• ベストアンサー

車を買い替えようと決断した瞬間

アンケートちっくですが、車好きに聞きたいのでヨロシクです。 車を買い替えようと決断した『瞬間』を教えて下さい。 【注意】 ・希望、欲望ではありません ・本気で次の車を考えた、考えはじめたという意味です ・事故による買い替えは除きます ・1人1台でお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

3000ccの自分の車が、信号待ちで並んだ最新のコンパクトカーについていけなかった時。

noname#174025
質問者

お礼

マジっすか?!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • banbue
  • ベストアンサー率37% (16/43)
回答No.11

十数年前に、シビックを買い換えようと思った時の話です。 その当時に十年物のシビックに乗っていました。(シビックで始めてVTECを乗せた物で、当時人気だったCR-Xと同じエンジンを乗せていた物です。)ちょうど子供が生まれて首がすわったので、そろそろ車に乗せても大丈夫と思い、チャイルドシートを取り付けました。当時のホンダ車は全般的に車高が低いため、子供を降ろすのが大変な事は想像が付いていた為、回転座式で少しでも楽にしようと思ったのですが、いざ取り付けて回転させようとすると、バケットシートの出っ張りにあたり、ほぼ回転しません。このままでは、妻が腰をいためると思い、泣く泣く手放し、ステップに買い換えました。 好きな車だったので、手放すときは最後のドライブがてら、かなり遠回りをして自分でディーラーに持って行きました。その時はさすがに涙が出ましたね。

noname#174025
質問者

お礼

つられて泣きそうです(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.10

何台も乗り換えてますので、1台1台微妙にきっかけが 違うんですけど、一番最近のOPEL Vita->Nissan Cube では・・・ということで。 本当に直接のきっかけは「持ってたPCが壊れたから」 です。いえ、冗談じゃなくて。 実は、OPEL Vitaが「使うには小さすぎる」ようになった ところへ、こういうのがあったらいいな、というCubeが 発売された・・・という前提があるんです。 乗り換えても良いかな・・・って思っていたんですが、 ある日突然PCがぶっ壊れまして、ちょっとキレていた ので、頭を冷やしに近くのディーラーまで試乗に行った んですね。で、話しているうちに急にその気になりまして。 いや、娘'sの言う「えげつない値切りテクニック」に営業が 付いてきちゃったという問題も無いわけじゃないんですが。 元々「PCが壊れて、どっかキレていた」方が大きいかと。 だいたいVitaも、もっと乗る気でエンジンを数十万円掛けて 修理して、1年ちょっとしかたってなかったんですから。 考えてみると、結構そういう「車とは関係ないこと」が 直接の原因ってことは少なくないですねえ。夫婦喧嘩 とか、財布を落としたとか・・・。

noname#174025
質問者

お礼

びっくりです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

 10年 100000kmを達成して、充分 楽しませてもらったという満足感でいっぱいになったし、 かなりあちこちの建付が劣化してきしみ音が出始めていた。 輸入車(小型ハッチバック)で排気ガスの触媒の位置が、ちょっと低くて 不整地に入ると砂利や石が ぶつかって精神衛生上良くなかったので、最低地上高に余裕のある 国産SUVでいい候補 があった。  こういった理由で買い換えました

noname#174025
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.7

常に新しいジャンルの車等の情報を気にしていますが、気にった車で今の車を手放しても良い車種が発売になれば、資金的に現金で買えるなら買い替えます。 ローンは嫌ですので、資金的に無理な時はその時まで待ちますが、殆どが何とかして新発売直後に買っています。 20年以上も同じ販売店で買いますので、決算期だなんだってのは考えませんし、下取りの価格も全てお任せで、 値切りもしません。

noname#174025
質問者

お礼

なるほど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • others44
  • ベストアンサー率40% (48/119)
回答No.6

