• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2DKと1LDKの違いについて)

2DKと1LDKの違いについて

m_inoue222の回答

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

大家してます >前者は頭の2で2部屋、後者も1とLで2部屋となり、前者と後者の違いがないように思われます。 ドアや戸で区切られた部分が1部屋 2DK...2部屋+ダイニングキッチン...合計3部屋 1LDK..1部屋+リビング兼ダイニングキッチン..合計2部屋 リビングだけ単独の場合は部屋と考えますので...2+L+DK...こんな表現はあまりしませんね ダイニングがキッチンと別の場合は...2K...2部屋+キッチン 1R...区切りのない1部屋のみ 1K...居室1部屋と台所 1DK..居室1部屋と食堂兼台所 1LDK.居室1部屋と居間兼食堂兼台所 2DK..居室2部屋と食堂兼台所...または...居室1部屋と居間と食堂兼台所 1LDK+S...居室1部屋と居間兼食堂兼台所と居室に使えないサービスルーム(納戸など) >寝室と食事場所(ソファーなど置くリビングも兼ねても可)、服などを保管する部屋で分けたいと思っていまして。 寝室1部屋+LDK+1部屋...2LDK又は1LDK+Sになりますね 実際には間取りを確認されてから選びましょう

noname#178601
質問者

お礼

ご丁寧にご回答ありがとうございます。今の要望を満たすとなれば2LDKや1LDK+Sとかなり豪華な間取りになってしまいますね。築年数などにもよると思いますが確実に予算を超えてしまいそうな気がします。部屋は狭くてもいいので寝室、食事スペース兼調理スペース兼リビング、あとは服の部屋と分けたいですね。

関連するQ&A

  • DKとLDKの違い・・・

    どうしようもない質問で申し訳ないんですが、 DKと言うのはダイニングキッチン・・? LDKはリビングダイニングキッチン・・? 他のホームページで色々その間取り図を見たんですが、イマイチDKとLDKの違いが分からないんですが・・・ そもそもダイニングとリビングって何でしょうか? また、アパートを借りる時に特に注意することはありますか? すみません、よろしくお願い致します。

  • 私の家は3DK? 3LDK?

    私の家は3DK? 3LDK? 6畳の部屋が3部屋あって、リビングが8畳 キッチンが別に2~3畳です。 3DKは私的には、リビングのスペースにキッチンがあるものと思ってたのですが、それだと私の家は3LKになってしまいますよね・・・ リビングの広さで変わるとも聞いたことあるのですが・・・??? 補足 リビングって「1部屋」にカウントするのですか? いわゆる3DKや3LDKは部屋数で言うと4部屋?

  • DK LDK の違いは?

    マンションなどの住宅情報につきものの、内容を示すものとしてよく使われる、DK、LDKですが、 ●3DK、3LDKや2DK、2LDKの違いが良く分かりません。 詳細を教えていただけないでしょうか。またその他部屋の内容示す用語がありましたら一緒にお願い致します。宜しくお願い致します。

  • 3LDKって?

    3は部屋の数?  Lはリビング?   リビングと部屋はどう違うのでしょうか?  DKはダイニングキッチン?ダイニングキッチンってどういうのを言うのでしょうか?

  • 2LDKで4人

    今回購入を考えているマンションは2LDKです。 今は独りですが将来は所帯を持つかもしれません。 家族4人で2LDKってどうなんでしょう?リフォーム すれば3DKにはできるみたいです。となると DKにダイニングテーブルを置いて子供部屋二つ に寝室となりますね。寝室もリビングとして 使えばなんとかなりますか?

  • 1LDK,2LDKその違いは?

    1LDKと2LDKそれに1DKとあるのですが それぞれの違いはなんでしょうか? 部屋数で教えてください.

  • 2DKに置く家具の配置

    2DKの賃貸マンションに住むことになりました。新婚夫婦です。子供はいません。 物が多いので1室を物置、1室を寝室とし、ダイニングスペースの8.8畳はリビングとして使いたいと思っています。 ダイニングテーブルとソファを8.8畳に置くのは無理なので、ダイニングソファを購入しようと思っていますが、どのような物を買うべきでしょうか。 また、テレビはバルコニー側ではなく、隣の部屋の扉側に置いた方が良いですか?? 何か良い間取り案よろしくお願いします。

  • 2LDKまたは3DKの間取り・日当たり

    現在、1K(5畳ほど)のアパートに猫と暮らし始めて1年になります。 キッチンがあまりに狭すぎてストレスが溜まるのと、猫が運動をあまりしなくなり肥満が心配なのと、大学の課題の絵を描くのに広さに無理があるので、引越しを決心しました。 最近ネットで物件を調べていて、気になった賃貸マンションが2,3件ほどあるのですが、間取りでとても迷ってしまいます…。 ひとつは2LDKで、8畳のLDKと6畳の洋室が南側ベランダに面しており、北側に6,5畳の洋室。 もうひとつは3DKで、6畳の洋室、和室が南側ベランダに面しており、真ん中に8畳のDK,北側に5,5畳の洋室、 といった間取りです。 (わかりづらくて申し訳ありません…) (1)寝室は南側のベランダに面した部屋を使いたいと思っています。 理由は朝日の入らない部屋だと、朝起きれる自信がない(かなりの低血圧です)からです。 (2)DKまたはLDKの他に、寝室、絵を描くための部屋をそれぞれ1部屋づつ必要としています。 (絵は大きめな作品も扱いたいのでリビングまたは寝室とは別にしたいのです) できればそれぞれ全て日当たりのある部屋がいいなとは思うのですが… 間取り的に無理があるので、寝室か絵の部屋かどちらかの日当たりを諦めようと思っています。 そこでご意見お聞かせ頂きたいのですが、 (1)寝室または絵を描くための部屋(または書斎なども同じでしょうか?)が北側・日当たりの悪い部屋にあるメリット・デメリットは何でしょうか? (2)もしこのような環境にお住まいの方がいらっしゃいましたら、間取りと部屋の配置を参考にさせて頂きたく思います。 宜しくお願いいたします。(*_ _)

  • 2Kと2DKの違いがわかりません

    2というのは部屋が2つあることだとわかるのですが、 KとDKの意味として、 キッチンとダイニングキッチンとはどう違うんでしょうか?

  • 3DKから2DKは狭いか?

    お世話になります。 現在引越しを検討中です。 現在の住まいは3DK(和6、和6、洋3)で約56m2の広さです。 母子2人家族となります。 現在はDKが狭いので和6をリビングダイニング、もうひとつの和6を私の寝室、洋3を子供部屋としています。 引越し先が公団で、空きが出次第入れるとの事です。 新築物件で現在築2年目。 担当者はまだ入居が始まって2年なので当分空きはでないだろうと言います。 間取りは、2DK(43.5m2、部屋数40)か3DK(52.5m2、部屋数30)から選べるようです。 2DKか3DKの両方を指定し先に空いたほうに入ることも可能です。 そこで心配な事があります。 ずばり、2DKが狭いかどうかが非常に気になります。 今の住まいのm2数を見ると引越し先の3DKでもm2数は減るので狭い感じになると思います。 そこから更に狭い2DK。 想像がつきません。 公団なので、3DK2DKともに狭くてダイニングキッチンにテーブルは置けないでしょう。 1部屋は子供部屋として確保しておきたいので、2DKに引越しした場合残りの1部屋で食事とリビングと私の寝室をかねることになります。 特に急いで引越しを希望している訳ではないですが、あと何年で3DKの30戸のうちお1戸が空くのか検討もつきません。 空き待ちの期間が長くなっても3DKにしたほうが無難でしょうか?