親族からのご祝儀について

このQ&Aのポイント
  • (長文)親族からのご祝儀について
  • 夫(私:出身大阪)と妻(出身名古屋)が結婚することになりました。結婚式は名古屋で行います。両家の両親には結納や援助を頼まず、自分たちで費用を賄うことで合意があります。しかし、披露宴のお祝いについては両家の親から別々に聞かれ、合わせる必要はないと伝えました。しかし、実際には妻の両親と祖父母からのお祝いが私の予想以上に多く、マナーについて相談したいと考えています。
  • 質問:(1)両家にお互いの家の祝い金額を言うべきでしょうか? (2)名古屋では嫁に出す際には多額の金額を出すと聞いたことがありますが、この額は普通でしょうか? (3)この場合、妻の両親に引き出物以外にお返しをすべきでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

(長文)親族からのご祝儀について

長文ですが、初めての事で悩んでいる為お許しください。 夫(私:出身大阪)と妻(出身名古屋)がこの度結婚する事になりました。 私が名古屋に転勤し、名古屋で知り合い名古屋に住んでいる為、 結婚式(両親と祖父母のみ出席)は名古屋で行います。 私も妻も身の丈に合わない派手な事は嫌いなので両親の結納や 援助は頂かず自分たちで全てを行う事で一致し、両家の両親にも その様に話をして(少なくとも口頭上は)ご納得頂いています。 私たちの結婚費用は ・私450万 ・妻100万(+今まで乗ってた軽自動車) で、金額自体は恐らく妻の両親は知らない(妻に貯金があまり無い事は知っている) と思います。 結婚費用は私の方が多いですが、結婚してしまえば共有財産になるので、 気負いする必要は無いと妻に言っておりますし、私も気にしておりません。 ただ、全てを断るのは親不孝かと思い、披露宴のお祝いについては 両家の親から別々に聞かれたので 「気持ちなので出されるのであれば有り難く頂くし、無くても問題ない。 なので両家間でお祝いの額を合わせるような事はしなくて良い」 と言うことをやわらかく伝えておりました。 先日、正月に両家の実家に挨拶回りをした時、両親と祖父母から 下記のお祝いを頂きました。 ・私の両親(離婚の為母から)からは10万円 ・私の祖父母からは10万円 ・妻の両親からは50万円 ・妻の祖父母からは30万円 お祝いは金額では無く気持ちだと思っているので、両家の両親にお互いの 家の金額を言うつもりは有りません。 なので、私の両親に「もっと出しやがれ」と言う気も有りません。 私も別に両親の金額が相手の両親より少ない事で妻に気負いする事は ありません。 ただ、妻の両親と祖父母からのお祝いが私の想像以上に多い金額だった為、 マナーについて相談させて下さい。 (1)両家にお互いの家の祝い金額を言うべきでしょうか? (2)名古屋では嫁に出す時もの凄いお金を出すと聞いた事が 有る気がしますが、この額は普通でしょうか? (3)この様な場合、妻の両親に引き出物以外にお返しは するべきでしょうか? (する場合はどのような物を頂いた額のどの位の割合?) ※マナーについては土地によってローカルルール的なものが 有るかと思いますので、経験による回答はどこの土地での 事なのかを教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.1

1)両家にお互いの家の祝い金額を言うべきでしょうか? 基本的に言うべきではないが、娘と、親の関係では、内緒で言ってしまっている事は珍しくないです。 (2)名古屋では嫁に出す時もの凄いお金を出すと聞いた事が 有る気がしますが、この額は普通でしょうか? 昔と違って、今は質問者様のように、自分達のお金でやる方も多いし、また、結納もやらない方も多いので、結納金と言う大きなお金(100万とか)が動く事もないので、事情は千差万別ですが、周りで聞く話しでは、若干多い程度かな? (3)この様な場合、妻の両親に引き出物以外にお返しは するべきでしょうか? (する場合はどのような物を頂いた額のどの位の割合?) 特に必要ないと思います。それでもなら、引き出物を他の人とは、別の物を贈れば良いと思います。 あと、身の丈にあったと言っていますが、計550万円の挙式は結構豪華と思います。

goro-_-
質問者

補足

有難うございます。 >計550万円の挙式は結構豪華と思います。 スイマセン、書き方が悪かったのですが、式だけではなく新婚旅行や 二人で生活を始める為の諸経費等全てをそれでまかないますので、 式にはそれ程お金をかけません。