つい最近、乗りなれた愛車を手放し、乗り替えました。 その最大の理由は、車検が近づき、ディラーにて車検前の点検を行い、要部品交換箇所が出たからです。 その際の見積もりを取り、乗り替えを決断しました。 また、整備士の方に、今後、要部品交換箇所が出てくる可能性がかなりの確率で高いと言われました。 車検だけで交換必要される部分と、車検とは関係のない交換必要の箇所と分けて説明を受けたからです。 特に、エアサス関係四本は、今回の車検ではOKだが、できる限り、早めの交換を進められました。 長年、乗りなれた愛車だったので、修理して乗り続けようかとも考えました。 しかし、そろそろ10年落ちの車だし、一度大きな交換をすると、他の箇所にもその交換による影響が出て、芋づる式に交換、交換が続くと知り合いから指摘されました。 知り合いのその一言で、決断しました。 要するに、何かきっかけみたいなアドバイスや指摘があると、ある程度の区切り。と、言うか私の場合決断できました。 今は、新車ではないけど、ほぼ新車並みの車に乗っています。 あの時、予定していた(修理)代金を、今の車につぎ込んで楽しんでいます。 また、なにも新車だけが車ではないので、新車買う予算があれば、ほんの少しだけ年式落ちしている車を買えば、あと後、色々な意味でカーライフが楽しめることを今回知りました。 ちょっと、お勧めしたいですね。 ほとんど、機能的に新車と変わりませんよ、ひとつ前の型式でも。

noname#174025
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • P180
  • ベストアンサー率30% (151/490)
回答No.5

今の車は、別の用事(確かオイル交換だった様な…)でディーラーに行った時に、何気なく見積もった次に欲しいと思っていた車の値引き額が月刊自家用車の目標値引き額を軽く上回っている事を知った時。

noname#174025
質問者

お礼

その決断力はすごい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

私の場合は、いつも必ず 新車を買ったその時です。 ・本気で次の車を考えた、考えはじめたという意味 であれば、まさしく、新車を買ったその時に 本気で次の車を考えます。

noname#174025
質問者

お礼

なるほど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.3

新車購入後補償期間中で、車で異音がして、その音をディーラーのサービスマンが確認したのに、「治りません。どうしても治すなら有料の部品交換になります。」 と言われた時。 その日の夕方、他のディーラーで注文書に判を押してましたw まぁ、そのディーラーのサービスのレベルが低かったのでしょうけどね。 そんな所でその後サービスなんて受けて居たくないな。と思って他で買っちゃいましたw。 買換え予定は無かったのですけどね。

noname#174025
質問者

お礼

それは…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161268
noname#161268
回答No.2

ようやく金の目途がついたタイミングで体の不自由なオヤジを乗せる機会がなくなり、クラウンのワゴンからスカGに乗り換えた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

雪国出張で毎日雪道通勤、休日も頻繁に雪の高速を長距離走ることになりそうだとわかったとき。 FFのコンパクトカーではやってられっか。 とターボ4WDに乗り換えた。 原付で近所の中古車屋をまわり始めて2時間後には もうハンコを押していました。

noname#174025
質問者

お礼

同じ理由でFRターボから、AWDターボに買い替えたことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の決断は正しいのでしょうか?

    30代男性一人っ子です。 数年前に母を亡くし、父と2人で暮らしています。 先月で期間満了により、会社都合で派遣会社を退職しました。 私は今、父に黙って家を出ることを考えています。 母は父がギャンブルで作った借金を返すために働きづめで、体を壊してガンを患い亡くなりました。 今の家は私が電気・ガス・水道・家賃を払っており、父は相変わらずパチンコ三昧です(食費と最低限の家事はしてくれてます) 父は昔から母を罵倒し、時には暴力を振るい、私にも火の粉が飛んでくることがありました。 私にとって父はトラウマそのもので、何をするにも父の影が付きまといます。 そんな心理状態のせいか、先日車で事故を起こしました(事故の瞬間、真っ先に浮かんだのが父の顔でした) 去年にも1回事故を起こしています(2回とも物損で済みましたが) このままではいつか、取り返しの付かない事故を起こすのではないかと不安です。 散々悩み、心療内科も受診しました。 このまま父と一緒にいたら自分がダメになると思い、黙って家を出る決断をしました(話しても反対されるのは分かっているので) それで今、少しずつ準備を始めています。 私のこの決断は正しいと思いますか?

  • 止まっている車にぶつけられた場合

    2台の車が事故を起こして片方の車が車庫に駐車してある私の車に突っ込んできました。夜だったので暗くてよく見えなかったのですが両側のドアは確実に修理です。 そこで質問ですが、完全にもらい事故ですが修理代以外にもらえる賠償金などはありますか? まだ3年目の車検を通したばかりなので修理してもらっても事故車扱いになるでしょうし、なんだかすごく損した気分です。 もし修理費が高くつき、買い替えする場合、修理代以外は自腹になるのでしょうか? 車両保険は入っています。

  • 自転車と車の事故にあいました。私は自転車です。車が停止しているのを確認

    自転車と車の事故にあいました。私は自転車です。車が停止しているのを確認して前方を通過しようとしたら突然車が動き出し・・避けようと思うまもなく瞬間横倒しになりました。怖かったのは相手の車がぶつかる前に加速したことです。多分前方不注意だと思うのですが・・・こういうケースでも私に過失はつくのでしょうか?私は免許はありますが車の運転は健康上等でできないため保険未加入です。過失がつかないためには人身事故を取り下げないといけないのかと悩んでいます。教えてください。お願いします。

  • 車を売りたいのですが・・・。

    車の買い替えに伴い 今の車を売りたいのですが H10年 ワゴンRワイド 事故なし 9万キロ ボディ状態悪し エンジンは状態良し 車検昨年10月に取り タイヤ12月に交換済み で、査定はほとんどないに等しいと言われたのですが オークションで売った方が少しでもお金になるでしょうか? また出品の際注意すべきことを 教えてください。

  • 決断できない男

    私アラフォー女 彼アラフィフ男 好きだった彼と急展開でイイ関係になって1カ月が経ちます。 彼も私が好きだと言います。 寂しがり屋で家に一人で居たくないそうです。 休みの日は私の部屋に長時間滞在。 四六時中くっついてきます。 愛情も感じられますし、怪しいことは一切ない。 お互い気は使わないし、常に笑いが絶えない。 でも、まだ付き合えないと言います。 こうなって日が浅いし、お互い知らないことがいっぱいあるし、現時点で好きな気持ちがあっても嫌なところを知れば嫌いになるかもしれないと。 私は「現時点で付き合ってるのと変わらないのだから、付き合ってダメなら別れればいい」と言っても、今はまだ…と言います。 いつまで待てばいいのか分からず、悩んだ私は「今付き合わないなら、もう会わない」と言いました。 彼は淋しいと言いつつ、待ってもらってる間に私の他の出会いを邪魔することになるかもしれないからその方がいいのかもしれない…と。 それで一旦お別れが決定したのですが、色々話してるうちに、やっぱり待ってほしいという感じになりました。 私のような単純な人間にはわかりません。 彼はなぜ決断できないのでしょうか? 寂しがり屋で、長い間ひとりで、相手が欲しくて、私のことが好きで、年齢的にこれを逃せば次はきっと無いでしょう。 なのになぜ? 最初は、彼の方がやっぱり無理ってなったら私が可哀想だって思ってるのかなって思ったけど、もしかしたら、熱を上げてる私が冷める瞬間が怖いと思ってるのかな?とも考え出しました。 何かトラウマがあるのかな…。 想像でも何でもいいので、彼が何を考えて何を怖がってるのか?考えられる可能性をご意見いただきたいです。 そして私はいつまで待てばいいのでしょうか…? 「体目的」の線をあげるとキリが無いので、体目的ではないという前提でお願いいたします。

  • 車選び

    車選び 現在エスティマXに乗っていますが、買い替えを検討中です。 (1)大人用自転車が2台車内に積めるスペース。 (2)運転目線は、今乗っているエスティマと同等、それ以上。 (3)雪道を快適に走りたい。その為に4W? (4)エスティマXより小さい車。 以上の希望に沿う車があったら教えて下さい。

