• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4LDKの各部屋での有線インターネット・TV)

4LDKの各部屋での有線インターネット・TV

りこりす(@lycoris03)の回答

回答No.2

無線LANじゃだめなんですか?

shoshinsha1
質問者

お礼

lycoris03さん、ありがとうございます。 無線LANだと遅いんじゃないかな?と考えております。それにテレビの差し込み口もやってもらうなら一緒に有線LANできるのではと?

関連するQ&A

  • TV・ネットなどの接続について教えて下さい

    このたび、築31年の賃貸マンション(3LDK)に引っ越しました。 従来通り、電気屋さんに、自分の部屋のテレビ・インターネット(パソコン)の接続ををお願いしたところ、コンセント(差し込み?)が無いのでできない、と言われました・・。管理人にも聞いたそうです。ちなみに部屋には、普通の二股のコンセントはあります。 今時、こんなことってあるのでしょうか?? 解決法があれば教えていただきたいのですが、、、。何とぞよろしくお願い致します。

  • 各部屋でインターネットを有線で使うには?

    現在はバッファローを使用して無線で各部屋でインターネットを使用しています。2階での使用時に不便を感じた息子が2階で有線でPCを使いたいと思い、NTTと書かれた差し込み口に有線を繋いでみましたが繋がりませんでした。差し込み口があれば繋がるわけではないのでしょうか?どうしたらよいか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 各部屋でインターネットをしたいのですが

    各部屋でインターネットをしたいのですが 初心者で右も左も分からずおかしな質問をしていたらお許しください。 ノートパソコンを家中の部屋に持ち歩いて使えるようにしたいというのが前提で、 新築の各部屋でインターネットができるように電気屋さんにお願いしました。 後日NTT東日本に、ひかり電話工事とパソコンの接続設定をしてもらいリビングで電話とインターネットができるようになったのですが他の部屋でインターネットに繋げることができません。 電気屋さんは工事前に、LANの差込口だけでなくすぐ使えるように中に配線もしておきますと言っていたのでパソコンとLANケーブルを繋いだだけなんですけどそれだけじゃだめなんでしょうか? 2階でもパソコンができるようにするにはどうしたらいいんでしょうか? ちなみにリビングでは 光コンセント---ルーター---パソコン というかんじで繋がってます。 工務店に聞いたら電気屋さんに聞いてくださいと言われ 電気屋さんでは「他のお家はみんなそれで使えてますよ」ってかんじで忙しそうにあしらわれてしまって 困ってます。 しろうとの質問で要領をえてないところもあるかと思いますが どなたかご教授お願いいたします。

  • 各部屋への有線LANの繋ぎ方

    重複していると思いますがお許しくださいm(_ _)m この度、新居へ引越しをしたのですが、各部屋への有線LANの繋ぎ方が分かりません…。 今回の間取りは2LDKです。希望は下記の通りですが、どのように配線を繋げたらいいでしょうか?  1部屋でデスクトップ1台(有線LAN) もう1部屋で同じくデスクトップ1台(有線LAN) リビングでノート1台(無線LAN) +部屋かリビングどちらかでプリンター複合機(FAX付き)+電話機    この場合、何処の部屋にADSLモデム、スプリッタ、無線ルーターを置くかも迷っています。  出来れば全てのパソコンから無線などを利用してプリンターを使用したいのですが…。 ※プリンター複合機はこれから購入予定です。 ※バッファローの無線LAN(WZR-HP-G300NH)の親機を持っています。 ※各部屋に差込口が有りますが、リビングは回線差込口と電気コンセン トが離れた位置にあります…。 ※プリンターと電話は部屋かリビングに置くか迷ってます。 ※Bフレッツの光、プロバイダーはOCNを契約しています。 情報不足だと思いますが、足りない点は書き込んでいきます。 どうかお助けください><    

