• ベストアンサー

親族の病気

両親が病気になりますと介護をするようになりますが、介護費用などは全て自分で賄うようになるのでしょうか?回答お待ちしています。宜しくお願い致します。

noname#163891
noname#163891

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181117
noname#181117
回答No.1

ご両親の年金で。 以下もご参考に。 http://okwave.jp/qa/q7385825.html

関連するQ&A

  • お金が無い両親の病気や介護

    両親は年金暮らしで、貯金はありません。 生活もギリギリでいろんな事を我慢していますが、計画が無く、子供に頼る気だった事もあり、自業自得のところもあります。 このような親がもし病気や介護になった時は、お金が無い子供がすべてお金を払い面倒を見るしかないでしょうか? 自分も夫婦二人ですが、自分たちの将来も心配な生活なのに、自分の貯金をゼロにして、親を面倒見るしかないでしょうか? また同居は出来ず、通うのも大変な実家ですが、夫婦別居でもして介護をするしかないでしょうか?

  • 「死にたい」と泣き叫ぶ要介護者の親族として

     実体験に基づく話ですが その昔、要介護者の祖父母の介護をしていました。 もっとも複雑な事情があって、両親は、自分と祖父母を捨てて愛国思想団体に逃げ込んで、現在、自分が生活保護していますが・・・ 自分の祖父母は、要介護者でしたが、精神・心の部分は壮健で身体機能だけ衰えてしまった要介護者でした 心・精神は壮健でも身体機能が追いつかない祖父母は、自分に介護される度に、目に涙を溜めて 「死にたい」と号泣します 祖父母は、孫に介護されるのがイヤだったことに対する自己嫌悪もあったのでしょうが 祖父母・自分を捨てて国家主義思想に走った自分の両親・祖父母の子供に対する悲しみで涙したように思います 最後まで涙の理由を打ち明けてくれなかったの祖父母だったので、真実は不明ですが アンケート・質問というのは、 もし、回答者が、心・精神は壮健なまま身体機能だけ衰えた要介護者になった時に (1)”死にたい”という願望は抱きませんか? (2)抱かないとして、そんな気持ちになる人間は非道徳的ですか? (3)上記の事例のような”死にたい”という願望を社会的に制度化する必要性はありますか? 次に、介護する側になっての回答してください (4)現実に介護が重い社会負担である状態である場合、迷うことなく、祖父母の延命に専心できますか? (5)「死にたい」と泣き叫ぶ祖父母に対して、介護以外にどうしたら良かったでしょうか? (6)仮に、(4)のケースにおいて介護者が要介護者を殺害した場合は、嘱託殺人という刑事犯罪になります。刑期は仔細の事情を勘案して一人なら執行猶予5年(概数)の懲役3年(概数)の判決が多いようですが、判決は妥当だと思いますか? (7)仮に本件が裁判員裁判になったとして、回答者はどのように判決しますか?(6)の基準を踏まえての回答も可 次に、”福井大野火葬場心中事件”という事件があるのですが、参考資料だけ下に提示しておきます http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E7%81%AB%E8%91%AC%E5%A0%B4%E5%BF%83%E4%B8%AD%E4%BA%8B%E4%BB%B6 (8)仮にこの事件の当事者になったとして回答してください (独身者は伴侶を得たと仮定した上での回答でも可) (9)仮に伴侶が重い要介護者になって、自分も介護が必要な状況になった場合、”世間様に迷惑をかけたくない”という気持ちの果てに、上記した事件のような心中という方法について、否定的になれますか?もしくは、全面的に否定できますか? (10)もし、上記事件の事例の親族であったとして、当人の心中の意思が強い場合ではどう対応しますか?

