原子力発電廃止の真相とは?

このQ&Aのポイント
  • 原発の廃止に伴う危険性の有無と安全対策について検討します。
  • 原発の経済的効果と危険度について考えます。
  • 廃止のメリットとデメリット、将来への課題について考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

原子力発電 本当に廃止していいのですか?

この所毎日のように原発廃止のニュースが流れています 大阪の橋下さんも再稼働なら民主党を落すと云って反対されているようですが 民主党であろうが自民党であろうが 本当に無くせますか? そのことで3/25 12:50:44に当欄に「原発停止に伴う危険性の有無」についてお聞きしたのですが そのお答えに <即原発を停止したとして燃料棒の保管及び処理について危険は無いのでしょうか> (1)  大有りですよ、停止という言葉とは裏腹に核燃料棒を絶えず冷却し続ける必要があります。地震が起ころうが、津波が来襲して来ようが、火山が爆発しようが、ミサイルが落下しようが、何が起きようとも、ひたすらに冷却をし続け、冷温停止状態を保たなければなりません。それを怠れば、福島同様の深刻事故が日本中で起こります。 投稿日時 - 2012-03-25 12:50:44 (2) 即原発停止というのがどのような状態なかの分からないのですが、冷温停止とて冷却システムによりカプセル内を100度以下に保っているだけのようですから・・ 運転側が言ってますから、真実かどうかは定かでは有りませんけど、冷やさなくてもメルトダウンの心配がなくなるまでには、冷温停止のまま16年以上かかるらしいです。 廃炉もその後になるとか・・ 何兆円もかけて作ったものですから、簡単には廃炉にしたくないから、技術的な努力をまったくしていないように思えませんか~。 投稿日時 - 2012-03-25 18:28:27 以上のようなお答えが出ました 私はこれが本当だと信じます だとすればどうすれば良いのでしょう 原発エネルギーの経済的効果は絶大ですが それに伴う危険度は云うまでもありません 持ってしまった以上期限のわからない時限爆弾を抱えた様なもので その心配は100年も続くのです 只怖いからと云って容易に廃止出来るものでしょうか 戦後の日本人は「羮に懲りて膾を吹く」の類で色んな事に抵抗する傾向が有ります よく考えて安全でかつ国民の心情的 金銭的負担のない道はないのでしょうか 素人の私に考えられるのは 原発は電力会社によって地震津波対策の万全に行い再稼働させる 政府はしっかりとした管理部署に於いて安全性をチェツクし 送電会社を分離設立させる 廃炉の見通しの付いた時点で順次停止することを条件とします 電力会社が不安だとか 政府が信用できないと云ったところで 餅やは餅屋 誰がやればやればよいのか 他では出来ない事だと思います 東電は被害者の損害を補填しなければ成らない その金を捻出するには値上げか原発を動かさないと生まれてこない 廃棄すると決定すれば責任を持って爆弾のような燃料棒を管理する事が出来るのでしようか? 廃止と決まれば東電の費用の一部位は政府が補填しなければ成らないので それも税で国民の負担となり 原発以外の電力を必要とする為 値上げは絶対条件となり喜ぶのは明らかに東電です 更に政府は被害土地の除洗復興に莫大な費用が掛かり それも税となって国民に跳ね返ってくるだけです 併せて消費税の恐怖 年金だけではなく 倍々ですよ  こんな事を考えるのは私だけではないと思います 本当に廃止が 国民の為に成るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.11

原発はいずれ廃止せねばならないと思いますが、日本のエネルギー事情を考えると直ちに全面廃止は現実的でありません。そのようにヒステリックに物事を決断すべきではありません。今の日本はまるで彼氏に振られた女性が怒って彼氏にもらったビトンのバッグまで捨ててしまうのと同じです。ビトンのバッグはちゃんと使ったほうが得です。 物事はなんでもいろいろな角度から見て正しく判断せねばなりません。 日本にはエネルギーがありません。そして日本は工業国です。このような国で計画停電などの事態を引き起こしてはなりません。原発が存在し、それが一つか二つでも稼働することにより計画停電を防げるのであれば稼働させねばなりません。 原発が良いとは誰も言っておりません。計画停電を防ぐためにはいまのところ止むを得ない措置です。無理矢理操業を停止させられる中小企業の立場になってお考えください。 ヒステリックに「原発反対!」と叫び、その声が大きくなればその陰で泣く中小企業があるということを忘れてはなりません。全面停止はもっと先の話です。