  • 自動車専用道路や高速で本線を走って居る車が国道から合流する車をワザワザ

    自動車専用道路や高速で本線を走って居る車が国道から合流する車をワザワザ止まってしかも何台も居たら譲り合いの精神なのか全車両入れる本線を走る車が居ます、特に女性は?どうして流れがスムーズに行っているのにわざと止まり後続車が急ブレーキをかけて止まる事や追突事故に繋がるのに危険な行為をするんでしょ?今日、女性がその行動をした為に三台の追突が有り止まった女性は逃げるように飛ばして行きました、一人がナンバーを見ていたから事故処理の時に警察に言ったら暫くして見つかり警察が話を聞いたら女性は私には当たってないから悪くない!て言い切り行ったそうです、警察も注意をしただけ!そんな運転をする人はホントに逃げ足だけは早いよね?だけど何故?専用道路や高速以外でも譲ったら不味い!事故になる場所でも簡単に譲りますが周りの車の状況を考えているの?

  • 他人の車での玉突き事故

     先日、車の調子が悪かったのでいつもの所に修理に出しました。そこの修理屋さんは自宅まで車を取りに来て持って来てくれます。そして「車が直ったのでこれから持っていきます!」と、連絡があってから10分後またTELが入り「すいません、車ぶつけてしまいました」(事故の内容は、3台玉突き事故の3台目です)すぐに「これから事故現場までいきます」と、言ったけど「お客さんに迷惑をかけるといけないので」と、断られました。「それじゃーお願いします」と、言って結局事故現場には行ってません。次の日に修理屋さんからTELがあり、私の自動車保険を使わせてほしいとの内容でした・・・こう言う時、私はどうしたら良いのでしょうか、どうしていいか解らないので車の修理もストップさせたままです。よろしくおねがいします。

  • 車の買い替え時期について

    現在我が家には2台車があります。 旦那・・・マツダMP-V 2002年3月購入 走行距離6万キロ 私・・・・ワゴンR 2002年11月購入  走距離3.6万キロ 次の車用には月1万円くらい積立しています(全然足りないですが)。今40万円くらいになりました。 今後どのように乗り換えていくのか悩んでいます。 買い替え後も同じような車にすると思われます。 乗れなくなるまで乗るのが一番お得なんでしょうが、2台いっぺんに買い替えはちょっとつらいので計画的にいきたいと思っています。 積立額を~円にすると何年後にいくらたまって、その頃の車の査定がいくらくらいで・・・という感じで具体的にアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 視界の良い車をさがしています。

    トヨタのアイシスに乗る30代主婦です。 お恥ずかしながら事故を起こしてしまいました。 しかも前回の事故から1年3カ月しか経っていません。 どちらも右折時で時速は10~20キロ。 Aピラーによる視界不良のため相手をまったく認識できませんでした。 1年3カ月前の事故でショックを受けて以来気をつけてきたつもりでした。 いつも右折時はかなりゆっくりとした速度です。 今回事故をした時もそうでしたが、逆にそれがあだとなって歩行者がずっとAピラーに隠れる形になってしまいました。 前回の事故の時はただただ私の不注意を反省し、車の死角については何ら考えが及びませんでした。 今回同じ条件での事故にとても強いショックを受け、調べて初めてアイシスはAピラーが太くて見えにくいことを知りました。 Aピラーという言葉自体初めて知りましたし、またそこが死角になることも今回初めて知りました。 車の死角は前方や後方の下側しか認識がありませんでした。 さすがに今後は死角を認識してしっかり注意して事故を起こさない、とは言いきれませんので買い替えを検討しています。 (もちろん事故がすべて車のせいだとは思っておらず、私の不注意は重々承知しておりますのでその点への言及は今回御遠慮下さい) 今回のように事故を起こしてから実はAピラーによる死角が大きい車だった、なんてことのないようにしたいです。 長くなりましたが質問です。 比較的死角が少ない車はどのような条件なのかを教えていただけないでしょうか。 他にもデザインや居住性重視で危険だと思われる車も教えていただけると助かります。 ※絶対ではないので、個人の感想でかまいません。 国産車で1500CCの新車を考えています。メーカーやデザインのこだわりはありません。 私はカローラがいいかなと思っていますがどうでしょうか。 大変精神的に参っておりますので真面目な回答をよろしくお願いします。