  • 両親の離婚後の病気について

    主人の両親は離婚しています。親権は母親にあります。主人は長男で他に兄弟は姉がいますが、すでに結婚していて家を出ています。私達も自分達の住まいを持っています。主人の父が病気になり入院して最近退院しました。主人の父は60歳で病気のせいで介護が必要な状態になっておりますが、私達も共働きで、私自身も昨年悪性の病気になり、父の介護をする状態ではありません。主人の父も多額の借金を抱えていた為介護が出来ない代わりに生活費として消費者金融から借りて父に渡しました。しかしもう私も働ける状態ではない為今月を持って退社します。主人が父親の借金の肩代わりに借りた借金も払えず自己破産の手続き中です。しかし主人の父の兄弟が私の病気や状態も知らないので父の介護と借金の支払いを要求して来ます。 やはり長男の嫁は病気であっても介護しないといけないのでしょうか?私と主人の母とは交流がありしょっちゅう会食しています。私の両親は離婚していないのでよく分かりません。離婚していて親権が母親でもこれから先も主人の父の介護はしないといけないのでしょうか?

  • 病気…生きる意味

    私はあと数年で、神経細胞が死ぬ病気になる可能性が高いです。父の病気の遺伝の関係です。 発症したら、まず身体の自由はききません。立つことも座ることも、食べることも自力の排泄も。喋ることも。 脳にも障害が出ます。何かを認識すること、感情、意志もなくなります。自分が誰かも周りが誰かもわからなくなります。 慢性型の病気なので、10年くらいその状態が続き、そして死にます。 周りの介護が必要になります。心身共にかなり辛くなる介護だと思います。 私は発症したら生き地獄ですが、そのうち地獄だと認識することすらできなくなります。 介護する側の方がもっと生き地獄になります。 今まで付き合った男性には病気のことを話してきました。 一人目は、病気のことを自分の家族に打ちあ けたら交際を反対された…と振られました。 二人目も、家族に交際を反対された、と。「息子には辛い人生を送らせたくない」と言われたそうです。それに彼側の親の病気の介護もあるから難しい、となりました。 三人目も、最初は「介護していくよ!」と言ってましたが、症状や介護のことを詳しく話したら「無理」だと振られました。   私の人生って何なのでしょう。 身体にハンディを抱えても頑張って前向きに生きてる方は沢山いると思います。 だけど私の場合、脳にも障害が出るので そんな気持ちを持つことすら出来なくなります。 もちろんまだ発症すると決まっている訳ではありませんが、心の準備をしておかないといざ発症した時に狂いそうなので…。 こんな病気になる可能性のある女とは、誰も結婚なんかしたくないですよね。 この先もずっと逃げられていくのでしょうか。

  • 親が病気、悪化させないためには?

    皆さんこんにちは(こんばんは) 私は長男で実家から車で2時間ほどの場所で一人暮らしをしていますが、実家に住む両親が病気であることを知らされました。  詳しく申しますと、父が腎盂炎で母が隠れ脳梗塞です。両親は現在、どちらも60歳を過ぎており元気で働いていますが、「突然倒れた」や「人工透析が必要だ」となった場合は手遅れだと思いますので、実家に戻ることを検討してます。(今、私は一人暮らしで働いています。) 転職先を決めて実家に戻る予定でいますが、いくつか分からないことがあります。 1.脳梗塞と腎盂炎は悪化するとどうなりますか? 2.悪化させないためにはどのようなことに気を付ければよいですか? (しょっぱいものは避け、水分を十分取る。など) 3.両親は定年退職後、実家の田んぼや畑を手入しながら生活することになると思いますが、どのようなことに気を付ければよいですか?(炎天下の作業は避け水分を十分取る など) 4.悪化した場合、介護などの体験談などについて。(しびれが取れるまで車いす生活でした 仕事終わった後も介護しなければならないので大変です こんなことがあり大変です、腹が立ちました   など) 1~3は隠れ脳梗塞と腎盂炎に係る内容、4は親の介護全般の内容をご回答いただいたらありがたいです。 稚拙な内容ですが、実家と両親のこれからに真剣に向き合いたいのでご回答よろしくお願いします。

  • 夫の親族に遺伝性の病気があることを知った

    30代の主婦で、2才の子供がいます。 夫との結婚生活は5年目です。 最近テレビで、難病「魚鱗癬(ぎょりんせん)」という先天性の難病のことを知りました。(遺伝性の病気。手足などの皮膚の新陳代謝が上手くいかず、ボロボロ皮がむけている状態。かゆいらしく関節など動かしづらいので治療が必要。人にうつる事は無い病気だそうです。) その時はじめて、夫の父親が同じ病気だということに気づきました。結婚前から夫の父親には会っていたので「単なる皮膚病?」と思っていましたが、夫に聞いても「さあ?」と言うだけだったので、あまり気にしていませんでした。 その後インターネットなどで、夫の父親が塗っている薬などを調べて、やはりこの難病であることがわかりました。10万人に1人の確率の病気だそうです。 それを調べているうちに、夫の父親の兄に、知的障害(遺伝と関係があるのかは不明)の子供が2人いることもわかりました。 わが子は今のところ症状はありませんが、夫や夫の両親が、これらのことをわざと隠していたんじゃないかという疑心暗鬼にとらわれています。 いまさら「隠していたこと」を指摘しても、不幸になるだけのような気もするのですが、わが子の将来のためにも、真実を知らなければいけないような気もします。 私の実の両親には、心配させるといけないので相談していません。 どなたかアドバイスをください。 時間がかかるかもしれませんが、お礼は必ずかかせていただきます。

  • 両親が病気で辛い

    23歳の女で両親が病気です。 父親がうつ病になってもうすぐ9年。 母親が癌です。 母は人間ドッグへ行った際、癌がみつかりました。 早期発見だったのでよかったそうですが、 現在は数々の治療、薬の副作用等で 癌以外の病気も発症。 歩くだけで辛い状態で、悲鳴のような声をだします・・・・。 うつ病の父は役に立ちません。 うつ病を理解しているつもりでも、理解できません。 治す気がないのが目に見えてかなりイライラします。 毎日食べて寝るだけ。 母親が病院行く時間になっても寝てる…。 3年や4年だったらまぁ理解はできますが 9年って・・・・。さすがに腹立ちます。 お風呂も言われないと入らない不潔さ…。 うつ病を理解するって難しいですよね。 理解しろよ!と言われても難しい。自分がなったことないから。 今、仕事を退職しているので介護は出来ますが 毎日家にいると私まで気がおかしくなりそうです。 でも辛そうな母をみるのはつらいです(数日後病院につれていきます) 最近友人の結婚式があって、両親が元気で ベールダウンや両親への花束贈呈を見ると感動はしましたが 自分の式ではできないかなと考えると悲しくなってきました…。 バージンロードを父親と歩くのも無理です。 ドレス姿と孫の顔だけは見せてあげたい… 悲しくて気がおかしくなりそう。 私と同じ年くらいで、両親が病気の方…。 辛いとき、どうやって乗り越えてますか? 誰にも相談できなくて辛いです・・・。 病気になった本人たちのほうが苦しいのは理解してます・・・・。 他人に明るくふるまって、仕事辞めた理由も誰にも言ってないので 「いいな、仕事辞めて。かわってよ」と言われても笑って聞き流してますが 心が痛いです。 両親が健康で家族とどこかへ行っただとか、そういう事を facebookで近況報告しているのを見ると羨ましいなと思ってしまいます…。

  • 病気の悪化と攻撃

    近所の初老女性(60)が、妄想による訳の分からない思い込みから、私を含めた他人を頻繁に攻撃するようになり困っています。 女性は統合失調症で、家族と暮らしています。2年ほど前から、私に対し訳の分からない言い掛かりをつけ、因縁を持つようになりました。 ご両親はかなりのご高齢で、認知症も発症しています。そうした理由もあって女性の攻撃が悪化しています。 女性に身寄りはいないため、ご両親亡き後はそのまま行政のお世話となり、施設に入られると思います。ですが、それがいつになるか分かりません。 こうした方を他にも何名か知っていますが、ある程度の問題が解決するまでにおよそ10年かかりました。 ここ最近、女性の病気と攻撃性が高まっているため大変心配です。 こうしたトラブルは、どこに相談すればよいのでしょうか? また、どのように対応すればよいのでしょうか? 近所のため接触は避けられません。私は女性を若い頃から知っているため、攻撃しやすいのだと思います。そこにはある種の甘えもあると思いますが、女性が何らかの助けを要求しているようにも感じました。 女性の攻撃の最もな理由は、自身の生活の困窮と将来の生活の不安にあります。 現在、女性の障害年金とご両親の年金で生活されていますが、ご両親亡き後の生活は、ますます厳しくなる事が予想できます。現在、ご両親の介護費用が生活を圧迫し、生活がこれまでで最も苦しいとも聞きました。 いくら昔から知っているとは言え、病気を理由に訳の分からない因縁をつけられ攻撃してくるため、こちらとしてはあまり関わりたくありません。 今後どうすればよいのか、皆様のご意見を参考にさせて頂きたいです。ご回答よろしくお願いします。