2434504
質問者

お礼

有り難う御座います お気持ちはよくわかります

2434504
質問者

補足

出題者は東電の有利にする考えはありません またお金の問題を云々しているわけでもありません ただ これまで現場に携わった人が一番詳しいと思い いずれ廃炉にするにしても危険が安全に排除出来るのではと思います その上あくまでも東電に責任を取らせ終結させる事です 他の電力会社の地震に弱い原発は即廃炉 他は安全を確認次第再稼働を行い 時間を掛けながら他のエネルギーに切り替え行くことが  現在の日本の取るべき方向だと考えます

その他の回答 (15)

  • reflector
  • ベストアンサー率7% (37/491)
回答No.16

原発を全機停止してから、どの地域にどれだけ必要なのか議論しましょう。 今のままでしたら、経団連の言うがままで執着しコントロールができません。 それと、必要な機関も発足させ、原発ムラや保安員、安全委員の責任も追及しましょう。 ちなみに、政治判断で安易に消費税の増税は行えませんよ。 増税したら人類消滅を意味するのですから......。 東京大学への責任の取り方も考えていますので、学生さんは出来るだけ早く他の大学や 大学院へ避難して下さい。 なお、大学職員の移動は認めませんので、あしからず。

  • OKW911
  • ベストアンサー率21% (15/71)
回答No.15

>本当に(原発)廃止が国民のためになるのでしょうか? 「なりません」 断言します。  質問者さまのご指摘どうり、我が瑞穂の国の国民たちは、アメリカの占領地教育と中ソの共産主義的愚民教育の所為で、頭脳の幼児化が完全に進化してしまいました。低級なマスメディアに煽られて実に愚かな判断をしようとしています。 今、原発を即時全面廃棄すれば誰が喜ぶと思いますか?米中ソばかりでなく世界中がわが国の愚かな判断を大喜びする事でしょう。しかも心の中で、なんて愚かな判断をする国民だろうと馬鹿にするに決まっています。  それでも原発を即時廃止するのですか?  質問者様のご指摘は全て的を射ております。この問題を政党の党利党略に使ってはなりません。

  • reflector
  • ベストアンサー率7% (37/491)
回答No.14

そろそろシロアリ駆除しないと............w 穴だらけだし。

noname#152679
noname#152679
回答No.13

心配はご無様です。原発事故が再び起きるまでに、原発再稼動しない日本は世界の経済競争に負け、消費税アップできずに社会は破綻します。

回答No.12

もう一度事故が起きれば、日本は消滅します。 地震国日本では、もう一度おきるでしょう。 福島はかろうじてこの程度で済んだと思います。 断層が下にある原発(たとえば浜岡、敦賀、伊方など)で下の断層が動けば、 福島以上の惨事になることは、火を見るより明らかです。 これが国民のためになるのでしょうか?

  • rdaido
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.10

原発は地震・津波・火山爆発・竜巻などの自然災害、原発設計・製造・設置から運転・維持・点検の問題や飛行機墜落・テロ・爆弾投下など人間による災害、運転時の労働者・近傍住民への放射能被曝、運転・廃炉の被曝物質・使用済み燃料など保管の問題(放射能が安全になるまで冷却・安全に保管する方法)未解決など危険・被害・不安が常に伴い、万一事があれば福島の事故のように故郷・生業・生活・食料・地域・身心などの破壊・損傷(放射能でこれから癌など出てくる)があります。特に地震・津波などの災害の多い島国でしかも地震などの強度・頻度があがっている日本では原発は非常に危険で、本当は世界中どこでも安全な原発操業・後始末はありえません。 命がなければ金があっても何にもなりません。先ず安全第一で金はその次に心配すればよい。事故を起こした者が責任を取るのが当たり前ですから資産・資源(人的にも)を処分・活用して払うべきで、その一部に原発再開は更なる事故・負債の可能性が大で(命に関わる)やるべきではないでしょう。 政治家で原爆を作る為に原発を推進した者、今もしている者(絶対的な原発反対にも関わらず再開したいのは多分この為?)は一端の責任があるのですから彼らも責任・弁償は免れません。金のために原発推進して来た、あるいはしている者はやはり責任・弁償をすべきでしょう。 税金は国民全体の福祉・教育・文化などに使うべきで一部企業の為に使うべきではありません(憲法に反した戦争・原爆・原発など)。税源は一般庶民に負担を要求する消費税ではなく公共財産(土地・空間・国家財政)を使用・受益する者・所が税金・返金などの形で先ず捻出すべきでしょう(鉄道・航空・補助・基地・軍事・給料・など)。 他人(命)を犠牲にしても電力・生産・職業・給料・贅沢(金)が欲しいというのは自己中であり非倫理・不道徳です。

