• 締切済み

結婚式の親族のご祝儀について

もうすぐ結婚式・披露宴をするのですが、彼女側の親族について質問があります。 彼女の家はどちらかというとお金の無い家であることを聞いていたため、結婚式・披露宴は親には頼らず自分たちで費用負担することに決め、私の両親にもその旨は伝えました。 2人で頑張りましたが、見積額までには至らず、ご祝儀から少し補填することとなりそうだねと彼女と話していたところ、彼女側の親族にはご祝儀は期待しないで(ご祝儀は0円)と言われました。(もちろん祝い金などもありません) 彼女の親族には両親、別世帯の祖父母と姉家族(夫、姉、子供2人)がいて、もちろん披露宴にも全員出席していただくのですが、両親はともかく、祖父母、姉家族からのご祝儀が0ということは一般的なのでしょうか?彼女によると、「お金が無い」「姉のときもそうだった」というのですが、0というのは納得がいかないのです。 今後彼女の家族とは長く付き合うこととなり、親族の結婚や仏事などもあると思われますが、その度に両家に金銭的な考えの違いが出てきそうで心配しています。 (例えば、私の弟が結婚するとき、私は10万円だそうと思ったが、彼女側は親族なんだから0円でいいじゃないか・・・等) 今後の事も考えてしっかりと話し合いたのですが、なにぶん彼女側の家族のこと・お金のことなので、どのように切り出したらいいか悩んでいます。なにか良いアドバイスがありましたらご教授願いたいと思います。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 6900Neko
  • ベストアンサー率35% (63/176)
回答No.3

なんでお金がないんでしょうね。それなりに何か理由があるんじゃないですか? そもそもお金ないなら式を挙げなきゃいいんじゃないですか? そしたらご祝儀とか関係ないですし。 お金はこれからずっとついてきますし、彼女側からは一切なにもないもの。って思うしか・・・・いやなら、お別れですかね。 価値観の違いですが、お金に余裕がないなら私は生活費に回しますねー。

  • illy0206
  • ベストアンサー率1% (2/105)
回答No.2

そりゃ一般的には5~10万を包むのが親族だけど それを彼女とその家族にカドが立たないように 伝える方法なんてないでしょう。 へたすりゃご祝儀目当てだと思われる。 お金がない→自分たちだけで負担しよう ここまでなら立派なカップルだけど やっぱり足りない→ご祝儀なしってどういうことだ じゃ、筋が通ってないでしょ(笑) お金がないならそもそも挙式披露宴をしないという 選択肢だってあったわけだし。 お金がない彼女の家族に問題があるんじゃなくて あるお金でなんとかしようという気持ちのない あなたたちカップルに問題があるんだと思う。

  • cafeM
  • ベストアンサー率24% (233/950)
回答No.1

あなたと彼女の問題に一般論を持ち出しても なんの解決にもなりませんよ。 ない袖はふれませんから。 彼女側で用立てできないと言っているのに 「借金してでもご祝儀包んで来い」って言いますか? どうしても納得ができないなら、 そもそも「家にはお金がない」と言っている 女性との結婚をすべきでないと思います。 「一般的な」女性と結婚したらいいと思います。

関連するQ&A

  • 豪華結婚式のご祝儀について

    近々結婚式に参列します。友人の妹の結婚式です。 通常の披露宴出席の場合は3万円のご祝儀が相場と思います。 今回の結婚式では、参列者400名以上(新郎側300名以上)の豪華披露宴です。 友人の妹もご家族もよく知っているし、参列することにしました。 友人(新婦姉)の話によると、食事は3万円、引き出物は2万円ぐらいとの豪華な結婚式になるそうです。(新郎側の関係で…) こういう場合、ご祝儀は5万円包んだ方がいいと思われますか? 他の友人にこの話をすると、「5万じゃない?」というし、他の意見として「たまたま新婦の姉が仲良くて、披露宴の話が入ってくるだけなので、相場でいいのでは?」というのもあります。 友人(新婦姉)は「普通でいいよ!」というのですが、ご祝儀をどうするかかなり頭を悩ませています。 どうしたらいいと思いますか? 皆様のご意見お聞かせ下さい。

  • 親族からのご祝儀がなかったケースって・・・。(半分愚痴でーす)

