• ベストアンサー

流し台の水飛び

arcorbの回答

  • arcorb
  • ベストアンサー率28% (35/122)
回答No.1

一級建築士です。シート貼るにせよ、塗装するにせよ。その枠って微妙に腐ってませんか?その場合シートは微妙かもです。塗装するなら乾燥させてペンキでもウレタンでもなんでもいいです。ちなみに交換する場合ですが、その枠は、写真に見えるサッシュのビスでとまってるだけなんで、全部ビス抜いたら多分枠だけ取れますよ。やってみないとですけど^^。で、既製品のシート貼りされた枠材を廻しちゃうわけです。大工一人で出来ますよ。

modify
質問者

お礼

早速のご回答有り難うございます。 枠の交換は・・・面倒ですからペンキかウレタン塗装が楽そうですね。 この木の色なら、具体的な塗料、色が適当でしょうか?

関連するQ&A

  • 木製窓外枠の水切鉄板

    山小屋の窓を木で自作しようと思っています。 住宅の木の窓を見ると、上枠の上、下枠の上には、水切鉄板がついていることが多いです。 上枠はともかく、下枠の水切が立枠と取り合う部分で、水仕舞がかえって悪くなるような気がします。また、板金屋さんに頼まなくてならないです。 水切鉄板の代わりになるような簡単な材料、塗料などありませんか。 薄いシート防水のシートを接着するとか、うんと水に強い塗料を塗るとか。 よいモノ、よい方法ががあったら教えて下さい。

  • 流し台の水の音、何とかならないでしょうか?

    台所の流し台なんですが、シャワーで食器を洗う時、「ザー」 という水がシンクに当たる音が大きくて困っています。 ステンレスのシンクなんですが、近くで家族の話す声が聞き取れないくらい大きいんです。 細いシャワーになれば音が小さくなるかなと思ったのですが、蛇口を別のものに取り替えると大変な費用がかかると聞きました。 最近、テレビのコマーシャルで水音が大きくならないシンクというのを見たような記憶があるのですが、たとえば今、自宅にあるシンクの底を 「裏側」 から何かを貼り付けるとかして、音を小さくする方法はないでしょうか? 食器を洗う時に厚手のシートを敷くとか考えたのですが、その他に何か方法があれば教えて下さい。

  • 流し台の水が

    しばらく家を空けてました 【一人暮らし】今日 2週間振りに帰ったら 流し台に水が溜まった状態 シンクの回りに凍って張り付いてました バケツに溜まった水を汲み取り 単に凍結か 老朽化? 築35年長野県住まいです 何か良い方法は また暫く家を空けます 住み込みの仕事なので…

  • キッチンの流し台の下に水は入りませんか?

    まもなく新築木造の一戸建てに引っ越し予定です。 システムキッチンの下と、床との間にわずかな隙間があるように感じます。今住んでいるマンションにはありません。 洗い物がへただったりするので、水はねするときにフローリングの床やキッチンの下に水が入り込んで、木造の家を傷めたりしないか気になっています。 床とキッチンの下の間を埋めたり、下に防水系のキッチンマットのようなものをひいたりしたほうが良いかなと思ってますが考えすぎでしょうか。 対策を何かしている例等もあれば参考に教えてください。 いままでRCマンションに住んでいて水はねなど気にせずに家事をしていたのですが、木造の家をなるべく長くいい状態にするにはどうすればよいのか色々考えています。

  • 流し台のつまり

    流し台の水の流れが悪く困っています。 全く流れないわけではないわけではありませんがパイプを覗くと 明らかに汚れがついています。 多分見えないそれより下の部分も汚れていると思います。 ↓の図のような形なのでパイプの洗浄剤と使っても 流れてしまってあまり効果がないようだし、 水筒を洗う用の先にスポンジのついたもので洗っても曲がった部分の汚れは取りきれないようです。 汚れを落とすいい方法はないでしょうか? よろしくおねがいします。 || || || | ̄ ̄|   ̄ ̄||    ||    ||

