• ベストアンサー

自閉症?

最近異様に他人の目が気になります。 やらなければならないこと、やるべきと思っているこがあっても人を介することに恐怖し、逃げてしまいます。 たとえば実際にあったことですが、バイトで 日替わりメニューの内容が知りたい ↓ 料理長に聞きたいけどうまくはなせないかも ↓ まぁ客に聞かれてからでいいか! といった感じで放置します。一時的には回避できてもそのうち仇が訪れるとわかっていても話せません。 その他にも、大学の研究室で、目的はどうあれアニメのHP眺めている時に他人にみられそうになったら隠す、といったこともしてしまいます。 自分でもおかしいとは思うのですが、失敗や恥をかくのが怖いです。 会話でも見栄張ったりしちゃいます。 なにかの病気なんでしょうか。もしかしたらなんてことがあれば回答おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

質問者様の周りに今の質問者様以上に神経を尖らしていらっしゃる方が、 最近、いませんでしたか? 本来の私の性格は楽天家の方だと思います。 しかし、昨年の暮れからつい最近までアル人間と関わらなければならず、 その子の愚痴や不平不満、人の目が気になると言う話をずっと聞かされていたら、 私も少し彼女のようなネガティブな考え方をするよう変わっていました。 まあ、その方は正真正銘の鬱病を患ってる方だったのですが、 気が付いたら、『あれ、どうしてこの人こういうことを言うのだろう?』とか、 少し自信過剰になっている自分がいました。 きっと、質問者様も私のように何かの拍子に精神的なバランスを崩されたのかな、 と思います。 まだ、自分で可笑しいと気がつくだけ大丈夫だと思いますよ。 一度、自分の心の中で重荷になっているモノは何かをキチンと探った方が、 良いのではないでしょうか? いづれにせよ、あまり、気持ちの良い感覚ではないですよね。

unkomorimori
質問者

お礼

どっちかといえば少し前までうつ気分の発信者でした・・・ そうですね。嘆いてばかりいないで自分の心に聞いてみることにします。はぁ ありがとうございました。

unkomorimori
質問者

補足

>一度、自分の心の中で重荷になっているモノは何かをキチンと探った方が、 >良いのではないでしょうか? こういうことですよね。 大学の保健センターの方のご協力で原因は探れました。 なんでこういう性格なのか・・・ 回答いただきありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.4

人生は一度きりです。聞くも一時の恥のつもりで,小さい事にこだわらないことです。

unkomorimori
質問者

お礼

理屈ではわかってるんですが。。。 一度行動して体でわからせる必要があるのかな・・・ 回答ありがとうございました

  • luci529
  • ベストアンサー率38% (54/140)
回答No.2

人間には防衛本能があり、他人の目に晒されると車を前にした猫のように防衛体勢へと入ってしまいます(身心ともに) ですので、決してどこかおかしいということはありません その本能が他人より強いのです 失敗するかも、恥をかくかもという思案が先行してしまうのも自己防衛の為だと考えられますね 改善策としてはコミュニケーション能力を高める意識をもつこと『馴れる』『発想を変える』くらいですかね 例えば、あなたが外国で旅行中に料理長と偶然出会ったら親近感が沸くでしょうし会話も苦ではないかと思います 話しかける理由もありますし、話題も普段より多いでしょう 結局は馴れと発想の転換なのです

unkomorimori
質問者

お礼

気の持ちようってことでしょうか。 おかしな信念が根付いてるのかもしんないですね。 回答ありがとうございました。

  • Questi-na
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

医師じゃないので確実な事は言えませんが 確実なのは自閉症ではないということです!!!! 私も質問者さんと似てます! 誰にだって恥をかきたくないとか そーゆ思いはあるはず。 見栄を張るのだって誰にでも あることです!!!! そんなことで悩むことでないですよ~~☆ 文だけでは普通って感じですが、 汗など緊張など度が超えてくることがあれば 社会不安障害など多汗症 あがり症など当てはまると思います。 私はこの3つに当てはまっています。

unkomorimori
質問者

お礼

でも人に質問をするって生活をするうえで基本中の基本ですよね。今回は料理長と書きましたがほとんど誰に対しても感じてしまうんです。 たぶん緊張・不安を感じるレベルが他の人より低いのかなって思います。 体質であらわれることはないですが、見栄張ったり逃避する度に自分がやになってしまいます・・・。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 持ち寄りやおもてなしで必ず失敗する原因・・・