    もう過去の話になってしまうのですが、 なんとなくまだもやもやが晴れないので、ご意見ください。 去年の春に結婚式をし、親族・友人を招いて80人弱の披露宴をしました。費用は二人の貯金から出しました。 私(新婦)側の両親から数十万円の援助がありましたが、 その代わり親族からのご祝儀は全額親に渡すことになっています。 これは私の兄・姉のときも同様で、その代わりに私側の親族の お車代や宿泊に関する費用は親に任せるという感じです。 ダンナ方の親からは、結婚式・新居に関しても一切の援助はなく その代わり、頂いたご祝儀は全て手元に残ります。 そして、ダンナ方の親戚で、遠方から来られる方がお二人いました。 伯父様と伯母様です。(彼らは兄妹で、夫婦ではない) ダンナの実家に泊まるということなので、宿泊代はいらないと ダンナ両親に前もって言われていたので、それならせめてお車代を、と思い当日封筒に入れて、一万円ずつダンナから渡してもらいました。(用意したのは私、夫婦なのでごちゃごちゃは言いませんが、中身のお金も私の貯金から出しました。) 結婚式・披露宴自体は私が思い描いたとおり、滞りなく、トラブルもなく幸せな、幸せな一日を過ごすことができました。 そして、その翌日頂いたお祝儀を、二人で開封しながらお金を整理をしていたところその伯父様・伯母様からのご祝儀袋がなかったんです。 ダンナ両親からも、普通のゲストの方たちと同じようなご祝儀を頂いただけです。(まあ、それはいいんですけど) 「・・・ないねえ・・・」(私)、ダンナも「・・・ないなあ・・・」 「お義母さんとかに預けてるとか・・・?」(私) 「うーん、それは考えにくいけど・・・」(ダンナ) 別の用事で電話をしたときにも、お義母さんからそういった話はなく、(伯父さん・伯母さんはお義母さんの兄・姉) 後日「ごめんね~、当日忘れちゃってて!」と送られてくることもありませんでした。 実は、私の友人で一人当日にご祝儀を忘れた子がいたんですが、その子は後日写真と一緒に「ごめーーん!!受付で渡し忘れて!!」と現金書留で送ってきてくれました。 そして、このお盆に、結婚式以来初めてその伯父様と伯母様に田舎でお会いしたのですが、(期待もしてなかったですが)もちろんそのことについての話はなかったです。 あまり詳しくは知らなかったのですが、伯父様は一人暮らしで、妹にあたる伯母様が日々の生活費などの面倒を見ているようでした。 伯母様一家はかなり(!)裕福なようでした。 それでも、甥っ子の結婚式に出席してご祝儀を出さないというのはどうなんでしょう!? しかもこちらからはお車代もお渡しした上でです。 なんらかの理由で、親族からご祝儀頂かなかったという方いらっしゃいますか?? 別に、数万円のことだし、来て頂いただけでも良しと考えて忘れてしまったらいいんですが、ほんとに正直言うと、ご祝儀をいただけないとわかっていたら、お車代は用意しなかったなあ・・・と思ってしまいます。我ながらけち臭くて自己嫌悪になってしまいますが・・・。 こんな考え方をしたらスッキリするよ!というアドバイスなど頂ければうれしいです。 まとまりのない長文を読んで頂いてありがとうございました。

  • 親族からのご祝儀

    入籍してもうすぐ1年になります。 今までは、親族、友人知人、お世話になった方を招いて ご祝儀は辞退して 披露宴なしで挙式のみをしようと考えていました。(そのあとは家族と会食後、友人とパーティーとゆう流れです) しかし、遠方から 短い挙式のためにわざわざ来ていただくのも なんだかなと思い 披露宴もしようかと考えだしました。 あまり盛大にはやらず アットホームな感じにしたいと考えています。 そこで少し気になるのがご祝儀です。 私(新婦)の親族数名からすでにご祝儀をいただいてお返しもしました。 みなさん一般的に言われている相場の半分くらいです。 頂いたのは父の兄夫婦(私からしたら叔父)と その子供(3姉妹の従姉妹)です。 従姉妹は結婚していますが夫婦からではなく 3姉妹からとゆう風にあわせて頂きました。 式、披露宴には3姉妹とも夫婦と子供皆で招待したいと考えているのですが その場合ご祝儀辞退で大丈夫ですか? 逆に気を使うのかな?とも思いますし どのようにしたらいいものか悩んでいます。 ちなみに式は来年春予定です。

  • 結婚式をしない友人へのご祝儀

    こんにちは。 私は6月に結婚式、披露宴を行ったものです。 私は、ある友人に出席していただき、ご祝儀3万円頂きました。 先日彼女が、結婚しました。 親族だけで、結婚式をするので、披露宴等に友人を呼ばないとのことです。 もともと、そういう事情もあったので私の結婚式にお誘いするのは、少し躊躇したのですが、彼女は喜んで出席してくれて、ご祝儀まで頂きました。 彼女に結婚祝いとしてプレゼントをと思ったのですが、臨月に入っており、外出もままならないので、ご祝儀にしたいと思っています。 3万包みたいと思っていますが、多いでしょうか? 一般的な相場がわからないので、ご意見お願いいたします。