  • 家中の水の流れが悪い

    引っ越してきて3週間ほど経つのですが家中とにかく水の流れが悪いです。 台所は少し洗い物をしただけでシンクに水がたまってしまいます。 三角ネットなどで固形物は下水に流さないようにしているのでうちのつまりが 原因とは考えにくいです。 お風呂場も同様に少しシャワーを流しただけですぐに水溜りができてしまいます。 一番困るのがトイレです。 前住んでいた家と比べてなのですが、引越し先は「大」のレバーを一度 ひねると尋常じゃないほどの水を使います。勢いもゴゴゴゴと音が鳴るぐらい 激しいのに流れ終わった後ペーパーや便が残ってしまっています。 (ちなみにタンク式の洋式です) 少し調べてみるとやはり昔ながらのスッポンがいいという意見も目にするのですが、 台所や風呂は対処の方法がありませんし・・・。 建物自体が築3~40年と古いので老朽化が原因なのかもしれません。 この先あまりにもひどようなら管理会社に相談しようと思うのですが、 まずは自分でなにかしら対処してからにしようと思っています。 どなたか解決策をアドバイスいただけないでしょうか。

  • 水の垂れる木について教えて下さい

    始めて質問させていただきます。 私は田舎の森の中で暮らしています。 自宅の向かいにある雑木林に一本、水が垂れる木があります。 木の名前、何故水が垂れるのかが気になって調べたのですが分かりませんでした。 なので木に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。 木の大きさは5mくらい?で幹の太さは40~50くらい?そんなに太い木ではありません。葉はまだついていません。木自体は灰色っぽい色をしています。 水が垂れ始めたのは今年の3月で、道路側にどんどん伸びてきていた枝を業者の方が切ってから垂れるようになりました。 (雑木林の木が台風などで倒れて道が塞がれたりする為、危険な木は定期的に業者が来て切っていきます。) 水が垂れている場所は枝の2、3箇所で、ポツン、ポツンと垂れてアスファルトに染みができています。 晴れの日でも24時間ずっと垂れ続けているようです。 幹の部分は常にびしょびしょに濡れている状態です。(地中の水分を吸ってる?) また、周りの同じような種類の木を見ても水を垂らしている木はありません。(雑木林の奥に行けばあるのかもしれませんが) 今の家には20年近く住んでいますが、水の垂れる木を見たのは私も家族も始めてで、大変不思議がっています。 稚拙な文書で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 水を大量にまくお婆さん

    裏のお家のお婆さんの話です。 家を改築する際にも騒音等ご近所さんにも 了解をとって改築が始まったのですが 音がうるさいと何かと苦情を寄せるような方です。 最近お婆さんのおうちの表側の木に 蜂の巣が出来たのかハチを追っ払う為に ホースで大量の水をまきます。 結構背の高い木でその上の方を狙って水をまかれるので、 うちの裏の敷地がびしょびしょです。 洗濯物にも水がかかり乾かない日もしばしば。 洗濯物を移動させに行っても 私に気付かず水をまくので私も濡れます。 やめて頂きたいのですが 苦情をいう事でややこしいことになるのでないかと 言えずにいます。 冬になればなくなるとは思いますが、 来年また同じ事をされると思うと憂鬱です。 穏便にやめさせる方法はありますか?

  • 室内の柱に塗装したいと思います。

    室内の柱に塗装したいと思います。 古い貸家です、家中の柱に茶色い塗料が塗られています、柱の一部分に水を付けて真鍮のブラシでこすると、茶色い汚れとともに塗料がとれて木目が出ます。古くなって汚くなっているので、同じ塗料か、全く違う塗料で塗り替えたいと思っています。 条件は、できるだけ永らく剥がれないことと、木にしみこむ塗料でないことです。 同じような茶色の塗料があるでしょうか、ありましたら、銘柄と施工方法を教えてください。 もし無いようでしたら、全く別の塗料で、塗料の種類とと施工方法を教えてください。

  • テントに付いた松やに

    先日オートキャンプに行ったのですが、テントを張る場所が松の木の下だったため、フライシートに松やにがあちこちについてねちょねちょになってしまいました。水拭ではとれず、台所用洗剤を付けてゴシゴシこすっても取れませんでした。何かいい方法はありませんか?あまりこすっていると破れそうで怖いです。