    ふだんは、適当に料理作っていても、ああこれおいしい!って思うものが結構あります。 だけど、いざ、お客さんに振舞うとなったときには、微妙な出来上がりになってしまいます。 持ち寄りのときも、作りたてのときは「おいしい!!これはうまくいった」とおもったし、 子供たちも味見して「おいしい~」っていってたのに もっていって、食べてみると、あれ?なんか違う・・・・ってかんじで べちょべちょになっていたり、味が薄すぎたりで 落ち込みます。 もう人に何か作ることが恐怖になり、なにかおいしいメニューに挑戦しようと気まで しなくなってきました。 いまおいしくっても、どうせ私は人に振舞うときは不味くなるのだと・・・・ 人に振舞うときは、10作って、8ぐらいが失敗におわります。 一応レシピは忠実に守っているのですが・・・ 家では成功するのに、誰かに食べてもらおうとすると失敗する原因はなんでしょう。 料理得意な人、おもてなし&持ち寄りに慣れている人の アドバイスがほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • ロボット化すべき職場について

    ロボット化すべき職場について 私はいつもレストランのウェイター やウェートレスをロボット化するべきだ と思います。人間ですから、 注文の受け間違い、料理を運ぶ途中 料理をひっくり返してウェイターの人が 厨房の人に怒られるのが怖いでしょうし、 人件費も高騰しているようだからです。 ロボットがするとお客さんに欲しい メニューのボタンを押してもらって 運ぶのも確実だし、厨房とお客さんの 関係がもっと直接的になるし、チップも いらないからです。私もウェイターを しましたが、毎日が失敗しそうで不安でしたし、 そういう研究をしてほしいなぁと 思ったものです。食堂関係者の方々は どう思われますか?

  • 回避依存症、共依存症について

    最近、心理学の勉強をしたり、調べていたりするうちに、 恋愛依存症というものを知りました。 もともと、私は人に執着をしすぎる、尽したがり、恋愛をすると頭がいっぱいになる といった共依存の傾向が強く、自分でも理解していました。 また、典型的な回避依存症の男性に魅かれてしまい、今でも彼は色んな人と関係を持っていることを知っているのに、離れたときの苦しみを知っているから、怖くて離れられないでいます。 回避依存というものは、根柢では「捨てられたり、裏切られたりすることへの恐怖」からくるそうです。なので、「束縛されるのが嫌で、常に自分が優位に立って支配していたい。一人になってしまうのが怖くて色んな女性に惚れさせ依存させ、離れられなくする。そうすれば相手の方から去られても自分はそんなに好きではなかった、一向に構わないことだと自分に言い聞かせることができから。」よって、相手には惚れさせておいて、自分の心のうちはあまり見せず、ものすごく距離感をとり壁をつくります。そんな彼のことも知っているのに、私は一緒にいる時間は幸せで、好きなので離れることが出来ません。 *質問* また、私には「本気で好き。やっぱり(私が)一番」だと言ってきます。 私はその言葉を信じてるんですが、そういう症状の人って一番とか本気で好きだとかないんでしょうか? 誰しも本命はいるとは思うんですが、 本命なのかと聞くと、「自信がなくて本命だとか言った所で、幸せに出来る自信がないから、そんな無責任なことは言えない」と言われてしまいます。 私たち恋愛依存症の人の最大の特徴は、「自信のなさ」です。 だれかに認めて欲しいというところは共通していると思います。 この症状について、勿論一緒に話したりしたことはないですが、お互い自覚はあります。 昔は離れようと必死でしたが、一時期、私が離れたり、離れようとしているので、彼は去られる不安や恐怖から、他の人に手を出しては、放置して傷つけるといった酷いことをしてしまっていたみたいです。(本人から聞いたわけじゃなく他人から聞いた話ですが) 一体どうしたらいいのでしょうか? よろしければお願いいたします。

  • 部下をきちんと詰められない主任や係長の教育方法は?