  • 結婚御祝儀についてです。

    この度、同級生が結婚することになりました。 私は学生なのであまりお金もないのですが最低でも2万円は御祝儀として払うべきでしょうか?一万円では失礼ですか? あと、御祝儀は披露宴の時に渡すのですか?それとも、結婚式の時に渡すのですか? よろしければ回答お願いします。

  • 兄の結婚式のご祝儀について。

    兄の結婚式のご祝儀について。 兄が結婚します。遠方かつとても急な話で、相手を見たことも話したこともありません。 遠方との事で、こじんまりとした式を行い、こちらの親族も父と私だけ。またこちらの親族については後日披露会を行うそうです。 私も30後半ですのでぱっと祝儀と包みたいのですが、なにぶん家のローン等もありお金の余裕がありません。 我が家の財布を握っている妻から補助してもらいたいのですが、なにぶん祝い関係についてうちの親族側と折り合いが悪く補助は期待できません。 折り合いについては 私たちの結婚時、結婚式も披露宴もなしで済ます気でしたので結納も行われなかったのです、母が披露会を行いたいとのことで、祝儀を管理し、 「あの○○がこのご時世で安くなったから○○で披露会を行う、だから金がかかる、だから新婚用に家具(4万程度)買いかえるなんて贅沢だ」と言い出し、大喧嘩。 結局披露会は行わず、祝儀を母が持ったままになりました。いまだに妻に言われます。 まぁ、孫が生まれてから少しはいろいろ祝いをくれるようになってたのですが、母が病気になり父が金の管理をすることになって、 いろいろと気がつかなくなり、会うとご飯を食べさしてくれるけど、子供たちの入学祝はなかったね。ぐらいの感じです。 兄については、結婚と上の子の誕生祝い込みとの事で上の子が2歳のときに祝いをもらったのですが、下の子の誕生祝ももらっていない感じで・・・。 といった感じなので、妻に「祝い用の金くれ」などといえません。 後日の親族への披露宴の時には一家全員を呼ぶ気らしいので、金かかるからそのとき一度だけ出席でいいじゃないかといわれています。 前出のとおり私が自由になる金も少なく、また結婚式も遠方なので交通費もかかり、当日に祝いを出すのが難しい感じです。 ぶっちゃけ、兄から車代を出してもらえれば、祝儀を出せるのですが兄がそこまで考えてくれると思えませんし、招待する的言動はありませんでしたから・・・。 後日の親族への披露宴のときならもう少し余裕ができますので小額ですがご祝儀が出せます。 祝儀を後日出す気で披露宴参加って兄の相手からみて非常識な弟と見えないでしょうか? 当日、兄に素直に「今度披露会の時出す」といっていいものでしょうか? やはり無理をしてでも、当日出しておいたほうがいいのでしょうか?

  • 妹の結婚式祝儀はどれくらい

    妹が結婚します(結婚式は親だけ・披露宴はなし)代わりに、両親家族で食事会をするそうです。 私は、夫婦と小学生2人で食事会に出席します 祝儀はどれだけ持っていけばよいですか 教え下さい

  • 結婚披露宴の御祝儀について

    退職した友達の息子さんの結婚披露宴に呼ばれたのですが、御祝儀をいくら包めばいいのか困っています。 退職した友達とは家族ぐるみで今でも付き合いがあります。披露宴に呼ばれたのは、私(35才)と子供(15才女子)の二人なのですが、他の友達に聞いた所、3万円と言ってました。 私は二人なので5万円にしようかと思っています。少なすぎでしょうか? 6万円にした方がいいのでしょうか。 教えてください。

  • 結婚式の祝儀について

     来週末、友人の結婚披露宴に行きます。  前回別の友人の披露宴に出席した時、友人が「祝儀は2万円包んだ」というのですが、礼儀・常識的に2万円という額はアリなんでしょうか?  通常、友人の披露宴と言うと「3万円」が相場だと思うのですが・・・  皆様の経験上「2万円」の祝儀ってありましたでしょうか?  実際、披露宴に出席するにあたってのこの「祝儀」って結構イタイんですよね、ですから自分も「2万円」でいいかなと悩んでいます。  どなたか教えて下さい、お願いいたします。

  • 友人だけ会費制、親族は祝儀制

    新郎新婦共に友人は6人づつくらい呼ぶ予定です。 一部に貧乏さんもいるので、1万前後の会費制にして「ご祝儀はいらない」と伝えようと思っています。 ただ仲間内で最初の披露宴であることもあり、最初に会費制にしてしまうと、今後披露宴をする人が変に気を使うかななどと悩んでいます。 かといってご祝儀製にして、1万円くらいでいいよ、というのは失礼ですよね。 こういう場合は、会費制にしてしまって大丈夫だと思いますか? それから相手の親の事情が入ってくるので詳細は省きますが、友人だけ会費制、親族は祝儀制(?)というのは、やはり変でしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう