるなとか、自分の地位を誇示するなとか こういうこと言ってくるクソみたいな人未だに多いもん。病的に謙虚であることを強いてくる人。 こういう人の根拠って 「本当に優秀なら周りが放っておかない。優秀なら何もしなくても周りが褒めそやすのにそれを待てないのは実力がないから。」 こういう感じだけど、これって正しいの? 受け身すぎでしょ。 周りが動いてくれるまでは自分からは動かずに自己研鑽に励めってことでしょ?これって。 自分で自分を売り込むのがなぜダメなのか分からないんだけど。 周りに自分を売り込むのはダメっていうのが正しいのなら、就活なんかできないよね。 就活は「自分は有能です。大阪大学出身で、司法書士の資格を持っています。ですから雇ってください。」って感じで自分を売り込む場。 これをするなってことは 会社に「どうか我が社に入ってください。お願いします。」って言わせられるまで勉強し続けろってことでしょ? 自己アピールするなって考えの人は就活生を見たら 「就活なんてしているようでは二流。大学院に進学して、さらには留学もして、MBAを取ってこい。そうすれば会社からどうか我が社に来てくださいと言ってくるはず。それが出来ないのはお前がダメだから。俺はそれをやったぞ。」 みたいなことを言うんでしょうか? 自分がいかに有能なのかを相手にアピールする技術って重要だと思うのですが、病的に嫌う人もいますね。なぜなんですか?

  • 理想の人

    職場に理想の人がいますが既婚者。 不倫する気はないから一緒に仕事出来れば充分なんですが、その人を好きでどうしようもありません。 好き感情が出ないようにしてますが、明らかにその人と話す時は楽しく、つい何かしてあげたくなります。 とはいえ、有能な人だから手伝える仕事は少しで、仕事できる人にしわ寄せという感じに。 なのでせめて優しい言葉かけるぐらいはしてますが。 で、メールもその人にだけきれいなテンプレートで送ってます。 誤解ないように当たり障りない絵柄で送るんですが、その人にはなぜかテンプレで送りたくなってしまいます。 相手は料金かかるから迷惑だろうけど時々なので文句言われたことはないです。送りたいだけなので相手から返信ないことも。それでも拒否されてないからいいかと思ってます。 既婚者でなければ好きだと言いたいですが、言えない状況。 人間的によくできた人で理想の人です。 この人以上の人が現れるまで、叶わぬ思いに勝手に片思いしてていいと思いますか。

  • 受け身な私。。。

    私OLしてます。 会社の営業さんに、私のいつでもどこでも受け身な姿勢がダメだと指摘されました・・・。 深く考えることもないような話の流れで言われたことなのですが。すごく気になる・・・ 受身な人間ってどんなところでダメだと思いますか?

  • 他人を傷つける人

    他人を傷つける人って必ずいますよね。私が思うに、外交的な人に多いような気がします。 外交的な人はベラベラしゃべり、簡単に人を傷つけるようなことを言ったりします。堂々としてしゃべる分、人を簡単に傷つけるような気がします。実際、外交的な人間同士一言よけいに何かを言ったりして傷つけあってるのではないでしょうか? 逆に内向的な人は、思慮深く言葉を選ぶと思います。自分が傷つきやすい分他人の痛みもわかるので、言葉を選ぶし人を尊重するような気がします。 人を傷つけるのは外交的な人だけではないですが、なぜ簡単に人を傷つけるようなことを言う人がいるのでしょうか?そんなことして何が楽しいのでしょうか? かなり支離滅裂な質問ですが、何か考えが浮かんだ方ご意見お待ちしてます。

  • 人を信じるってどういうことでしょうか。

    私は、誰かを信じなきゃ。とか、裏切られた。とか あまり思ったことがありません。 信じる信じないと、意識して過ごしてきませんでした。 誰かに何か嫌なことをされた時、 悲しい気持ちになったりもしますが、 だからと言ってそれを責めようとは思いません。 もうやめて。とは言いますが、 やってしまった側にも事情があると思い、 責めても仕方がないと諦めてしまいます。 あまり傷つきません。 私は相手を信じてないから、あまり傷つかないのでしょうか。 今まで私は人を信じられる人だと思ってきました。 でも、彼に「(私は)誰のことも信じてない。認めてない。」 と言われました。 簡単に説明すると、こういう理由です。 彼の意見に私が納得出来ないときは 私はいつまでもその考えを受け入れない。 彼の意見を聞いて自分の考えを変えようとしないから。 確かに私は頑固な性格だと思います。 彼の言うことを、納得しないことは実行しない私は ただのわがままなのでしょうか。 自分の生き方を自分の価値観で決めることは 自分以外の人間を認めていないということでしょうか。 自分が誰も信じられずに生きてきたということは、 今の彼、友人に対しての気持ちも嘘だったと感じてしまいそうで、 だんだん自信がなくなってきてしまいました。 支離滅裂な文章を最後まで読んで頂き、ありがとうございます。 アドバイスして頂ける方がいましたら、ぜひお願いします。

  • 営業向きの人・不向きの人とは?

    昨年暮れに転職した27歳男性営業です。 ある人から、「君は大人し過ぎる。営業向きではない」というような趣旨の事を言われました。 確かに私自身、子供の頃からずっと寡黙な方で人見知りが激しく、仲良くなれる人とそうでない人の"差"というのが かなりハッキリと別れ易かったので、今でも、接する人によっては、会話・コミュニケーションが殆ど無かったり、 無口になってしまいがちな時があります。今の仕事に就く前はCD店で接客業を4年程していたのですが、 やはり状況は改善できませんでした(常連さんでも、とても仲良くなれた方とそうでない方という風に別れてしまっていた)。 故に、誰とでも仲良く、会話・話題も豊富で、円滑に良い人間関係を築ける「人当たりの良い人」がとても羨ましいのです。 ただ、「無口でも良い営業成績を収めている人もいる」という話も聞いたことがありますし、 人見知りのある人でも必ずしも営業に不向きとは限らない、という話も就職セミナーで耳にしたことがあります。 では一体、どんな人が「営業向き」なのでしょうか? 又、私のように無口になりやすくトークの苦手な者が営業でやってゆく為には何が重要・必要なのでしょうか? 営業マンとしてのみならず、いち個人としても、人見知りを直し、誰とでも円滑な会話を楽しめる人間になりたいです。 当方営業未経験なので、経験者の方々からもご意見・ご回答を是非ご提供頂ければ幸甚です。 因みに、当方只今会社の製品を造っている工場で研修中で、本格的に営業のイロハを学ぶのは夏以降になります。

専門家に質問してみよう