大学生の就活に迷う気持ちとは?

このQ&Aのポイント
  • 大学三年生の就活に迷う気持ちについて、本を読むことで影響を受けていることや自分の思いとの葛藤を述べる。
  • 就職活動をするのが普通だという認識と、自分の思うように行動したい気持ちが相反していることに悩んでいる。
  • 理系なので大学院進学も考えているが、実は就職をしたくないという本音がある。自分の夢を追いかけるためにも悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

キャリアって?(長文です)

こんにちは。 今年大学三年生になったものです。先日新学期が始まったのですが、ちょっと気持ちがもやもやしているので質問させていただきます。 甘っちょろい、バカな若輩者ですが意見をお願いします。 今年からいわゆる”就活”が始まります。 そのことについてなのですが、単刀直入に今の気持ちを言ってしまうと          「就職活動なんて(まだ?)したくない」 私はこの二年間サークルもバイトもろくにせずに、本ばっか読んでました。もともと本が好きなのですが、大学時代にできるだけ読んでやろうと、一年バイトしてためたお金+奨学金を使ってたくさん本を買って読んでいます。 まあそんなことはどうでもよくて。問題なのはそこで出会った作家さんたちの影響を悪い意味で受けすぎているのかな、ということです。 例えば好きな作家さんが、俺は大学なんてろくすっぽ行かなかったんだ、なんてインタビューを読んだ日には、よーし俺も大学なんてろくすっぽ行かないでやる!と思ってしまったり、 就職なんてしたくなかった、なんて言っていたら、そーいや俺もしたくねーなと思ってしまう。 大学のほうで就職ガイダンスなるものが始まり、みんな目の色変えて出席しているのをみると、ひね くれ者の根性が姿を現して、こんなもの出てやるものか!とも思ってしまう。そして未だに出ていない・・・。 一応大学には比較的真面目に顔を出し、単位は十分そろっています。 何て言って良いか分からないのですが、これから真面目にみんなの流れに乗っかって就職活動をしていくのが普通なんだ、という気持ちと ここまでの人生流れにしか乗ってこなかったのだから、ここで自分の思うように行動したい、と相反す る気持ちで揺れています。 しかし自分の思うように行動したいこととは一体なんなのか?まだよく分からない。 理系なので大学院に行ってみたいとも思っていますが、正直な理由としては”就職”したくないから。 小さいころから作家になりたい、と漠然と思っていたので、その”漠然”を取り払うべく今年のある新人賞に応募しようともしています。 そのために大学さぼって、ぱたぱたと一日中ワードに打ち込んでいる自分が馬鹿みたいに思えたり。 かといってこのままなんとなく就職するのも・・・。 ただ今の状況に勝手に自分から板挟みになっていっている自分がいるのです。 今いろいろ頑張らなければならないのに、どうも気持ちがついてこない。 最近学校に行くのも億劫に・・・。 大学の先生はこの年から来年で自分の未来が決まる、と言っています。 甘っちょろいこと言ってんじゃねーと怒られそうですが・・・。 こんな状況はどう切り抜けたらいいのか。 これを読んで下さった方。こんな私に意見を下さったら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maki5959
  • ベストアンサー率45% (189/419)
回答No.2