関連するQ&A

  • 結婚式の親族のご祝儀について

    もうすぐ結婚式・披露宴をするのですが、彼女側の親族について質問があります。 彼女の家はどちらかというとお金の無い家であることを聞いていたため、結婚式・披露宴は親には頼らず自分たちで費用負担することに決め、私の両親にもその旨は伝えました。 2人で頑張りましたが、見積額までには至らず、ご祝儀から少し補填することとなりそうだねと彼女と話していたところ、彼女側の親族にはご祝儀は期待しないで(ご祝儀は0円)と言われました。(もちろん祝い金などもありません) 彼女の親族には両親、別世帯の祖父母と姉家族(夫、姉、子供2人)がいて、もちろん披露宴にも全員出席していただくのですが、両親はともかく、祖父母、姉家族からのご祝儀が0ということは一般的なのでしょうか?彼女によると、「お金が無い」「姉のときもそうだった」というのですが、0というのは納得がいかないのです。 今後彼女の家族とは長く付き合うこととなり、親族の結婚や仏事などもあると思われますが、その度に両家に金銭的な考えの違いが出てきそうで心配しています。 (例えば、私の弟が結婚するとき、私は10万円だそうと思ったが、彼女側は親族なんだから0円でいいじゃないか・・・等) 今後の事も考えてしっかりと話し合いたのですが、なにぶん彼女側の家族のこと・お金のことなので、どのように切り出したらいいか悩んでいます。なにか良いアドバイスがありましたらご教授願いたいと思います。よろしくお願いします。

  • 結婚のご祝儀について。教えて下さい!

    昨年、私達夫婦が結婚する際に、主人の兄嫁の実家のご両親からご祝儀(5万円)を頂き、お返しも済んでいます。今度、その兄嫁の実兄が結婚することとなり、主人の両親はもちろんの事ですが、もうひとりの兄夫婦(主人は3人兄弟の末っ子です)も子供のお祝い等、相手のご両親から頂いたりしている為、ご祝儀を渡すそうです。私達夫婦もそうするべきだと言われましたが、親戚のお付き合いとしてはこれが常識なんでしょうか?独身だったとはいえ、実兄自身からはご祝儀を頂いてないので、こちらからもお祝いする必要がないように感じてしまうのですが・・・。ちなみに、兄嫁には実姉(こちらも三人兄妹なのですが)もいるのですが、私達が結婚する際には既に結婚して別世帯でしたが、そちらからはご祝儀は頂いていません。もし、ご祝儀を渡すのがマナーということであれば、お包みする妥当な金額はいくらくらいが良いのでしょうか?私自身、結婚して間もない為、こういう常識に乏しく、かなり疑問に感じています。どなたか良いアドバイスをお願い致します。

  • 親族へのお祝い(どこまでするのか?)

    皆様お忙しいところ申し訳ございません。 標記について教えて頂けないでしょうか? 今度、妻の弟が結婚しますが、一般的に私の両親から妻の弟あてにお祝いはするべきものでしょうか?また、お金でお祝いする場合はいくら位が適当な金額でしょうか? ちなみに、妻の弟と私の両親は、私の結婚式で1回会っただけです。 宜しくお願い致します。

  • ご祝儀について

    今度、主人の妹(義妹)の結婚式があります。 私達夫婦は、もちろん出席します。 それで、義妹の結婚のお祝いに私の父がご祝儀を包むのに 金額を悩んでいます。 義妹と私の父は一度会った事がある程度で もちろん、結婚式にも招待されてないのでお祝いだけ したいのですが、あまり沢山の金額だと主人の両親も義妹も 気を遣うと思うので(すごく気を遣う人達です) いくらぐらいが妥当でしょうか? 知り合いに聞いたら1万円くらいがいいという事だったのですが、 皆さんの意見を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

  • 招待制の披露宴のご祝儀について教えてください

    5月の連休に地元(北海道)の友人(花嫁)が名古屋で結婚式を挙げることになりました。 仲も良いので「名古屋で挙げる事になるけど交通費など負担できないと思うけど結婚式にはぜひ来てね」と言われていたので地元の友達6人で出席するのですが… あらかじめ私達も確認の為、花嫁さんには「喜んで出席させてもらうよ!!!でもあんまりお祝いはお包みできないよ(;_;)ごめんね…」と「分かってるよ(^-^)それでも良いから来てほしいんだ」と友人は言ってくれました。 この場合、お祝いの金額はいくら位お包みすれば良いと思いますか? 往復の航空チケット、JR代、ホテル代など実費です。 北海道の結婚式は会費制なので招待制で友人の場合の相場は3万円と伺ってますが、1万5千円のお祝いは少ないですよね? 1万5千円が今の私には精一杯の金額です。もう少し頑張ってせめて、2万円お包みした方が良いのでしょうか? 無知で本当にすみません。みなさんの意見を教えて下さい。   

  • ご祝儀は家族に渡たすべき?