参考URL:
http://globalethics.wordpress.com/2012/04/14/日本の原発は原爆の為、宇宙開発は核弾道弾用:/
2434504
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います 今そのようなご意見が多いようです 確かに命あっての物種です  しかし廣島長崎の苦難の中にもがき立ち上がった日本が有ったのです  廃止しても更に危険が残り心配の種は続きます 進むか退くか ここが思案の境です もっともっと皆さんのご意見を伺わせて下さい

回答No.9

福島原発事故の最大の原因は、安全神話まで作って原子力発電を推進した精神性とそれを許してきた普通の人々の安直さです。私も含めてね。もっと厳しく考えていたなら、これほどまでの事故は発生していなかったでしょう。 この精神性に全く反省がありません。これでは事故が再発します。 今、リスクに立ち向かおうとしなければ、悲劇が繰り返されるでしょう。 それも子孫にツケを回すという無責任。 安直に再開するなどあまりに愚かすぎる。 原発を動かす事自体に反対はしません。 動かす人間の精神性、それを見守る人々の安直さが危険すぎてとても任せられないということですよ。 今同じような事故が再発したら、またメルトダウンは起こっていなかったと発表され、スピーディのデータも隠蔽されるんですか・・・・冗談じゃないですよ。 今までのやり方ではダメなんです。根本から考え方を変えないと再発します。

2434504
質問者

お礼

ご意見有り難う御座います 私も過去工場で大惨事を想定される事故に遭いました 本社上層部は慌てふためき逐次報告を求めてきましたが 報告をする間に危険度は進んでいます 幸い事なきを得ましたが 報告が遅いと責任を追及されたことがあります 現場では最善の手を尽くしています 更にこの経験を生かし改善しています 上層部は保身で汲々とし駄目ですが 実際に働いている人達はこの批判に涙していると思います

回答No.8

 アメリカでは、原子力関係の産業には元軍人など原子力と核に深く関連してきた専門家が多く参加し、国防と同じくらいの態勢と責任感を持って維持管理に当たっています。  武装や動力に広く核を使用しているからこそ、核に関するノウハウが豊富で、核を安全に運用する方法に通じています。  日本もそれくらいの気合が必要でしょう。  いつまでも民間企業に任せておくべきでなく、廃止となればなおさらでしょう。  もちろん原発廃止もそれを国民の為になる形で実現することも可能ですよ。  ですが今のヒステリー状態の世論では無理です。  原発の廃止は計画的に、10年20年という長期的工程で行わなければ、費用も危険性も不必要に高まってしまうはず。  原発は計画的に減らしつつ、地熱やメタンハイドレートなど代替エネルギーの実用化を急ぐ。  その進捗状態を見極めつつ、適宜工程に修正を加えつつ、実現に向け努力していかねばなりません。  冷静さと思慮深さこそ必要なのであって、怒りと恐怖と潔癖と日常の不満をぶつけているだけの今の活動家連中には現実的な原発の廃止を効率的に実現しようという意思は無く、ただ「自分は悪者の仲間じゃないんだ!」と叫びたい潔癖症のように感じます。  皆が冷静に考え、十分な時間をかけて計画的に次世代の発電に移行することを期待したいです。

2434504
質問者

お礼

お知恵を出し合って頂き有り難う御座います 国営のご意見を頂きましたが その国が安心できないので困っています 国には実態が無く誰一人責任を取って呉れません 内閣が解散すれば人ごとです 官庁は政治家が悪いと云ってお終いです 会社であれば 社長は勿論会社全体の生き死にに関わることなので必死で改善するものと考えます ただし東電は国民生活を人質にしているので上層部の人間は多寡を括っています 同じ東電にやらせるにしても 送電会社を分離設立し独占企業で無くしなければ成らないのではと思いますが いかがでしょうか