多かれ少なかれ、みんな一度はあなたと似たような気持ちになるんじゃないでしょうか。 目の色変えてガイダンスに出席しているように見える人の中にも「こんなんでいいのか」「俺の本当にやりたいことは?」って思っている人が必ずいるはず。 ただ私は「乗っかれるレールには乗っかっとけ、脱線はいつでもできる」とは思います。 ご存知とは思いますが、松本清張はじめサラリーマンを経験してから30代40代で作家になった人はたくさんいますし、リタイアしてから小説家になった人もいますよね。 それに、レールに乗っかりながら書いたっていいですし。 大学も行かずに思い切って行動したからこそ人の心を惹き付ける作家もいれば、 大学・サラリーマンという多くの人と同じ経験を積んだからこそ人の共感を得られる作品を作れる作家もいます。 作家でも何でも、人とちょっと違う生き方って理解されにくいです。 今何もせず、いざ一人ぼっちになったとき誰にも相談出来ない状況に耐えられる自信があるなら、流れに逆らっても良いと思います。 先のことは分からないよな、と現状を見据えるならば、心ではバカにしつつもガイダンスには参加し就活に乗っかりましょう。 実は私も一時、あなたと同じく大学時代に本にハマりました。 活字に囲まれて仕事がしたくて、友人の紹介で大手出版社や新聞社でバイトをしましたし、そこに就職したいとも考えました。 でも、先細りの業界とさんざん言われていましたし、他にやってみたい某業界の仕事があったので出版は諦めました。 結果、某業界で任された仕事がきっかけで本当に楽しめる仕事に出会い、貯金して予備校に行き勉強して資格を取って、今は専門職になりました。 学生時代は考えもしなかった仕事ですが、とても充実していますよ。 人生、何があるか本当に分かりません。 “社会人”を経験したことが無いのですから迷って当たり前。 でも、昔から多くの人が選択して築いてきた生き方は、“そうしたほうが生き易い”という証明でもあります。 無論、このご時世ですから苦しいことも多々ありますが、世論や政治や行政などはどうしても多数派に有利に動きますよね。 税金、福祉だけでなく、職業による“社会的信用”もそうです。 人と違う生き方というのは、そういうリスクを背負うことも含みます。 どうぞ慎重に慎重に。 長々と書きましたが、あなたには「絶対コレだ!という仕事が見つかるまではレールに乗っかっちまえ」という言葉を送りたいです。 頑張れ若造!応援してます。

cl9kk836
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「乗っかれるレールは乗っとけ、脱線はいつでもできる」 という考えを、なんで私は思いつかなかったのだろう 笑 きっと極端に考えすぎなんですよね。 自分にはある程度の柔軟さも必要なのかな、と思ったりします。 これからも悩むでしょうが、まあなんとか頑張っていきます。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.5

高校の時、働きたくないので芸大を受験したら落ちて(勉強嫌い)専門学校に行ってた者です。 専門学校を卒業する頃には働かにゃならんな と覚悟は出来ていましたがね。 結局、進む先はいつか決めないといけませんもの。 >俺は大学なんてろくすっぽ行かなかったんだ、なんてインタビューを読んだ もう少し考えていただきたい。 その作家はそこそこ売れててやっていけてるから、そう言ってるんですよね。 作家志望なだけで何も売れてない人がこう言ったら「だからお前はそんなんなんだよ!」 と100人中100人に言われるのは目に見えている。 学校なんてろくに行かなくてもいい程に才能や能力があった と客観的に証明出来ているなら、誰も突っ込みません。 アインシュタインも学校の成績は良くなかったらしいですが 歴史を動かす程の偉業を成したから、それもいいように受け取られているってだけで 今のあなたが 大学なんて、就職なんて と言っても説得力がないのです。 作家を目指しているとの事。 先年芥川賞を受賞した西村賢太氏は、日雇いばかりやってたようですね。 作品がそんなんで、私小説だから、そうなのだろう。 アインシュタインも、特許許可局みたいなところに勤める傍ら研究をしていたそうです。 結局はどこかで働かないと、食っていけないですものね。 疑問 大学の授業料は誰が払っているのですか? 私は前述のように美術の専門学校に通っていたのですが、家の事情から 授業料や絵具代を自分で稼いでいたので、サボるというのがそもそもなかったのですが あなたはなぜサボるのですか?授業料は払っているんですよね? 流れ と書かれていますが、大学って自分で選んで受験しますよね? この時点で流されてないような気がするのですが、勉強したい学科がないのに受けたのですか? 大学ってそんなもん?大学に行かなかった者には分からない事なのだろうか。 >正直な理由としては”就職”したくないから これは多いに有りだと思いますが >自分の思うように行動したいこととは一体なんなのか? が、はっきりしないのなら、とりあえず勤め先を決めてしまっても良いのではないかと。 画家のエッシャー、デザイナーのカール・ラガーフェルド氏は元建築屋です。 結局本業にはしなかったけど、影響は色濃く出てる。

