• ベストアンサー

「解散」の声が静かになったのですが、、。

1-2月ころには3,6,9月が解散のタイミングだ! 6月が濃厚だ!とかマスコミでも多く「解散」について取り上げていましたが、今はどこも何も言わなくなりました。 特に6月だとしたら、(そのように政治家が考えるなら) 新党への動きなど結構活発な気がするのですが、、、(石原新党の話だけですね) 何か静かで、嵐の前の静けさ?なのでしょうか? 逆にマスコミが報じないのは、盛んに動いているから? それとも、解散の可能性が遠のいたのでしょうか?(9月の党首戦を経たら、解散は当面無いですよね、、、やはり任期いっぱいやる?) 今、どのような状況なのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

民主、自民、公明、主要メディア共読めないのが実態でしょう。 それに3月は大震災一周年、消費増税閣議決定前の民主 党内ゴタゴタ、4月は大飯原発再稼働への動きと橋元市長 の反発、北朝鮮の自称人工衛星発射関連等があって、解散 への関心が薄らいでいたと思われます。 しかし、4月26日に小沢裁判の判決を契機にその結果如何 によらず、政界もメディアも世論の動向を見定めようとします。 5月に入ると、予算関連法案と消費増税法案をめぐって、 自民内、民主内のまとまり方、維新の会&/or小沢一派vs 大連立の構図等で当然「解散」と言う語が嫌というほど目、耳 にする事と思います。 なお、石原都知事と橋元市長は先日物別れしたようだし、 橋元市長と小沢一派は敵を倒す為に手を組むことがあっても 合体はありえないでしょう。どの人も、「お飾りは神輿に乗せて やってもいいが、実力者を乗せては担がないよ」です。

apiapi_2006
質問者

お礼

やはり 国会審議での予算関係で5月が山場ですかね。 政局も一気に動くか、動かないか、ですね(やはりあれば6月解散ですかね?9月よりも可能性がある?) ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

民主党と自民党の2つが勝てる見込みほぼ0ですから。 決定できる力を持つ団体がへっぴり腰じゃムリでしょ。 野田政権はいうまでもなく消費税で党内ガッタガタ、自民党は郵政見直しで造反でたし谷垣のオッサンもあいつじゃだめだと身内からボロクソ言われてるし。 まあ麻生元首相みたいに党首が代わってご祝儀相場を狙った解散が一応有力かなと。

  • akibonx
  • ベストアンサー率18% (31/168)
回答No.1

野田と谷垣の間で話は出来ていると思います。 お互い、代表戦、総裁選には危機感を持って いますので。ですから、先日の党首討論は 猿芝居そのものでした。以前は野党を取り込もうと 低姿勢だった野田が強い口調に変わったのが その証拠です。とにかく民主党は誰に代わっても 駄目な党です。

関連するQ&A

  • 衆院 解散 2014

    先程 衆院解散しました。 万歳のタイミングが違った様ですね。 笑っちゃいました。。。 これから選挙です。 任期を待たずに解散が恒例となってしまっています。 政治不信……… 皆さんは、これからの政治に何を期待しますか??? 回答お待ちしています。

  • 衆議院解散についていくつか質問させてください

    衆議院解散は任期途中衆議院議員の資格を失わせることらしいですがなぜそのようなことを行うのでしょうか? 解散をするタイミング等あるのでしょうか? 政治はうとく、分かりやすく説明して頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 衆院解散の意味

    衆議院の解散が言われて久しいですが、既に9月までの任期なので、「解散」をする意味がよくわかりません。 世の中でもいろいろ任期なるものがありますが、任期の1-2ヶ月前になったら普通 任期まで行うのが当たり前だと考えるのですが、、。 なぜ、任期1ヶ月前でも「解散」をする意味があるのでしょうか? 任期満了 と 解散 とでは 何か法的に議員の扱いが違うのでしょうか? 任期満了だと、「総理が追い込まれた」とTVで言っていましたが、なぜ満了だと追い込まれたことになるのでしょうか? 1-2ヶ月の違いでそんなに違うのでしょうか? 任期をまっとうしたら普通は 良いことの評価になると思うのですが、、。 マスコミが面白がって報道しているだけのように思えて仕方ありません。 わかる方 よろしくお願いします。

  • 衆議院解散はいけないことですか?

    マスコミは、なぜいま解散なのかと騒ぎ立てていますが、安倍総理の政策について、有権者の投票行動によって、支持を確かめようというのですから、解散して良いと思うのですが、いかがですか? それより、解散されると、マスコミは何か都合が悪いことでもあるのですか?例えば、選挙に伴い取材活動で余計な経費がかかるとか、あるのでしょうか? さらに、野党のふがいなさにがっかりです、みんなの党は前回躍進しましたが、今回は期待できないですよね、民主党も某党首が席にしがみつき、若手の台頭もなにもない、だったら、まあ、選挙やっても自民党が安泰ですかね?