    パワハラとかが一般的になったことで、上司は部下を怒りにくくなりました。その結果、ミスをした部下を怒るという行為そのものが全くできない管理職も出始めました。 これを教育するにはどう したらいいでしょうか? 最近管理職になったような28歳~35歳くらいまでの人はキツい部活やしんどいバイトなんかを経験してこない限り、ほとんど怒られるという経験をしてません。 それこそ、東京大学や一橋大学を卒業して弊社に入社して早めに管理職なるような人はそれこそ全くと言っていいほど他人に怒られてません。怒られるようなことをしてませんから。 高校時代は成績が優秀、特に部活動もバイトもせず受験に備え、大学に入ってからも単位をきちんと取る。自宅から通っているからバイトもなし、親が裕福だからお金はある。入社してからも業務を効率よくこなす。あっさりと管理職に昇進。 弊社の優秀な若手にはこういう社員が多いです。 こういう社員は他人に怒られた経験がない分、他人を怒った経験もまたありません。ですから他人を怒ることがとても下手です。 部下が不注意で失敗しても特に注意もせず、自分でその後のケアを行って済ませてしまう。 失敗したのにそのことを怒って叱り飛ばさないと部下というのは上司をナメます。 (なんだ、こいつはミスっても特に何もうるさいこと言ってこないのか。じゃあいいや。)と考えます。 腐った社員というのはそういうものです 部下が資料を締切を1日過ぎて提出したものを (それくらいで怒るのもなー)と思って何も言わずに放置。 締切2日過ぎて資料を提出 上と同じように、それくらいで怒るのもなーと思って何も言わずに放置 こんな事をしてるとだんだん部下もエスカレートしてきて 客先に明日までに納品しないといけないものを忘れていたが、とりあえず納品済と上司に報告。 その後も特に対応をせず、客からのクレームで未納品が発覚。客に取引を切られる。等 部下の失敗をきちんと怒らずになあなあで済ますと部下にナメられますし、上司をナメた部下は取り返しのつかないヤバいことしでかします。 でも、他人を怒ったことがない社員は怒るのがとても下手です。 自分のミスが原因での叱責を録音録って弁護士立てて訴えてくるような面の皮が厚くて甲斐性のある人なんてそうそういないんだから 「お前、ちゃんとやれや。俺の仕事増やすなボケが。どうしてこんなことになったんだ。原因とそれに対する改善方法きちんとワードにまとめて送っとけ。それ終わるまで終電無くなろうが帰るなよ」 とか ある程度こちらに恐怖心を抱くくらいに詰めて怒ればいいのにと私は思いますがそれができない人もいますね。 質問ですが 部下の失敗をきちんと怒って詰めずになあなあで済ます主任や係長クラスの社員にちゃんと部下を詰めて怒れるようになってもらうにはどのように指導すればいいと思いますか?