    来月、結婚式を予定しているものです。 当初、結婚式は彼氏と私の貯金で行い、彼氏の家族や私の家族も私達が招待する形で考えていました。 その為、招待状の送り主は、彼氏と私の名前のみです。 お互いの家族も招待と言う形なので、一般的にどうなのか分かりませんがお互いの家族にも招待状を出しました。 もちろん家族は出席ですが、お盆に帰省した際に、彼氏がご両親からご祝儀だといって130万円、私も家族からご祝儀だといって100万円頂いてしまいました。 招待人数は40名ほどで私達の貯金額を考えて当初から、家族・親戚とごく一部の友人のみで行う予定です。 これだったら、結婚式の見積もり金額からすると両親から費用負担してもらって挙式するのと変わらないのでは?と思うような額でした。 もちろん、親にも引き出物をつけるし(親は変だといいますが私達招待なので)、宿泊費・交通費も当初から私達持ちでと決めていました。 そこで、思ったのですが、ご祝儀というのは、結婚式の費用を出してくれた人に行くものですよね? 例えば、最初から両家の親が結婚費用を負担してくれる場合は、ご祝儀は負担してくれる人に渡して、清算の際その分も使ってもらうのか?と思うんです。 私達の場合、私達が清算するつもりですが、費用の大半を両家の家族に出してもらった形になってしまいました。 頂いたご祝儀は両家の家族に渡した方がいいでしょうか? 両家から頂いた合計230万円は結婚式と披露宴の金額くらいです。 お車代や宿泊費は別途かかって来ますが私達で何とか出来る金額かな?と思っています。

  • 親族への結婚式の祝儀

    今度、家族でいとこの結婚式に出席します。 母、祖父母、私(20代社会人・未婚)の4人で、世帯主は母で招待状も母宛に1通が届きました。 4人合わせて18万円をひとつの祝儀袋で持っていこうと思っています。 (母と祖父母が5万円ずつ、私が3万円の計算です) そこで教えて頂きたいのが、  ◆ 表の短冊は母一人の名前でいいのか  ◆ 祖父母と私の名前も中包みに書くべきか  ◆ 18万円という偶数の金額は良くないのか(末広がりの8は良いと聞いたことも。。)  ◆ そもそも4人一緒に包むのが非常識なことなのか、   その他、何か気をつけるべきことがありましたら教えていただけないでしょうか。 他の情報をみても、 ・会社の同僚と連名で包む場合 や ・友人同士で連名で包む場合  などは説明があるのですが、家族で一緒の場合はどうしたら良いかで悩んでいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 親戚のご祝儀について

    ちょっと複雑な話なのですが・・・ 今月末に私(女)が結婚式をします。実は先月末にすでに地元で結婚式を挙げています。こちらは友達と新郎の職場の同僚だけで親戚は両家の両親+私側の叔母と祖父母でした。式は私達が全てやりました。 しかし今月ある式は新郎の父が全てやってくれているのです。元々義父がどうしても自分の地元で自分の知り合いを呼んだ式をしたいということで二回やることになったのですが(それ自体は納得しています)そのご祝儀のことで私の方の親戚が迷っているそうです。 私としては二回出席してもらうとその分ご祝儀を気にさせるからと思って元々叔母は最初の式には呼ばないつもりだったのですが、祖父母の送り迎えと体調管理のために出席せざるをえなく、急遽呼びました。そしてその時は「後日お祝いは渡すから」といってご祝儀はもらっていません。祖父母からは50万お祝いを別にもらっていました。 今回の式は私たちは全くかかわっていないので当然集まったご祝儀は義父がもらうものだと思ってるのですが叔母たちはそれが気になるらしく、いくら出せばいいのかと聞いてきました。(受付が両家に別れていない可能性もあります。) 単純に料理や引き出物代だけ払う。(一人2万くらい?) または私達にお祝いを渡してご祝儀としては出さない。 さらに、叔母に娘(私の従姉妹)が3人いて1人は結婚して子供もいます。けれどもそちらの家はその娘の家も含めて10万くらい?といってるらしいです。 要するに叔父叔母、娘2人、娘夫婦+子供の6人です。 私としてはご祝儀やお祝いは気持ちだと思ってるし、もしご祝儀として出した場合は私にまわってくるものでもないのでたくさん出して欲しいとは思ってないのですが・・・。聞かれて困っています。

  • 義兄弟の結婚式の御祝儀・・・・

    今度、妻の兄が結婚することになりました。 大変、喜ばしい事なのですが、一つ困った事があります。 それは、披露宴での御祝儀です・・・。色々な物で調べると、身内は10万が相場らしいの正直ビックリしています。 妻の実家は千葉で兄も千葉に住んでいます。 私達は今福岡に住んでいるので、それなりに交通費もかかりますし、妻の髪や衣装でもかなりの金額がかかってしまいます。 しかも、先日義理の両親に言われて義兄夫婦に電子レンジとオーブンのお祝いも贈りました(5万程度)。 結婚式の御祝儀を10万・そして交通費等々を全て合わせて20万から25万と言うのは25歳の私にはとても払える額ではありません・・・。 しかも、義兄夫婦はあまりお金も無いようなので義理の両親に交通費等は自己負担でお願いと言われています。 御祝儀に関しては両親から10万と言われた訳ではありませんが本当に困っています・・・。 みなさん本当にこんなに大金を払っているのか分からず質問させて頂きました。 宜しくお願いいたします。

  • 祝儀はどのくらい?

    妹が7月に結婚することになりました。 式の費用は全額こちらの両親が負担するのですが、 この場合、私(未婚)はどのくらいの金額を お祝いとして渡せば良いでしょうか? やはり5~10万円くらいが妥当でしょうか?

専門家に質問してみよう