  • 衆議院を解散する必要性

    昨年の今頃すでにいつ解散だとかいう話がありましたが、今8月の解散とかいいます。するならそのぐらいになると思うんですが、そこまでいったらもう時間の問題で任期満了になります。 1年以上もさきおくりしときながら今さらたった1ヶ月早めに解散させる意味があるんでしょうか?そんなに解散する意味があるならここまで先延ばしすることがおかしいと思います。 ここまで先延ばししたんなら任期満了による選挙でいいんじゃないかと思うんです。たとえ1ヶ月でも解散することに意義があるんでしょうか? もし任期満了が12月なら10月まで先延ばししてたかもしれないじゃないですか? 8月ならよくて9月ならいけない訳があるんでしょうか。

  • 今なぜ衆議院は解散しないといけないのか。

     衆議院の解散総選挙が近々行われると, 既定の話しとして語られています。  解散する場合は不信任案の決議とか, それ相応な理由とかが必要なのではと思いますが, 今解散する必要性とその根拠は何なのでしょうか?    補足ですが,この解散の使われ方の現況が, 与党が解散の時期を有利な時期にしようとか, 野党がやたら解散すべきと主張して審議に応じないとか, 政局の駆け引きに利用され,複雑な政治情勢に拍車をかけ 国会が本来の機能を果たすこに支障しているように思うのです。  また,ねじれたら直近の民意を問えというのであれば, 二院制の意味がないのでは。  私的にはもっと解散について慎重さがあって良いように思います。  有権者は任期期間中任せることが出来る人に投票し, 議員は任期中しっかりと働いていただきたい。

  • 今回の衆議院解散について

    領土問題から最近政治に興味を持った20代です。 今回の衆議院解散の意図についてです。 この解散は野田総理の意思によるもので、不信任案によるものではないですよね。しかしどうして解散に踏み切ったのか、その意図がかわかりません。 表向きは強気な発言をするでしょうが、内心今の状態では政権を奪われることはわかっていたはずですよね? なのに解散し、その結果が大敗です。 不信任案でもないのに、どうして野田総理は衆議院を解散し、敗戦濃厚の負け戦を仕掛けたのでしょうか? 任期もまだ残っています。 そのあたりの意図、政治心理などをご解説いただけたら幸いです。 有識者の方、ご回答よろしくお願いします。

  • 解散総選挙の日取りを予測するのが、なぜそんなに大切なのですか?

    最近のニュース番組では、解散総選挙がいつ行われるのか、かなりの時間を割いて議論されています。 総理大臣が言ったとか言わないとか、自民党幹部が示唆したとかしないとか、政治界に造詣の深いジャーナリストが独自の論理展開で予測してみたりとか。 確かに、国会議員や、その選挙に関わる(「選挙権を持つ」というのは別の意味で)人々にとって、活動計画や準備・予算の都合上、解散総選挙の日程を1日も早く確定してもらいたいと願うことでしょう。 しかし、ニュースを見ている一般の視聴者にとって、解散総選挙が何月何日になるか、などということは、興味のないことなのではないでしょうか? 解散総選挙がいつになるかを巡って、政治の動きがどうなっているのか、というニュースは、私も興味があります。 しかし、プロ野球の順位でも予想するように、解散総選挙が何月何日になるのか、なんて、興味がある人はいるのでしょうか? 私は、マスコミが一般の視聴者が興味のないポイントに入れ込み過ぎていると感じているのですが、皆さんは解散総選挙の日取りがどうなるか、興味があるのですか? 興味があると言う方、それはなぜですか?

  • 10月に総選挙は可能か?

    解散を先延ばし先延ばしの首相ですが、任期は9月10日と迫っています。 そこで一部のマスコミなどは、「任期満了直前に解散をすれば、それから40日後に選挙日を伸ばすことができ、10月中旬に総選挙というのもありうる。これは可能性としてある」と言っています。 本当にそうでしょうか? 10月に総選挙というのは、法的に、または、政治的に、可能なのでしょうか? まず、9月10日に迫って野党が任期満了選挙の期日を決めろというのを無視しつづけるということでしょうか? そして、これは、任期4年超になってしまい、憲法45条の任期4年に抵触し、憲法違反にはならないのでしょうか?その他憲法の趣旨に反してはいないのか? 公職選挙法31条などには違反していないが、脱法行為といえないのでしょうか? などなど、疑問があります。 本当に一部マスコミが言うように、任期満了を過ぎた10月中旬選挙というのは可能なのでしょうか?

  • 解散総選挙の日取りが気になる人っているんですか?

    最近のニュース番組では、解散総選挙がいつ行われるのか、かなりの時間を割いて議論されています。 総理大臣が言ったとか言わないとか、自民党幹部が示唆したとかしないとか、政治界に造詣の深いジャーナリストが独自の論理展開で予測してみたりとか。 確かに、国会議員や、その選挙に関わる(「選挙権を持つ」というのは別の意味で)人々にとって、活動計画や準備・予算の都合上、解散総選挙の日程を1日も早く確定してもらいたいと願うことでしょう。 しかし、ニュースを見ている一般の視聴者にとって、解散総選挙が何月何日になるか、などということは、興味のないことなのではないでしょうか? 解散総選挙がいつになるかを巡って、政治の動きがどうなっているのか、というニュースは、私も興味があります。 しかし、プロ野球の順位でも予想するように、解散総選挙が何月何日になるのか、なんて、興味がある人はいるのでしょうか? 私は、マスコミが一般の視聴者が興味のないポイントに入れ込み過ぎていると感じているのですが、皆さんは解散総選挙の日取りがどうなるか、興味があるのですか? 興味があると言う方、それはなぜですか?