• ベストアンサー

不正出血について教えてください。

papapanの回答

  • papapan
  • ベストアンサー率38% (51/134)
回答No.2

以前の出血は確かに排卵期出血だと思います。 今回はストレスを貯めさらに風邪もひかれているとの事ですので体調と共にホルモンのバランスを崩してしまったのかもしれません。 また新しい血ほど鮮やかな色をしています。黒っぽい色は古い血が残っていてそれが後になって出てきた可能性もあります。 ただ、不正出血で一番先に心配すべき物はガンですから、受診してその検査もした方が安心出来ると思いますよ。

yone1024
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。排卵出血やホルモンバランスの崩れの不正出血であることを願いたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不正出血が定期的に来ることはありえますか?

    生理は定期的に来ているのですが、 このところ4ヶ月間、ほぼ同時期に不正出血があります。 基礎体温から見るに、最も体温が低い日(ガクッと下がる日)の 翌日に出血しているため「排卵出血かな?」と考えていたのですが、 出血した日~次の生理までの日数が、ほぼ24日と一定です。 排卵出血だとしたら、出血した日から 12~16日後に生理が来るはずと思うのですが…。 婦人科で相談したところ「排卵出血と排卵日には多少のズレもある」と 言われましたが、排卵出血と排卵日が10日以上もずれることなど ありえるのでしょうか? また、病院では「子宮がんも子宮筋腫も見当たらないため、 ホルモンバランスが乱れているのだろう(=出血は排卵出血ではない?)」と 診断されたのですが、 毎月同じ時期にホルモンバランスが崩れるということが本当にあるのでしょうか? 本当にホルモンバランスの乱れなら治療(漢方)に 集中できるのですが、あまりにも毎月日数ぴったりに 出血しているため、誤診じゃないかと気になって仕方ありません。 よろしくお願いします。 ※基礎体温も測っていますが、毎月低温期と高温期の二層に分かれています。 出血してから10日後に高温期に入り、その後14日後に 月経が来ていますので、見た目上は 「排卵日の10日前に毎月必ず出血している?」ように見えます。

  • 不正出血???

    生理が終わって、5日目なんですが、不正出血のようなものがありました。 去年、不正出血したことがあったんですが、そのときは、病院でホルモンバランスの関係といわれました。 ただ、今回は前とちがって、血っぽくなかったんです。おりものに黒いものが混じっていました。茶色とかではなくて、完全な黒い色のものが。。。 母に生理の血液が残ってたんじゃないの?っていわれたんですが、そんなことってあるのでしょうか?・・・ ちなみに最近(4ヶ月前)、生理不順で産婦人科に行ったとき、卵巣のエコーとか撮りましたが、ちょっと排卵しにくい体質かもね、といわれただけです。最近は、セックスもしていないので妊娠の可能性はゼロです。 病院行くべきか悩んでいます。

  • 排卵出血?不正出血?(無排卵月経?)

    こんばんは。 たまに質問させて頂いております。 妊娠を希望しており、1年ほど前から基礎体温をつけています。 既婚です。 1月に流産をし、それから基礎体温もバラバラのことが多かったのですが、3ヶ月くらいで落ちつき、大体35日で生理が来る周期でした。 高温期・低温期はあり、先月婦人科の専門医に基礎体温を見てもらったところ、先月までの感じでは「排卵もしている」ということでした。 ところが、今回は8月末に生理があり、 排卵日あたり(予定では9月23日あたりでした。)になっても、体温は「36.15~36.00」の間を行き来していました。 (私は高温層が36.50以上、低温が36.20以下」くらいです。 それから10月に入ってしまい、低温の日が30日を超しました。 先週になって、おりものも多くなり、体温が下がり、10月6日に「35.78」となりました。 やっと排卵近くだと思っていたら、その6日の日から黒茶の出血が始まりました。 初めの日はおりものシートで対応できていました。 今日がその出血3日目です。 体温は、10/7.8と、「36.15」「36.26」と上昇してきています。 まだ黒茶ですが、量は少し増えたように思い、生理用ナプキンの「少ない日用」にしています。 中間である、排卵の出血は今までありませんでした。 今回は、その中間の出血なのか、それとも無排卵の月経なのか分かりません。 みなさんは、この出血をなんだと考えられますか? あまり続くようでしたら、今週末にまた婦人科を受診しようと思っているのですが、心配でなりません。

  • 不正出血について

    不正出血について悩んでいるので ご回答お願いします!! 三ヶ月前くらいから毎月 生理の二週間前頃に不正出血が 一週間くらい続くものがでます。 おりものに血が混じったようなものです。 私は生理不順です。 以前から何回か不正出血を体験してて 病院に行ったのですが ホルモンの乱れじゃない? 子宮の状態は前よりよくなっているし がん検診は前にやっているから 心配ないと思うよ と言われてホルモンの薬をもらって 帰らされました。 産婦人科には 半年前の不正出血のときと 三ヶ月前の不正出血でみてもらいました。 しかし、また不正出血が 三ヶ月続いています。 私は妊娠願望が強く、 将来妊娠できるのかすごく不安です。 ちなみに前回の生理は12月11日から 16日でした。 おりものに血が混じりだしたのは 今月の4日からで今も少量の血が 混じっています。 前回の生理が終わってから 胸の張りも落ち着かずに すぐまた張りだして今も続いているのも 気になります。 病院に行こうと思うのですが ちゃんと悩みに対応してくれる 病院に変えたほうが いいのでしょうか。 この不正出血は なにかの病気でしょうか。 それともやっぱりホルモンの乱れで 排卵がうまくいってなかったり 安定していないということなのでしょうか。 似たような体験をされた方や 何か分かることがあれば ぜひ教えてください!!

  • 不正出血かな?

    詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 私の平均生理周期は30日で、周期変動は10日ほどあります。 先月は7月18日から1週間ほど生理がありました。 量もいつもと変わらない程度でした。 先日(7月30日)にセックスをしました。 最近、セックス中もしくはセックス後に茶褐色の出血(?)のようなものがあります。 気づかないだけかも知れませんが、ふだんはおりものや茶褐色の出血みたいなものはありません。 特に痛みもなく、鮮血でもないし、よく見たら血かな?って思えるぐらいのこげ茶でした。 なので生理とも思えず、考えれるとしたら生理の残り血かな… 避妊はきちんとしているので妊娠ということは考えにくいです。 ホルモンバランスが崩れていると半年前に産婦人科で言われて、薬を処方してもらってしばらく飲んでいました。 その後診察していただいて大丈夫だろうと言われていたのですが… 排卵が8月2日ぐらいにあると思いますが、排卵出血なのでしょうか? それにしては早い気がして… 続くようであれば産婦人科に行こうと思っていますが、不安になったので書き込みをさせてもらいました。 もし経験されたことがある方、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不正出血がまた始まりました!

    妊娠を希望する40歳女性です。 今年のはじめぐらいまでは不妊治療をしていましたが(不妊治療といっても、採血をし、排卵日に採卵する程度で、実際は採卵したものが優良でなかったため、それ以上にはいたっていませんが・・・)卵巣のコンディションが良くないとのことで、病院通いはやめて、栄養などを気をつける毎日を過ごしていました。 もっと前には鍼治療や漢方、ヨガなども試したりしました。 そのような中、昨日は通常どおりだと排卵日なため(生理後14日め)タイミングの日だな・・・と思っていた矢先、何故か下腹部に鈍痛があって、おかしいな?と思いつつも排卵をチェックしにトイレに行ったところ何故か激しく出血していました。 2年前の夏に、やはり原因不明の不正出血が半年間ぐらい続き、ピルやホルモン注射で止血をたくさん受けることになったため、不妊体質に拍車をかけてしまったようでした。 今回もまたそのようなことになったらと思うととても不安です。 できれば今回は技術も新しく、よく勉強されているお医者さんがいる病院で診察を受けたいと思い、インターネットなどの口コミを見ましたがどちらが良いのやらよくわかりませんでした。 もし豊島区、新宿区、練馬区、板橋区、文京区、渋谷区(他23区内も可)あたりで良い婦人科を知っているかたがいらしたら、教えていただきたいのですがいかがでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 不正出血かな?