回答No.7

質問者さんがおっしゃった事に加えて、火力発電や水力発電にシフトすれば単純に原発よりも電気代が値上げします。保証金の値上げと純粋な大幅な値上げにより、電気代は相当な金額になるでしょう。それによりほかで使えるはずの生活費や娯楽費用が少なくなるので消費は低迷します。 企業としても、エネルギーにコストがかかるため業績は悪化します(アメリカがそれに関して日本に懸念を伝えている)雇用者の給与も減り、消費はそこでまた低迷します。 結果的に、生活費は値上げするのに収入は減ると言う状況が日本全国に広がり、不景気を加速させ、それが悪循環となりまた不景気となります。 要するに、原発の危機から逃げたいなら、「今の生活」はあきらめなければ成りません。 それでも良いのならば原発に賛成すべきです。万が一にも、放射能に汚染された土地に住むくらいなら、貧乏暮らしのほうがマシなのは明確です。 ただ、それだけの覚悟があって原発に反対をしているのかは甚だ疑問です。 原発反対派の多くは「脱原発」ではなく「非原発」です。 「脱原発」とは、「原発に頼らない代変エネルギーを考えなければならない。ではどうすべきか」と言う、建設的な話が出来る人たちです。 しかし、「非原発」は、それに伴う経済的損失や国民の暮らしの弊害は、原発を停止してから考えればよい。とにかく原発を停止しろ。と言う人たちです。 >本当に廃止が 国民の為に成るのでしょうか? 私が上に書いたような状況になっても、原発を廃止しても良いと言う人が国民の大多数なら国民のためになります。一度原発を廃止した時のメリット、デメリットを確り国民に示して、国民投票を行って欲しいです。(日本は国民投票制度が無いので法改正して欲しい)

2434504
質問者

お礼

力強いお言葉 有り難う御座います 原発は悪です しかし作ってしまった以上 どう始末するかです 原発に頼らないエネルギーを早く作ることを考えそれまでどうするかですよね もっと思考を広げる事が必要です   そして 多数の国民が良いと決めれば 国民の為に成る  国は運命共同体なのですから

  • reflector
  • ベストアンサー率7% (37/491)
回答No.6

一度、全機停止してから再議論しましょう。 今のままなら、電力会社に振り回されてしまうから.......。 ちなみに、福井県大飯原発の問題点は、原発が置かれている地形が「U字溝」になっており、 津波を受けると平屋の建物が海水で沈没します。 すなわち、配電盤から冷却ポンプモーターに至るまで動作不能になり、燃料棒が溶け落ちる 主原因となります。 福島原発の二の舞より恐い、チェルノブイリ級の大惨事となり関西はもちろん、関西から 東日本に至るまで全滅する可能性があります。 それと原発ムラの住民「諸葛 宗男(もろくず むねお)氏」がTVに出演し自己アピール していましたww ttp://ja.wikipedia.org/wiki/諸葛宗男

関連するQ&A

  • 原子力発電の注水冷却について

    福島の原発は停止しても注水しつづけないと核燃料が溶解する危険があるということですが、多数ある原発もそうだとすれば、もし、すぐに停止しても、冷却中に震災におそわれて、冷却が継続できなくなるととても危険ということですか?だとすると、早め早めに停止しておく必要があるということでしょうか?

  • 原発停止、本当に良いのですか?

    原発反対は日々激しくなっていて再稼働反対の声が嵩まって居ます。 私は反対論者ですが、今単に停止する事に疑問を持っています。 今になって原発は悪で、作らなければ良かったと思うのですが、造ってしまった以上停止の状態で置くことがもっと危険が残るのでは無いかと心配しているのです。 今政府が廃止を決めたとして電力会社がハイと応じたとしても、廃止までの管理と撤去は国の責任となります、その費用と危険度は全て国民の負担となるのです。 国の命令ですから電力会社が費用負担して安全に管理するとは思えません。 更に使用中、使用済み燃料棒の扱いはどうするのでしょうか、どこに置いても冷やし続けるか、特殊容器に入れどこかに保管しなくては成りません、現在の原発のある場所が危険であれば尚更のことです。 どこかに受け入れてくれるところがありますか?、これまた大反対が起きるでしょう。 その対策として考えられることは、地震や津波の恐れのある場所は直ちに閉鎖し、燃料棒を安全な施設に移し電源及び周辺設備の安全を確認した上で再稼働させ年限を追って逐次廃炉にすべきではないでしょうか。 電力会社も今回の経験で管理のポイントを掴めたことと思います、この運営が自分たちの死活問題となる訳ですからこれまでとは違ってくるのではないでしょうか。 費用云々より、経験を生かすことこそ国民の為に成るのではないかと考えます。 皆さんはどのようにお考えですか。 ※ 原子炉は電力と水が確保されていれば安全とされています、過去の事故歴は配管、電源切断によるものだと聴いています。