  • (長文)親族からのご祝儀について

    長文ですが、初めての事で悩んでいる為お許しください。 夫(私:出身大阪)と妻(出身名古屋)がこの度結婚する事になりました。 私が名古屋に転勤し、名古屋で知り合い名古屋に住んでいる為、 結婚式(両親と祖父母のみ出席)は名古屋で行います。 私も妻も身の丈に合わない派手な事は嫌いなので両親の結納や 援助は頂かず自分たちで全てを行う事で一致し、両家の両親にも その様に話をして(少なくとも口頭上は)ご納得頂いています。 私たちの結婚費用は ・私450万 ・妻100万(+今まで乗ってた軽自動車) で、金額自体は恐らく妻の両親は知らない(妻に貯金があまり無い事は知っている) と思います。 結婚費用は私の方が多いですが、結婚してしまえば共有財産になるので、 気負いする必要は無いと妻に言っておりますし、私も気にしておりません。 ただ、全てを断るのは親不孝かと思い、披露宴のお祝いについては 両家の親から別々に聞かれたので 「気持ちなので出されるのであれば有り難く頂くし、無くても問題ない。 なので両家間でお祝いの額を合わせるような事はしなくて良い」 と言うことをやわらかく伝えておりました。 先日、正月に両家の実家に挨拶回りをした時、両親と祖父母から 下記のお祝いを頂きました。 ・私の両親(離婚の為母から)からは10万円 ・私の祖父母からは10万円 ・妻の両親からは50万円 ・妻の祖父母からは30万円 お祝いは金額では無く気持ちだと思っているので、両家の両親にお互いの 家の金額を言うつもりは有りません。 なので、私の両親に「もっと出しやがれ」と言う気も有りません。 私も別に両親の金額が相手の両親より少ない事で妻に気負いする事は ありません。 ただ、妻の両親と祖父母からのお祝いが私の想像以上に多い金額だった為、 マナーについて相談させて下さい。 (1)両家にお互いの家の祝い金額を言うべきでしょうか? (2)名古屋では嫁に出す時もの凄いお金を出すと聞いた事が 有る気がしますが、この額は普通でしょうか? (3)この様な場合、妻の両親に引き出物以外にお返しは するべきでしょうか? (する場合はどのような物を頂いた額のどの位の割合?) ※マナーについては土地によってローカルルール的なものが 有るかと思いますので、経験による回答はどこの土地での 事なのかを教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • この病気カテゴリについて

    健康のカテゴリの質問をいつも良く拝見させていただいておりますが、 質問に対する回答の中には、 ・民間療法であったり、 ・漢方の有用性をあまりに強調しているもの、 ・整形外科<整体、鍼灸などを肯定するもの、 ・末期ガン患者を介護されている方へのアドバイスに効能不明なものを強くすすめているもの など ちょっと本当に正しいのか疑問に感じる回答を散見いたします。 詐欺が絡んでいるのではないかと疑いたくなるものもあります。 医師、医療関係者が書いた回答がすべて正しいということを言っているわけでは決してありませんが、 質問者がその回答を鵜呑みにしてしまい、 自己判断で病院には行かず、 病気を手遅れにしてしまうという可能性も否定できません。 率直に言いますと、あまりに無責任な回答が多すぎるのではないかとも思います。 みなさんは、どう思われますか? 回答に困る質問ですみません。

専門家に質問してみよう