  • 年始の食事

    料理素人です。 母が脳卒中で倒れ、初めての年末年始を迎えています。 やはり年末年始は家で過ごさせてあげたいので、一時的に家に連れて帰ります。 (本人は脳卒中による後遺症の高次脳機能障害で、病識がなく認知障害があります) こういう事情の中、受け入れる私自身が、 恥ずかしながら、料理を”まともに”したことがありません。 何しろ急な事だったので、家の片付づけと買い物などなどで おせち料理はもちろん、年始の夕食すら料理をするための時間をとれそうにありません。 料理素人なのでなおさらです(恥)。 それでも母が帰ってきたときの、 また、私たち(私と父)の年始の食事の準備をしなければなりません。 食事メニューが決まらなければ、買い物もできません。 朝食は、雑煮をがんばって作ろうと思います。 昼食、夕食は、みなさんはどうされていますか。 年末年始の食材は、どんなものを準備されていますか。 おせちは、どのようにされていますか。 鍋は楽だと思いますが…野菜は高いし、 多くの野菜を日々洗って鍋の準備ができるかさえも自信がありません。 雑煮でさえ、出汁の昆布はどんなものを買えばいいのかさえわからない素人です。 根菜(人参、大根、じゃがいも)は購入しています。 買い物へ行ってもいつもよりすごく高いし、 何をどう購入したらいいか、 食事はどうしようか、 母を受け入れる準備もしないといけないし、 店は混雑するし、品物はなくなってしまうだろうし、 やらなきゃいけないことはたくさんわかっているのに、 具体的にできない状態です。 年始の食事、材料の選定を重点的に、 「料理が素人で時間がない」ということを前提に、 知恵をお借りできないでしょうか。 本当に恥ずかしい質問ですが、 料理に関しては”これくらい知っているだろう”ということから、 色々教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 自慢してるつもり無いのに…

    自慢してるつもりないのに自慢してると受け取られた事がありますか? または、自慢してるのかどうかわからないけど、なんかいやな気分になった相手の話はありますか? 私はとても話すことが苦手でネタに困ったり焦ったりしてよく考えず?に突拍子もないことを言ってしまい面倒なことになります。 というか、小学生の時にグループ研究で、家にあった本を参考資料にと持っていったらグループの子に「じゃあ破って使おう」と言われて泣きました。もう記憶があまりないですが、もしかしたらその研究材料にと買ってもらったものだったのかもしれません。それを事実として伝えたからかもしれません。 どうも調子がいい?時に思ったことを何も考えずに言う癖があるようで… その子にはその後も私が姉が好きであることを言ったりしたときに嫌味を言ってきたり… 私がしっぱいしたことを見つけた時に晒しものにしたりしてきました。 基本的に引っ込み思案であまりしゃべらない性格でよく泣くのですが、調子がいいと失敗します。 多分それから調子のいい私はダメとう思考がでてきた気がします。 中学生の時も何も悪いことをした記憶はないのですが突如としていじめられました。 また何か失敗したのかと思いましたが、どうやら社会人になってから会いたくもない同級生に会った時、しゃべらずにじっといていたら「相変わらずだね」と言われたところをみるとそういう性格であることをいじめの対象にされたようです。 短大でも他人が嫌がるか考える前に言ってしまいその後、嫌がらせを幾度か受けました。 社会人になると、性格と人間不信で対人恐怖症のようになりました。 調子に乗って自慢?に取られることをいう代わりに、話しかけられる恐怖で頭がパニックになり突拍子もないことを言ったり黙るようになりました。 はっきり言ってもう喋りたくなく、誰も自分の中に入ってきてほしくなく、前は接客業もかろうじてできていましたが、今は一人でできる仕事をしています。 人がいると疎外感、不安、警戒、緊張、不信感、になやまされます。 でもこれで終わるわけにいかないので、なんとか接客業ができるまで回復したいです。 話が脱線しましたが自分のことを書かないで皆様に聞くのもどうかと思ったので書きました。 自慢にとれる話…等、社会人として話すときに気をつけること等、お聞きしたいです。 自業自得という様な内容は無しでよろしくおねがいします。。