    今回、生理が終わってから6日後に少量の出血がありました。茶色っぽいおりもののような感じで3日続きました。 私は生理周期が30~35位ですのでタイミング的に排卵出血かな?と思ったんですが、 体温が出血してから5日後に高温期になりました。という事は、 あの出血は排卵出血ではなかった??と考えると不思議で仕方ありません。 4月に産婦人科検診を受けて異常なしでした。 流産などの経験もないのですが どんな可能性が考えられるでしょうか? そろそろ生理予定日なので生理が終わったらもう一度医者に行く予定ではありますが・・ アドバイスお願いします。

  • 不正出血(長文です)

    こんにちは。 20歳くらいから生理不順で産婦人科に通っていました。 基礎体温はその頃からずっとつけています。 ここ3、4年は周期も30日~34日と安定し排卵もしていました。 が、27歳で結婚し生活環境が変わったせいか、 生理周期が不安定になってしまいました。 結婚から半年経ち 先月の生理が不正出血だけで終わってしまったので 妊娠を希望している事もあり 先日基礎体温表を持って産婦人科を受診しました。 先生には排卵されている月と排卵されてない月があるといわれ 自分で排卵する力はあるので大丈夫だと言われました。 が、おとといくらいからまた出血が始まってしまったので 再度産婦人科を受診した時に内診をしてもらったのですが、 ホルモンバランスが崩れてるだけだと思うので 出血をとめる注射をお尻に打ってもらいました。 また来週注射に行きます。 どうも医者に行くと緊張してしまってなかなか詳しく聞くことが出来ませんでしたので 教えて頂きたいのですが 出血を止める注射とか今度打つ注射は 今後の妊娠に影響するのでしょうか? 今後ちゃんと生理が来て排卵出来るようになるのかも不安です。 早めに妊娠を希望のため、注射によってなんらかの影響がでるのは嫌だな~と思います。 お願いします。

  • 不正出血について

    25歳 未婚です。 先月に生理後5日後くらいからに不正出血があり、だらだらと少量の出血が11日間も続きました。 今までも排卵出血?のようなものはたまにあったのですが、2、3日で終わっていましたし、自分の生理周期は30日~35日と長めなので、これは排卵出血ではなさそうだと思い、婦人科を受診しました。 内診、子宮頸がんの検査をしましたが特に問題はありませんでした。 先生は「ホルモンバランスの乱れかな~出血もそんなに多くないし、あんまり気にしなくて大丈夫だよ」と仰っていました。 その後不正出血がおさまってから18日後くらいに生理がきました。 そしてまた今月、その生理終了から2週間後の今日からまた不正出血がありました。 最初だけ鮮血のようなものが出てすごく驚いたのですが、その後はまた茶褐色の少量の出血が続いているような感じです。 ホルモンバランスの乱れによる不正出血は続けて起こったりするものなのでしょうか?また続くようなら病院に行ったほうがいいのでしょうか… ホルモン検査や子宮体がん検査はまだしていません。この年齢でもすべきですか? 月の大半をナプキンつけて過ごさなきゃいけないことにストレスを感じています…。 長くなって申し訳ありません。何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 不正出血が止まりません

    いつもお世話になっています。 先日もこちらで相談させていただき、病院にも行きました。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1784393 最初、内診をしない状況で体温表をみて排卵出血と言われ安心して帰ってきましたが、出血から1週間たっても出血が止まりません。 昨日、あまりにも不安だったのでもう一度病院に行き、念のための子宮内の癌検査をし、止血剤の薬をもらいました。 癌がなんともなければ、ホルモンバランスが崩れたのかねえという医者の見解です。(とりあえず、検査結果が出る一週間後にきてくださいとのこと) その止血剤を飲んでいますが、一日経っても出血が止まらず不安です。 ネットをいろいろ見ましたが、卵巣出血とか筋腫からの出血・内膜症などちょっと怖いことがでています。 血液検査等してないのですが、お医者様の内診だけでホルモンバランスなどの病気もわかるものなのでしょうか? あまりにも検査が少ない病院なので(毎回尿検査だけはありますが・・・)他の病院はどうなのか教えてください。 ちょっとでも、不安を取り除きたいです。