  • 有線LANでインターネット

    ノートパソコンから部屋にある有線LANケーブルで コンセントの横にあるLANと書いてある電話線みたいなやつ挿すところを繋げてみたのですが インターネットやるためにどーいう設定をしたらいいのか説明書を読んでもわからなくて困ってます。 一応、据え置きのPCは光ネクストというものに加入してるみたいです。 どうかかなりのPCの初心者にもわかりやすく教えて頂きたいです。 お願いしますm(__)m

  • 壁に付いてるTVのアンテナのソケット

    先日、家の整理して私の部屋を作ってもらったんですけど、TVをが2台あるので自分のへやにそのTVを1台もってこようと思ったんですけど、 壁のところにTVを見るためのケーブルを挿すソケットみたいなものがあるじゃないですか?コンセントみたいなかんじで。 その挿すところが全くなくて、唯一、コンセントの隣になんか一見TV用の だと思われる丸い差込口があるんですけど、のぞいて見ると中が空で 何にもないですよ。 そしてもう1つの部屋にTV用のケーブルを挿す差込口があってそこは だれもつかってなくてTVもおいてないんですよ、なのでそのケーブルを挿すソケットを何とかして自分の部屋に移せないかと、思いまして・・・・。 でもそういうのって電気工事士の人とかじゃないとできないんですかね? 別に電源のコンセントじゃなさそうだから出来そうな気がするんですけど 可能ですか?

  • インターネットの繋ぎ方を教えてください

    インターネット無料の部屋に引っ越しました。 管理会社に聞いたところ、 インターネット接続についてはこちらは有線のみの利用となっております。 室内にLANケーブルの差込口がございましたら、そちらに直接ケーブルを差し込んでいただくことで利用ができます。 とのことでした。 iPadなので有線では使えません、 AirMac Extreme 802.11n A1354というのを待っているのですが、それを待ってきたら無線で繋げるようになるのでしょうか? それと室内の差し込み口をLANケーブルでつないだら良いのでしょうか? インターネットの繋げ方を優しく教えて頂けますと幸いです。何が必要なのもわかっていません。 かなり疎いのでトンチンカンなことを言っていたらすみません。 よろしくお願い致します。

  • ケーブル回線に有線と無線でインターネット接続するには

    お教えいただけないでしょうか。 ケーブルテレビに加入する予定で、あわせてインターネットもケーブルにする予定です。 インターネットには、PCを2台接続します。1台は有線で、もう一台は無線で接続したいと思っています。 ケーブルのモデムには、LANの差込口がひとつしかない場合に、どのような機器が必要になるでしょうか。 無線ルーターの親機&子機と有線用のルーターが必要になると考えてよろしいのでしょうか。それとも、有線用のルーターは必要ないのでしょうか。 とんでもなく、間違っていたら、ご指摘いただけるとありがたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 一部屋で二台使う(インターネット)

    ネット回線はケーブルを使っており、各部屋にLANポートが設置されており、そこからネットを繋いででいるのですが、パソコンが二台になったため両方共インターネットが使える環境にしたいのです。 普段有線で繋いでいるのはWindowsXPなのですが、もう一台はiMacです。 ケーブル回線の元は書斎にありそこにルーターもあるのですが、無線ルーターではありません。 あと、ゲーム用に http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/ を付けていますが、これはパソコンには対応してないようです。 電話線やコンセントだと分岐できる小さいものがあるのですが、LANには無いようなので・・・。 他の部屋には既にLANポートがあるので、私の部屋だけ2台ともネットに繋げるようにしたいのです。 何か方法はないでしょうか。教えてください。

  • 民宿の各部屋にインターネット接続口を作りたいのですが

    10部屋くらいの民宿です。フレッツADSLを引き込んで ルータはBuffaloの有線ルータを置いています。 お客さんが持ち込んだパソコンがインターネットに 接続できるよう各部屋にLANケーブルを引いて差込口を作ろうと思っています。 各部屋へはマルチブルVLAN対応のHUBから配線しようと 考えていますが、これで各部屋間でアクセスできなく 出来るでしょうか、また設定は簡単な物でしょうか? お勧めの機器があれば教えていただきたいと思います 単純にインターネットとメールが出来れば良いレベルです。 宜しくお願いいたします