  • 真面目に質問です。 原子力発電所の設計寿命など

    真面目に質問です。 原子力発電所の設計寿命ってないの? 設計寿命は、ありますよね? いくら原子炉以外を新しくしようと炉が古くなり老朽化すれば駄目ですよね? >原子力発電所における時間の経過に「高経年化」という言葉を使い機能や性能の劣化という意味合いを含んだ「老朽化」とは区別します。 詭弁ですよね? 原発を使うなら計画的に廃炉して新造すべきですよね。 延命して尚且つ燃料をMOXって危なすぎますよね 私自身、即脱原発派でも原発推進派でもないのですけど 危ないものは危ないと言いたいのですけど・・・ 福島と同じ時期に作られた原発は、考える必要ありですよね? あと電力会社が倒産するのは、得策ではないけどだからと言って 今回の責任を少しは感じるべきですよね? 給料が減るとモチベーションが下がるとか言ってる場合じゃないですよね? せめて日本企業の平均収入まで切り詰める(現場によっては危険手当とかは了承で) 必要はありますよね? 原発を持つ電力連で全体で考えるべきですよね? 政府官僚も他人事みたいに構えているけど・・・ 東電はさらにいろんないみで他人事の姿勢ですよね? 皆さんどう思われますか?

  • 原子炉が冷温停止状態?

    政府が「原発冷温停止を宣言」したことに反発が報道されていますが、私にはそれがよくわからない。「圧力容器の底の温度が100度以下」という原子炉の状態と周辺住民の状態とは別もののハズなのに、「福島原発周辺住民は納得していない」などと報道されています。知事も文句を言っています。住民ではなくて原子炉の後始末(廃炉)のための工程がテーマなのですから、たとえば「3年でステップ3が完了出来るのか?」などといった技術論をして欲しいと思うのですが、報道される「専門家」の意見も妙に反政府的で、monster parents (?) の意見ばかりが報道される状況が私にはよくわからない。工程表の「除染」には取りかからずに「冷温停止」を後1年先延ばしにでもしたら皆さんは納得されるのですか? 予定: ステップ1:原子炉の安定冷却を目指す      目標5月~7月 ステップ2:原子炉が冷温停止状態になる   目標12月 ステップ3:中期的課題、除染本格化       3年間程度 ステップ4:燃料棒の確認、専用容器で運搬搬出  6年間程度 ステップ5:原子炉の廃炉の為の、封じ込め    20年間程度

  • 原子力発電って実際のところ、

    核燃料棒一本から、発電出来る「電力量×年数」を1とした場合、 使用済み核燃棒一本が、安全なレベルに低下するまで必要となる「冷却電力量×年数」は幾つになりますか? 原子力発電は、以下の式が成立するのでしょうか? 「電力量×年数」-「冷却電力量×年数」 > 0

  • 原発 反対派に質問

    私も原発の危険性は解かりますが、日本中の原発を停止や廃止をしても、危険がなくならないと思っているものです。 反対派の人たちの、原発の停止や廃止で安全になるという根拠がわかりません、安全の理由を知りたいのですよろしくお願いします。 私の原発が停止しても危険がなくならない理由を書きます。 浜岡原発に停止で話をさせていただきますが、原発が停止をしましたが燃料棒がそのままありますから、危険度は下がるのは前の私の質問で教えていただきましたが、危険度は変わらないことも解かりました。 燃料棒がなくなれば危険度が下がるのも解かりますが、燃料棒が移動できるまでの温度に下がるのに4~5年ぐらい掛かるのもわかりますが、その間は浜岡周囲の危険度はあまり変わらないで安全設備は今でもしなければならないはずです、その経費は反対派の皆さんはどう考えていますか、電力会社が負担と考えている方が多いと思いますが、収入がないは経費は同じにかかります、そうなれば電気量や税金になると思いますが、そこのところはどう考えますか。 日本中の原子力は廃止して燃料棒が移動できたらどこに保管すると思いますか、青森県六ヶ所に集めると思います。 世界中にある原子力関係のものや日本中の燃料棒を青森に集めたらどうなるかな、福島原発の事故で影響は3~4県で影響が出ています。 青森にすべての原子力関係のものを集めて、事故になったら日本の半分以上が壊滅的だと思いますが、そのてんをどのように考えますか。 私は、原子力の推進派ではないですが、皆さんのように廃止や停止で安全が確保されるとは思わないと思っています。