cl9kk836
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まあ自分は明らかに恵まれていて、それ故の下らない悩みであると思っているのですが、 回答者様の回答を読ませていだいて、それを改めて実感しましたね。 こんな生ぬるい馬鹿者の戯言を読んで気分を害されたとすれば、申し訳ない・・・。 どうやら私には自分しか見えていないようです。 大学に行きたくても、行けない人がいる。 就職したくても、できない人がいる。 そんな中での自分のこの悩みというのは、実に軽く、実に下らないものです。 もう少し自分で稼ぐなり、生活していく中で、自分がなりたいもの、したいことを追求することも必要なのですね。 ありがとうございます。 考え直してみようと思います。 回答本当にありがとうございました!

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.4

理系の学部で文学好き、おまけに院まで行ける金銭的余裕がある(親がでしょうが)。 就職活動なんて、しないようにしましょう。(一寸表現が変) 院に行って、そのまま大学に残って、講師、助手、準教授、教授の道を進みませんか? 当然、準教授にならないと食っていけません。 親から援助してもらえませんか?あるいは彼女(奥様)から食べさせてもらう。 今、大学に残って先生になる人が居なくて、知り合いの教授が困っています。 (本来なら、退官の年なんですが、未だ大学にいます) 国立大学では、社会人を大学院に入学させて、授業料など免除、助教授を2年間付きっきりで指導します、と言う制度がありますが、 なかなか学生が集まらないそうです。 そんなこんなを考えると、大学に居座り続けるのも手ですよ。

cl9kk836
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「就職活動なんて、しないようにしましょう」なんて素敵な言葉なんだろう。 私ほんとうに馬鹿なんですよ 笑 大学の教授だなんて (なれるならなってしまいたいが・・・。) ひとつに指標を示して下さった回答者様、本当にありがとうございました! いろいろな可能性を探って(そして努力も・・・。)この一年間良い意味で悩みたいと思っております。

  • nnnnnor1
  • ベストアンサー率48% (88/182)
回答No.3

今就活中の学生です。 そうですね、就活…正直しんどいです。 しかも自分がいま志望している仕事が本当にあっているのかもわかりません。 というか、それが本当にやりたいことなのかどうかよくわからなくなることもあります。 でも、しんどいことばかりでもありません。 就職活動というものが改めて自分を見つめ直すことになるのだと感じています。 就活に成功して「是非我が社に!」なんて言われても蹴っても構わないのです。 ただ、その内定ひとつ、もっているのともっていないのでは随分違ってきます。 就活をしてみて「自分てこんなことがしたかったのか」「自分てこんな奴だったのか」 と感じるのもひとつの方法だと思いますよ。 最近は人生に地図なんてないのだから、立ち止まってないで 迷子になってみないと道筋が見えてこないのかな、と思う次第です。 就活という迷子もなかなか面白いものですよ。 応援してます! 蛇足ですが… もしかして質問者様、村上春樹好きですか?(なんとなく文体から)

cl9kk836
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございます。 「就職活動を通して自分を知ることができる。」 そうですよね。 私のダメなところは死ぬほど考えて結局行動しない、ということなんです 笑 なんか重い腰上げたろうかな、と思えました。 回答を見ていて、とりあえずの就職活動は別に悪いものではないのかな、とも思いました。 やっぱり実際に活動している人からの意見は本当に参考になります。 就活ほんとうにかんばってください。 私も迷いながら、頑張っていこうと思います。 ありがとうございました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