  • 恐怖心や不安が襲ってくるのを取り除きたい

    はじめまして。GENZOU21といいます。 私は、高校は進学校に通っていたのですが、大学受験に失敗し、浪人生活に入ったときに、鬱病みたいなものにかかりました。その原因はたぶん他人からの批判だと思います。 部活をやっていた私は、卒業後もOBとして部活に参加していたのですが、そのとき後輩から「この学校で●●大学にも受からなかった人がいるらしいんですよ。やばいですよね」といわれました。それはまさしく自分のことでした。そのようなことが学校中に知れ渡っているのかと考えた瞬間から、他人の目が怖くなり、自分には価値がないと考えるようになり、受験勉強自体が恐怖になってしまい、予備校も休むようになり、このとき何回か自殺をしようともしました。 そのときは、何とか踏みとどまれたのですが、その後は何もやる気がおきなくて、受験もこの状況をやめたいという一心から勉強をしなくても入れるところに入りました。 その後、人に会うこと、特に、中学や高校など自分を知っている人と会うのがいやになり、携帯を変え、連絡をしないということをしました(今ではそのことを本気で後悔しています)。 大学に入ってからは、このままではだめだ、昔の友達とまた連絡を取りたい、と考えるようになり、自己啓発や成功哲学の本を読んでいろいろとその方法を試したのですが、一時的にはよくなっても何かをしようとすると(例えば資格を取る)必ず昔の恐怖がよみがえってきてブレーキがかかってしまいます。そして、勉強をしなくなるという循環が3年ぐらい続いています。もし、同じような体験をしたことがある方がいらっしゃいましたら、自分はどのようにそれを克服したのかを教えてはもらえないでしょうか?正直、今の自分がしんどくてしょうがないです。 ちなみに、医者には通ったことがありません。

  • キッシュ失敗しました・・・原因は?

    某サイトのレシピを参考にして冷凍パイシートを使ったほうれん草のキッシュを作ったのですが、固まらなかったというか具の水分がかなり残っていて、底のパイ生地がスープに浸したパンのようになってしまいました。 お料理上手の皆様、失敗の原因を教えて下さい。 ●冷凍パイシートを常温で解凍 ●玉葱1/4コ分をバターで炒める ●ほうれん草1束分とベーコンを入れて更に炒める ●塩胡椒で軽く味付け後、バットへ移して放置 ●パイシートが柔らかくなってきたので冷蔵庫へ移動 ●卵2個を溶いて、牛乳180ccと生クリーム大さじ2を混ぜる ●キッシュ用の皿がなかったので、大き目のグラタン皿にパイシートを貼る ●底にフォークで小さい穴をたくさん開ける ●卵と牛乳を混ぜたところへ炒めた具を入れる ●パイシートの上に具を乗せる ●モッツァレラチーズを適当にちぎって乗せる ●先に温めておいた180℃のオーブンで20分焼く ●時間になって開けてみたところ、まだ表面が柔らかいようなので更に5分焼く ●そのままオーブン内で放置 ●10分ほどして切り分けようとしたところ中がグズグズ 無理やり6等分に切り分け、アルミホイルで包み冷蔵庫で保存。 翌日、ホイルの表面を開いてオーブンで10分ほど焼きましたが、しっとり感は変わらず、同様にグリルで5分試しましたが変わらずです。 宜しくお願いします。