  • 原子力発電所について

    先日、反原発派の方が僕の大学の外でビラを配っていて、 すごく興味深いことが書いてありました。 題名は『ウソだらけの原発』です。 その記事に以下のようなことが書かれていました。 (1)ウランを燃料にして原発で燃やすまでの工程で膨大な資源とエネルギーが投入されるため、エネルギー収支はマイナス。 (2)燃料の加工、原発の建設・運転の全過程で、膨大な化石燃料を消費する。原発の第一次的な燃料は石油・石炭なので原発こそが最大のCO2放出源。 (3)原発は、原子炉の中で作られた熱の2/3は海に捨てられる。発電所というのもおこがましい。 (4)ウラン燃料を製造するコスト、稼働率の低さとランニングコスト、使用済み燃料の処理問題、耐用年数を過ぎた廃炉のコストなどを加味すると、原発は、火力や水力発電よりも高コスト。 (5)石油の可採年数は伸びているため石油枯渇はウソ。 (6)人類が、化石燃料を大量に消費し始め、CO2を大量に放出しだしたのは、戦後の1946年から。他方、地球温暖化という現象が起こっているのは、1800年代初頭から。つまり、人類のCO2大量放出の以前から地球温暖化は起きている。つまり地球温暖化は、自然現象だ。 (7)電力需要のピーク時でも、過去の実績でみると、最大電力需要量が、火力と水力の合計を超えたことはほとんどない[図表6]。実際03年東電は、首都圏に送電する原子炉17基をすべて止めたが、真夏でも停電は全く起こらなかった。 因みに、執筆は元京大原子炉実験所助教授の方で、専門は中性子物理らしいです。 最初は僕も反原発はあまりにも非現実的だと思ってたのですが、 もし以上のコトが本当だったら、確かに原子力発電はすごく不経済なのではないでしょうか。 詳しい方解説お願いします。

  • 原子力発電(燃料棒)の冷却について

    このような次期に不謹慎かもしれませんが・・・ 毎日のように福島原発のニュースが流れていますが、そもそも燃料棒とは何℃くらいまで発熱するのでしょうか? また使用済み燃料棒をプールに入れて冷却しているとのことですが、ではどのくらいの期間使用して、どのくらいの期間の冷却が必要になるのでしょうか? 申し訳ありませんがよろしくおねがいいたします。

  • 原子力発電所って

    福島で被災した原子力発電所について 教えて頂きたいのですが。 使用済み燃料棒でも 冷却していないと加熱していくのは なぜなんですか? そもそも、こういう表現というか 受け取り方が正しいのかも はっきり解らないのですが。 原発って一旦始動すると 例えば、燃料の特性上とかで 止める事が困難なんですか? それとも、停電させられないから 無理に動かしているのでしょうか? はたまた、機械的なトラブルで 止めるに止められないのでしょうか? 被爆や、更なる現場での人的被害を 避ける為に止められないのか? 小学高学年くらいに教えるつもりで 教えて貰えないでしょうか?

  • 日本原子力発電

    日本原子力発電(日本原電)の行き詰まりが表面化し、敦賀原発などの保有原発の再稼働が困難となり、4月に迎える借入金の借り換えが困難となっています。 そこで、日本原電の今後の問題点や在り方について、回答願います。 (1) 日本原電の株主で電気も買っていた電力4社を中心に債務保証や資金援助で、「一時的救済」を行おうとしています。日本原電の保有する原発3基は、敷地内で活断層の存在が濃厚であり、今後の再稼働は困難のようです。 日本原電は、今後どのような処理を行うべきでしょうか? (2) 日本原電は、すでに1基が廃炉作業に入っており、今後も廃炉や使用済み核燃料の処理に責任を負うべきで、これを資金面や組織、それらに必要な費用の積み立てを行う必要があります。 これについて、どのような措置を取る必要がありますか? (3) 原発推進は国策で行われており、電力の安定供給に支障が出るようなシステム危機を避けるためには政府による積極的な関与が必要ですが、この政府の関与はどのようにあるべきですか?そして、このような原電の抜本処理を進めるために必要なことはどのような事でしょうか?