えーと。僕は同じような理由で就活しなかったもので何も言えませんが、自分にプラスになっているかマイナスになっているかわからないです。 もしあの時ちゃんと就職していたら・・・?おそらく適当な会社でそれなりに働いて、一応お給料も毎月もらえるので、働くということをナメてたかもしれないということです。 きっとそのまま流れで結婚して子供作って、それも仕事が極端に変化が無いから結婚して生活を変えたかっただけで、まあ親は喜んだだろうけど、一応周りからはまともに見えて自分を納得させてかな? 実際は就職しなかったことで、かなり大変な目にあって、色んな経験をして、焦ってとにかく拾ってもらえるところで拾ってもらって、かなり遅れてサラリーマンになって。もうその歳だと年下の先輩でもなんでも頭を下げて、自分も出来ないのが解ってたので、かなり勉強して仕事のほかに1日5時間ぐらい勉強して我慢して10年。やっとの事で結構大企業に転職できて。その時にはもう結婚なんて考えてらんなくて、仕事が起動に乗るまでと思ってたら、なんか時期を逃してもういいやってなって。とりあえずいい給与はもらって、たぶんまともに就職したより裕福だになったけど、どっちの人生が良かったかって言われると解りません。 とにかく人生が変わっちゃったことは確かです。

cl9kk836
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私にとっては貴重な体験談でした。 回答を見て”人間万事塞翁が馬”という言葉を思いだしました。 人生って分からないものですね。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • このままでいいのか・・

    こんにちは、4月から大学4年生になった21歳の男です。 僕は、現在大学に通いながら放送作家の見習いをしています。 大学に入った頃からテレビ関係の仕事をしたいと思い、大学3年になった時に、自分で色々行動し、なんとか見習い(見習いといっても雑用が主ですが)として、放送作家の道を歩み始めることができました。 ですが、大学4年になって周りがどんどん就職活動をして、企業から内定をもらい始めると同時に、自分はこのまま放送作家の道を選んでいいのだろうかという不安がかなり溜まってしまい、気持が不安定な日々を過ごしています。 この不安と同時に、「自分は放送作家として今後しっかりやっていけるだろう、なんとかなるだろう」という気持ちが入り混じって、どうしたらいいのかわからなくなってきたという状況です。 21歳という年齢はまだ若いし、自分の選んだ道を諦めてしまうのはもったいない事なのでしょうか? 放送作家としてお金を稼げる保障はないものなので、かなり迷っています。なにかアドバイスお願いします。

  • 私はこのまま彼と付き合うべき?(長文)

    彼と私は付き合って2年8ヶ月が経ちます。私は現在バイト中、今年中に就職は決まっているのですが、彼(25)は現在仕事はしていません。 彼は過去に一度だけ就職したことがあります。しかし、半年で辞め、何もしないまま1年と7ヶ月が経ちました。 当たり前のことですが、最初は下っぱなので、雑用です。しかし不規則な時間と人間関係が嫌になり、半年でやめてしまいました。 最初は、しょうがない、また次にチャンスがあるだろうと思っていましたが、最近の就職活動しない理由を聞くとむかついてしかたがありません。理由は、 細木和子が○生(占い?)は今年は最悪だから行動するなとか、家庭の事情で家にいなきゃいけない(主に犬の散歩しかしてない) しかも彼には借金があります。(返せる程度の額ですが・・・) なので、会うときは全て食事から何まで私がお金を出しています。 来年は就職活動するとなんども言ってますが、正直不安でなりません。 なんで別れないかというと、彼がド真面目で賢く、優しさもあるからです。私も状況が辛くなってきてます。 しかしそんな彼を好きな自分が悔しくてたまりません。 みなさんが私と同じ状況だったらどう思いますか? 長文読んで頂きありがとうございました。

  • 自分のやりたいコトがわからない‥‥(長文です)