  • 誰かを攻撃しないと自信を保てません・・・。最低です。本当の自信を身につ

    誰かを攻撃しないと自信を保てません・・・。最低です。本当の自信を身につけたい。 21歳、文系大学四回生女子です。(レベルは関関同立~産近甲龍の間とお考え下さい) 子供の頃から「自分は凄い奴だ、人にいつも認められて好かれているべき」という、いわゆる「高くて脆い自己評価」を持って生きてきました。 でも、「慣れも遅く、不器用で作業も遅い」と現実にはその理想像とほど遠く、その劣っている自分を受け容れられず、本当の自分だと思っている理想的な自分とのギャップがどうにも埋まらず、いつも苛立ち、ときには寝込むほどどん底に落ち込んでしまいます。 運動、数学など苦手だとわかっている分野に関しては割り切れるのですが、それ以外は大概得意であるはずだと思いこんでいるため、その分野で人前で失敗して周囲からフォローされまくった場合、きっと皆から馬鹿にされている、自分だけ愚図でドジだ、晒し者になっている、と無性に恐怖が押し寄せてきます。自分はフォローなしでできる凄い奴だと思っているからです。 そこで意見されると、自分を全否定されたような感覚に陥ります。 その上で、その恐怖を隠すために見栄と虚栄心を張り、本当の自分のような愚図で気弱な人を攻撃したり、優越感を保つことで自信を持とうとしてしまいます。 なので、第一印象だけ取り繕っているものの中身は空、といった状態です。 誰かを見下げたり、攻撃したり、「自分は~べき」と決めつけていないと怖くて怖くて仕方ありません。自暴自棄になって寝込んでしまう事態も最近増えてきました。 勉強などの努力も行ってはいるのですが、大器晩成型らしく、気が短いためかそれだけでは確固たる自信を持つことができません。人より時間がかかるけど、波に乗れたら一気だということは自分ではわかってはいるのですが、ついつい人と比べてしまいます・・・。 また、人の評価と顔色ばかり伺っています。 自分で自分を認めようにも、他人の評価が全てなので、自分が嫌いなことでも褒められれば手を進めるし、自分が好きなことでも褒められなければ即座にやる気を喪失します。 つまり、この年にもなって芯となる自我が無い状態なのです。 ゼミ発表には取り組んできましたので、その点で褒められることもありますが、それを作ったのは見栄を張っていた自分であり、本当の自分が褒められているわけじゃないから、と自信を持つことができていません。 また、有言不実行という、想像するだけで満足してしまうという難儀な性格も手伝っています。(行動しようとすると例の「無性にわき出る恐怖」にブレーキをかけられてしまうんで・・・。就職活動もそれで上手く進められなかったのです) 長い間何とかしようとしてきたのですが、就職活動を始めてからさらにこの問題に直面し、焦って治そうとして逆にパニックを起こし、体調を崩しがちになってしまったため、現在は年度初め頃からひとまず療養と卒論を優先しています。まだ病院には行っていません。 とりあえず大学の相談室に一度相談に行き、必要とあらば心療内科や精神科の受診を考えていますが・・・このまま放っておくと、もし仕事に就けたとしても、こんな状態では人間関係も作れなければ自立もできないと危惧しています。それ以前に、このままでは社会人にもなれません。 ちなみに、家族は一応理解は示してくれているものの、そろそろ我慢の限界のようです。 友人関係は大学だけの狭く深くといった状態で存在しているので、なんとかその友情を大切にすることから始めていこうと思っています。 要は気弱で仕事ができない現在の自分を「それでもいいんだよ、頑張ろう」と自分で認められたら、自然と人の意見を聞き入れる向上心を持つことができるのではないかと思っているのですが、前述のように正しい自信と自我が現在は存在しないため、気がつけば見栄という皮を被り、ボロが出てまた自分を責めて、という繰り返しに陥っています。 こんな私が、誰も攻撃することもなく、大多数に認められるべきと変に見栄を張ることもなく、純粋に向上心を持って頑張れる正しい自信と本当の自分を認めるために、そして無性に湧き出る恐怖に勝つために、今からでもできるトレーニングのようなものってありますでしょうか? この無性に湧き出ている恐怖には、アダルトチルドレンや自己愛性人格障害の可能性があるのでしょうか? 脊髄反射で「怖い!また馬鹿にされた!」と思ってしまうので・・・ 経験談、また良い書籍などありましたら、参考にさせていただけたら嬉しいです。 色々と参っているため、日本語になっていない部分も多々あったかと思いますが、ここまで目を通していただき、本当にありがとうございました。よろしくお願いいたします。

  • 統合失調症の自閉と自閉症の自閉

    精神障害の統合失調症の自閉の時期の場合、本来の自閉症と相違しますか? また、自閉ですと、知的障害の療育手帳の取得の範囲に、 入るものでしょうか? 手帳取得の前に質問させていただいています。

専門家に質問してみよう