    私は、今年大学を卒業したのですが就職はしませんでした。それは、製菓の専門学校に進学しようと考えていたからです。本当は高校を卒業したら専門学校に進学したかったのですが、親の反対でしぶしぶ大学に入学しました。親は「4年間バイトをして自分でお金を貯めろ!!」といい、私は1・2年生の時は一生懸命バイトをしてコツコツ進学費用を貯めていました。しかし、3年生、4年生になるとその気持ち、製菓への気持ちが薄れていき、ケーキや菓子など高校時代はよく作っいたのも大学に入ってからはほとんどしなくなり、バイト先のストレスから貯めていたお金も使うようになり、その結果4年間では費用が貯まりませんでした。私は、親や友達にも「自分は大学をでたら、専門学校に進学する」と言っていたため就職活動などはしていなく、費用が貯まんないと分かった時も『自分は専門学校いくんだから卒業してから貯めればいい』と自分に言い聞かせていました。そして大学を卒業して専門学校費用を貯めるために仕事を探そうとするのですが、本当にこのまま専門学校費用貯めるために働けばいいのか、やっぱりどこかに就職した方がいいのか考えてしまいます。しかし、就職するにも自分のやりたいことが分からないから「ホントにこれでいいのか」と考えてしまいます。自分の中ではフリーターをしながら、自分のやりたいことを探していけばいいと今考えているのですが‥‥、どう思いますか?

  • 現実的な仕事と夢にどう折り合いをつけるか?

    こんにちは。私は某芸術系大学に通っている四年生です。私の夢は絵本作家かイラストレーターになることです。在学中も、依頼を受けて細々と仕事をしています。 今は現実と向き合い、就職活動をしています。霞をくって生きていくわけにも行きませんし、とりあえず就職してお金をためてから休日に作家活動を続け、いずれ本業として独立するつもりです。 ただ、選考が進むにつれ、「私の本当にやりたいことはこれじゃないのにな」という気持ちが頭を過ぎってしまいます。 みなさんは就職活動や人生の選択について、自分の気持とやりたいことにどう折り合いをつけていらっしゃるのでしょうか。また、クリエイティブ系の職種で仕事をしていらっしゃる方の意見もお聞きしたいです。

  • 一度バイトして判断?

    大学4年になる就職活動中のものです。 最終面接で話しているうちに「うちの店舗でバイトしてみなさい」みたいなことになりました。 面接の流れでなってしまったので断れなかったのですが、就活中なので予定がいつ入るかも分からない状態でバイトはしたくありません。 こんな事ってよくあることなのか分かりませんが、バイトを断る場合どのように言えば良いのでしょうか? 「まだ就職活動を続けるつもりなので」と言ったら失礼になりますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 退職から1年経ってしまい悩んでいます。(長文です)

     私は24歳男です。  現在測量のアルバイトをしており、大学(農学系)在学中から毎年公務員を受けてきました。前職に就いたときも諦められず受けてきました。去年、今年とどこかの自治体の一次試験は通るのですが、面接で失敗してきました。  落ちてから就職活動をしているのですが、なかなか働けそうな所が見つからず、現在に至っています。  職業訓練も受講し、CAD利用技術者補までは取ったのですがなかなかCADで採ってもらうことはできません。  また、測量のバイトをしているのは測量士の資格を取り独立したいと思ったのがきっかけなのですが、賃金的にも体力的にも厳しく、辞めていく人が多いと聞き、これからこの方向で進もうかも悩んでいます。  1年前(12月)までは医療事務をしておりました。私は医療とは関係の無い大学にいたため(言い訳がましいですが)、面接などを受けている頃までは一般的な事務を任されるのかと思っていたのですが、実際には専門的で私の飲み込みも悪かったため、AM2時まで残業したり休日に誰より早く出勤しノルマの仕事をこなす(当然といえば当然ですが)など、自分なりに努力してきました。しかし、それでも「殆ど先輩任せの同期」より評価は低く、ある先輩からは「今度入る新人に抜かれるな」とまで言われ、すっかり努力は空回りしているようで、次第に失敗が増え、やる気も無くなると同時(そうした自分が嫌で軽く鬱になっていたのだと思います)に、何とか公務員に転職したいという気持ちが強くなりました。 といった具合に何をしてもパッとしない状況なのですが、私はこんな状況でこれから採ってもらうことができるのでしょうか?公務員を受けていたため就職活動をしていなかったこともあり、退職から1年がたちこれから先が不安で、どう解決したら良いのか悩んでいます。長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 思春期の男の方に質問です

    私の知り合いの話です。 男で現在22歳。今年で23歳になります。 大学4年生で今年、大学院を受験し、落ちました。 現在将来に対して迷ってるみたいです。 将来の候補としては (1)今すぐ就職活動し、来年社会人になる (2)来年大学院を再び受験する (3)来年就職活動して、再来年社会人になる 彼自身が大学院へ勉強するために行くのであれば落ちても再びうければいいわけですが、大学院に行く理由は就職を今すぐしたくないからだそうです。 まずその点が気に食わないです。 大学院におちて、なら働いてみたらとも聞きましたが、働く理由がみつからないと・・・。 結局今は現実逃避しているらしく。 質問したいことは将来が見えない状況でどうしたら何かしら行動するようになれるか。 男というのはそこまで弱いのか・・・。 きっと大学生でもバイトしないで親の仕送りでなんとか生きていけたからこそ前進する気力がないのでしょうが。 どうしたら彼は変われるのでしょうか? このままいくと引きこもりだとかニートになりそうです。 一度でも付き合った相手に落ちぶれてほしくないので、何か力になってあげたいと思います。 お願いします。

  • 就職活動 

    就職活動をしている既卒の者です。 大学在学時から今日まで2年近く就職活動を続けてきました。 アルバイトをしながら求人を探しては応募をしてを繰り返しているのですが、未だに自分が何をしたいのか分かりません。 まずは行動と思い、資格のパンフレットや本を読んだりしていても見つからないのです。 持病もあり、自分に自信がないのも原因ですが、今度どのように就職活動をしていけばいいのか分かりません。

  • 就活を成功させるための悩み(長文で申し訳ないです)

     こんばんは☆ いつもお世話になっています。今回もよろしくお願いします。     私は今文系の大学3回で、バイト経験は郵便局の短期アルバイトしかやったことがありません。2回の時は、授業が忙しくて、レポート提出が多く、要領の悪い私には行き帰りだけでヘトヘトでした(しかし3流ぐらいのレベルの大学ですが…;)  今年の春休みに「バイト経験がないと、就職できない。企業から採用されない。」ということを何度も耳にして、かなり焦りまして、バイトの面接にも行ったのですが、条件が合わなかったりで、まだ結局バイトできてません。  やらない気はないのですが、やはり「バイト経験がないと、採用されない。」のは本当なのでしょうか?  私は、バイトしていない時間は、自分の興味を広げるためにやりたいことを実践するように心がけています。例えば、部活のボランティア活動したり、自分の好きなことヨガ、読書、好きな新聞記事を集めたり、ブログを書いたり、写真を撮ったり、お菓子作りをしたり、なるべくやりたいと思ったことを率先してやるように心がけています。  今は大学も始まり、今年1年は、自分のとりたい資格を絞って勉強しています。漢検、秘書検、TOEICの勉強をしています。    「バイト経験がないと、就職できない。企業から採用されない。」というのは本当なのか、ぜひ教えて下さい。お願いします。関係する話であれば何でも構いませんのでどうぞよろしくお願いします。  

  • 就職活動中の彼氏

    こんばんは。私と彼は今、大学3年です。 私は進学を考えていますが、彼は就職です。 しかも、業界的に少し就職活動が早いようで、既に試験だのなんだの受けています。 もし、私が就職だったら、彼の気持ちをわかってあげられるのですが、私が今しているのは基本的に勉強とバイトのみのため、就職活動のしんどさとかをわかってないんだろうな、と感じます。 私は、彼をどういう風に支えていけばいいでしょう? 支える、というか、負担になりたくないのです。 今考えているのは、私は自分の勉強と、バイトを頑張る。そして、彼にはいつも通り接する。そうすることで、「寄りかかられている」と思うことなく、むしろ彼がしんどかったら甘えられるくらいになれるかな、と思うのですが… やはり自分が同じ立場になっていないため、本当にそれでいいのか不安があります。 就職活動を経験された方、きっと多いと思いますので、どういう態度が嬉しかったか、また負担になったか、教えていただければ、と思います。よろしくお願いいたします。